イマイズミ

栄養価の高い情報発信を目指してブログを更新しています。何かありましたら、Contact Usまでお願いします。 ■YouTube→ 不思議チャンネル

復讐話・修羅場

【復讐話】弱者叩きの正体

2020/1/5  

24: 名無しさん@おーぷん 19/01/16(水)16:55:59 ID:lIo 弟が実家の厄介者になったのは本当につい最近 ほんの半年ぐらい前まで弟の人生は順調そのものだった。高校受験も大学受験もスムーズに進んで国立の理系の学部に進学して、名前の知れた企業に就職した 親も弟もずっと私を見下してい ...

復讐話・修羅場

【復讐話】Aへの復讐

2020/1/5  

982: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)12:12:04 ID:3S6 私はスカッとしたから書きに来た 業務の変更や中止の連絡事項は伝えない、二人きりになると嫌みを言う 何かトラブったらこちらに責任押し付けようとしたり 暗に辞めろとせっついてくるババアのAがいなくなった!うれしすぎ ...

復讐話・修羅場

【復讐話】人の精神を潰す方法

2020/1/5  

947: 名無しさん@おーぷん 2018/02/27(火)16:54:15 ID:v4I 『人の精神を潰す方法』 復讐なのかな?長文だし読み辛くて申し訳ないです。 小学校から中学2年までの間Kという男から散々いじめられてた。内容は教科書川に捨てられたり、靴の中に画鋲入れられたり、机の中に犬のフン入れ ...

復讐話・修羅場

【復讐話】ダイエット宣言

2020/1/4  

231: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)22:00:51 ID:4Dt 3年前の私、身長152cmで体重が75kgあった。 正真正銘の自他ともに認めるデブ。 自分でもこのままじゃ良くないとは思ってたけど パートと家事と育児で毎日クタクタであまり深刻に考えてなかったの。 でも義実家に帰省 ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】鬼門の開きかた

35 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/06/11(水) 23:59:01 ID:A2lg6WN+0 鬼門を開ける方法 本当に、人生が嫌になったらこれを試してください。 1:秋葉原駅から日比谷線に乗り、茅場町駅で降りてホームを八丁堀方面に行くと、鉄格子の下に塩がおかれてるので、それ ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】ピル治験女性バラバラ殺人事件

ピル治験女性バラバラ殺人事件は、1986年、ピルの治験ツアーに参加した日本人女性が殺害された事件である。捜査機関の努力も実らず捜査は難航し、2019年現在も犯人特定・犯人逮捕には至っておらず、未解決事件となっている。 事件の経過 1986年10月31日、デンマークのコペンハーゲン港で昼食を取っていた ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】アングロサクソンのユーモア

2020/1/4  

756: 名無しさん 2019/10/25(金) 18:16:53.63 ID:xlUfAUGdI アングロサクソンは最悪の状況下でもユーモアを忘れないといわれる。 今回の英国同時多発テロでの地下鉄爆破時でも 片足を吹き飛ばされた負傷者が担がれながらトンネルを歩いている時 「これでパラリンピックに出 ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】西岸良平「レモンティーのみた夢」

2020/1/4  

926: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 04:03:04.81 ID:P+8mFe/+0 西岸良平 夕焼けの詩「レモンティーのみた夢」 既出だったらゴメン、あと若干うろ覚え あるところに、上京して喫茶店のボーイをしている青年と、同じ喫茶店で働いている女の子がいた ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】スーホの白い馬

2020/1/4  

700: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 20:57:22.43 ID:FqGeC3d+0 昔読んだ絵本のスーホの白い馬という話 主人公は身分の低い青年スーホ。彼は身分が低いが誰もが欲しがるような白い馬を飼っていた そんなある日王様が乗馬レースで勝ったものに自分の ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】映画「ドント・ブリーズ」

