2chスレ・読み物

厚切りジェイソン氏『日本人は幼少時から周りと合わせろと教えられている、やりたいことが分からないのは自分で考える機会がなかったから』

スポンサーリンク

「日本経済、かなりヤバいよ!」 厚切りジェイソンに30の質問

1: オムコシ ★@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:57:50.96 ID:???*.net

厚切りジェイソン @atsugirijason
今朝、通りかかったお母さんが泣いていた幼稚園児息子を押し込み「泣いているのはお前だけだ」と叱った。

日本では人と違うのは恥だと若い時から教えちゃうんだね。 #WHYJAPANESEPEOPLE

厚切りジェイソン@atsugirijason
幼稚園→周りと合わせろ
小学校→周りと合わせろ
中学校→周りと合わせろ
高校→周りと合わせろ
大学→周りと合わせろ
会社→周りと合わせろ
パターンパターン!見えてきたよ!

「やりたいことが分からない」とよく相談受ける理由。 
自分で考える機会が今までなかったから。
https://twitter.com/atsugirijason

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:00:35.53 ID:Kb9rk/rL0.net
一理ある

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:01:39.31 ID:Q4FXE/0H0.net
そんなことは日本人だって分かってる。

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:02:32.54 ID:roorslhe0.net
年寄りはマナー悪いけど
あれ自分の為に生きてるって感じで正直羨ましいしな

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:02:51.81 ID:SWociU2Y0.net
この人人種でくくるの大好きだな。差別主義者かよ。

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:04:14.77 ID:Q4FXE/0H0.net
>>25
いわゆるあるあるネタだろ。
日本人あるある。

そんな怒るなよ。

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:02:54.94 ID:ks7Rc66j0.net
俺結構好き勝手に生きてきたけど自分のしたい事は見つからないよ
ステレオタイプでしったかするのは同意しかねる

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:03:04.90 ID:7WHrCFlw0.net
かといってアメリカみたいな社会になりたくないだろ
日本よりはるかに差別多いし銃乱射事件など多いからな

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:04:14.02 ID:y0EDPElu0.net
そらアメリカのような文化がごった煮で周囲に合わせようがない国と比較しちゃうとね

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:04:17.10 ID:7zr3nmn10.net
周りに合わせろなんて教育されたことねーわw
他人に迷惑はかけるなとは教えられたが
この糞外人は気ままに自己中で振舞えとか教えられたのか?

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:07:59.34 ID:Q4FXE/0H0.net
>>35
整列しろ、前にならえ、みんな同じ服着ろ
って言われたことないの?

日本以外じゃ、軍隊しかこういうことしないけど。

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:07:48.47 ID:4ol6jZ/R0.net
>>35
協調性がないといわれ続けたオレが通ります

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:11:49.64 ID:itHjna/Q0.net
>>35
これに同意してるやつアホ過ぎw
それに気づけてない時点で洗脳されてるに近いよ
学校で整列しろ、同じ制服着ろ、同じ給食を食べろ、取り敢えずやりたくないけどサラリーマンになる、こんなにやらされてきて合わせてきてないって言えるの?

122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:13:14.30 ID:PT3jeGFr0.net
>>107
ルール守るのは当たり前だろ
それは周りに合わせるうちに入らねえよ

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:14:29.27 ID:Q4FXE/0H0.net
>>122
「周りに合わせるのがルールだから」って思考停止してるやつのことを
>>1はまさに言ってるんだよ?

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:04:44.84 ID:TQlVHHJr0.net
やりたいことがあっても仕事の拘束時間が長すぎて出来ないんだよ

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:04:59.00 ID:A2WdK1N80.net
幼少期にしつけられたせいで
匿名掲示板でしか自己主張できない連中が出来上がる
そうならないように欧米は子供のわがままは多少大目に見る

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:05:15.07 ID:9fDK/ppp0.net
>>1
「取り合えず勉強しておけ」と言われるからだよ

だから偏差値は高いのに大学に入ってもやりたいことが見つからない、高校や中学の途中まで頑張ってたけど目標が見つからないでドロップアウトする

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:05:25.37 ID:oaIJtiYD0.net
厚切りだが斬新な切り口

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:05:29.80 ID:I0xba9no0.net
アメリカでまた銃乱射事件が起こったな
アメリカでは幼少期から銃で人殺していいって教育されてんのか?

