2chスレ・読み物

【2chスレ】おまえらテセウスの船って知ってるか?

1: 名無しさん 25/09/02(火) 08:20:12 ID:oPVV
テセウスの船は、長い時間をかけて船の部品をすべて新しい部品に交換した時
それは同じ船と言えるのだろうかという哲学的命題

ワイの答えはどうでもいい😑

テセウスの船

パラドックスの一つ。ある物体において、それを構成するパーツが全て置き換えられたとき、過去のそれと現在のそれは「同じそれ」だと言えるのか否か、という問題(同一性の問題)をさす。

プルタルコスは以下のようなギリシャの伝説を挙げている。

テセウスがアテネの若者と共に(クレタ島から)帰還した船には30本の櫂があり、アテネの人々はこれをファレロンのデメトリウス(英語版)[注釈 1] の時代にも保存していた。このため、朽ちた木材は徐々に新たな木材に置き換えられていき、論理的な問題から哲学者らにとって恰好の議論の的となった。すなわち、ある者はその船はもはや同じものとは言えないとし、別の者はまだ同じものだと主張したのである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テセウスの船

2: 名無しさん 25/09/02(火) 08:20:37 ID:bWAD
漫画の方かと思った

3: 名無しさん 25/09/02(火) 08:20:39 ID:oPVV
船籍で判断すりゃええやろマジどうでもいい

6: 名無しさん 25/09/02(火) 08:23:30 ID:AOka
ドラマなら見た!

7: 名無しさん 25/09/02(火) 08:23:41 ID:Odxv
ゆっくり茶番劇で見た!

8: 名無しさん 25/09/02(火) 08:24:01 ID:oPVV
みんな大好きテセウスの船

10: 名無しさん 25/09/02(火) 08:24:46 ID:5jPI
ガンガンから流されて藍蘭島が終わったらガンガンはテセウスの船になるって言われてたので覚えた

4: 名無しさん 25/09/02(火) 08:21:10 ID:ptKb
初めからメンテされることを前提に作ってるので同じ船で

5: 名無しさん 25/09/02(火) 08:2:06 ID:mKfK
2015年のおんj民と2025年のおんj民は同じおんj民と言えるんやろか

スポンサーリンク

11: 名無しさん 25/09/02(火) 08:26:27 ID:GRp3
誕生日にプラモデルを貰うとする
長い時間をかけて部品を全て新しい部品に交換した時
それは誕生日の時に貰ったプラモデルとは言えない😠

12: 名無しさん 25/09/02(火) 08:28:21 ID:oPVV

交換するために誕生日のときに貰ったとプラモデルがなければならない
プレゼントとしてのプラモデルに価値を見出しているならば
すべての部品を交換したとしても、きっかけとなった事実を保存するものであることには変わらない

なんでどうでもいいっす😥

13: 名無しさん 25/09/02(火) 08:29:31 ID:GRp3
>>12
あなるほど

14: 名無しさん 25/09/02(火) 08:34:26 ID:IwGf
全てを同時に入れ替える事はないんだし同じだろ

>>12の例で言えば、
貰ったプラモデルがボロボロになったから同じ物を買う
この場合は物は違うと言えるし、修理なら("ほとんど"の部品を交換したとしても)同じと言える

15: 名無しさん 25/09/02(火) 08:35:50 ID:GRp3
>>14
全てのパーツを交換してるんやぞ?
納得いかない

18: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:11 ID:oPVV
>>14
その考えは連続性の更新を基準にしてる
要は交換しました同一ですという履歴を重視してる

なんでやっぱどうでもいい

16: 名無しさん 25/09/02(火) 08:35:54 ID:IwGf
つぎはぎ修理で最終的になに1つ元の構成物が無くなったとしても、それは同じ物と言えると思う

同時か、逐次かの違いで大きく変わる

17: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:03 ID:07vL
ドラマの話?

19: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:18 ID:LbT3
どうでもいいとかいうやつは逃げとるだけよな

21: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:35 ID:s39z
新陳代謝みたいなもんや
人間の細胞も5年で総入れ替えになるとかなんとか

28: 名無しさん 25/09/02(火) 08:38:19 ID:oPVV
>>21
ワイの脳みそも新陳代謝で常に新品やろなぁ

22: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:40 ID:IwGf
どうでもいいは答えではない
哲学にどうでもいいは禁忌

23: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:41 ID:07vL
選手がちょっとずつ入れ替わっても親会社が同じなら同じ球団なのと一緒

24: 名無しさん 25/09/02(火) 08:36:47 ID:UMEP
NASCARレースのマシンやん

26: 名無しさん 25/09/02(火) 08:37:16 ID:mZhI
仏教だと物事に本質となるものはなく相関性で成り立って居ると考えるからなんの不思議もない

29: 名無しさん 25/09/02(火) 08:38:26 ID:LEgP
気持ちの問題や😡

30: 名無しさん 25/09/02(火) 08:38:37 ID:oPVV
>>29
そうだそうだ!

