2chスレ・読み物

黒死病で3分の2死んだってヤバイよな

0001: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:24:33.65 ID:ezPe0jOk0
どんな雰囲気やったんやろ

0002: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:25:11.70 ID:ezPe0jOk0
こんなやつうろついてるし

0009: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:27:31.39ID:C1ATcoRTd
>>2
よりにもよってこのデザインとか頭おかしいおかしい

0102: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:04:50.13ID:UCr7A6Nsd
>>9
くちばしに綿詰めてるらしいで、ガスマスクみたいなもんやな

ペスト医師
17世紀および18世紀には、瘴気論により感染源とみなされていた悪性の空気から身を守るため、大量の香辛料を詰めた嘴状のマスクを被るペスト医師が現れている[7]。

マスクの嘴に詰めた香りの良いものとは、例えばアンバーグリス、バームミント、ショウノウ、クローブ、 アヘンチンキ、没薬、バラの花びら、エゴノキなどである[6]。これらが瘴気を発する「悪性の空気」から身を守ってくれると考えられていた[16]。藁もその「悪性の空気」からのフィルター代わりとなる。マスクは目の部分に赤いアイピースをはめこむこともあったが、これは悪霊を払うためであった[10]。アイピースのような目の覆いは、感染力が強いペストは当時「患者の視線」も感染原因と考えられており、患者と目を合わせるのを防ぐためでもあった

https://ja.wikipedia.org/wiki/ペスト医師

0019: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:32:14.73ID:geLiFLr90
当時ペストは瘴気によって感染するものと考えられていたんや
だから瘴気を浄化する効果があると信じられていた香草や香辛料をマスクの嘴部分に入れてたんやけど当然効果ないのでペスト医師もバンバン死んだんや

概してペスト医者になることは喜ばしいことではなく、非常に辛く危険な仕事であり、ペストが大流行した時代に彼らが生き残る可能性はほんの僅かなものであった[8][9]。そして彼らの仕事には本当にペストの流行を食い止める効果があったのかも定かではない

0024: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:33:57.29 ID:ezPe0jOk0
>>19

デモンズソウルの世界観やん

0003: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:25:18.65ID:8UQ6nVpv0
そんな雰囲気やで

0004: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:25:43.42ID:XLr1Zh9/a
ペストマスクかっこいい

0005: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:25:54.26 ID:ezPe0jOk0

皆こんな風になって死んでくってやばいやん

0109: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:59.26ID:UZiZO+ZE0
>>5
まじで真っ黒なんやな

0075: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:50:56.82ID:8mBmuPj20
>>5
ファンタジーやな
そら魔女もおるわ

0091: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:58:56.30ID:aJsaFrwW0
ペストやばいな

そら悪魔とか神とか信じるわ

0092: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:59:00.26ID:kod3JPnD0
ペストで死にまくってるのに
魔女狩りやら異端審問で殺しまくってるという終末感

スポンサーリンク

0093: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:59:22.44ID:jG1/nr/9d
かつては高い致死性を持っていたことや罹患すると皮膚が黒くなることから黒死病と呼ばれ、恐れられた。世界史に数次の全地球規模の流行が記録されており、特に14世紀の大流行は、世界人口を4億5000万人から3億5000万人にまで減少させた。

0008: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:27:29.19ID:iFbiowL00
1/3やぞ

0014: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:29:06.79 ID:ezPe0jOk0
>>8
ほんでもやばいな
知人の3分の1しぬって考えると

0012: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:28:29.68ID:Ug3YuCcU0
ポーランド君は酒で消毒してたから比較的マシだったという事実
ソースはwiki

0015: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:30:17.39ID:b1cp7wNA0
>>12
やっぱウォッカって命の水だわ

0017: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:31:50.94 ID:ezPe0jOk0
清潔で病気になりにくかったユダヤ人が疑われて迫害されるお決まりのパターンも笑う

0018: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:31:58.48ID:53E6/ez6r
そんな時代でも清潔な生活を維持できるのは貴族だけ
上級下級問わず死んでいく平等な地獄のように言う奴がおるけど貧しさは死に直結する分今よりもっと貧富は顕著やったんや
でもやっぱいってみたい
ワイは貧しくても生きれる気がするし

0021: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:32:22.24ID:o4LFrdly0
発祥はモンゴルの平原のネズミらしい
モンゴル帝国の西方遠征であっという間に世界に拡散
恐ろしいな…

0082: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:56:16.75ID:TOXn60+7M
ネズミやなくてノミシラミ説もあるらしいやん?

