2chスレ・読み物

すげー葉っぱに似てる虫とかいるじゃん?あんなの進化論じゃ説明できない、絶対神様いる

3 : ポラリス(広島県) 2012/04/10(火) 07:43:32.85 ID:iXlhaIoc0
逆に考えろ
葉っぱが虫に似てるんだと

4 : 火星(千葉県) 2012/04/10(火) 07:44:10.22 ID:Kbahmg2n0
葉っぱが虫に進化したんだろ

7 : 熱的死(関東・甲信越) 2012/04/10(火) 07:47:47.30 ID:BWAZVE5tO
虫は鏡を見ないで進化したのかな?

8 : 北アメリカ星雲(長屋) 2012/04/10(火) 07:48:07.20 ID:xUULhmfc0
それだけ時間スケールがイメージするより膨大に長いってことだね

15 : プロキオン(愛知県) 2012/04/10(火) 07:56:44.44 ID:Rgt+qBbC0
おそらく>>1はコノハカマキリとかナナフシとかそのレベルの話じゃなくって

こいつのことを言っているんだと思うけど、確かにどうやって自然で進化したのかは謎だなw
かといって神が作ったとも思わないケオd

17 : 水星(福岡県) 2012/04/10(火) 08:00:33.85 ID:0l8MUH0F0
>>15
全然分からんかったw

20 : ハービッグ・ハロー天体(大阪府) 2012/04/10(火) 08:05:55.57 ID:3W1ITKWf0
オゥ・・・ニンジャ・・・

※ハナカマキリの幼虫

23 : タイタン(関西地方) 2012/04/10(火) 08:10:24.64 ID:Rj4eNwO8O
いやむしろ進化論で説明できる適者生存の典型だろ。
たまに葉っぱに似た色の虫が生まれる(突然変異)→生き残る→より似た虫が生まれる→生き残る

24 : ダークエネルギー(熊本県) 2012/04/10(火) 08:15:13.27 ID:EllwA4EA0
まぁたまたま枯葉ににたやつがいたら生存力跳ね上がるだろうしな
もっと不思議なのいっぱいあるだろ

25 : はくちょう座X-1(愛知県) 2012/04/10(火) 08:16:56.70 ID:HxkPVkyI0
俺も抱き枕にしがみついてたら、
俺の孫くらいになると抱き枕そっくりになるかね?

42 : スピカ(神奈川県) 2012/04/10(火) 09:35:23.68 ID:xl3B6mq50
>>25
進化とは世代交代の中で奇形が生まれ、その形質が遺伝として固定されること
おまえという生物の寿命が1000年あったとしても、わずか3世代目の孫が「進化」する確率は低い
同じ3000年の時間をかけるとして、10年の寿命で300回の世代交代をすれば恐らくなんらかの進化は遂げるだろう
つまり自分の子孫をさっさと作ってとっとと死にやがれってこった

34 : 木星(関東・甲信越) 2012/04/10(火) 09:18:01.73 ID:Pry4wyQdO

虫が葉っぱにそっくりになるのは、虫には目が付いているからまだ解る。
蘭で受粉のために、特定の蜂のメスに似た雄しべをぶら下げている花がある。
しかもそのメスが出すフェロモンの臭いもまねてる。

そういう植物を見てると、植物には人間の理解を越えた新たな「視覚」、
千里眼みたいなモノを持ってるんじゃないか?ってワクワクする。

オフリス属の蘭
オフリス属の蘭は、花びらをメスバチの形に擬態させ、交尾しようと飛びついたオスの体に花粉をつけて受粉する。見た目だけでなく、それぞれの雌バチ特有のフェロモンに似た香りを発散させて擬態している。

45 : 木星(関東・甲信越) 2012/04/10(火) 09:39:06.40 ID:Pry4wyQdO
蜂のメスにそっくりなのは、たまたまってこと?

