名作・神スレ

【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる

1 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:10:37.03 0

炭素測定器、オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう

水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

4 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:13:16.14 0
アンティキティラwww

5 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:15:20.86 0
一番下すげえw

6 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:14:13.74 0
アンティキテラ機械だけでもホンモノならそれで充分だ

12 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:31:01.20 0
サンキューアンティキティラ

11 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:17:38.31 0
アンティキだけはガチ

アンティキティラ島の機械

アンティキティラ島の機械は、アンティキティラ島近海の沈没船から発見された古代ギリシア時代の遺物で、天体運行を計算するため作られた歯車式機械であると推定されている。

カーディフ大学のマイケル・エドマンド教授は「この装置はこの種のものとしては抜きん出ている。デザインは美しく、天文学から見ても非常に正確に出来ている。機械の作りにはただ驚嘆させられるばかりだ。これを作った者は恐ろしく丁寧な仕事をした。歴史的にまた希少価値から見て、私はこの機械はモナ・リザよりも価値があると言わねばならない」としている

https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械


※アンティキラの機械はなんと四年ごとのオリンピックの周期まで示すことが出来ました。
※ゆっくり実況が苦手でなければこちらでアンティキラの機械を解説していますので良ければどうぞ。5:34から。

13 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:15:42.27 0
玉鋼みたいな失われた技術あったよな

31 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:38:06.47 0
>>9
ダマスカス鋼

ダマスカス鋼

ダマスカス鋼とは、木目状の模様を特徴とする鋼であり、古代インドで開発されたるつぼ鋼であるウーツ鋼の別称である。

ウーツ鋼によるダマスカス刀剣の製法は失われた技術となっている。高品質のダマスカス刀剣が最後に作られた時期は定かではないが、おそらく1750年頃であり、低品質のものでも19世紀初期より後の製造ではないと考えられる。ウーツ鋼とダマスカス刀剣の生産が近代まで持続しなかった原因をインドに産したバナジウムを含む鉄鉱石の枯渇に帰する推測を行っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ダマスカス鋼

10 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:17:30.40 0
ギリシア火薬は?

ギリシア火薬

ギリシア火薬(ギリシアかやく)とは東ローマ帝国で使用された焼夷兵器である。これは水上に浮いている間ずっと燃え続けて多大な効果を上げた。この兵器は技術的な優位を与え、東ローマ帝国の多くの軍事的勝利において鍵となる役割を果たした。

ギリシア火薬の機構を再構築しようと試みるとき、以下のような特徴を与える。

  • これは水上で燃焼する。またいくつかの解釈では水によって着火する。加えて多数の著者の著述によれば、砂(酸素を奪う)、濃い酢もしくは古い尿といったいくつかの物質だけが、おそらくある種の化学反応によってこれを消火できた。
  • これは液状の物質で、発射体ではない。これは説明とその名称「液火」から確かめられる[36][37]。
  • 海上において、これは常にサイフォンから放射され、地上戦でもまた、ポットもしくは擲弾にギリシア火薬や類似の物質が充填され、使用された。
  • ギリシア火薬の放出には「雷」および「多量の煙」が伴った

しかしギリシア火薬は固い機密保持で守られ、秘密は失われてしまった。ギリシア火薬に関する記述は12世紀の間にもなされ続けている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ギリシア火薬

スポンサーリンク

12 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:18:21.28 0
黄金シャトルは?

24 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:31:19.94 0
>>12
多分プレコって言うナマズの一種

14 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:19:30.71 0
天狗の仕業じゃ

15 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:21:01.84 0
他にも錆びない鉄柱とか南極大陸が描かれた地図とか色々あるよな
子供の頃本で読んだわ

20 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:29:02.58 0
錆びない鉄柱 ふつうに錆びてた

