1: 名無しさん 2025/10/04(土) 11:52:44.77 ID:ZKenSTJd0 BE:271912485-2BP(2000)
日本人観光客が京都離れ
外国人客でいつも混雑 「インバウンド価格」敬遠
外国人客でいつも混雑 「インバウンド価格」敬遠
日本人かわいそう😭
7: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:10:09.02 ID:t3flSM6F0
今じゃらんでチェックしてみたけど
泊まれない様な状態でも無いような
泊まれない様な状態でも無いような
21: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:23:02.64 ID:26VhY3JD0
>>7
月収30万円・手取り23万円くらいが一般的な日本人だと
1泊1人2万円3万円は高すぎる。グレードが低くても2万円以上するんだよ
月収30万円・手取り23万円くらいが一般的な日本人だと
1泊1人2万円3万円は高すぎる。グレードが低くても2万円以上するんだよ
6: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:06:50.45 ID:aM9slm880
WAGYUの串焼き1本3千円
海老天1個900円
海老天1個900円
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:04:39.17 ID:iUFIftOZ0
伏見稲荷とか清水寺とか外国人観光客でラッシュアワーの通勤電車みたいなところへ行くっても疲れるだけ
洛北の方の寺社へ行ってみると静かで落ち着いた侘び寂びの感じられる寺社も結構あるから、そっちに行ったほうがいいな
北大路バスターミナルを起点に移動するといい
11: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:11:52.83 ID:Z6z2Iyux0
>>5
貴船がえらいことになっとる
2kmの道が渋滞して抜けるのに1時間やて
みんな同じこと考えるから…
貴船がえらいことになっとる
2kmの道が渋滞して抜けるのに1時間やて
みんな同じこと考えるから…
13: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:14:36.96 ID:UgrbNmHQ0
>>11
貴船は車で行くようなとこじゃない。
貴船は車で行くようなとこじゃない。
8: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:10:47.63 ID:TWmW4Vsn0
夏に清水寺行ったが大袈裟じゃなく外国人しかいない
下手すりゃ9割以上外国人
下手すりゃ9割以上外国人
10: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:11:18.56 ID:kgiX8J5v0
そうだ京都へ行こう!のCMも遠い昔だな
12: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:12:11.74 ID:ZKuf9GCb0
道の駅でも飯とか高いからな
物販だとお得なのも割とあるけど
値段高くても人が来るんだからそうなるわ
儲けれるだけ儲けたらいいんだよ
外国人にブチ切れられてそっぽ向かれたらボーナスステージ終わりなんだから
物販だとお得なのも割とあるけど
値段高くても人が来るんだからそうなるわ
儲けれるだけ儲けたらいいんだよ
外国人にブチ切れられてそっぽ向かれたらボーナスステージ終わりなんだから
16: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:19:34.90 ID:B8YPDOlN0
北山のほうへバスでのんびりいくのもいいぞ
18: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:21:30.16 ID:CfJICgHY0
今年、桜の季節に行ったけど、宿を取るのが大変だった
たまたま運良く前日に8000円のホテルが取れたから行ってきたけど
たまたま運良く前日に8000円のホテルが取れたから行ってきたけど
22: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:24:22.57 ID:CfJICgHY0
コロナ禍に京都に行った時は1泊4000円で泊まれた
4泊したわ
4泊したわ
24: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:25:26.95 ID:1Kz0V7uD0
混んでる京都行ってグッタリしたくないんだわ
東京駅近いから最近は北陸方面と北東北に行ってる
グランクラスはいいぞ
東京駅近いから最近は北陸方面と北東北に行ってる
グランクラスはいいぞ
32: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:44:09.75 ID:B195Tfk80
ロクワット西伊豆🗻
こんなとこに気軽に行ける身分になりたい
こんなとこに気軽に行ける身分になりたい
40: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:57:00.99 ID:v3aaKIZ10
>>32
西伊豆なんて陸の孤島だと思うけどねえ
やっぱ京都・奈良だよなー
西伊豆なんて陸の孤島だと思うけどねえ
やっぱ京都・奈良だよなー
102: 名無しさん 2025/10/05(日) 01:29:49.57 ID:82y49fKF0
>>40
やっかみは見苦しいぞ
やっかみは見苦しいぞ
41: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:57:22.96 ID:Drx3qo3O0
二極化しているだけだろ
行けないのが増えただけで行ける人はたくさんいる
行ける側の人間は不憫だなって思うくらい
行けないのが増えただけで行ける人はたくさんいる
行ける側の人間は不憫だなって思うくらい
45: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:07:08.93 ID:KSwUNn0Z0
高い以前に人多すぎて何もできないんだよ
あと奈良京都なんて一度行けば充分
あと奈良京都なんて一度行けば充分
39: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:56:29.39 ID:y1oQ89V30
宿の確保もむずかしい
あと接待も無くなってるだろ
あと接待も無くなってるだろ
スポンサーリンク
49: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:12:20.40 ID:YN9yWouU0
伏見稲荷や八坂は24時間入れるわけで
早朝か夜いけば余裕
奈良は神道知らんとマイナーだけど超重要な神社は余裕
古墳周りも余裕
早朝か夜いけば余裕
奈良は神道知らんとマイナーだけど超重要な神社は余裕
古墳周りも余裕
54: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:16:02.34 ID:FxefARI50
昔から割高だったろ
58: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:25:32.94 ID:bfewW/Wg0
コロナのときに行っておくが正解だったね。
うちは京都嫌だって言ってたから京都には
いかなかったけど(´・ω・`)
53: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:15:36.31 ID:PQdQOkxV0
観光税と宿泊税を廃止しろや
59: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:26:25.19 ID:PQdQOkxV0
「オーバーツーリズムです。観光客が多すぎるので、宿泊税を取って少し減らしましょう。
宿泊税は目的税です」
へえ、何に使うんですか?
