ツイッター上で紹介された回数が多かった人気のアフタヌーンティーをまとめました。全国の人気店を口コミ付きでご紹介します。
目次
スポンサーリンク

都内編
ホテル椿山荘
椿山荘(ちんざんそう)は、東京都文京区関口二丁目の小高い丘に建つ宴会施設・ホテルを擁する庭園。敷地内には大規模な宴会・コンベンション施設を持つホテル椿山荘東京を併設している。
椿山荘・口コミ
- 椿山荘いいよ!
- 椿山荘のローストビーフついてるやつな!
- 椿山荘心底おすすめ
- 椿山荘…味、紅茶の種類、居心地、全てバランス良い
- 椿山荘のハイティーは最高に美味しいカクテル等のお酒飲み放題かつローストビーフと言い張るこんな分厚いお肉1人一枚食べられておつまみも三段で美味しいのに5000円とかの時もあるから実質無料(その時のプランによります)
- 椿山荘のローストビーフ強いよ
- 椿山荘のアフタヌーンティーは味も雰囲気も最高だし、甘いのだけでなく塩気の効いたフードがこれまた美味しいんだ…!(3.4枚目は夜にいただくハイティー すっごいローストビーフつき)
椿山荘のアフタヌーンティーは味も雰囲気も最高だし、甘いのだけでなく塩気の効いたフードがこれまた美味しいんだ…!(3.4枚目は夜にいただくハイティー すっごいローストビーフつき) pic.twitter.com/uFGAaLZfzF
— ねぎ🍠🍂冬コミ1日目/西1れ10a (@negi_mugiya) November 27, 2019
帝国ホテル 東京
帝国ホテル(ていこくホテル、英称:Imperial Hotel)は、東京都千代田区内幸町にあるホテルである。運営者は、株式会社帝国ホテル。東京の他に、大阪、上高地にある。
帝国ホテル・口コミ
- 帝国ホテルよいよ
- 椿山荘と同じく全てバランス良くて優秀、スープが美味しい
- 私のオススメのアフタヌーンティーは帝国ホテルです。紅茶はお湯注ぎ足しではなく毎度新しい茶葉の種類選んでお願いできます。紅茶の種類ポットお代わりの度に選べるの最高。サービスもよいし最高。吹雪の日は特に空いてるので一人締めに近くて最高。
HP:https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/index.html
住所:〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL:03-3504-1111 / 宿泊予約専用 (Reservations) 03-3504-1251
FAX:03-3581-9146 / 宿泊予約専用 (Reservations) 03-3504-1258
最寄り駅:日比谷駅
新宿プリンスホテル『和風ダイニング&バー FUGA(風雅)』
和風ダイニング&バー FUGA(風雅)の口コミ
- 新宿プリンスホテルのアフタヌーンティーが2500円だよー
- 新宿プリンスホテル風雅でアフターヌーンティーをいただきます!これで2500円は安いなぁ
- プリンスホテル 風雅のアフタヌーンティー。全体的に量多めでおいしかった~。
- 昨日は急にお休み取れたと連絡きたので、新宿プリンスホテルの25Fにある風雅さんでアフタヌーン・ティーしてきた。これだけボリュームあって紅茶とコーヒーはお代わり自由(チェンジOK)で17:00までのんびり出来るってなかなかなコスパ。
- トレンドに入ってたので見てたんだけど、アフタヌーンティーだったらここ良かったな~!新宿プリンスホテルの最上階で景色良いのになんと1人2000円台。素晴らしい。あとお友達が誕生日なのでバースデープレート作ってもらえたしほんとうにおすすめ。
HP:https://www.princehotels.co.jp/shinjuku/restaurant/fuga/
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-30-1 25F
ランチ 11:30A.M.~2:45P.M.(L.O.2:15P.M.)
<土休日は90分・2部制。(1)11:30A.M.より (2)1:15P.M.より>
ティータイム:3:00P.M.~4:30P.M.(L.O.4:00P.M.)