デリーの鉄柱

99.72%という高純度な鉄(純鉄)で作られており[2]、表面にはサンスクリット語の碑文が刻まれ[1]、頂上には装飾的なチャクラがあしらわれている。

デリーの鉄柱が錆びない理由として「純度の高い鉄製だから」という説明がされることがあるが、これは誤りである。金属工学の専門家、インド工科大学のバラスブラマニアム博士によれば、99.72%の純度ならば50年ほどで錆びるという[7]。また鉄は酸素と水があると容易に酸化するので、比較的乾燥している地域では酸化しにくいといえる。とはいえ、1500年の間風雨に曝されながら錆びなかった理由は、鉄の純度の高さではなくむしろ不純物の存在にあるという仮説が有力である

https://ja.wikipedia.org/wiki/デリーの鉄柱

21 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:39:33.82 0
>>15
錆びない鉄柱は雨が少ない 定期的に誰かが掃除してるだったかな
南極大陸はオーストラリア大陸

23 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:16:16.73 0
実は少しづつ錆びてるってもその進行速度が常識はずれに遅いんだろ

30:名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:30:41.60 0
科学者「水晶ドクロなんて難しいもの先端技術でも作れないぞ」→贋作一家「家庭内手工業でちまちまやってたらできたで」
このコンボ好きやわ

36 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:43:19.45 0
科学者「これほどのものを作るためにはXXも時間がかかるのでありえない!」
おっさん「俺が作った」

水晶ドクロもそうだけどミステリーサークルもそうだよね

30 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:36:28.96 0
日本だとまだ縄文時代でドングリ拾って食ってた時に作られた機械なんだな

32 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:40:17.58 0
アメリカにある重力磁力が狂う森も日本で言う体験型のパラダイスみたいなものらしいな

33 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:40:17.79 0
アンティキティラ島の機械の内部は、最低でも30個、或いは、
72個という沢山の歯車の組み合わせで動いている精巧な機械です。
学者によっては、18世紀の時計と比較しても遜色ないという程なので
これがオーパーツだと疑われた理由も分かります。

この機械には、差動歯車という16世紀にならないと発明されないものや
遊星歯車機構という18世紀にジェームズ・ワットが発明するまで
地上には存在しない歯車まで組み込まれています。
こうして、1800年先の技術まで惜しげもなく使った結果、
アンティキティラ島の機械は完成したという事になります。

38 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:44:37.91 0
古代ギリシャだけあんなに文明が進んでたのはなぜ?

47 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:47:29.32 0
>>38
古代ギリシャがすごいというのは今の時代でヨーロッパが主導となってその源流をギリシャに設定して持ち上げてるから
実際にはエジプトのパクリだし中国でも同等以上の文化があった

スポンサーリンク

40 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:45:18.10 0
オルメカヘッドは謎か

巨石人頭像

巨石人頭像(きょせきじんとうぞう、Colossal Head)とは、メキシコ湾岸のオルメカ文化の遺跡に見られるネグロイド的風貌の人物の頭部を表現した巨大な石像のことをいう。

材質は玄武岩や安山岩で、最小のもので高さ147cm、最大のものでは340cmに達するが、大きさは概ね2mから3mである

https://ja.wikipedia.org/wiki/巨石人頭像

43 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:46:08.88 0
アンティがまた勝ったか

44 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:46:58.81 0
歯車の技術とかキリスト教圏で絶えてただけで西アジアでは続いてたんだよな

45 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:47:14.26 0
ヴォイニッチ手稿はどうなん?

50 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:48:03.07 0
>>45
あれも判明した

49 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:48:02.18 0
今の地球もそうだけどひとりの天才が一気に文明のレベルを引き上げる
天才がいないと西暦1800年代半ばに人力で駕籠をかつぐみたいなアホみたいな国ができる

51 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:48:56.39 0
こんなんされたら月刊ムーが黙ってないな

52 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:49:25.20 0
キリスト教と儒教がダメだった
それまでの科学の進歩が止まった

105 :ルウ:2018/03/06(火) 20:53:20.45 O
なぜ地球が太陽の周りをまわり、星々の運行を測る機械を作る文明から、地球平面説に退化してしまったのか。

57 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:56:19.39 0
アンティキなんたらすごすぎワロタ

61 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:07:30.13 0
アンティキらは炭素測定でちゃんと古代の物って証明されてるよ

