
1: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:14:36.875 ID:xKPY573k0
10以降はもう…

2: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:14:58.309 ID:+j2sSp7v0
7から
3: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:09.717 ID:e4hXOm820
7だね
4: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:28.742 ID:Zw4fMc3M0
映画

14: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:17:31.785 ID:gRHZX9Re0
>>4
これ
これ
35: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:25:50.238 ID:4WI53H1h0
>>4
これだな
これだな
50: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:32:04.450 ID:iyiAyJi/0
>>4
ここでゲーム屋からCG屋になってしまった
ここでゲーム屋からCG屋になってしまった
92: 名無しさん 2025/09/18(木) 13:08:40.032 ID:j36vTFGEr
>>4
これすぎてワロタ
これすぎてワロタ
5: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:30.593 ID:HRkSazMn0
ジジイの集まりで草
13に決まってんだろ
13に決まってんだろ

7: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:38.949 ID:Kw9RM7RE0
16とか結構面白かったのにネットだとボロカスで驚いた
8: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:50.755 ID:trymF7bF0
7良かった

9: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:16:05.417 ID:qldjZcAz0
デヤァ
11: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:16:13.792 ID:FGe5Xe940
15からはモブ含めたキャラデザがクソ

12: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:16:36.674 ID:lfym88AG0
間違えてないよ
ただ単にゲームを作る才能が無いだけ
ただ単にゲームを作る才能が無いだけ
13: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:17:20.539 ID:e4hXOm820
>>12
じゃあ元から間違えてるじゃん
じゃあ元から間違えてるじゃん
6: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:15:35.079 ID:FGe5Xe940
10が最後の輝きで最高の輝き
スポンサーリンク
17: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:18:13.424 ID:XY3L3pSP0
ファイナルファイト?
63: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:41:50.043 ID:kPwOLj6V0
>>17
ファイティングファンタジーだろうな
ファイティングファンタジーだろうな
19: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:18:14.825 ID:bgwhkWuu0
6のロボット出たあたり

21: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:19:07.778 ID:IbUq/kWw0
6の時点で相当演出過剰なんだよな
まあ最初にどれで遊んだかによると思うけど
まあ最初にどれで遊んだかによると思うけど
20: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:19:01.563 ID:+j2sSp7v0
プレステになった時から
22: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:19:31.286 ID:0a+P0nvtd
5までは良かったのに
6でおかしくなって
7で壊れた
6でおかしくなって
7で壊れた
FF5

23: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:21:02.600 ID:lMYGf9hb0
6までの中世と機械文明の融合したような世界はまだ中世成分多くてファンタジーしてたけど7以降の機械文明に魔法付けただけの世界はなんかなぁ
24: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:21:10.074 ID:Z7EpuBmJ0
ナンバリングで投げたのはライトニングリターンズだけだわ
あれはもう酷かった
11と14はしらね
あれはもう酷かった
11と14はしらね
25: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:21:57.293 ID:hGJ7u8jZr
11以降はFFじゃない

26: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:22:03.935 ID:PbAmH3YXr
FF13を三部作ぜんぶ追ったプレイヤーどんだけ居るんだろ…
27: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:22:56.528 ID:6m634iCK0
オールドメディアと一緒
学校でのコミュニケーションツールの一つにすぎなかった
SNSでもオールドメディアのように他者と共有できるが
娯楽が増えすぎて埋もれた
インフルエンサーが視聴者とワイワイやるゲームしかコミュニケーションツールになりえない
学校でのコミュニケーションツールの一つにすぎなかった
SNSでもオールドメディアのように他者と共有できるが
娯楽が増えすぎて埋もれた
インフルエンサーが視聴者とワイワイやるゲームしかコミュニケーションツールになりえない
48: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:31:28.382 ID:lMYGf9hb0
>>47
グラが唯一の売りだったのにもはやありふれたレベルの物しか作れてないからな
グラが唯一の売りだったのにもはやありふれたレベルの物しか作れてないからな
28: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:23:50.909 ID:yEfokcp80
15はかなり売れてるから間違えてるとしたら16か
49: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:31:53.801 ID:ICdW40Vf0
>>28
15は1コイン時代に続いて完全版で持ち直しても速攻3000円未満だったりするし何年かフリプだったからこその数字
15は1コイン時代に続いて完全版で持ち直しても速攻3000円未満だったりするし何年かフリプだったからこその数字
スポンサーリンク
30: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:24:33.195 ID:WYdnLmY00
ゲームとしてはどれも面白いんだけどさ12が主人公空気で13で専門用語入れまくりでこれダメなんじゃねえの感が出て15でストーリー主体に全部がクソでオワコンかと思ったが16は面白かった

42: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:27:34.277 ID:bAT//gu10
>>30
わかる
16は特に「ビビアンレポート」と「ハルポクラテス(だっけ)」でストーリーや世界観ちゃんと見れるのが親切な作りに思えて好印象だったわ
わかる
16は特に「ビビアンレポート」と「ハルポクラテス(だっけ)」でストーリーや世界観ちゃんと見れるのが親切な作りに思えて好印象だったわ
なおネットだとボロカスなもよう
31: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:24:40.184 ID:pa2evlNR0
FFだけに限定すれば6だろうけど、日本のゲーム開発全体が2020年以降しくじってる感ある
32: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:24:41.943 ID:xIRiOcyo0
実況とかでも10はよく見る気がするけど13やるわーってあんまりなくね
34: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:25:46.534 ID:GX2NcUz20
映像全振りにした時からか8が爆死した後
なので8以降
個人的には8と10は面白かったけど
なので8以降
個人的には8と10は面白かったけど

