スポンサーリンク
191:本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 00:03:56 ID:mykl1HYN0
某大学の資料室で、卒論の資料になるものはないかと
あさっていたところ、おそらく卒業生が残したものだと思うのですが
昭和44年と表紙に書かれた束をみつけました
そこには、民俗学か伝承関係の文書と
重姿髪?重姿神?かさすがみ
とかかれた 書きかけの文書がありました
昭和44年 京都 カサスガミ伝承 北部
老婆のお面のような雑なイラストと
重 (-=・=- 」-=・=- )
姿 ▽
髪 重姿神
かサすがみ
と走り書きがしてありました
どなたかご存知ありませんか?
192:本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 00:28:25 ID:hu56P/Cs0
本当に
「重姿髪」
「重姿神」
「かさすがみ」と
書いてあったか?
間違いないか?
193:本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 00:38:17 ID:gbSkD8uz0
かサすがみで間違いないと思います
重姿髪
重姿神
といくつか 漢字がかいてありました
どれがただしいかはわかりません
京都の神社の神様?かなんかですかね
調べてもわからんです
228:本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 23:48:21 ID:gbSkD8uz0
生贄の神様らしいので 資料にするのやめました
詳細は伏せますが
首のないご神体に 生贄の首を切り取って乗せて
木の面をかぶせて 髪が抜け落ちるまで 神として
あがめてたものらしいです
重姿髪 重姿神 両方正しかったようです
たぶん いまは 途絶えた風習だと思います