スポンサーリンク

53 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:52:14.94 0
バグダット電池はメッキが出来るらしいじゃん

バグダッド電池

バグダッド電池(バグダッドでんち)とは、現在のイラク、バグダッドで製造されたとされる土器の壺である。

1932年(1936年説も有)にバグダッド近郊のテルであるホイヤットランプファで発掘された。出土したのは民家遺構の中で、呪文が書かれた3つの鉢と共に置かれていた。

発掘当時は用途が不明の出土物であったとされているが、電池メーカーのボッシュによる復元実験で電解液として酢やワインを用いた結果、電圧0.9 - 2ボルト程度で発電された。

使用目的としては、電解液にブドウジュースを用いた実験にて、シアン化金の溶液に浸した銀製品を数時間で金メッキ加工させることに成功しており、装飾品に金や銀のめっきを施すため(実際その近辺からメッキされたとしか言いようがない装飾品が出土している)の道具とする説が提唱されたが[1]、電気を使わずとも水銀アマルガム法などでメッキを施す方法は古くから知られており、根拠としては薄い。

他にも、呪文が書かれた壷と共伴したことから、感電による宗教体験を演出する装置や、電気療法のための装置という説など諸説あるが、真の目的は不明とされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/バグダッド電池

54 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:53:13.18 0
日本は道が舗装されてなかったから車輪が発達しなかった!
いや舗装掏りゃいいじゃん

55 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:54:19.30 0
コンクリもアスファルトもない時代にどうやって舗装するのよ

58 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:00:09.72 0
>>55
おいおい、紀元前のローマ時代にすでにコンクリはすでにあったぞ

56 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 19:54:19.43 0
石畳という発想は無かったな

63 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:09:47.97 0
戦艦大和は?

66 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:10:57.11 0
戦艦大和べつにオーパーツじゃないし

80 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:17:02.92 0
曜変天目は?

曜変天目茶碗

曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)は、天目茶碗のうち、最上級とされるもの。
漆黒の器で内側には星のようにもみえる大小の斑文が散らばり、斑文の周囲は暈状の青や青紫で、角度によって玉虫色に光彩が輝き移動する。「器の中に宇宙が見える」とも評される。
このような紋様が現れる理由は、未だに完全には解明されていない。

曜変天目茶碗は、現在の中国福建省南平市建陽区にあった建窯で作られたとされる。現存するものは世界でわずか3点(または4点、後述)しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。

この紋様が意図的に作り出されたものか、偶然によるものかは議論がわかれている。
南宋のある時期、建窯で数えるほどわずかな曜変天目茶碗が焼かれ、それから二度と焼かれることは無く、なぜ日本にだけ現存し、焼かれた中国には、器が割れ欠けている完全でない状態のものは杭州での出土品で発見されているが、伝来品としては残っていないのか、大きな謎として残っている。

中国では曜変天目は不吉の前兆として忌み嫌われ、すぐに破棄されたために現存せず、わずかに破壊の手を逃れたものが密かに日本に伝来した、とする説も唱えられたが、後述の中国での陶片の出土状況から南宋時代の最上層の人々に曜変天目が使われていたことが示唆されている。

失われた曜変天目茶碗
現在、世界で3点(または4点)しか現存しない曜変天目茶碗だが、記録によればもう1碗あったと考えられる[注 8]。足利義政から織田信長へと、時の最高権力者に所有された天下第一の名碗であったが、信長がこれを愛用し、持ち歩いたため本能寺の変で他の多くの名物と共に焼失してしまった

https://ja.wikipedia.org/wiki/曜変天目茶碗

60 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:05:53.67 0
恐竜の化石が見つかる前に人間と恐竜が同居してた壁画は?

81 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:18:01.43 0
>>60
地中海ちかくで12世紀頃に作られた遺跡にステゴサウルスのレリーフがあったので
その頃までステゴが生き残ってったのでは?とかどこかで見た

89 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:31:07.20 0
>>60
これってオーストラリアで見つかったんじゃなかった?