赤坂プリンスクラシックハウス『ラ メゾン キオイ』
ラ メゾン キオイの口コミ
- 味もお店も最高、間違いなくお勧め!
- 雰囲気溢れる洋館"赤坂プリンス旧館"でのアフタヌーンティー。貴賓室として使用されていたお部屋で贅沢な時間を過ごすことができます。スイーツとセイボリーのほかにスコーンが付きます。お茶もお代わり自由で、カフェインレスなど9種類から選ぶことができます。
- アフタヌーンティーならここオススメしたい。お腹はちきれそうだったけどww 赤坂プリンス クラシックハウスで、洋館の風情を味わうクラシックアフタヌーンティー
ラ・メゾン・キオイ
赤坂プリンス旧館。それを丸っと雰囲気そのままリノベーション。スイーツと空間美が好きな方に。 pic.twitter.com/qKYp887pLQ— 大人スイーツ部 (@adsweetsclub) July 31, 2019
HP:https://akasakaprince.com/
所在地〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町内
電車で東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線永田町駅9-b出口から徒歩1分
スポンサーリンク
タイニートリア アフタヌーンティー&カフェ
タイニートリアの口コミ
- とても可愛くて美味しいのだけど予約が取りにくいのが難点
- タイニートリア(人形町)でアフタヌーンティー!イギリスのティールーム感満載
- 日本橋三越の英国展。タイニートリアさんのケーキでティータイム♪
- アフタヌーンティー、タイニートリアさんの可愛くて美味しくてお腹いっぱい満足感もあって好きです。お店もとても可愛い…可愛い。
- タイニートリアのクランペットランチとSTPでお腹も心も大満足。ここに来るとほんと満たされるわ。
タイニートリア(人形町)でアフタヌーンティー❣️
イギリスのティールーム感満載🎶☺️🇬🇧✨ pic.twitter.com/ECkyOsSg2r— こなつ (@natsu72tea) February 2, 2019
HP:https://www.tinytoria.com/
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-20-5 柿沼ビル1F
〔営業時間〕 11:30〜17:30
〔定休日〕 月・火(祝日は営業します)
フォートナム&メイソン
フォートナム&メイソン (Fortnum & Mason) はイギリスのロンドンを拠点とする老舗百貨店。しばしばフォートナムズ (Fortnum's) と略される。ウィリアム・フォートナムとヒュー・メイソンにより1707年に創業し、本店はピカデリーにある。
フォートナム&メイソンの口コミ
- スコーンが美味しい!ケーキが選べる
- で、観る前にフォートナム&メイソンでアフタヌーンティーしてきた!スコーン美味しい。クロテッドクリームたっぷりで嬉しかった
- フォートナム&メイソン。スコーンがめちゃ美味しかった。クロテッドクリームとジャムも美味。ケーキもショーケースに入ってる中から選べる。空腹で行ったはずなのに食べきれなくて持ち帰りできるか聞いたら快く箱を用意してくれてそれがまた可愛い。色々満足だったのでまた行きたい。
で、観る前にフォートナム&メイソンでアフタヌーンティーしてきた!
スコーン美味しい。
クロテッドクリームたっぷりで嬉しかった pic.twitter.com/pDjTce0iMI— えりか (@OqjzgCrbtkmvDMU) November 30, 2019
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は東京都千代田区紀尾井町に所在するホテルであり、プリンスホテルの1つ。
プリンスギャラリーの口コミ
- とにかく見た目!個性的で華やかで楽しい
- アフタヌーンティーしにまた紀尾井町のプリンスギャラリーに行きたい
- プリンスギャラリーはとにかくインスタ映えならここ!という感じ
- プリンスギャラリー見た目映えだけも、味も最高にいいよー!おすすめだよー!