48 : ポルックス(長野県) 2012/04/10(火) 09:42:23.96 ID:xC+D5Okb0
>>45
より蜂のメスに近い形状のものが繁栄しやすく、似ていない形状もののは死に絶えやすい
そういう環境下では、どんどん形状が近くなっていくんだろう
当人の努力で形状が変わったわけではない

206 : ハービッグ・ハロー天体(大阪府) 2012/04/11(水) 00:13:29.42 ID:+NLvn8910
>>34
>虫が葉っぱに似せるのは、虫には目が付いているからまだ解るんだけど、

いや目が付いてるとか全然関係ないから…
天敵からみてどう見えるかが問題であって本人の意識とか関係ないから

47 : ダークマター(庭) 2012/04/10(火) 09:41:34.23 ID:3/A2BDzg0
地球外生命体って説は

スポンサーリンク

66 : シリウス(福岡県) 2012/04/10(火) 10:10:39.08 ID:U1TAYHWR0
ランダムに奇形が発生してその中で生き残ってあんななるとは到底思えない
虫の自由意思判断が入ってるはず

67 : ジュノー(兵庫県) 2012/04/10(火) 10:15:01.68 ID:S1D60sG30
>>66
虫にそんな高度な知能はない
神の意志によるものとしか考えられない

71 : スピカ(神奈川県) 2012/04/10(火) 10:30:57.67 ID:xl3B6mq50
>>67
知能は進化の妨げでしかない
ウイルスなんてものすごい短時間で進化したりするじゃん
意志とかじゃなく反応だと考えればいいんじゃね
反応性・適応性なら大抵の下等生物が人間の上を行ってる

75 : ジュノー(兵庫県) 2012/04/10(火) 10:46:07.71 ID:S1D60sG30
>>71
何をもって進化なんだよ?
知能が高い人間が最も繁栄しているという現実を見たとき
知能が進化の妨げになるとは言えないだろ…

68 : テンペル・タットル彗星(静岡県) 2012/04/10(火) 10:17:29.62 ID:hcxG5Iq/0
擬態対象の植物より化ける虫の方が先に存在してたりする、マジイミフ

74 : 3K宇宙背景放射(静岡県) 2012/04/10(火) 10:38:06.00 ID:M9Buyn2a0
カメレオンとかバッタとかカエルとか、周りの色に合わせて
体の色を変えるのは周りの色彩を感じる(見えている)のかね。

65: ジュノー(兵庫県) 2012/04/10(火) 10:05:02.33 ID:S1D60sG30
人間も負けてへんで!

76 : 太陽(やわらか銀行) 2012/04/10(火) 10:49:04.43 ID:09cJ0R9B0
昔はいろんな虫がいたが強敵にやられ全滅
生き残ったのが葉っぱに似た虫だったということだ

78 : 馬頭星雲(東京都) 2012/04/10(火) 10:53:30.29 ID:RxQKChbo0

擬態だけじゃなくて風にそよぐ演技とかまでするのは
進化論で説明できねえべ
アリグモなんか前足を触手みたいに動かしてまるでアリになり切るし

79: 赤色超巨星(dion軍) 2012/04/10(火) 10:56:54.66 ID:leVPWui+0
>>78
説明できないことはない。

81 : チタニア(関東地方) 2012/04/10(火) 11:02:40.39 ID:Zxx18RiMO
蝶々って何であんなに綺麗なの?(´・ω・`)
綺麗なカラフル模様の昆虫って何の為なのかな

83 : 火星(東日本) 2012/04/10(火) 11:04:04.86 ID:ZrJws6Z90
>>81
人間が刷り込みでもって勝手に綺麗と思ってるだけで奴らにとってはアレが普通。

87 : 木星(チベット自治区) 2012/04/10(火) 11:08:39.47 ID:g9eb4q6f0
腐った物の匂いが嫌いな事とかも進化の過程で身につけた事なんだろう
人間だって信じがたい完成度だ

98 : アルデバラン(福岡県) 2012/04/10(火) 11:33:34.59 ID:orEr6NXr0
人間の「しっぽ」は退化したんだよな
尻尾欲しいなあ…… 尻尾でいろいろ遊べそう

スポンサーリンク

106 : アークトゥルス(青森県) 2012/04/10(火) 11:53:49.88 ID:bkdG5vfr0
人間も望んでいれば望んでいるように進化できるんだろうか

109 : パラス(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】): 2012/04/10(火) 11:58:34.57 ID:XZcWxB3n0
>>106
犬とか馬みたいに、方法性を考えて掛け合わせすれば、
人間も進化できるんじゃないかな

119 : アークトゥルス(新疆ウイグル自治区) 2012/04/10(火) 13:03:26.88 ID:RoINsYIS0
俺だって頑張れば植物人間ぐらいなれう

136 : カストル(アメリカ合衆国) 2012/04/10(火) 19:17:41.43 ID:gUeKEW2O0
なんで聖書って恐竜について書かれてないの?