85 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:25:00.93 0
>>60
1992年に世界遺産として登録されたアンコール遺跡群。
驚くべきは、この遺跡の縦に並んだ柱のレリーフのひとつに、
ステゴサウルスだとしか思えない生き物の姿が刻み込まれているのである。
2006年1月、アメリカのドン・パトソン博士とデニス・スウィフト博士らによって発見された。

博士らが建物を調査していると、柱に掘られた直径20センチほどのレリーフが目に付いた。
大きな頭部から続く山なりの背に、ひし形の突起物が並んでいる。
首は短く、4本の足もしっかりと描かれており、それは「ステゴサウルス」を連想させずにはいられなかった。

88 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:30:15.25 0
ピラミッドとかイースター島モアイのメジャーぶりに比べて
アンティキティラ島の機械はそれらを凌駕する圧倒的ロマンなのに
なんでどマイナーなんだろうな

テレビ番組とかで全然特集してないしアニメや映画の題材にもならないし
学研まんがの「ひみつシリーズ」とかでも扱われなかったし
それも謎だわ

139 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:43:23.45 0
>>88
観光できないからだろ

92 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:36:20.35 0
20年くらい前の記憶だけど
太平洋で日本?の漁船が海の恐竜の死骸を打ち上げたとか新聞に載ってたような

97 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:41:47.70 0
>>92
ニューネッシーの事ならウバザメで結論出てる

ウバザメ

165 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:42:17.01 0
>>92
その死骸を勝手に海に捨てたと当時の水産会社にすごい抗議がったが
腐敗臭がひどく扱いに困って捨てたようだ

113 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:19:56.18 0
アンティキティラの機械って動力源はなんだったんだろうか?
流石に電気は当時なかっただろうし水力とかなのかな

117 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:22:28.60 0
>>113
自動で動いてたわけじゃないだろ
つーか自動で動かす必要もない

107 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:04:26.56 0
大阪地下の太閤下水もオーパーツ?
今も大阪市民に使用されてるし

108 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:08:10.28 0

太閤下水

太閤下水(たいこうげすい)は
豊臣秀吉が16世紀後半に大坂に整備した下水道である

天正期の大坂城築城に伴う城下町建設で町家からの生活排水を流すために整備され、
下水路に挟まれた約40間(約72m)四方の区画が町割りの基準となった。
下水路の幅は標準で3尺(約30cm)から4尺(1.2m)、
広いものでは1間(1.8m)から2間(3.6m)のものがある。下水路の両側は石垣で補強されている。
秀吉以降、江戸時代や明治維新以後も太閤下水を基に整備され、現代においても太閤下水は利用されている。

地下施設の見学を希望する場合は予約すれば見ることが出来る。
※現在は機器故障のため、当面の間中止

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010446.html

115 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:22:02.29 0
下水道って何千年も前からいろんな文明跡から発見されてたと思ったけど太閤下水はなんかそれに比べて違うの?

116 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:23:21.36 0
>>115
中世以前の下水道は世界的に見れば珍しくないかもしれない
日本史において安土桃山時代以前の遺構そのものは数多く残ってはいるが、日常生活に関わる実用的なものはほぼ存在しない

そんな中「太閤下水」は400年経た今も日本経済の中心地域である大阪の生活を支える実用的なものとして稼働中
また、徳川幕府は大阪の豊臣政権の痕跡を徹底的に破壊したが、それを免れた点も評価出来る

117 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:22:19.09 0
武田信玄の発明した水洗便所は屋敷燃やされたから現存しないし文献の記録だけだけど
豊臣秀吉の発明した太閤下水は今も市民に実用されてるってすごいやん

118 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:24:26.08 0
豊パーツ

スポンサーリンク

124 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:31:14.76 0
古代ギリシャだかローマだかは産業革命と同じレベルの技術革命起こせるだけの技術はあったらしいな
当時の需要に合わなかったから市中に出回らずそのまま中世暗黒時代に入ったから

201 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 01:33:07.68 0
ナスカ絵はどうやって書いたか解明されてるけど
(書いたってより石をとり除く)
目的はまだ不明。水脈のありか?

