Scary Stories from Japan

【怖い話】友達の家系で起きた話

Sponsor Link

34 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:07:20 ID:GuFs/B9U0
以下に出すのは、全部友達の家系で起きた話です。
ただ、友達もその家族も生きてるので、詳細は伏せます。

『長男だけが見る幽霊』
その1
「自分の家系は、どうやら呪われているらしい」と話す友人A。
と言うのも、その家の長男だけが見る幽霊が居る為です。
ですから、女性や次男以降の男性には絶対見えません。

Aの家は、代々地主をしていた家系です。
そして、その家を継ぐ当主たる長男は必ず、『物凄く髪の長い女性』を見ることになるそうです。
Aが彼女を見たのは、4,5歳頃らしいです。

その夜、Aは夜中に尿意を催し、トイレへ行こうと布団から出ました。
暗い廊下を歩き、手探りでトイレに辿り着きます。
で、トイレのドアを開けると、そこに彼女(幽霊)は居ました。
着物を着た彼女は、丁度Aに対して背中を見せる形で立っていたそうです。
夜中のトイレに、見ず知らずの女性が突っ立ってるだけでも十分恐怖ですが、
彼女はその異常さを更に助長させるような格好をしていました。

35 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:07:59 ID:GuFs/B9U0
「髪がさ、凄く長いんだよ」
Aは私に言います。
そうです。彼女の髪は、トイレの床全てを覆い尽くす程の長さだったそうです。
そして、彼女は恐怖で固まるAの方へ、ゆっくり振り向こうとしました。
幼いながらも「顔を見たら凄くマズイ」と思ったのでしょうか。
固まっていたAは、全速力でトイレから逃げ、父母の寝室へ駆け込んだそうです。
泣きながらも、事情を両親に話すA。
普通の親なら、「気のせい」とか「見間違い」で済ませてしまうでしょう。
ですが、Aの父親は黙って話を聞いてくれたそうです。

さて、それから何年も経ったある日。Aと父親は雑談をしていました。
そして、なにかの拍子に、例の『髪の長い女性』の話になったそうです。
そこで初めてAの父親は、「その幽霊は、俺も見た事がある」と告白したのです。

Aの父親(A父、とします)も、4,5歳頃に『彼女』を見たそうです。
但し、A父が見たのは家の庭で、更に夜中でなく昼間でした。
そして、やはりと言うべきか…その時も後姿で現れたそうです。
日が出ている時間ということもあったのでしょうか。
A父は恐がることなく、あの人は誰だろう?と思いながら見ていたそうです。

36 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:08:33 ID:GuFs/B9U0
その時、「見るな!」と叫びながらA父の父(Aの祖父。以降、A祖父)が物凄い剣幕でA父を抱きかかえ、
家の中に引っ張り込んだそうです。
その時のA祖父は心底怯えた表情だったそうで、
A父が「どうして見てはいけないの?」と聞いても、その理由は決して話さなかったそうです。

A自身も聞いたそうですが、やはり教えてもらえず、
結局A祖父は誰にも話さないまま鬼籍に入ってしまったそうで…。
結局、その女性は一体何者なのか、何故長男だけが見るのか、
どうして後姿で現れ、顔を見たらどうなってしまうのか等々…全く不明です。
ただ、A祖父の怯え様からして、決して良い事が起きると思えません。

Aは今、悩んでいます。
何故なら、A祖父は大人になってからもその女性が見えていた訳で(見るな!と叫んでいたので)、
そのうちまた、彼女を見る事になるのでは…と。
そしてその時、彼女の顔を見ずに済むのだろうか?と。

37 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:09:18 ID:GuFs/B9U0
『子供が出来ない』
その2
これは当スレでもよく出ている、一族根絶やし系の話です。
私の友人Bは貰い子です。
彼がその事実を知ったのは中学の頃なのですが、親に聞いてみると、更に妙な事が分かったそうです。

まず、B父は4人兄弟です。
それぞれが家庭を持ち、各地に散らばって住んでいるのですが、
なんとB父の兄弟は、誰一人として子宝に恵まれていないそうです。
B自身、話を聞いた時は「まさか」と思ったそうですが、
今居る親戚の子供は全員、B同様に貰い子である事実を他の人からも聞かされ、
納得せざるを得なかったそうです。

Bは、遺伝子レベルで何かあるのではないか、と考えたりしたそうです。
つまり、子供が出来ない遺伝子があるとか、そういう感じに。
しかし、この遺伝子説もアッサリ崩壊してしまいます。
何故なら、Bの祖父及び兄弟達も貰い子だったからです。
早い話、Bの家系は貰い子を繰り返して、○○家を存続させていたらしいのです。
そして、その誰もが子宝に恵まれず、貰い子を繰り返す。
これが、いつの時代から始まったのか、何か理由があるのか…B自身は、調べる気は無いそうです。
「自分が何処の誰であろうが、俺は今の両親の子供だ。
 ○○家自体に何があろうと、この事実は変わらない」
これが、彼の考えです。実に立派だと思います。

実は他にもオカルト系な話(自分自身に)はあるのですけど、
このスレに該当しない話っぽいので、ここでは割愛します。

38 :本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 02:21:45 ID:zb4KCLSF0
そんなこと言わずに書いてくれ。

39 :本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 05:35:33 ID:IPxreLGA0
>38さん
うーん…私自身の場合、家系というよりは『家そのもの』に関する話が多いので…。
ただ、数少ないですけど、家系に関する事があります。早起きついでに、それを書きますね。

『実家に隣接する土地』
私の一族(父方)は、東北ではちょっと名前の知られている某一族の家臣でした。
ただ、その某一族は、徳川家康や豊臣秀吉といった風に、教科書に載る級の有名な一族ではありません。
戦国時代専門サイトにたまに名前が出ている、といった程度でしょうか。
ちょっと名前が知られてる程度の一族の、家臣の一族…これが私の先祖です。
しかし、そんな一族でも、少々のいわれはあるようです。

まず、父方の実家は田舎です。
また、田舎にありがちなのですが、隣近所がほぼ一族で固められています。
そして私の父が若い頃、実家に隣接する土地を買おうとした事があります。
その隣接する土地には遠い親戚が住んでおり、小さな家が一軒建っているだけでした。

さて、父がその土地を買おうとすると、父の母(私の祖母)は大反対したそうです。
父はその際、反対する理由を祖母から聞いたようです。
しかし、それはあまり良くない内容だったらしく、私が聞いても父は教えてくれませんでした。
とにかく父は、「あの家は良くない。一族だけれど良くないから、手出しは出来ない」と言うだけでした。

今、その隣家は空き家です。
突然空き家になったのではありません。世帯主であるご主人が、理由不明の失踪をしたのです。
そして、それから数年後。
今度は失踪者の奥さんの気が触れ、壮絶な方法でな自殺をしました。
(申し訳ないですが、内容は書けません。調べると分かってしまうので)
そして結局、その家は空き家になりました。

…こうして見ると、私の話は『何の理由でそうなるのか』ってのが不明な話ばかりですね。
しかし、それはそれで良いのかも知れません。
友人AもBも私も、敢えてその理由を知ろうとは思ってませんし、
知ったところで何がどうなるって訳でもないでしょう。

なんか、消化不良気味な話ばかりで申し訳ありません。

評価

Sponsor Link

-Scary Stories from Japan