31: 名無しさん 25/09/02(火) 08:38:43 ID:07vL
「テセウスの船」の本質が部品にあるのかどうか問題
カードゲームのデッキとかなら部品に本質があるから構成カードが変われば別のデッキ

38: 名無しさん 25/09/02(火) 08:40:43 ID:07vL
>>31
補足としてこれを同名カードのバージョン違いに取り替えても同じデッキとして考えていいと思う

34: 名無しさん 25/09/02(火) 08:39:14 ID:IwGf
新陳代謝で変わるのは皮膚とか白血球とか赤血球程度のもんで、
心筋とか脳とか生涯かけてほとんど変わらんぞ
劣化はするがな

35: 名無しさん 25/09/02(火) 08:39:27 ID:jCAR
ワイのパーツをこっそりデカチンと交換して欲しい

36: 名無しさん 25/09/02(火) 08:39:52 ID:GRp3
>>35
ワイのデカチンと交換するのやめろ

37: 名無しさん 25/09/02(火) 08:40:22 ID:oPVV
イメージのしやすさでいうと
パーツの更新のあとに同期して一体化したら何を何回変えても同一やでって話で

結局定義と気持ちの問題なんでどうでもいい

40: 名無しさん 25/09/02(火) 08:41:30 ID:jCAR
>>37いや、因果として観たバ場合新品のワイは以前のワイと同じと因果は見做すのかという話や

45: 名無しさん 25/09/02(火) 08:42:41 ID:oPVV
>>40
因果という架空の何かを前提にするなら
それが何かをはっきりしてもらわないと答えられません

39: 名無しさん 25/09/02(火) 08:41:11 ID:YRrk
1975と2025の巨人は同じ球団と言えるのか?

42: 名無しさん 25/09/02(火) 08:41:38 ID:GRp3
「どうでもいい」もある意味答えだよな

46: 名無しさん 25/09/02(火) 08:42:54 ID:IwGf
>>42
思考放棄は答えじゃない

44: 名無しさん 25/09/02(火) 08:42:28 ID:jCAR
こっそりデカチンにされてた場合、因果は変わるやろ

48: 名無しさん 25/09/02(火) 08:43:31 ID:jCAR
因果とは原因と結果を相対的に関連付けた相関関係の事や

60: 名無しさん 25/09/02(火) 08:46:09 ID:oPVV
>>48
相関関係が見越すという表現がおかしいやろ
擬人化敵要素がある

原因と結果という相関関係は原因と結果という相関関係なんだから
交換する前と後の因果関係がつながっていたら見越すも何もつながってるってなるやん

50: 名無しさん 25/09/02(火) 08:43:46 ID:oPVV
アンティークは歴史だから
交換しちゃだめだ

51: 名無しさん 25/09/02(火) 08:44:07 ID:VmQm
あれやろ、うなぎの継ぎ足しのタレも何ヶ月かで完全に入れ替わってるってやつやろ

53: 名無しさん 25/09/02(火) 08:44:12 ID:gyY6
いやテセウスの船のパラドックスぅ!

54: 名無しさん 25/09/02(火) 08:44:36 ID:k4QL
それって正解必要な問題なのかね
所有者がそれでよしとすればよしやろ

56: 名無しさん 25/09/02(火) 08:44:58 ID:VmQm
>>54
逆張りのバカ

スポンサーリンク

64: 名無しさん 25/09/02(火) 08:47:41 ID:lMDl
阪神の選手と巨人の選手を全員トレードしたとして
阪神ファンはどちらを応援するだろうか

65: 名無しさん 25/09/02(火) 08:48:06 ID:RS2e
>>64
これはきになるな

66: 名無しさん 25/09/02(火) 08:48:20 ID:oPVV
>>64
すべてを消し去りワイも消えよう
ってなる

67: 名無しさん 25/09/02(火) 08:48:33 ID:jCAR
>>64箱推しか選手推しかで別れるやろな

68: 名無しさん 25/09/02(火) 08:48:45 ID:07vL
>>64
今いる選手がいる間は両方応援するけど
巨人に行った選手が引退したらまた阪神の応援に戻る

69: 名無しさん 25/09/02(火) 08:49:00 ID:jIIZ
哲学の問題って議論され尽くしてるから、自分で考え直して議論する奴はバカの証拠っていうのほんま草