「地域の観光アピール予算やパンフレットを整備したり、観光地を美化してもっと観光客を呼びます!」
宿泊税は目的税です」
へえ、何に使うんですか?
「地域の観光アピール予算やパンフレットを整備したり、観光地を美化してもっと観光客を呼びます!」
狂ってるだろ・・・
無くせよ、こんな税金
60: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:35:09.37 ID:uWkOWMhn0
>>59
住民そっちのけで笑えないな
住民そっちのけで笑えないな
61: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:38:27.89 ID:5ACchSbc0
昔、桜や紅葉を撮りに嵐山に朝早く電車で行ってたけど
朝の8時半に帰る頃には観光客が多かった
今はもっと多いんやろうなぁ
朝の8時半に帰る頃には観光客が多かった
今はもっと多いんやろうなぁ
64: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:44:16.08 ID:iUFIftOZ0
人気寺社は閉門時間のあと1時間くらいをプレミアム特別拝観券を売って人がすごく少ない状態で拝観できるようにすれば儲かるのに
プレミアム特別拝観券は5万円くらいなら金持ち外国人なら余裕だろ
119: 名無しさん 2025/10/06(月) 01:22:11.00 ID:rhndf8xR0
外人だけ値段差別してふっかけるのは途上国の常套手段で国際的には恥ずかしい国扱いされるからいっとき先進国だったプライドがあってできないんじゃねえの?
韓国なんかもかつて貧しかった頃は外人向け二重価格があったけど今はそんなの無いからな
韓国なんかもかつて貧しかった頃は外人向け二重価格があったけど今はそんなの無いからな
66: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:48:33.70 ID:pSo3bBwK0
ぶっちゃけ
大阪に行けば半額以下で京都の料理より遥かに美味しい物が山ほどある
大阪に行けば半額以下で京都の料理より遥かに美味しい物が山ほどある
69: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:53:20.48 ID:xukHPHZ00
>>66
大阪はほんと安いよな
ぼったくり言われてる黒門ですらそんなにだし
ただほんとに安いのは兵庫や和歌山の港よ
大阪はほんと安いよな
ぼったくり言われてる黒門ですらそんなにだし
ただほんとに安いのは兵庫や和歌山の港よ
72: 名無しさん 2025/10/04(土) 14:13:57.72 ID:yQNhqsxs0
いつも秋は京都の宿、高い。
でも最近は大阪のほうが断然高い。
でも最近は大阪のほうが断然高い。
74: 名無しさん 2025/10/04(土) 14:23:27.45 ID:tuD8MJpO0
>>72
万博のせいだべ
万博のせいだべ
スポンサーリンク
89: 名無しさん 2025/10/04(土) 15:17:27.05 ID:qmnr/5Rr0
イタリアに20年前に移住したアメリカ人のユンチューバー
長年イタリア観光の素晴らしさを配信し続けるも、ついにコロナ後のオーバーツーリズムに心が折れて、アタリア脱出を決意する
イタリアはディズニーランドに成り下がったと
長年イタリア観光の素晴らしさを配信し続けるも、ついにコロナ後のオーバーツーリズムに心が折れて、アタリア脱出を決意する
イタリアはディズニーランドに成り下がったと
93: 名無しさん 2025/10/04(土) 16:17:22.47 ID:VYRPspCG0
そうだ
(川崎の)京都
行こう
(川崎の)京都
行こう
101: 名無しさん 2025/10/05(日) 01:09:22.49 ID:lYiCsxE60
コロナ禍の時に京都の中京区に住んでいた
日中なのに不気味なまでに完全に人のいない二寧坂と産寧坂を見た
今は毎日ラッシュアワーの通勤電車のような路上に、その時は人がゼロだった
まるで人を消去したCGを見ているようだった
コロナ禍でも頑張って開店していた飲食店に食事に入ったら、店主からこの人が全くいない光景はもう二度と見れないですよ、と言われたのを覚えている
たぶんそうなるだろう
109: 名無しさん 2025/10/05(日) 08:04:05.14 ID:D1vv93v20
>>101
スペイン風邪からコロナ禍まで100年ちょっとあったから、次にその光景が見られるのは100年後か
スペイン風邪からコロナ禍まで100年ちょっとあったから、次にその光景が見られるのは100年後か
110: 名無しさん 2025/10/05(日) 08:42:08.46 ID:UluJ7S4e0
>>109
鳥インフルエンザがどんどん伸びてるからもっと早いと思うよ
鳥インフルエンザがどんどん伸びてるからもっと早いと思うよ
104: 名無しさん 2025/10/05(日) 01:35:23.35 ID:me8Z1Weu0
金閣寺の近くのカフェで4人でケーキセット頼んだら9000円超えた
113: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:31:52.44 ID:YcBpfxEz0
東京ってダサいんだよね
雑多というか汚いというか・・人も街もね
東京へ行くとアジア新興国に来た気分になる
雑多というか汚いというか・・人も街もね
東京へ行くとアジア新興国に来た気分になる
115: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:18:04.09 ID:35Nea3Oc0
日本人はショッピングモールのダイソー、しまむらでお買い物してサイゼリアや回転寿司で食べて帰るんだぞ(´・ω・`)
近所のモールガチでこの層しかいない
17: 名無しさん 2025/10/04(土) 12:20:50.66 ID:mtStPFVF0
神社仏閣のカレンダー
人多すぎて合成するしかないっての
人多すぎて合成するしかないっての
63: 名無しさん 2025/10/04(土) 13:41:52.50 ID:/J+3rdA30
これが地獄のスタグフレーション
おいでやす
おいでやす
参照元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759546364/