0084: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:57:04.46ID:4KUbZ6Llp
>>82
てかネズミにノミシラミガくっついて広まるんなら同じようなもんちゃう

0025: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:33:59.30ID:Ug3YuCcU0
中世ってなんか美化されがちやけどうんち地獄とか考えられんよな
ラグーサとか一部は上下水道あったみたいやけど

ラグーサ
イタリア シチリア島の都市

0056: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:42:47.35ID:tnFQO4Fc0
>>25
あんま美化されてるイメージないな
映画のブレイブハートの世界とか絶対に行きたくないし

0022: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:32:46.88ID:odoXlNTM0
北京で現在進行形で広まってる模様

0026: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:34:32.27 ID:ezPe0jOk0
>>22
怖すぎ
やっぱ昔流行ったのとタイプが違うんかな

0030: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:35:53.87ID:Via1i9ml0
最初のペストと言われてたアテナイの疫病は
もう否定されてるという

0037: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:37:54.91 ID:ezPe0jOk0
>>30
マ?カミュのペストに出てたのに違うんか
じゃあ最初はいつや?

0059: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:44:40.20ID:Via1i9ml0
>>37
ローマらしいよ
天然痘とかチフスだってさ
かかった奴の日記が見つかって症状的に

0038: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:38:16.04ID:C4okyg3A0
Wikipediaで読んできたけどこわいわ

https://ja.wikipedia.org/wiki/黒死病

0035: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:37:09.60ID:k8SBJiu80
ペストで休むは甘え

0039: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:38:40.26ID:JiwmVX3Cd
今でも患者おるで

 ペストは、人々に極めて重篤な病態を引き起こします。特に、敗血症や肺炎の病態では、治療しなければ、死亡率が30%-100%にもなります。
肺炎を起こした場合、早期に治療しなければ致命的となることは避けられず、(そのときには)感染力があり、空気中の飛沫を介して人から人へと感染し、流行が深刻な事態を起こす発端となります。
2010年-2015年には世界で3,248人の患者が報告され、このうち584人が死亡しました。
ペストの流行は、アフリカ、アジア、南アメリカで発生してきましたが、1990年以降、ほとんどの患者はアフリカで発生しています。
現在、(ペストが)最も流行している国は、マダガスカル、コンゴ民主共和国、ペルーの3か国です。

0052: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:41:46.80 ID:ezPe0jOk0
>>39
ペルー???なんでや

0054: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:41:59.85ID:smwVL9I80
ペルーって案外ヤバいのな

0042: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:39:11.75ID:6uNQ18R60

0103: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:04.00ID:EcJ+JoMv0
>>42
いや増えすぎやーっ☝��

0043: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:39:47.52ID:VjVp915M0
>>42
食料やエネルギーは足りるんか

0058: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:43:18.08ID:8gcG8xtB0
>>43
足りないからこれから人口減るぞ

0071: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:49:26.91ID:VoP45Fc+0
>>58
ただ生きるだけなら500億人ぐらいまでは余裕だろ

0070: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:49:22.63ID:Ug3YuCcU0
>>43
芋と虫でガチればいけるやろ

0073: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:50:22.90ID:Jv8iGom60
この前コガネムシ食ったけど普通にうまかったわ
虫食の時代くるで

0060: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:45:18.90ID:6uNQ18R60
中国インドアフリカが相変わらず増えまくってるから
10おくにんまでは増えるらしいで
減少はそのあと
純粋な白人はいなくなるんちゃうかな

0046: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:40:29.63ID:g5rylbDl0
今もう医療発達しすぎてこういう病気は流行らんのやろうか ゲームじゃないがちょっと荒廃した世界体験してみたいぞ

0053: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:41:48.93ID:Ug3YuCcU0
>>46
細菌が原因となるやつは抗生物質でなんとかなるやろからなあ
インフルエンザウイルスとかならワンチャンありそう

0065: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:46:52.97ID:g5rylbDl0
>>53
頼んだでインフルエンザ そろそろ凶悪進化してもええころや

0066: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:47:38.60ID:6uNQ18R60
>>65
なんでそんなこと言うんや
自分は苦しまないと思ってるんか

0068: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:48:33.30 ID:ezPe0jOk0
>>66
パンデミックが起こったら格差が縮まるから底辺には願ったり叶ったりなんやろ

0074: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:50:24.58ID:4dEKrZs+0
>>68
底辺から真っ先に死ぬのにええんやろか