128 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:33:21.82 0
>>127
どうやって書いたん?

132 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:36:46.67 0
>>128
特命リサーチで実証してた

138 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:43:22.06 0
>>132
ああ紐を持って歩くやつか

156 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:23:32.67 0
>>128
確かナスカの地上絵って熱気球を飛ばして描かせたって話だったなあ

アジア各国で袋の中に熱い空気を集めて飛ばす空中燈篭飛ばしをやってる
台湾とかタイ北部とか
これに人間載せるという発想は凄い

スポンサーリンク

126 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:32:26.57 0
どこの国のものかわからない古い人工衛星とかあるらしいな

133 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:38:29.22 0
1万3千年も前から地球を回るなぞの人工衛星ブラックナイト

ブラックナイト衛星

ブラックナイト衛星(英: Black Knight satellite)は極軌道近くで地球を周回しているとされる、存在の疑わしい物体。一説ではおよそ13,000年前から存在し、地球外生命体に由来すると考えられている。

1960年2月、「アメリカ海軍が赤道面から79度傾いた軌道を公転周期104.5分で周回している暗く回転する物体を発見した」との記事が新聞に報じられた。物体はかなり特異な軌道を持ち、遠点が1728キロメートル、近点はわずか216キロメートルであるとしている。この物体は、世界のどの国からも所有を表明されなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックナイト衛星

135 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:41:13.20 0
UFOとか心霊現象の特番てなくなったな
あと川口浩探検隊

98 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 20:42:03.45 0
くだらねえな
いまだに人類自体がオーパーツじゃねえか

141 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:54:22.95 0
>>98
カッケー

142 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 21:59:00.59 0
俺はパイオーツの方が好きかな

143 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:00:17.01 0
だいたいナスカの地上絵はそんなにデカくないぞ

145 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:03:05.45 0
ナスカの地上絵の直線はUFOの滑走路と言われていた
自由自在に飛ぶUFOに滑走路が必要なのかよ

148 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:07:40.97 0
ギリシャ彫刻はオーパーツだわこのプリ尻

古代ギリシアの彫刻

ギリシア人は、芸術の追究にとって人間の姿形が最も重要な主題であると、ごく早期に決定した[1]。彼らの神々が人間の姿形になっていることを見ても、芸術において聖なるものと世俗的なものの区別はほとんどなく、ヒトの肉体は世俗的かつ神聖なものだった。アポローンまたはヘラクレスの男性裸体像は、その年の古代オリンピックのボクシング優勝者のもので、表現方法にわずかな違いが見られる程度である。彫像は元々は単体だったが、ヘレニズム時代では集団のものが支配的な形となった。

ラオコーン(※作者不明)

https://ja.wikipedia.org/wiki/古代ギリシアの彫刻

149 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:08:45.55 0
オーパーツの謎系の本って便所で読むにはちょうどいいよな
中学生の頃古代核兵戦争モヘンジョダロとか臭い厠や風呂場で楽しませてもらったわ

157 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:26:06.81 0
アポロ16号が月に行った嘘は不都合だから解明できません

159 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 22:29:40.33 0
1969~1972年に月面到達しておいて
46年経った最近全然まったく月到着出来ないのは怪しすぎるな
今の方が科学めちゃくちゃ進んでるのにな

映像も変だし

174 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 23:03:15.98 0
アンティキティラの最強のオーパーツ感

スポンサーリンク

85 :名無し募集中。。。:2018/03/06(火) 23:49:29.29 0
最近wktkしたのは龍游石窟と南極ピラミッド

193 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 00:28:45.76 0
ピラミッドはいまだに内部がぜんぶわかってないからな

206 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 01:47:20.98 0
イタリアの聖堂のこれも好き

214 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 02:10:47.27 0
>>206
完全に宇宙服だな

216 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 02:23:35.43 0
>>206
1992年の補修の際に彫られたもので製作者もわかっている
近くのアイスクリームをなめるドラゴンも有名で観光名所になっている

217 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 02:28:05.93 0
>>216
oh…

