イマイズミ

栄養価の高い情報発信を目指してブログを更新しています。何かありましたら、お問い合わせまでお願いします。 ■YouTube→ 不思議チャンネル

2chスレ・読み物

ロシアのディアトロフ峠事件とかいうガチマジで闇深未解決事件

2024/5/1    

ワイ、ディアトロフ峠事件が気になって眠れない 1 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:21:30 ID:9TP 調査結果が全員が抗いがたい自然の力によって死亡したってなんや…… https://ja.wikipedia.org/wiki/ディアトロフ峠事件 2 :名無しさん@おー ...

2chスレ・読み物

【2chスレ】ガチで「すごい...」ってなった役者の演技

2024/4/30  

3: 名無し:19/08/20(火) 21:59:32 ID:zGp ブラックレインの高倉健 4: 名無し:19/08/20(火) 22:00:13 ID:LqT 西田敏行 6: 名無し:19/08/20(火) 22:00:21 ID:p1W主 >>4 のなんや 15: 名無しさん@おーぷん :19 ...

2chスレ・読み物

昔の「世にも奇妙な物語」、尖りすぎてて草

2024/4/29  

1: 名無しさん 24/02/17(土) 17:36:57 ID:vEdM ブラックルーム懲役30年イマキヨさんマンホールどれも狂ってる 3: 名無しさん 24/02/17(土) 17:37:34 ID:rSji 全部知らん、、簡単なあらすじ教えてクレメンス 12: 名無しさん 24/02/17(土 ...

2chスレ・読み物

【文化交流】つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある?

2024/4/29  

つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある? その1 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:41:32.03 ID:tyzKDSZx0 日本語のタイピング覚えたてだからレス遅いと思うけどよろしく 2 名前:以下、名無しにかわりましてV ...

2chスレ・読み物

疲れたワイ「アレ再生するか」 録音したワイの声「今日も頑張ってえらいね(超イケボ)」【野生の杉田智和】

2024/4/27    

※再生すると音声が流れるのでイヤホンなどしてください。 1: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 20:41:51.06 ID:ZHOWSJHc0 これだけで頑張れるわ 2: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 20:42:14.95 ID:Fry9L4iH0 😰 6: 風吹けば名無 ...

2chスレ・読み物

【2chスレ】絶対に沈まない船を考えたwwww

2024/4/27  

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/28(月) 01:24:39.16 ID:pQ6671WG0 これで安心じゃね? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/28(月) 01:27:37.16 ID:GspH+yV70 なんだただの ...

世にも奇妙な物語

【世にも奇妙な物語】23分間の奇跡 ※動画あり

2024/4/24  

概要 「23分間の奇跡」(1991年) 世にも奇妙な物語史上でも最悪レベルにおぞましい一本。クーデターにより憲法が変わった日本...ある小学校に突然美しい女性教師が現れ、授業を始める。淡々とした授業内容の中から見えてくる恐ろしさ。23分が過ぎた時に起こる変化とは・・。近未来に有りえる傑作 『世にも奇 ...

ホラー

【不思議な名所】博多区冷泉町の「人魚塚」

2024/4/23  

@goshuinchou わァ………ァ @goshuinchou 博多区冷泉町の浄土宗龍宮寺です。鎌倉時代にこの地で捕獲された人魚の骨をお祀りしていて、境内に人魚塚があり江戸期に描かれた人魚の掛け軸があります。骨は普段公開されていないが、かつて縁日に人魚の骨を盥に入れて水を張り、無病息災の霊水として ...

2chスレ・読み物

【読み物】「タバコを吸っても?」「どうぞ」【あそこにベンツが停まってますね小説】

2024/4/23  

※モトネタを知らない人はこちら あそこにベンツが停まってますね小説 「タバコを吸っても?」 「どうぞ」  そう返事するより前に、男はタバコとライターを取り出していた。その態度にわずかに苛立った非喫煙者の男は、道端の車に目をやった。 「ところであそこにベンツが停まってますね」 「あれは俺の車だ……だが ...

ホラー

【洒落怖】日本昔ばなし屈指の恐怖回「飯降山(いぶりやま)」

2024/4/23  

飯降山(いぶりやま) 丁(ようろう)峠というのが私の地元にある。 昔、真面目で優秀な三人の僧が連れ立って山に篭り修行した。 食べ物も乏しく過酷な環境だったが、3人は互いに助け合い毎日を過ごしていった。 それを見た神が感心し、毎晩労いの握り飯を3つ、空から落とすようになった。 天の恵みに感謝した3人だ ...