1: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:49:33.80 ID:GQ5J8m+X0 BE:828293379-PLT(12345)
アメリカのトランプ大統領は、外国で製作された映画に対して、100%の関税を課すと表明しました。
トランプ大統領は29日、自身のSNSで「赤ん坊から飴を奪うかのようにアメリカの映画産業は他国に盗まれた」と投稿し、アメリカの映画産業を支援するため、外国で製作されたすべての映画に対し100%の関税を課すと表明しました。
また、映画の本場ハリウッドがあるカリフォルニア州は「弱く無能な知事を抱えて深刻な打撃を受けている」と指摘し、民主党のニューサム知事を批判しました。
これを受けてニューサム知事は早速、「既にあらゆるものが物価高の中、次は映画にも関税だそうだ。より払っても、何も楽しめない。これがトランプ合衆国だ」とやり返しています。
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:50:46.49 ID:e8djZOcf0
払うのは米国民だと
10: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:54:18.65 ID:GQ5J8m+X0
>>2
トランプ大統領「払うのは外国人。米国は受け取る側だ」
トランプ大統領「払うのは外国人。米国は受け取る側だ」
105: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:47:05.49 ID:O5tmEazk0
>>2
米国人「リアリー!?」
米国人「リアリー!?」
180: 名無しさん 2025/09/30(火) 19:16:10.83 ID:mH0n7lN10
>>105
くっそこんなんでw
くっそこんなんでw
11: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:54:33.01 ID:fWPz79wU0
セルフ経済制裁
12: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:54:36.16 ID:u+J1GPk40
やべぇなこれぞ老害じゃん
45: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:07:37.50 ID:26IWV4V00
アメリカ以外の映画見ようとすると高くなるの?しかもアメリカ人が?何の利益があんの?
6: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:52:40.70 ID:JDCXDVhS0
ハリウッド映画がイケイケならこんな関税は課さんのに…
21: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:57:24.42 ID:cXHeqyqE0
アメリカの映画館が苦しむだけなんじゃねコレ
日本みたいに何処も大体同じ値段じゃ無いのかもしれんが
日本みたいに何処も大体同じ値段じゃ無いのかもしれんが
33: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:02:43.44 ID:yfZ2hZOo0
>>21
地域差がでかいそうな
地域差がでかいそうな
28: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:59:34.17 ID:g6qP7myR0
アメリカ人大変じゃんw
30: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:00:36.40 ID:pr5HRiw/0
あちらのアマプラとかNetflix とか、利用料金が上がるのかな?
39: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:05:06.36 ID:j5DgmsX/0
鬼滅高いからキャプテン・アメリカ見ようってなるか?
46: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:08:09.86 ID:0DdgL+uw0
>>39
鬼滅高いから見ない→興行成績上がらない→アメリカイズナンバーワン!
鬼滅高いから見ない→興行成績上がらない→アメリカイズナンバーワン!
57: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:13:13.60 ID:r/bMZ9jK0
>>46
あいつらインフレに慣れてるから追い風な気がするわ
あいつらインフレに慣れてるから追い風な気がするわ
137: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:24:30.99 ID:SFxz2sq80
悲惨なのは倍の料金支払わないと見れない向こうのアニオタやな
自国民苦しめて何がしたいんやろね?このアホは
自国民苦しめて何がしたいんやろね?このアホは
41: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:06:55.36 ID:thT1oj7Y0
60: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:14:44.95 ID:lGGAfWoK0
>>41
公式のポスターこんなエロいんか?
公式のポスターこんなエロいんか?
49: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:08:34.81 ID:thT1oj7Y0
68: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:18:49.44 ID:4+Exddb30
困るのは高い金出す米国民じゃないの?