36: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:25:59.240 ID:jtf/dWcR0
配信だと13-2が一番過疎るらしい
38: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:26:22.128 ID:gCPn85Jsa
7でキャラゲーにしたから
39: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:26:27.299 ID:PbAmH3YXr
13のリマスター出して欲しいなそろそろ
40: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:26:28.125 ID:Tsbjmp4pM
7が売れて8で暴走し9で止められなくなった
41: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:26:45.008 ID:pyg8PXxH0
(FFって16も出てるんだ…)
43: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:28:05.247 ID:JxWwtfvb0
11辺りから「あれ?」って思うようになった
44: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:28:43.969 ID:WCcNq7KC0
15はなんか色々惜しい出来だった
もっとオープンワールドの旅と物語の擦り合わせすれば名作だったのに
もっとオープンワールドの旅と物語の擦り合わせすれば名作だったのに
51: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:32:58.627 ID:MckFfUWA0
まぁナンバリングタイトルをMMOとして出したのが失敗だったんじゃないの?
なんか今までと全然違うオンラインゲームだからやる気が起こらないで離れて
なんか今までと全然違うオンラインゲームだからやる気が起こらないで離れて
それでFFから離れちゃったから次の新作でもてももうなんかやる気でないって人多かったんじゃない?
52: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:34:17.534 ID:5X+0Ddj80
RPG自体がもうね…
そんな中去年のロマサガリメイクは全部楽しかったわ
そんな中去年のロマサガリメイクは全部楽しかったわ
53: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:34:19.068 ID:iiAcU/Ru0
名作扱いされてるし実際面白いけど7から本格的におかしくなった
54: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:35:10.583 ID:CfKRTWPd0
13シリーズがこけてから
55: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:37:03.948 ID:IZvHVcco0
14やろうぜ
無料で漆黒までできたはずだから
無料で漆黒までできたはずだから

57: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:38:17.344 ID:kaGVlG7k0
実は7と10以外大したことないシリーズ
売上至上主義なら14が成功だけど
売上至上主義なら14が成功だけど
スポンサーリンク
58: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:38:18.611 ID:JJQRbjsn0
松野が逃げずに12を完成させていればな
59: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:38:37.361 ID:6m634iCK0
ドラクエと違って(ドラクエは好きだが)
バトルシステムは毎回新しいものに挑戦している姿勢は素晴らしい
けど野村絵より一周回って天野絵に戻した方がおっさんは食いつくと思う
ただし若者が天野絵に飛びつくとは考え辛い
ポケモンみたいなポップ絵か原神みたいな耽美な萌え絵が主流だからだ
けど天野絵に回帰するのも面白いかもしれない
バトルシステムは毎回新しいものに挑戦している姿勢は素晴らしい
けど野村絵より一周回って天野絵に戻した方がおっさんは食いつくと思う
ただし若者が天野絵に飛びつくとは考え辛い
ポケモンみたいなポップ絵か原神みたいな耽美な萌え絵が主流だからだ
けど天野絵に回帰するのも面白いかもしれない
60: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:39:14.493 ID:CfKRTWPd0
>>59
おっさんだけど野村絵好きだよ
おっさんだけど野村絵好きだよ

71: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:47:09.362 ID:6m634iCK0
>>60
ジョジョを意識した天野絵で西部劇っぽい舞台
白人の侍登場、ところどころプレイヤーがアハ体験できるどんでん返しストーリー
人種問題や差別のテーマがところどころにある
これで海外でも大ヒットや!
ジョジョを意識した天野絵で西部劇っぽい舞台
白人の侍登場、ところどころプレイヤーがアハ体験できるどんでん返しストーリー
人種問題や差別のテーマがところどころにある
これで海外でも大ヒットや!
74: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:48:38.941 ID:CfKRTWPd0
>>71
ジョジョ絵嫌いだから意識したら買わんな
ジョジョ絵嫌いだから意識したら買わんな
75: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:48:56.349 ID:6m634iCK0
>>74
😭
😭
スポンサーリンク
61: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:39:48.281 ID:JJQRbjsn0
13-2やライトニングリターンズに需要があると思ってたのが不思議
感覚がおかしいよ
感覚がおかしいよ
66: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:42:11.301 ID:CfKRTWPd0
>>61
需要というか信者が13三部作完成させろって騒いだから続編にして完成させたよ^^ってやったんだろ
マジで煽りにしか思えんもん
需要というか信者が13三部作完成させろって騒いだから続編にして完成させたよ^^ってやったんだろ
マジで煽りにしか思えんもん
67: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:42:15.539 ID:b8gKd4Tm0
7大ヒット
8大ヒット
9売れなかった
10特大ヒット
8大ヒット
9売れなかった
10特大ヒット
そらそっちの路線行くわ
68: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:43:50.636 ID:YVwVce/X0
9おもんなかったし…
64: 名無しさん 2025/09/18(木) 12:42:00.555 ID:weTH/S+s0
13と8好きだから一生叩かれて辛い