今日は、プリンスギャラリー紀尾井町で
「てまり寿司アフタヌーンティー🍣」
しながらの講座でした🤗💕💕何度もリピしてしまう…✨😋 pic.twitter.com/Ujlr27yGYs
— あべゆり💐恋愛Wikipedia (@yuri_uricham) November 11, 2019
HP:https://www.princehotels.co.jp/kioicho/
住所:東京都千代田区紀尾井町1-2
最寄り駅:南北線永田町駅(9-a口)直結。

【横浜】崎陽軒のティーサロン「アボリータム」
1日2万個以上販売するという横浜名物の駅弁「シウマイ弁当」を作る崎陽軒。その崎陽軒本店で、本格的なアフタヌーンティーが楽しめます。ホテルのロビーのような贅沢な空間で味わえる上に、お値段が一人1,550円(税込)ととってもリーズナブルです。
崎陽軒の口コミ
- 3段中2段が塩分でどれもとても美味しい、しかも安い
- 味はとにかく崎陽軒と点心と寿司が最高(反則)
- なんか、アフタヌーンティーを紹介する動きが見られたので。横浜の崎陽軒本店カフェのアフタヌーンティーおすすめ!中段のご飯系は、中華ならではの味を楽しめて最高でした。紅茶も美味
- 焼売でお馴染みの崎陽軒本店のアフタヌーンティーおすすめだぞ!!
焼売でお馴染みの崎陽軒本店のアフタヌーンティーおすすめだぞ!! pic.twitter.com/8CVKveDBn2
— ゆきの⚠️蒼穹のファフナーをYoutubeで見てください (@SNoWy_0v) November 26, 2019
HP:http://kiyoken-restaurant.com/arboretum/
住所:神奈川県横浜市西区高島2-13-12 崎陽軒本店1F
電話番号:045-441-8765
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
※アフタヌーンティーセットの提供は11:30~
定休日:元日
最寄駅:横浜
スポンサーリンク
マンダリン オリエンタル 東京
世界初の「5ツ星」やミシュランガイド東京の「最も快適なホテル」など、最高峰の評価を得る世界屈指のラグジュアリーホテル。
- 個人的には紅茶がおいしいマンダリン
- マンダリンのビュッフェいいよ!
- スコーンが食べ放題で紅茶はカップサービス最高マンダリン
- スコーン5個しか食べられなかった。アルモニーの半分の大きさなのに!5個しか!時間制限が!(優雅さとは)
一休HP:https://www.ikyu.com/00001050/
住所: 〒103-8328 東京都 中央区日本橋室町2-1-1
TEL: 03-3270-8800
アマン東京
世界に展開する「アマン」の27軒目のホテル。地上38階の高層複合ビル、最上層6フロアに位置し、緑あふれる外苑、新宿副都心の高層ビル群、晴れた日にはさらに富士山や丹沢山系などの美しい景色を、四季を通じて楽しめる。
アマンの口コミ
- アマンのブラックアフタヌーンティー!有名。高級。
- インパクトがあって焼き立てスコーンがおいしいアマン
- アフタヌーンティーが話題だけど、アマン東京のアフタヌーンティーは本当に可愛くて最高だったから見てくれる?ハイヒールのチョコレートや、帽子のかぶったカップなど、可愛いのてんこ盛りでした。
金銭感覚が同じ友達といくのがオススメです。
公式HP:https://www.aman.com/ja-jp/resorts/aman-tokyo
住所:〒100-0004 東京都 千代田区大手町1-5-6 大手町タワー
TEL: 03-5224-3333
ヒルトン東京
ヒルトン東京も良いです
二ヶ月ごとにテーマを変えつつ、ケーキバイキングと同じケーキが食べられるアフタヌーンティーを開催しています(写真はだいぶ古いですが) pic.twitter.com/zxSTDSowfV— 南@12/8出番委託→1/12インテ (@caldeas_luckE) November 27, 2019
ミッドタウンのリッツカールトン
初めまして。ついでにミッドタウンのリッツカールトンのアフタヌーンティー置いときますね
最推しはマンダリン(景色がいい)とディズニーランドホテルのラウンジです。
年末年始はホテル系は軒並みお高い値段設定になるのでお気をつけてー
マンダリン二階のブッフェは漫画のよつばとに出てきましたよ pic.twitter.com/OV2H7DsCsb— 要@Aqua*Orange*Mint_C97_2日目西け39b (@AquaOrangeMint) November 27, 2019
パークハイアット東京 ピークラウンジ
- パークハイアットのフィンガーフード食べ放題もいい
トレンドに乗ってみる✊🏻
新宿パークハイアットのピークラウンジ、新高輪プリンスのラウンジもみじのアフタヌーンティー✨美味しいし場所もゆったりしていて良かった😊✨ pic.twitter.com/Mb7WFA7KGk— ユウ (@YOUlovesbeer) November 26, 2019
HP:https://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/plb.html
フロアパーク ハイアット 東京 41階
住所:〒163-1055 東京都新宿区西新宿3-7-1-2
電話:03-5322-1234 FAX:03-5322-1288
※ドレスコードあり
ペニンシュラ東京
ペニンシュラ東京
- ペニンシュラ東京!とにかく形がかわいい、夏に行ったから麦わら帽子のってた。
- 見た目が可愛いペニンシュラがオススメです!