137 : 熱的死(埼玉県) 2012/04/10(火) 19:22:39.18 ID:Qp4xgTaKP
>>136
神様は恐竜を知らなかったから

139 : 3K宇宙背景放射(愛知県) 2012/04/10(火) 19:26:47.27 ID:QVSEaT4x0
むしろイッカクイルカみたいに意味の無さそうな装備品付けてる生き物のほうが疑問だろ

142 : ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) 2012/04/10(火) 19:32:04.31 ID:4xEruzpX0
超古代文明が遺伝子操作をした

143 : 土星(新潟・東北) 2012/04/10(火) 19:32:54.55 ID:FmdG04NxO
俺の理解できないことを理解できるのっておかしくね?

146 : アルタイル(チベット自治区) 2012/04/10(火) 19:35:23.87 ID:EiHiFEdI0

リスは冬に備えて、秋に拾ったどんぐりを土の中に埋めとくんだぜ
そして冬になったら土ほじくり返して、取り出して、食べる
しかしリスの頭の中で、
「これから冬が来て寒くなり、木の実がとれなくなる。だから今のうちにいっぱい収穫して、土の中に埋めて保存しておこう」
と考えてるとは思えん
たまたまそうした行動をとるリスだけが生き残った、と言うには、行動が複雑すぎる
どういうことさ
・・・意外と考えてんのかなドーブツも

148 : カペラ(静岡県) 2012/04/10(火) 19:41:05.57 ID:hhXQ666r0
>>146
埋めたとこ忘れちゃうらしいけどなw
そこから芽が出たり

149 : カストル(チベット自治区) 2012/04/10(火) 19:42:24.31 ID:pDqX1k5K0
「超ドングリ埋めてぇー」っていう欲求は人一倍強いんだろうな

155 : 金星(関西・北陸) 2012/04/10(火) 19:47:52.71 ID:6OomJmZ9O
進化論ってのは土台であって進化論全てを信じてる科学者何ていない
相対性理論もそうだが、これらは入り口に過ぎない

スポンサーリンク

162 : アケルナル(茨城県) 2012/04/10(火) 20:26:08.43 ID:Y5d+qZfy0
でも葉っぱに似てるカマキリと普通のカマキリと両方生き残ってるわけだが
進化論ではそのへんをどう屁理屈つけてるの?

169 : エンケラドゥス(東京都) 2012/04/10(火) 20:42:11.35 ID:gFp/ZJxy0
適者生存で説明できるじゃん

171 : アルファ・ケンタウリ(大阪府) 2012/04/10(火) 20:45:31.53 ID:o58/9J520
>>169
それだけじゃ説明できないようで、中立進化説なんてのもある。

適応進化と中立進化の違いは何ですか?

自然選択による「適応進化」では、生存上有利な変異が増える、もしくは生存上不利な変異が除去されることによって形質が変化します。 一方、遺伝的浮動による中立進化では、変化する形質は、有利でも不利でもありません。 有利でも不利でもないために、その形質はランダムに増減を繰り返します。

https://ocw.u-tokyo.ac.jp/daiduku_2011s_gfk_morinaga-tsukatani/

351 : ベスタ(岐阜県【22:07 岐阜県震度3】) 2012/04/12(木) 22:26:15.24 ID:yUp4K0n90
ナナフシはなんであんな形に生まれたんだろうなあ

172 : 高輝度青色変光星(大阪府) 2012/04/10(火) 20:50:26.28 ID:mJKwa6uF0
枯葉にそっくりな変異体が生き残ったというが
いくらなんでもそっくりすぎだろ

167 : 火星(やわらか銀行) 2012/04/10(火) 20:39:44.78 ID:N7kPanT/0
このクモは何でステーキ屋に擬態してるんだろうか?

168 : ハダル(鹿児島県) 2012/04/10(火) 20:42:07.95 ID:JUi0xBbu0
ってことは美少女抱き枕とずっと過ごせば俺も美少女になれるの?

