後味の悪い話

【後味の悪い話】忘れ物の連帯責任

スポンサーリンク

28本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 11:06:56.00ID:BY4BDerj0
小学生の時の体験談です

小5の時、忘れ物をした数×5周分、班員全員でグラウンドを走るルールを担任が作った
忘れ物の判定はかなり厳しく、例えば尖ってない鉛筆は一本からカウントされるとか、気を抜くとかなりの数を判定されてしまう感じ

だから大抵の生徒は班員に迷惑をかけないよう今まで以上に気をつけていた
ただそうじゃない生徒(その日使う教科書ノート全て、筆箱忘れるとか凄まじい)も2人くらいいて、そういう奴らと同じ班になったら1日じゃ走りきれない回数になったりした

班員全員で走るルールだったので、習い事があればその日はすぐ切り上げることになる
走りきれない分は次の日に持ち越しでノルマがどんどん貯まっていく
走るだけで昼休みや放課後が終わる毎日が続いた

29本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 11:07:52.39ID:BY4BDerj0
それを見かねた担任の提案で学級会が開かれた
だけどガキだけの学級会なんて上手くいかず毎日授業潰れまくり、放課後まで延長しまくりの悪循環
走る時間がなくてノルマはどんどん貯まるわ、遊べないわ
みんな鬱憤貯まってたし学級会なんて名ばかりの忘れ物する奴らへの糾弾会になっていたけど、担任は特にフォローしなかった

そうやって遊べない日がずっと続いたので当然いじめが始まった
殴る蹴るこずくシカトする暴言吐くとかそんな感じ
最後はいじめられた奴が担任にチクッてみんな怒られて終わった

担任もやばいと思ったのかわからないけど全員毎日グラウンド10周走るってことで、忘れ物の連帯責任は有耶無耶になった

30本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 11:08:53.99ID:BY4BDerj0>>39
それで大人になった今考えたら、忘れ物しまくる2人って典型的な発達○害だったんだよね
当時はそんなの知らなかったから、こいつらわざと忘れ物してんだろって認識をされていたんだけど、落ち着きのなさとか話の通じなさとか全教科の荷物忘れるとか今思えば病的だった

担任はそいつらを発達○害だと気付かないまでも、何かおかしいと判断しなかったのか不思議でならない
親御さんに管理してもらったり大人がどうにすべきレベルだった
担任はいじめが起きたことを激怒したけれど、子供だけで発達の問題を解決させようとするのが大きな間違いで、
担任がいじめの土台を作って結果的に仕向けたようなもんじゃないかと今なら思う

約15年前の話なんだけど、教職員なら発達○害について当時の一般人よりは知ってそうなのにな
担任のこと好きだったし生徒からの人気もあったけど結構とんでもない奴だったんだなと思った

31本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 11:21:26.13ID:h7Ory2h+0
小学生に「連帯責任」なんてもん負わせたらそうなることが予測できない担任が悪い
発達に気付くとか気付かないとかそれ以前の問題

32本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 13:06:39.31ID:X58+uDYC0
忘れ物なんて自宅での範疇なのに
それに干渉できないクラスメイトに連帯責任とか頭オカシイ

34本当にあった怖い名無し2022/05/01(日) 18:11:04.29ID:nLz0ouCs0
何年代の話?
軍隊みたい
担任が1番やべーわ

スポンサーリンク

-後味の悪い話