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:05:49.52 ID:itHjna/Q0.net
この人の言う通りじゃん
これに反論してるやつは馬鹿なの?

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:06:12.94 ID:xg8mI0lR0.net
当たってるだろ
「正解」からはみ出す奴は「間違い」っていう決め付け
なぜそれが正解なのか考えようとしない

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:06:14.78 ID:FyPIE0tr0.net
一人でできる仕事につける人少ないからなあ
まあ、同調圧力がキツイのは同意

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:07:14.43 ID:oOs5c1FP0.net
同調圧力なんて普通にアメリカでもあるよ

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:08:30.99 ID:roorslhe0.net
アメリカで銃乱射する奴って底辺だったり虐められてたりで最期にやり返してやるって事でやってんだろ
日本人でそういう状況の人は自殺してんだろうなぁ

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:09:56.45 ID:DTXXzA/H0.net
キリスト教徒だって突飛なこと許さないじゃん
ある意味日本より自由がない

158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:16:37.55 ID:R2JPfvvk0.net
>>95
離婚とか堕胎とか酒とか同性愛とかいろいろな。
他人に迷惑をかけなかったら殆ど排除されることなんてない。
日本の方がある意味大らかだよな。

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:10:56.26 ID:NtzY9hmf0.net
しかも周りに合わせられない奴は、その時点でほぼ人生ドロップアウトだからな。
日本村社会で生存するのはなかなか難しい。
自殺大国なだけはあるわ。

スポンサーリンク

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:11:18.09 ID:K9vWkjA60.net
てか必ずしも「やりたいこと」なんて必要ないんじゃないのかね。
やりたい事をやるのが本当の幸せなんだみたいな観念には疑問を感じる

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:13:16.81 ID:FgY54aP80.net
>>102 それは確かに当たってる。
全員ではないが、それなら好きにやってみろ!と言われて
特にやりたい事も独創性もないってのは、まあよくある話だからね。

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:11:22.02 ID:Ne0H0IGn0.net
流行り事に加わらないと仲間外れにされるからな

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:11:39.17 ID:7zr3nmn10.net
周りに合わせるって悪いこと?
集団行動とるんだから各々がかってに振舞ってたら収拾つかんでしょw
アメリカ人でも自分が何をしたいか迷ってる連中いるとおもうけどな

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:11:44.17 ID:dizBZLvS0.net
悔しいがその通り

スポンサーリンク

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:12:12.74 ID:jxCOWBHc0.net
厚切りの言うことは正論ごもっともだけど
それが日本で生きる術であり、日本人の性なんです
何でもかんでも正しいの基準を欧米に置くのは少し違うんでは?

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:12:27.93 ID:koX48ugz0.net
日本でも昔反動で個性を伸ばす教育とかやってたし

でも別にアメリカ式教育が問題だらけで
正しくもないのも皆知ってるからこんな批判も
薄っぺらい感じ

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:12:31.36 ID:LY3ebtPI0.net
確かに外国人から見たら変だろうね
日本人の変な所でもあるけど良い所でもあるんだけどなぁ

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:13:31.52 ID:jxCOWBHc0.net
この人とかパックンの言動みて反日ィ!とか喚いてる人は頭冷やしたほうが良いよ

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:13:53.53 ID:DzkWO68W0.net
アメリカのスクールバスで窓を開けていた子に母親が注意すると
「風に当たると体に悪いからやめなさい」となるそうだ
日本なら「迷惑をかけるからやめなさい」だ
自分中心か、周囲との調和を大事にするかの違いがある