170 : ボイド(チベット自治区) 2012/04/10(火) 20:43:31.98 ID:zT7AWCGH0
美少女ポスターに囲まれて生活すれば、あるいは

198 : オベロン(やわらか銀行) 2012/04/10(火) 23:28:33.83 ID:cs6LByQV0
俺をこんなショボい設計にした神マジで許さん
殺す

203 : 水星(やわらか銀行) 2012/04/11(水) 00:03:53.09 ID:GmR0pfJj0
進化ってのは誤訳だね。

別に進んでるわけじゃないし。

人間がいちばん偉いわけじゃないよ。

205 : デネブ(東日本) 2012/04/11(水) 00:11:47.91 ID:qd5aSw3J0
孔雀という鳥の創造は自然の虚栄心であって、こんなに無用にきらびやかなものは、自然にとって本来必要であったはずがない。
創造の倦怠のはてに、目的もあり効用もある生物の種々さまざまな発明のはてに、孔雀はおそらく一個のもっとも無益な観念が形をとってあらわれたものに違いない。

『博覧会』 三島由紀夫

242 : ミマス(チベット自治区) 2012/04/11(水) 11:00:02.27 ID:Q98cofj+0
外階段の窓枠に枯れ葉が挟まっていたから、摘んで外に出そうとしたらいきなり羽ばたいてびびったw
アケビコノハだった

271 : 黒体放射(関西・東海) 2012/04/11(水) 14:22:43.33 ID:mbj+TDKPO
虫が「葉っぱみたいになりたい」って何世代にも渡って願ったからあんなになったんだよ

269 : エイベル2218(埼玉県) 2012/04/11(水) 13:38:52.94 ID:4BsHr4XDP
シマウマが群れると肉食獣は狙いが決めにくくなってしまうま

278 : 水星(関東地方) 2012/04/11(水) 16:40:25.64 ID:borYySR4O
>>269
不覚にも

375 : ディオネ(岡山県) 2012/04/13(金) 01:34:11.45 ID:Ayi1pLsM0
虫は宇宙人でいいんじゃね

スポンサーリンク

378 : ポルックス(兵庫県) 2012/04/13(金) 01:50:52.88 ID:MBNGEjPg0
例えばサイコロ三連続で指定の目を出そうと思ったら確率216分の1だけど
指定の目が100通りぐらいあればどれかを出すのはそう難しくない

花びらみたいなカマキリは岩場にだって生まれる可能性はあったけどそいつはキッチリ淘汰されてて
たまたま似た花がある場所でそういう変異をしたやつが今花とセットで残ってると考えれば
ある程度説明が付くんじゃなかろうか

374 : エンケラドゥス(カナダ) 2012/04/13(金) 01:33:13.72 ID:cQjdd3ss0
葉っぱに似てない奴が全滅するようなイベントが必要じゃね?

381 : ヒドラ(フランス) 2012/04/13(金) 02:17:19.33 ID:GklSzX/Y0
>>378
100%を現在の進化論に当てはめるから無理が出る。
99%は進化論でわかるけれど、残りの1%はまだ謎、研究中。

でもわけわからな過ぎて、
わからないことに脳みそが耐えられなくなった研究者が
神様や知的創造主を唱えだすのは仕方ないだろ。

388 : プランク定数(チベット自治区) 2012/04/13(金) 02:43:39.98 ID:77sJEGIU0
結果だけみたらすべてが奇跡
自分が生まれたことも含めよくわからないくらい大きな分母分の1
がいっぱい

392 : 馬頭星雲(チベット自治区) 2012/04/13(金) 06:03:14.80 ID:2Vc35zgr0
神様ならもっとマシな生物にしてやれよ
ハッパてハッパwなんでハッパなんだよwww

393 : ポルックス(福岡県) 2012/04/13(金) 06:12:53.87 ID:Y9vVYmz00
かといって玉虫になるとブローチにされちゃう、昔だと玉虫厨子にされちゃったし

348 : ミザール(関東・東海) 2012/04/12(木) 21:58:51.31 ID:5+R717Zh0
ぼっさんの擬態能力はどう説明するの?

参照元:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/news/1334011121/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物