後味の悪い話

【後味の悪い話】田舎の農家

107:本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 17:05:31 ID:NRK7bMAr0
昔話ですが。
戦後すぐ、田舎の農家に嫁いだ祖母の友人。
旦那に死なれた小姑も帰ってきていて、
旦那の両親、小姑2人(ま夫を亡くしてるから可哀相な境遇なんだが)、
友人夫妻が一緒に住んでいた。
友人夫妻の長女が5歳くらいのとき。
長女がしたいたずらに小姑の人が怒り、長女を家から閉め出した。
「そんな子うちの子じゃありません!」って感じで。
おまえの子じゃないだろって感じだけど、昔は小姑のほうが嫁より偉かったし、
そのころは珍しくないしつけの仕方だったので、友人さんは何もいえなかった。
小姑の怒りが収まったら入れてやろうと様子を伺っていた。
しばらくして友人さんが「もういいよ。入りなさい」と家の扉をあけたが、
長女の姿はなかった。
長女は結局そのまま行方不明。生きているかも死んでいるかもわからない。

友人さん夫婦は嘆き悲しんだが、小姑は
「私は悪くない。どこの家でもやってるしつけじゃないの」
といい、舅と姑も「娘は悪くない。嫁は何でもっと早く家にいれてやらなかったんだ」
とむしろ嫁を責めた。
怒った旦那は「家を出よう」と友人さんともう一人の娘を連れて、土地を離れた。
娘を2人産んだことでも責められていたので、腹に据えかねていたらしい。

その後音信不通になり、旦那は両親からの電話にも出ず、手紙もみないで捨てた。
嫁さんを大事に守っていて、評判な愛妻家だった。
でも、その旦那さんの両親と姉妹は数十年後心中。
母親が病死し、介護の必要な舅と収入のない中年女2人だけが残って
将来を悲観したとのこと。
小姑の遺書には薄情な兄(長男)への恨みつらみが描かれていて、
それを言いふらしていたらしく、葬儀をあげにいった友人夫婦はまた辛い思いをしたらしい。
ていうか、長女はどうなっちゃたんだろうか。可哀相だ。

評価

スポンサーリンク

-後味の悪い話