どちらにも良い面と悪い面があるだろう
大切なのは長所短所を自覚してコントロールする事
その為には非日本的視点からの指摘は重要だな
ありがたく聴いて自省の材料としよう

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:14:13.64 ID:+4jAXxlh0.net
日本では、周りに合わせないと社会的に失格者のレッテルはられるからな

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:15:03.02 ID:oOs5c1FP0.net
>>129
それはアメリカでも同じ
ある程度まともな層は日本以上の建前社会だからな

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:14:50.73 ID:kzyYcXsP0.net
日本人のスタンドプレー ⇒ 調子に乗るな、目立ちたがり屋が

アメ公のスタンドプレー ⇒ Good Job!!

国民性も文化も違うんだからほっといてくれ

269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:27:12.23 ID:IfuG7PR20.net
正解
個性的なのはイジメの対象になるからな
無個性が日本では一番

151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:16:24.16 ID:KtXxdaBB0.net
正直相手にいろいろぶちまけてもいいアメリカの国民性は羨ましい

175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:18:38.87 ID:eafA8nKc0.net
日本人は声の大きなものには従ってしまうものなんだよねw
かりにそれが

前科前歴糞どきゅそでも乱暴者でもヤクザでも何でもねw

日本人が嫌いなのは自分に何の指令もだしてくれない物静かな弱者w

実はそんな感じw

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:18:50.45 ID:QmFSdqiP0.net
正直日本の同調意識はキモイわ
子供はまだしも
いい年こいた大人がそんなに他人と一緒が良いか

スポンサーリンク

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:21:24.43 ID:w2lA1aDS0.net
ケントギルバートも日本人の子供が自己主張できるのは文化祭だけwwとかdisってたな

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:22:23.32 ID:ydxu2aMb0.net
>>202
それちょっとおもろいw

208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:21:44.69 ID:n7q68Q7N0.net
高校へ行く
大学へ行く
会社に入る

ここまでレールに乗ったら脱線することは許されない
一年でも空白期間があると人生詰み

それが日本

231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:23:41.53 ID:Lq+IqqJy0.net
これは正論でしょw
逆にアメリカ人はどうのこうのって言ってる人いるけど
要はバランスだと思うよ
どっちにしても偏ってるのがダメなだけ

245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:25:01.16 ID:korBRvFA0.net
どうやったら人より秀でられるか?
世間より一歩リードする為にはどうするべきか?

こういう事は日本の教育現場ではあまりというかほとんど教わらなかったかもな
海外の教育現場でも教えてないのかもしれんが

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:26:23.35 ID:DY+u+7qZ0.net
>>1
それによって高い道徳心も日本人は得た
東日本大震災で震災に合いながらコンビニの前に整然と並び配給を受けてただけで
外国人は驚き称賛した
アメリカ人では出来ないだろうな

268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:27:09.47 ID:3cKEZn3M0.net
日本では平野の少ない狭い島に1億人住んでるんだからさ、大陸で他民族
殺しまくって土地奪って奴隷にして種継いで来た人種とは考え方が
少し違うんですよ。

どちらが良いって言うよりはアメリカ人みたいな考え方、
日本人みたいな考え方、良い部分、悪い部分、大勢でブレーン
ストーミングしてみるのが良いかも知れないね

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 18:09:28.47 ID:M1rNwCxz0.net
周りと合わせられないタイプだったせいでニートになってます

参照元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1443776270/

※このあたりの話はミシェル・フーコーの「監獄の誕生」が役に立つかもしれません。

概要: 十字架刑や絞首刑のような見せしめをともなう残酷な刑罰は18世紀の末に終わった。以後、囚人や犯罪者は監獄に収容して矯正し、社会復帰させるものという認識がはじまる。肉体の刑から魂を罰する刑への移行である。国家権力はどのようにして監獄を管理するに至ったか。フーコーのいう「監獄」とは犯罪者を収容する場所にとどまらず、孤児院、感化院、施療院、さらには学校、軍隊、病院にも及ぶ。人間の意志や多様性を統御し、国家の機構に組みこむ、監視と処罰による権力のメカニズムを探求する画期的思想書。

created by Rinker
新潮社
¥5,500 (2024/12/22 17:38:52時点 Amazon調べ-詳細)