- 美味しくないわけがない点心アフタヌーンティー。メニューにないマンゴープリンまで出てくる
- マツコの知らない世界でペニンシュラのアフタヌーンティーがちらっと紹介されてた。美味しかったしとってもお洒落だったからまた機会があれば行きたいなぁ。
マツコの知らない世界でペニンシュラのアフタヌーンティーがちらっと紹介されてた🥰💓
美味しかったしとってもお洒落だったからまた機会があれば行きたいなぁ🤤 pic.twitter.com/AQWoiL9oxO— みる♡ (@mmmr_0u0) November 26, 2019
ウェスティンホテル東京
ウェスティン・ホテルズ&リゾーツ (Westin Hotels & Resorts) はマリオット・インターナショナルが展開するホテルブランド。現在は世界37カ国に展開されている。
ウェスティンの口コミ
- 正統派で間違いない(ただし量が多い)
- ウェスティンの、チョコレート・アフタヌーンティーでした(※昨日まで)これの他に、テーブルサービスで焼き菓子貰ったんだけど、それがいちばん美味しかった…。
- 都内のアフタヌーンティーでスコーンが優勝してるのはウェスティンだと思う…量が多くて食べ切れたことがないけど
都内のアフタヌーンティーでスコーンが優勝してるのはウェスティンだと思う…量が多くて食べ切れたことがないけど pic.twitter.com/GHpWGpd4bV
— しゃげ (@kyomuzou3) November 27, 2019
HP:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyowi-the-westin-tokyo/
住所:〒153-8580 東京都 目黒区 三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内
電話:03-5423-7000
スポンサーリンク

大阪編
【大阪】北浜レトロ
北浜レトロの口コミ
- 大阪なら北浜レトロにいっちゃって~
- 大阪の北浜レトロ!おしゃれな店内、量がすごいのでスコーン持ち帰り可なのがいい。
- マツコの知らない世界アフタヌーンティーだったのか。大阪の北浜レトロはおすすめです。
- 「北浜レトロはアフタヌーンティー界のコメダ珈琲」というパワーワード…
- 北浜レトロのロイヤルミルクティ、とても美味しかったです。今度はコーヒーも試してみたいです〜
マツコの知らない世界アフタヌーンティーだったのか。
大阪の北浜レトロはおすすめです。
💂🚌🇬🇧☕ pic.twitter.com/IHeEVpWN0N— ゆ。@ももクリ城ホ💜 (@mcr__chn5) November 26, 2019
【大阪】サロン・ド・テ・アルション
サロン・ド・テ・アルションの口コミ
- 大阪のアフタヌーンティーならば、個人的にダントツのおすすめは難波にあるサロン・ド・テ・アルション。
- ケーキ、マカロン、紅茶が選べてなんと1750円+税なんだけど味よしコスパよしの優等生。予約無しでも食べれるから友達とふらっと行くのにもおすすめー!