2020/1/4  

613: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/04/18(火) 17:24:22.15 ID:G5YtFmvp0 既出かも知れんしうろ覚えだけど、 昨年末あたりに公開された映画「ドント・ブリーズ」 主人公は不良の若者たち3人組。 彼らは空き巣を働いて金を集め、その街を出たいと考えていた ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】天才スリ

2020/1/4  

307: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 07:54:01.15 ID:3P1vnyMS0 昔読んだ短編漫画 主人公は天才スリ。誰にも気付かれないどころか、無意識の内に他人の金品をかすめ取ってしまう程の天性のスリだった そんな主人公だったが、愛する女性との結婚を期 ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】漫画『秘密』

2020/1/4  

267: 秘密1@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 01:49:48.47 ID:tR206OOq0 最近映画にもなった漫画「秘密」から ちなみに映画になったのは別のエピソードだけど、改悪されてるらしいです。原作はとってもお勧め。 舞台は近未来の日本。 通称「第九」と呼ばれる警察からも独立 ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】短編集『三人のエンジェル』

2020/1/4  

239: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 20:14:56.07 ID:Fwq30PNY0 マイナーな漫画家3人(一人は最近売れてきてる)が お題などを設けてリレー形式で描いた作品集『ジークーンドー』という単行本のうちの 『三人のエンジェル』という短編漫画が後味悪 ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】Netflix『サークル』

2020/1/4  

110: 1/2@\(^o^)/ 2017/03/23(木) 12:39:25.35 ID:2cWWm+bJ0 Netflixで視聴した「サークル」って映画が後味悪かった 人種も年齢もバラバラの50人が薄暗い空間で一斉に目を覚ます サークル状に立たされた彼らの中心には謎のドームが設置してあり、2~3 ...

An unpleasant story

【後味の悪い話】やる夫短編集「人望スパイラル」

2020/1/4  

78: 1/3@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 01:25:47.51 ID:jKdWu3dT0 やる夫短編集地獄編というところに纏められているAA作品。 タイトルは「人望スパイラル」 主人公の名前はギコ。 ギコは自分の発言が重く受けとめられることに悩んでいた。 みんなの意見が一致してい ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】病院への道

807: 本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 11:43:58 ID:4/bc++8q0 数年前に務めていた病院ってのが東北のド田舎で、 山間にあったんだけど、ほんの少し一緒に働いてたおじさんに聞いた話。 大分昔の事だよーと前置きしてから話してくれた。 世間でいうお盆休み期間でも、病 ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】あなたなの?

2020/1/3  

276: 1/2:2010/08/14(土) 15:50:31 ID:1sqOXHD40 堀井雄二がドラクエでブレイクする以前、雑誌のコラムで書いてた知り合いの子の話。 (桃鉄以前のさくまさんだったかも?まあどっちでもよろし) 彼女(仮にAちゃんとする)が住んでいた家の玄関はガラスの格子戸で、 腰掛 ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】えんべさん

2020/1/3  

195: 本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 21:37:36 ID:I2VB30uh0 帰省したついでに祖母にコトリバコ的な呪わしい因習話が無いかと聞いたら 残念ながら無かったんだけど、 伯父さんがそれ系の話を知ってたので書きます。 つっても、友達が犠牲になったとか、お寺で怒られな ...

Scary Stories from Japan

【洒落怖】お前たちの国は滅びるだが三度の再生を果たすだろう

2020/1/3  

5:本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 11:33:22 ID:PYXx9DOM0 祖父が戦争中に中国で経験したという話 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父のいた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事になった。 (多くの兵は野宿だ ...

Scary Stories from Japan

【2chの怖い話】加害者は誰か

2020/1/3  

604 :加害者は誰か・1:2008/12/15(月) 15:20:12 ID:b2vYchxo0 どうも自分の家系は、父母共にえらい因縁やら怨念を引き継いできたそうだ。 以下、寺の住職が自分や、あるいは親に話したもの。 まず母方の家系には、稲荷信仰をやってた先祖が憑いていると言う。 ただ、少し長く ...