71: 名無しさん 25/09/02(火) 08:51:23 ID:YBJ4
>>69
議論され尽くしたとて、己で思考するのも大事やから馬鹿ではない

73: 名無しさん 25/09/02(火) 08:53:22 ID:GRp3
>>69
哲学の議論をなぞるだけで満足してる奴はだだの思考停止

70: 名無しさん 25/09/02(火) 08:51:21 ID:jCAR
テセウスの船が一個の個体の話で部品を入れ替えてもテセウスの船として存在しえるならそれはもうこの世で決められた個体存在として設定されてるって事やで

72: 名無しさん 25/09/02(火) 08:52:40 ID:oPVV
そもそもモノが同じかどうかなんて気にする必要ないで
気になるならシリアル番号を刻むなりルールを作れボケカス

77: 名無しさん 25/09/02(火) 08:56:24 ID:jCAR
>>72そのシリアルナンバーがワイらで言うDNAやろだがこいつは変わる変化するしなワイという存在がただの設定上のキャラなら必然の産物になるからそんな細かい仕様変更とか必要ないやろ

80: 名無しさん 25/09/02(火) 08:57:40 ID:oPVV
>>77
人間に関しては連続性が維持できてるかだけの話やから
逆に言えば記録も自分の記憶も周囲の記憶も消えたら別人でもいいし
それで何の不都合もないやろ

81: 名無しさん 25/09/02(火) 08:58:50 ID:jCAR
>>80その不都合を設定が赦すのか赦さないのかそれが重要

83: 名無しさん 25/09/02(火) 09:00:20 ID:oPVV
>>81
結局は定義とルールをみんなでどうするかって話でしか無い
そもそも、不都合を感じるのは記憶が戻ったら?とか記録が見つかったら?とか言う部分だから

見つかったら別人が同一人物になるだけって話なんよ
マジどうでもいいってなる

74: 名無しさん 25/09/02(火) 08:53:40 ID:5Avv
伊勢神宮みたいなもんか?

75: 名無しさん 25/09/02(火) 08:53:56 ID:oPVV
>>74
その話はやめてください

76: 名無しさん 25/09/02(火) 08:54:44 ID:lMDl
現代日本では哲学は不要だと思われがちだが
レスバする時にかっこいい専門用語いいながら反論できるので有用である

107: 名無しさん 25/09/02(火) 12:10:37 ID:S7Dt

ここでペタをひとつまみw

魚の4コマ「テセウスの祠」

— ニョペ茄子🐟魚の4コマ (@nyopenasu) August 31, 2025

86: 名無しさん 25/09/02(火) 09:01:42 ID:xmwF
自組PCのパーツを交換して、全パーツを交換したらそれは元のPCと言えるのか
交換されたパーツでもう一台PCを組んだら、どっちが元のPCとなるのか

87: 名無しさん 25/09/02(火) 09:02:48 ID:oPVV
>>86
PCの本体はマザボだぞ

92: 名無しさん 25/09/02(火) 10:29:09 ID:eihU
長い時間をかけた間にその部品は「テセウスの船」として馴染むと思う

93: 名無しさん 25/09/02(火) 10:42:50 ID:x9dD
運用し続けているならそれは同一の舟やろ

94: 名無しさん 25/09/02(火) 10:48:00 ID:cTX6
結局はどれだけ過去を重視するかによるんじゃないか?
テセウスの船を作られた意味とか、過去にどんな物事に関与したかで定義するならパーツが全て変わってもテセウスの船だろうし
逆に材料とか造形とか年代とかそういう無機質なデータだけで考えるなら違うって捉えられそう

97: 名無しさん 25/09/02(火) 11:29:11 ID:tdKE
ワイ「ファッ!?ワイ生きとる!?」

ワイ「あぁそうか…ワイ脳移植の手術受けて生き残ったんやな…」

ワイ「ん?」

96: 名無しさん 25/09/02(火) 10:59:04 ID:cTX6
この問題って非生物と生物の場合では大分話が変わってくるよな。生物の一生は初めから終わりまで連続したものであるって前提があるから、生物について考える場合はより別物と考える人が多くなりそう

95: 名無しさん 25/09/02(火) 10:51:47 ID:TQc5
同じなんて人の頭の中で雰囲気で決めてる概念なんやし同じじゃないでええやろ

100: 名無しさん 25/09/02(火) 12:10:37 ID:S7Dt

104: 名無しさん 25/09/02(火) 12:08:10 ID:2S39
ドラマのジエンドーしか記憶にない

105: 名無しさん 25/09/02(火) 12:08:53 ID:Ndvl
元の船とはちゃうんやないか

106: 名無しさん 25/09/02(火) 12:09:06 ID:2S39
あと残り5分で黒幕がせいやもあったわ

79: 名無しさん 25/09/02(火) 08:56:58 ID:jCAR
朝起きたらデカチンになったワイが存在してるかもしれん

参照元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1756768812/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物