▼Amazonで高評価のレビューです。

ヴァンセンヌ中納言 5つ星のうち5.0  2011年5月13日に日本でレビュー済み
主体性の落日
二〇世紀フランスを代表する歴史家で構造主義の旗手である大学者・ミッシェル・フーコーは、本書『監獄の誕生 監視と処罰』において、かつてベンサムが提唱した一望監視装置であるパノプティコンのシステムをヒントとして、「身体刑」から「監獄刑」へ移行するプロセスを概観しつつ、「ひと」の「主体性」の脆弱さを証し立てている。タイトルは「監獄の誕生」なのだが内容的には「ひとのおわり」かもしれない。

※パノプティコン=真ん中に監視塔のある刑務所。監視塔の中は囚人たちからは見えない。そのため、人がいてもいなくても常に監視の目を意識することになる。この考えは監視や支配について考えるために、あるいは、よりよい精神医療のかたちを模索するために、多くの思想家に示唆を与えた。

この『監獄の誕生 Naissance de la prison』は、副題に「監視と処罰 Surveiller et punir」とあるが、仏語オリジナルでは、Surveiller et punirの方が正題であり、Naissance de la prisonの方がサブタイトルになっている。

「ひと」、この場合は「囚人」のことね、は、一望監視装置のパノプティコンという「監獄」において、「監視」され、あるいは「処罰」をされ、暗黙のルールのもとに、否応なしに均一の挙止を強いられているのである。

「監視」の有する「権力」が、「処罰」をちらつかせながら、「ひと」の身体を繋縛し、本来自由で、不羇で、そして動的であるはずの「ひと」の「主体性」を簒奪し、然る後に「ひと」に対し、それまでとは別のかたちの「主体性」を付与し、「ひと」の行動規範、コードまでをも統べてしまうのである。危うし、「ひと」の「主体性」。

これは有名な話だから、賢明なる諸兄諸姉はご存知のこととは思うが、「主体」は「sujet」というフランス語の訳語である。その「sujet」という単語には、「主体」という意義のほかに、「臣下」や「従臣」という意味もある。また「sujet」に近い言葉に「sujetion」という言葉があるが、その語の意味は「隷属」「責務」「逃れられないこと」などといったものである。

そこから分かるのは、「ひと」の「主体性」あるいは「わたし」などといったものは、所詮、何らかの「制度」や「他者」との関連性によってはじめて形づくられるということである。ボーヴォアールは「ひとは女にうまれてくるのではない。女になるのだ」などとうまいことを言ったが、「ひと」もまた、初めから雄雄しい「主体性」や逞しい「自律」的「自我」を有っているわけではなく、「外」からの「力」によってはぐくまれるものなのであろう。

またフーコーは、この『監獄の誕生』という大著において、「ひと」の「視線」が持つ「力」についても触れているのである。「視線」は「力」を有している。「ひと」は「見られること/見られているかもしれないこと」についてあまりにもナーヴァスなのである。フーコーとほぼ同世代の同じくフランスの哲学者たちも似たことを論じている。。例えばサルトルの「まなざし」も、レヴィナスの「顔」も、ラカンの「鏡」も、そういった「視線」のもてる「力」に関わるものではないだろうか。

誰かに見つめられることで「わたし」が「わたし」らしくなくなる。「わたし」の雄雄しい「主体性」はどこへ行ってしまったのか。

社会学や教育学を学ぶ人だけではなく、哲学史における「わたし」の可能性と限界を考察するのに、必読の一冊である。

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物