スポンサーリンク

0055: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:42:26.97ID:4dEKrZs+0
1億人死んでるとかやべーな

0064: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:46:40.01ID:QEOIKtSn0
耐性菌が増えてきて抗生物質が効かないとか言い出してるから
100年後くらいにはまたこの時代に逆戻りするかもしれん

0076: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:51:01.92ID:I7UrgUmwp
ウイルスも抗ウイルス薬が発達してきたし
ほんの100年前から進歩しすぎや

0081: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:56:14.08ID:k6rwGSfZ0
こういうスレすこ
科学の進歩ってすごいな

スポンサーリンク

0088: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:57:34.70ID:G7vbl9aRM
確かモンゴルの侵略からよな
ペストもやけど中南米で先住民殲滅させた天然痘もえぐいやろ
ガチの絶滅や

0090: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:58:50.80ID:BJlYjbN50
4.5億人が3.5億人になったんだっけ
1/4くらいやな

0094: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:00:23.37 ID:ezPe0jOk0
>>90
ヨーロッパだけだと3分1から3分2らしい

0095: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:00:45.07ID:9EipwLjJ0
14世紀って4億人くらいしかおらんかったんか

0099: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:03:39.76ID:iXEjfJCR0
>>95
人間増えすぎてて草

0104: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:05.66ID:4GznE7iG0
👱🏻‍♂なんか最近体調悪いな
👱🏼‍♂翌週
👱🏽‍♂翌週
👱🏾‍♂翌週
👱🏿‍♂翌週
💀翌週

0105: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:07.50ID:ehdxvryNp
とにかく死体をどうにかしないといかんかったろうが
ままならんかったろうな恐ろしいわ

0113: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:08:03.89 ID:ezPe0jOk0
>>105
アテナイの死体置き場が家族を捨てに来る人で混雑して
どっちが先に捨てるかの諍いで殺し合うとか最高にイカれてるわ

0085: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:57:14.83ID:aJsaFrwW0
日本ってあんまり病気なかったんか?

0107: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:24.96ID:X9EjNZJK0
>>85
大正義天然痘(疱瘡)
甲斐の大打者日本住血吸虫
大エース結核
日本書紀にも疫病の記述あるし遷都されるぐらいには昔から流行してたやろ

0108: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:05:58.49ID:NTrVvjmWa
世界人口のグラフで、天然痘かなんかの流行で一時期激減してるのヤバイよな

0110: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:06:00.03ID:pLsCwZS9p
スペイン風邪の方がヤバイんやろうけど名前のせいで怖さが伝わらん
風邪て

0112: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:06:28.92ID:Via1i9ml0
>>110
あれインフルエンザやで

0119: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:10:10.82 ID:ezPe0jOk0
>>110
真っ先に情報を広めただけなのに後世にウイルスを広めた大戦犯みたいに勘違いされるスペインかわいそう

0118: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:10:00.49ID:dQldZsMTr
スペイン風邪とは言うものの最初の流行はデトロイトで
発生源はアフリカから連れてきた奴隷っていうアメージンググレース

スポンサーリンク

0125: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:13:54.39ID:dQldZsMTr
ペスト乗り越えたと思ったら大飢饉が始まるとかいう地獄

0132: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:15:41.29ID:ukGpZmpJ0
現代でもサラリーマンがかかってるやん
「酷使病」なんつってね!

0145: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:20:05.17ID:7O8rHRT30
世界大戦より死んでるのすごい

0149: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:21:02.41ID:bfu2Ov9ga
>>145
ワイは人類て案外
なんらかの致死的な微生物とかで死滅すると思うわ

0150: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:22:49.33ID:UAd0finF0
人類滅亡は病気か隕石か噴火か

0152: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:24:45.02ID:wwuqOrLJa
人類が滅ぶレベルの隕石とか哺乳類全滅不可避やろ

0077: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:51:43.31ID:T1+O1o74p
スペイン風邪もすごいわ
第1次世界大戦終わらせたのこいつだろ

0079: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 04:53:32.80ID:ECew5ZVe0
人が増えすぎたしそろそろ人類を試す大きなイベントがあるかもな

※このスレから間もなく、2019年12月に中国の武漢市で最初のコロナの感染者が発見され世界的なパンデミックとなります。

0116: 風吹けば名無し2019/11/23(土) 05:09:06.66ID:lZWCRMuB0
カミュのペストのなんともいえない読後感すこ

created by Rinker
¥742 (2025/04/12 19:39:58時点 Amazon調べ-詳細)

参照元: https://kako.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574450673/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物