209 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 01:57:21.54 0
スフィンクスは頭だけ新しく
元々はアヌビスだったって話が好き

211 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 02:05:00.35 0
ピラミッドの制作された年代って本当は分かってないんだっけ
通説とは矛盾してるとか

222 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 05:14:00.67 0
スフィンクスってピラミッドが作られる何千年前からあったんだろ

212 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 02:05:21.43 0
古代エジプトに天才による進んだ科学があったのは事実だろうけど
それらは権力者によって独占され隠され宗教化され
最終的にキリスト教によって焼かれ滅びた
中国だって儒教が「古きは正義」としてから
技術の進歩速度がガタって落ちた
もしキリスト教と儒教が無かったら
文明の発達は今と桁違いだったろうな

224 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 05:24:12.75 0
そういえばミステリーサークルも謎のままだよなあ
今も発生してるんだろうか

225 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 05:35:20.11 0
>>224
板で踏んで作ったいたずらだぞ

231 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 05:58:53.62 0
太陽がいつまで持つか
月がいつまで持つか

この辺は解明できてないのか?

232 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 05:59:31.68 0
太陽はあと60億年

スポンサーリンク

251 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 09:53:50.47 0
フェニックスの光を心理学者担いで集団ヒステリーとかで片付けられたらもう何もどうしようもないわw

フェニックスの光

フェニックスの光(フェニックスのひかり、英語:Phoenix Lights)は、1997年3月13日にメキシコのソノラ州やアメリカのフェニックスを中心としたアリゾナ州の上空で、夜間に長時間に渡って目撃された謎の複数の光点物体である。多数の住民によるUFO目撃事件としてメディアに取り上げられ、大きな話題を呼んだ。事件後にアメリカ空軍による演習によって発生した光であると公表され、光の正体は照明弾だと説明された。しかし、現在でも照明弾であることを疑う人々が存在する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/フェニックスの光

259 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 10:45:55.55 0
与那国島の海底遺跡
海水に浸食された岩が人工物に見えるだけだぞ

269 :fusianasan:2018/03/07(水) 11:36:12.24 0
アンティキティラはほかのオーパーツとは違うじゃん
あんな精巧な機械が紀元前に作られてたのがすごいんであって
バグダット電池とかあんなのと違うよw

279 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:15:00.11 0
ツチノコも結局蛇の奇形種だって話だな

282 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:17:48.35 0
シュメール人のあの壁画の顔はどの部族の別々の壁画絵を見ても目が異常にでかいのは凄い面白い
砂避けのゴーグルだって話もあるが

262 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 11:16:38.55 0
生放送中に目を開いた生首絵の真実には驚愕したw

278 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:11:02.15 0
>>262
kwsk

287 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:23:59.81 0
>>278
閉じたまぶたの上にハエが止まった

288 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:24:52.79 0
ハエかw
そういやスカイフィッシュの正体もハエだったな

289 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:26:04.34 0
生首の絵は割りと有名な話
当時はテレビの解像度も低いので生首の目が開いたように見えた

290 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:27:16.24 0
スカイフィッシュは本当にショックだった
当時ガキだった俺はまじで信じてたから

スカイフィッシュ

スカイフィッシュ(英: Sky Fish)とは、長い棒状の身体を持ち、空中を高速(280km/h以上)で移動する、とされている未確認動物(UMA)。欧米では、その棒状の形態からフライング・ロッド (Flying Rods) あるいは単にロッド (Rod) と呼ばれることが多い[1]

正体
近年の検証により、スカイフィッシュの正体はハエなどの昆虫であると判明した。カメラの眼前に飛んでいるハエなどの昆虫が入り込んだ場合、残像のように映る。これが、あたかも高速で飛び回る棒状の生物が映ったかのように見える。この現象をモーションブラー現象という。ビデオカメラや写真には写るが、肉眼で発見する者や実物の捕獲例が皆無なのはこのためであると考えられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スカイフィッシュ

291 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:29:20.09 0
俺は今そのショックを受けてるんだが…

