イマイズミ

栄養価の高い情報発信を目指してブログを更新しています。何かありましたら、お問い合わせまでお願いします。 ■YouTube→ 不思議チャンネル

2chの怖い話

【2chの怖い話】偶然

2025/3/7  

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?211 429 :偶然1:2009/05/04(月) 15:40:24 ID:a4hgF4Zj0 私の体験談です。かなり長文で読みずらいかと思いますが、興味のない人はスルーでお願いします。 最初の事件は、俺が中学卒業を控えた三月に起こった。 今でも昨日の事の ...

2chの怖い話

【洒落怖】兄がお腹が痛いと言い出した

2025/3/6  

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?373 https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1669544672/ 870 :本当にあった怖い名無し:2023/01/29(日) 00:21:08.32 ID:mCocdMWl0.net 当時私は2年生くらいだっ ...

2chの怖い話

【洒落怖】龍の絵

2025/3/6  

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?377 https://toro.2ch.sc/test/read.cgi#occult/1702761162/ 213 :本当にあった怖い名無し:2024/01/04(木) 22:11:59.89 ID:NNYvMdKD0.net 洒落怖というか故郷の民話 ...

2chスレ・読み物

【実体験】俺が引越バイト初日に黙って逃げ出すまでの話

2025/3/1  

1: 名無しさん 2016/12/24(土)22:25:11 ID:5i5 イブにこんな話もなんだが、まあ興味があれば見てくれ特定が怖いのでところどころ省略・脚色を加えているが、実話ね。関東は秋の終わり頃、俺が大学二年のときの話。ずっと続けていたカフェのバイトをやめ、俺はなんでもいいからバイトを探し ...

2chスレ・読み物

【画像あり】近代の浮世絵『新版画』がスゴすぎワロタwww

2025/3/1  

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/03(火) 17:03:32.45 ID:pJcqrNZ+0 伝統的な浮世絵の技法と近代の表現が合わさり最強に見える 土屋光逸「高輪 泉岳寺」昭和八年 吉田博「帆船 朝」大正十五年 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 201 ...

2chスレ・読み物

【悲報】ワイ、火星に取り残される

2025/3/1  

1: 名無しさん 2025/02/17(月) 20:55:41.39 ID:wSnoZDCl0 ギリギリ脱出船に乗り遅れた 仲間はワイが死んだと思ってる模様 3: 名無しさん 2025/02/17(月) 20:56:37.08 ID:kpiKhlKF0 ゴキブリかな? 9: 名無しさん 2025/0 ...

2chスレ・読み物

ホモな俺が3年間待ってた話

2025/2/28    

1: 名も無き被検体774号+ 2012/09/23(日) 23:09:49.77 ID:3NzXf4vh0 誰かに聞いてもらいたい。 時間のある人は良かった聞いていってくれ。 2: 名も無き被検体774号+ 2012/09/23(日) 23:12:03.23 ID:5Ryaulrk0 何を待ってい ...

2chの怖い話

【2chの怖い話】前の旦那と揉めた時

2025/2/25  

【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】29 97 :可愛い奥様:2008/10/19(日) 17:26:38 ID:0NhJ2fAR0 私の前世は売れっ子の花魁だったらしいが、私に惚れてた客に刺し殺されたそうだ。 そこまでは「ふーん」ぐらいですむのだが、因果は巡るんだろうね。 私は再婚なのですが、前の旦那 ...

2chの怖い話

【2chの怖い話】中学二年生の時に最後に見た夢

2025/2/25  

【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】29 124 :可愛い奥様:2008/10/21(火) 06:51:07 ID:eH+Oa+100 幼稚園児くらいのときからずっと同じ夢を何十回とみていて、特定の人物に殺されそうになる夢でした。 とにかく怖くて、見終わったときは汗びっしょりになる位。 それがある年齢に ...

2chの怖い話

【洒落怖】このままでは神隠しにあってしまう

2025/2/24  

∧∧∧山にまつわる怖い話Part8∧∧∧ 965 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/11 19:38 ID:R94aBabp 小学校5年生くらいの頃の話なのですが、私が祖母の家に遊びに行った時の話です。 当時私は夏休みになると、祖母の家に何週間も泊まりに行くのが定例となっていて、 地 ...