健康に気を使っている僕ですが、今回、パウダーを飲み物に混ぜて飲むだけで、必要な栄養素を理想的に補える「完全食COMP」があるということで買ってみました。
野菜や魚や肉をバランス良くと言われても、食べるのも作るのも面倒なんですよね・・。
この完全栄養食「COMP」も、何かに熱中していて食事が疎かになってしまう人を応援する目的で考えだされたそうです。
基本はパウダー、そのほかグミ、ドリンクなど様々な形で販売されています。
今回はパウダーを買ってみました。
目次
スポンサーリンク
完全栄養食COMPが作られた経緯
なんでもCOMPの創設者は、もともと別の研究をしていたそうです。それが、研究にのめり込みすぎて体調を壊すことを何度も繰り返し、そのうちに「効率のいい食事」というものを研究し始めたのだそう。 それを突き詰めて完成したのがこの「COMP」だそうです。
栄養配分などについて詳しくは公式をご覧ください。
http://www.comp.jp/nutrition.html
基本はパウダーで、それをお好きな飲み物に混ぜて飲みます。 そのほかグミ、もとから水と混ぜたドリンクなど様々な形で売っています。
今回は一番スタンダードなパウダーを買ってみました。
完全栄養食「COMP」買ってみた
というわけで、僕は「COMP Powder TB v.5.0」を買いました。一番標準的なやつです。
購入ページ:http://www.comp.jp/products/powder.html
プロテインと飲み方は同じです。飲み物とパウダーを入れてシェイカーで振って作ります。 通常購入で12パックで5,000円。定期購入もあります。
届いたのがこんな感じ。
12パック入っています。なんと手書きで「ご購入いただきありがとうございます」のカードが入っていました。おまけに、試食としてグミ形態のCOMPも2パック入っていました。グミタイプも普通に美味しかったです。
飲み方の方法が箱に書いてあったので激写。読めますかね…?
シェイカーは入っていませんので100円ショップなどで買ってきましょう。
パウダーはなめると、ちょうど粉末ミルクの「クリープ」の味に似ています。ほんのり甘いミルクのような味です。
これが1パックでかなりの量が入っています。これを一日3回のめば理想の食事量ということですね。
混ぜる飲み物は好きなものでいいとのこと。いろいろなもので試しましたので、感想を書いてみました。
その1:豆乳
まず豆乳です。普通に美味しいですね! 豆乳がちょっと甘くなったような感じです。
COMP独特の乳臭さのようなものはありますが、気にならないレベル。
これにインスタントコーヒーを入れてもカフェオレのようになって美味しいと思います。
暖めて飲んでも美味しそうですが、パウダーの量がけっこうあるのでかなりの量を飲まなくてはなりません。暖かいカフェオレを何倍も飲むのってけっこう大変ですよね。
なので、やっぱり冷たいものを何度かにわけて飲むのが良いと思います。
その2:コーヒー
今度はアイスコーヒーに混ぜて飲みました。普通にカフェオレの味です!これも美味しいですね。
ただ先ほども言ったように、粉の量がけっこうあるので、かなりの量を飲まなくてはなりません。
カフェインが苦手な方はご注意ください。
その3:オレンジジュース
これ! これは美味しいです! 意外に思うかもしれませんが、オレンジジュースと飲むのはおすすめです。
個人的には、甘さが引き立ってしまう豆乳よりも美味しいなと思いました。
その4:塩ライチ&ヨーグルト
変わり種として「塩ライチ&ヨーグルト」も混ぜて飲んでみました。
これも美味しいです! 今のところ、このジュースと混ぜて飲むのが自分的には一番ですね。
COMPは少し乳臭い甘ったるさがあるのですが、これはライチの爽やかさとヨーグルトの酸味で気になりません。
甘過ぎもしませんし、今の所勧めるとすれば、これが一番おすすめです。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。感想としては、1パックでもかなりの量があるので、何回かにわけて飲んだほうがいいです。飲み物ですがお腹にも溜まります。 個人的には、3回ぐらいにわけて、いろいろな飲み物と混ぜて飲んでいます。 パウダーの量が多いので、全部を一回で飲もうとすると、ジュースがドロドロになって、けっこう飲むのがキツイと思います。ただ、毎日の食事を考える必要がない点は最高です。 ということで、気にある人は購入してみてください。
こちらもおすすめ
-
-
【パレオな男のサプリ買ってみた】ストレスが減って体調が良くなる! おすすめのサプリ・食品まとめ
ここではメンタリストDaiGoさんもおすすめ! パレオさんがおすすめしていたサプリを、実際に買ってレビューしてみました。 皆さん、「パレオな男」というブログをご存じでしょうか? 論文を読むのが趣味というパレオさんが、いろいろな役に立つ知識や、ノウハウを教えてくれています。 なかでもサプリについて色々 ...
続きを見る