292 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:30:30.87 0
スカイフィッシュをよく紹介してた番組の特番で
衝撃度1位になってたUFO映像はアメリカのCGスタジオ制作だった

294 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 12:36:22.15 0
スカイフィッシュは捕まえたって人までいたのになw

スポンサーリンク

323 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 14:45:51.08 0
日本も古墳の中身そろそろ見せてほしいわ
色々やばいんだろうけど

324 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 14:55:40.86 0
日本は三種の神器が実際に現存しちゃってるからな

333 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 15:35:18.73 0
アトランティスはプラトンやソクラテスが嘘言う理由ないから絶対あった

355 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 17:20:29.02 0
イースター島はムー大陸の一部って噂もあるので周辺海域は徹底調査すべき
ネス湖調査なんかより何か見つかる可能性あるで、それこそアンティキティラ機械のようなね

357 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 03:38:30.36 0
イースター島のモアイ像の運搬方法再現

350 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 17:02:46.16 0
モアイのモデルは宇宙人とか神様とか色々言われてたけど
最近の調査でどうもイースター島の部族における過去の偉人達とか
部族の長とかそういう人らをモデルに作られたらしいという説が有力

361 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 17:27:42.91 0
ふと気になって神の手の捏造発掘ググってみた

当初は、捏造は一部と思われていたが、捏造の範囲が相当に広いことが判明し、世論は厳しさを増した。
解離性同一性障害を発症し、障害者認定を受ける。
一方、2003年に入院先で知り合った女性と再婚している。
また、右人差し指・中指を自ら切断した。

藤村新一

藤村 新一(ふじむら しんいち、1950年(昭和25年)5月4日 - )は、日本の元考古学研究者。特定非営利活動法人「東北旧石器文化研究所」元副理事長。

発掘に携わった遺跡から次々と「新発見」をしたことから「神の手(ゴッドハンド)」と呼ばれ、一躍脚光を浴びたが、後に自作自演によるものだったことが判明した旧石器捏造事件を引き起こした人物として知られる。捏造発覚後再婚し、妻の苗字を名乗っているため、藤村は旧姓である。宮城県出身。

事件後、藤村は松島町の瑞巌寺の修行専門道場に11月末まで数週間滞在。その後は福島県の精神病院にしばらく入院していたが、病状を理由に入院先の詳細は公開されなかった。2001年(平成13年)2月には妻と離婚。家族は事件を原因として激しい嫌がらせを受けていたという。事件後に解離性同一性障害を発症し、障害者認定を受ける。一方、2003年に入院先で知り合った女性と再婚している。また、右手の人差し指・中指を斧で自ら切断した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/藤村新一

26 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 19:09:38.90 O
黄金の飛行機と呼ばれるアレ。
魚をモチーフにしててプレコ等の水底に棲む類の魚にそっくり
魚類は流線型の形状から飛行機を彷彿とさせるものが多いし後世の人が間違えるのも仕方ないね

377 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 20:19:25.89 0
黄金シャトルの元ネタと言われる魚

黄金シャトル(模型)

ヒレ(羽根)の位置関係が全然違う
なぜか特徴的な背びれがなく尾ひれが縦になっているものばかり

378 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 20:25:06.11 0
尾ひれは縦で正解だぞ

380 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 20:39:28.30 0
全然魚と違うやんけw

381 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 20:40:38.22 0
プレコは熱帯魚屋にいるけど似てないね

382 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 20:45:52.76 0
でも正直魚がいたらこの形は作れそう
魚にしか見えないわ

400 :名無し募集中。。。:2018/03/07(水) 00:16:10.25 0
ピラミッドて誰でも知ってて形容詞にもなっててあるのが当たり前みたいに思って生きてきた
でもよく考えたらデカいし不気味だし凄い不可解なモノだな

418 :名無し募集中。。。:2018/03/08(木) 18:29:42.35 0
ギザの三大ピラミッドの
クフ王以外の2つの中ってどうなってんの?