- わたしもあるしょんがいちばんいいと!おもう!ます!コスパ的にも美味しさ的にも1番楽しみやすい!ので!
HP:https://www.anjou.co.jp/shop/saronhouzenji/
住所:〒542-0076 大阪市中央区難波1-6-20
TEL:06-6212-4866
【大阪】カフェアロンジ
大阪の茶屋町にあるホテル、アルモニーアンブラッセ大阪のアロンジさんでは、食べ放題のアフターヌーティーを頂けます!
カフェアロンジの口コミ
- 梅田にあるアロンジのアフタヌーンティーも最高だから是非行って欲しい。紅茶テイスティングから始まるし何よりどれもめっちゃ美味しい
- アフタヌーンティーってすごく心惹かれる!大阪のアロンジは大満足だった!まずムレスナティのテイスティングで、自分の好きな紅茶を選べるのがいい。さらにテーブルオーダービュッフェ!全ての紅茶・お料理がおかわりできる!!3年前くらいに行ったから多少変わってるかもだけど、おすすめ
- 私、地味に大阪のアロンジさんが1番やと思っている……
#マツコの知らない世界
私、地味に大阪のアロンジさんが1番やと思っている…… pic.twitter.com/RbeqTDvs0q— むーさん (@mumu217) November 26, 2019
場所:アルモニーアンブラッセ大阪10F カフェ&バーアロンジ
料金:4,150円(消費税・サービス料込)
阪急電車 梅田駅 茶屋町口 徒歩約3分
住所:大阪市北区茶屋町7-20
電話番号:06-6376-2255
京都編
【京都】長楽館
明治時代に建てられ、ヨーロッパの様々な建築様式が組み込まれた歴史的建築物「長楽館(ちょうらくかん)」。本館は有形文化財です。
長楽館の口コミ
- アフタヌーンティーといえば、ってくらい有名な京都・長楽館が流れてこないのもおかしいと思うので紹介しますね。各種のフレーバーティーと乾杯のシャンパンの豪華さもですが、有形文化財にもなっている洋館の内装はそれだけで資料になります。
- 特にロケーション最高な京都の長楽館。
- 長楽館のアフタヌーンティーは要予約。専用部屋に案内されてゆっくり楽しめますが、普通のカフェ利用として入ることももちろん出来て、芸術品のようなケーキで館内堪能することもできるのでオススメです。個人的感想はお手洗いがすごい。(漂う残念感)
- アフタヌーンティーだと?? 私は前行った京都の長楽館さんのアフタヌーンティーを貼っとくね。
- 私は長楽館のアフタヌーンティーが1番好きかな、おいしいしサービスが洗練されている。そして洋館が可愛すぎる…!
HP:https://www.chourakukan.co.jp/
住所:〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町 604
TEL:075-561-0001
FAX:075-561-0006
神戸編
【神戸】Ch Tea Room Kobe
神戸三宮の、アフタヌーンティーやフレンチをベースとしたお食事をChesty(チェスティ)のブランドシグネチャーであるお花や小鳥をテーマにした空間でお召し上がり頂けるカフェ。
Ch Tea Room Kobeの口コミ
- Ch Tea Room KobeのFruits Afternoon Tea Set。北新地mintとコラボしたアフタヌーンティーだそう。お店の内装も可愛いかった。
- アフタヌーンティー、都内もいいけど神戸が最高だった…。鳥籠のめっちゃかわいいティースタンドにマリアージュフレールすきなだけ飲めるのとか、最高にラグジュアリーさ味わえるピーチアフタヌーンティーとか。
HP:https://ch-tearoom.com/
住所:兵庫県神戸市中央区江戸町98-1東町江戸町ビル1F
TEL:078-392-2360
定休日:火曜日
【平日】 11:00-17:00(L.O. 16:00)
【土日祝】 11:00-18:00(L.O. 17:00)