鬼滅は別に興行収入減ったからと困らんだろ
そもそも邦画だし
鬼滅は別に興行収入減ったからと困らんだろ
そもそも邦画だし
71: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:20:41.11 ID:MFvz4kVk0
元は米映画界が安く済ませるため海外ロケするようになったのが気に食わないんだろうけど
この話だと鬼滅にも影響するか
この話だと鬼滅にも影響するか
159: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:51:07.32 ID:WzPUZVcr0
ここまで来るとトランプの人気も降下開始かな
163: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:57:59.29 ID:N/HNhzIZ0
>>159
すでに支持率は過去最低に
すでに支持率は過去最低に
スポンサーリンク
80: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:26:06.15 ID:1p/ZxwPV0
大金を投じたディズニー映画がしくじりまくってるのが面白い
シナリオ作成に関わる人間が多すぎて、作成途中でリテイク連発
それで話がめちゃくちゃになりがち
シナリオ作成に関わる人間が多すぎて、作成途中でリテイク連発
それで話がめちゃくちゃになりがち
81: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:26:42.76 ID:4Zmr2d7l0
技術とかならともかく文化的なものはもう自国文化が衰退したことに他ならんと思うがなぁ
87: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:30:04.33 ID:HZ2PKOwW0
トランプ的には
「だいたいのモノはアメリカが最高品。
なのに売れないのは外国製は安かったり、アメリカ製のフリをしてたり、本来関係無いサービスが付いてたりするから。
コレら卑怯な商品を関税かけて高額にすれば、アメリカ人はアメリカ製を買ってその素晴らしさを改めて認めて充分満足するハズ」
と思ってるんだろうけど、
ソレなら日本や世界中でアメ車は売れるハズだし、ハリウッド映画だってもっと世界中で流行ってるハズだろうに。
結局、アメリカでアメリカ製の評価が低いのは世界的にアメリカ製の評価が低い事と同じ理由なんだって事がどーしても理解できない。
いや理解したくない認めたく無いんやろな。
「だいたいのモノはアメリカが最高品。
なのに売れないのは外国製は安かったり、アメリカ製のフリをしてたり、本来関係無いサービスが付いてたりするから。
コレら卑怯な商品を関税かけて高額にすれば、アメリカ人はアメリカ製を買ってその素晴らしさを改めて認めて充分満足するハズ」
と思ってるんだろうけど、
ソレなら日本や世界中でアメ車は売れるハズだし、ハリウッド映画だってもっと世界中で流行ってるハズだろうに。
結局、アメリカでアメリカ製の評価が低いのは世界的にアメリカ製の評価が低い事と同じ理由なんだって事がどーしても理解できない。
いや理解したくない認めたく無いんやろな。
89: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:32:48.66 ID:S3lLehTa0
洋画と云えばポリコレだもんなあ。
15: 名無しさん 2025/09/30(火) 16:55:37.54 ID:ZemXRg070
ハリウッド自体が中国資本に飲まれてたんじゃ?
55: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:13:03.88 ID:u0F0lGFv0
>>15
かなり前からそうだね
日本人ぽい中国人俳優とか普通だったし
映画の冒頭も中国系企業のロゴとか普通にでてくる
かなり前からそうだね
日本人ぽい中国人俳優とか普通だったし
映画の冒頭も中国系企業のロゴとか普通にでてくる
90: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:33:31.31 ID:s4OQ7xeb0
大正時代の刀使った物語をアメリカで作れるとでも思ったか?w
91: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:33:48.19 ID:loNhegRC0
関税をかければ、アメリカの庶民がそれを払う事になるのに
74: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:22:14.73 ID:MagXQG970
アメリカをつまらない国にして人々を追い出して
不動産が暴落した所でそれを関税やらで集めた金で全部買ってから
再び開放して大儲けしたいんだろ
不動産が暴落した所でそれを関税やらで集めた金で全部買ってから
再び開放して大儲けしたいんだろ
122: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:04:20.69 ID:jNhFIbjY0
ジョジョ7部のアメリカでの配信とか禁止とかありえそうだな
大統領が黒幕とか憤慨もんだろ
大統領が黒幕とか憤慨もんだろ
116: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:56:45.16 ID:EhazZ5sZ0
なんかアメリカ人もコレなら日本の劇場で観てついでに日本観光でもしようかってなるんじゃねw
スポンサーリンク
127: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:11:39.61 ID:rr4eCKXZ0
ワロタ
アメリカが鎖国に向かってる
アメリカが鎖国に向かってる
120: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:00:05.87 ID:NtSGWKYG0
ストリーミングサービスあるから映画館困るだけでは?
158: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:50:46.45 ID:yEcwq0QV0
アニメは別に輸出せんでも日本のオタクだけで充分潤うから
141: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:26:43.96 ID:CRRp/ahZ0
まあ我々は困らないので好きにやって下さい。
182: 名無しさん 2025/09/30(火) 19:20:39.74 ID:XGDWx1NV0
映画館潰れるだろうな
40: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:06:36.37 ID:JsOOrdig0
もう人類への挑戦だよトランポ…
59: 名無しさん 2025/09/30(火) 17:14:40.21 ID:g6qP7myR0
これアメリカの為になるか?
128: 名無しさん 2025/09/30(火) 18:11:46.00 ID:BFIbxM5a0
日本アニメに関税かけて困るのはアメリカ人じゃ、、、
参照元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759218573/