420 :名無し募集中。。。:2018/03/08(木) 18:57:01.32 O
>>418
STAFF ONLYって書いてあるよ

424 :名無し募集中。。。:2018/03/08(木) 20:40:45.36 0
いっさいの装飾がないピラミッド
の天井裏に「クフ」て書いてあっただけ

426 :ルウ:2018/03/08(木) 23:17:22.93 O

大ピラミッドの凄さ
建造時の高さ140メートル以上
この記録は14世紀にリンカン大聖堂の中央塔(イギリス、160メートル)に破られるまで世界一高い建造物だった
平均2.5トンの石を約280万個ほど敷き詰めている
建造から4500年経った今でも風化や侵食は見られるもののその勇姿を立派に現存している
今の技術でも単純に積み上げるだけでも再現困難である上に王の間や通気孔など内部空間も持ち合わせている
何年掛かりで作られたかも分からない
墓なのか何なのかも厳密には分からない
四角形に見えるが実は八角形である
春分の日・秋分の日だけ陰影で八角形なのが分かる構造

429 :ルウ:2018/03/08(木) 23:25:04.06 O
大ピラミッドの140メートル→高層ビルの40階に相当
140メートル÷3.5メートル(1階分の平均)=40階

436 :ルウ:2018/03/09(金) 06:06:34.25 O
大ピラミッド建造後2000年以上後の歴史家ヘロドトスの「歴史」の記述が何故か定説となり
大ピラミッドは20年掛かりで10万人の奴隷によって作られたとされる
しかし1年365日のうち12時間を建造作業時間にあてるとして
平均2.5トンの石を280万個20年で積み上げるには2分に1個の石を設置する計算になる
300年掛かって建造したのなら誰か具体的な人物を想定した王の墓では無いことになる(まだ見ぬ遠い将来の子孫の誰かの墓に…というなら有りうるが)
ちなみに2世紀に造られ始めたテオティワカン遺跡が半分以下の高さの60メートルの高さで約150年掛かって建造されているとされる

442 :ルウ:2018/03/09(金) 10:27:45.11 O
280万個の石を重力に逆らって天高くまで積む過程で誤って制御を失って巨石の下敷きになって運搬者が死ぬ様な事故も数多く起こったろうな
黒部ダム建設過程の工員の犠牲者どころじゃない
下手したら数十倍か数百倍の死傷者出したんじゃないか
1人の王の巨大な墓だとしたらこれほど罪作りな墓もないな

487 :名無し募集中。。。:2018/03/11(日) 10:26:43.35 0
ピラミッドの謎をもっと解明してほしい
この前NHKで放送していたがもっとやってほしい

490 :ルウ:2018/03/06(火) 20:37:11.07 O
大ピラミッド建造の謎がオーパーツ界の最後の砦だがこれだけは紛れもない本物
4500年以上前に建造されたとされているのに
現代の文明の利器と莫大な予算をもってしても難しい果てしない作業

443 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 10:30:57.29 0
酸素濃度とかの影響で生物は今より巨大だったんだぞ

430 :名無し募集中。。。:2018/03/08(木) 23:26:03.75 0
2000年経っても崩れない古代コンクリート使ったローマの巨大建築もオーパーツだな

433 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 00:10:12.09 0
古代オリエント文明は1日を24時間に分けたりアルファベット、
数学、医学、紙などは古代オリエントが編み出したがそれはごく一部の技術者にしか伝承されなかったので
そのうち表舞台から消えたと大学の先生が講義をしていた
ピラミッドも当時部現場監督がすぐれていたので現場の労働者のレベルが低くても
完成度は高かった

448 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:30:49.47 0
水晶ドクロに光をあてて世界の秘密を映し出してほしかった・・・死にたい・・・

466 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 21:08:27.44 0
ヴォイニッチ手稿去年解読されたのか

469 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 21:22:04.71 0
ヴォイニッチ手稿の一部解読できました的な論文はしょっちゅう発表されていて今回もそのレベルのやつらしいよ

421 :名無し募集中。。。:2018/03/08(木) 20:21:14.42 0
シュメール文明と古代ギリシャ文明は我々の最後の砦

参照元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520331037/

スポンサーリンク

-名作・神スレ