ホラー

【洒落怖】山形県 湯殿山ホテル前で独り言をいった

【ホラー】職場内にある怪奇現象への対応マニュアルが話題に」 のなかで上がっていた話題ですが、かなり話が具体的なのと長くなったため分けました。

@manouo
山形県のつぶれた旅館を通りすぎた時
「ここの旅館つぶれたんだよな」って独り言を言ったら後部座席から
「そうですよ」って大人の声が聞こえた。

後ろでは当時小学3年生の息子が寝てるだけで他に誰も乗ってなかったんだけど。
麓のコンビニまで後ろもバックミラーも見ず2時間ノンストップで走ったわ。

20代~40代男性の、明るい声でわりとはっきりだった。
かすれるような悲しい声じゃなかったのが逆に怖かった。
その瞬間からとにかく聞こえないふりしてひたすら無視し続けた。
独り言が多い方だけど人里に出るまでずっと何もしゃべらんかった。

ちょうどここの前を通りすぎた時。

あれに返事したり何らかのリアクションしたりビビって変な声を出したらヤバかったんちゃうかって思ってる。
ヤバイもんには無視が第一。
2014年だから11年前か。
息子小学3年生じゃなくて4年生だったわ。

これが疲労のせいとか嘘松、作り話ならええんやけどな。

@daskoji
こんなのありました

@manouo
これ俺死ぬな。

@KUROZOURI
そここういう物件らしいですよ

廃墟探索:湯殿山ホテル(湯殿山宿舎ゆどのやま)
湯殿山ホテル(湯殿山宿舎ゆどのやま)は山形県鶴岡市のホテル。国道112線沿い、湯殿山有料道路の起点付近に位置する。

昭和初期から営業する老舗で、ホテル裏から参籠所まで、林の中を抜ける旧湯殿山参道が続いている。日帰り入浴も可能だった。

釣り堀やレストランを併設していたが、レストランはホテルの閉業以前から営業していなかったらしい。

2011年、「湯殿山ホテル」から「湯殿山宿舎ゆどのやま」に改称。

2012年の雪害により休業。2013年に至っても営業再開の見通しがつかず、2018年現在、依然休業が続いている。建物は外壁や屋根に損壊が見られる。

1978(昭和53)年築で四階建ての本館の他に1936(昭和11)年築の旧館があったが、2015年までに解体されている。

建材にアスベストが使用されているとのことで、市からは立ち入らないよう勧告が出ている。

@manouo
知ってます

@borub2525
これ見て思い出したんだけど、うちの伯父が昔首塚か胴塚だったとこ通ると後ろ髪引かれるって言ってて、私もたまにそこ通るんだけど一回だけ後ろ髪引かれたことあったなあ。
バックミラー見てもなにもありませんでした(よかった)

@manouo
あるんですね、他にもそういう話が...。

@9yJsJ3TGQZ2802
ここ…ストリートビューも不気味ですよね。
ちょうど料金所のところ。
ファスナーの中から撮影?
逆さに写る軽トラ…

@onegimanXXX
112号の山越えはアカンすね。

@manouo
あの時バイパスが大渋滞しとりまして旧道、通称六十里越え街道を通って宮城県に帰るところでした。
渋滞我慢してバイパス通ってりゃ良かったと後悔してます。

@onegimanXXX
自分も赤川の花火大会帰りに通ったことありますけど、雰囲気あった記憶があります。月山は霊的にも獣的にもあかん場所っすね。

— メナウォー(理事長・七郎) (@manouo) April 4, 2025

その他のコメント

@new581485270292
湯殿山ではありませんが、
同じ鶴岡市で僕も心霊体験しました。
ある日、深夜ふと起きて
2階の窓に人影のようなものがあり
寝ぼけてんだろと知らんふりをしてやり過ごそうと。
数分後窓をあける音...そして寝ていた敷布団を踏んで横に何者かが通る音。
ずっと目を閉じていましたが
こちらを覗いている

そんな感覚で、その時は目を閉じていましたが、恐らく顔を覗き込んで笑っていたように感じました。
ひたすら怖くて、、
その時は、強盗の可能性も考えて逆上されて殺されるのも嫌だったので、
数時間寝たふりをしてやり過ごし、
電気をつけるとそこには

誰もいませんでした...
その時は、強盗だと思っていたので
警察に電話までしました。
強盗のせんで警察の方が部屋に入り
侵入した形跡を確認されておりましたが
特になく、、。
本当に警察の方には申し訳ないです💦
後に調べると昔首切り場だったとか。
人生で初めての経験でした。

仙台にも首塚あとがありまして、普段霊など信じてない私でもそこを通るとゾワっとします。

@nanana0906368
大した事は無い話だけど、学校から帰宅したときに「ただいまー」て言ったら家の奥から「おかえりー」て聞こえて行ってみたら家族は外出中で誰もいなかったて事あったな。今考えると確かに家族の誰の声でもなかったな。何故かこのポスト見て思い出したわ。

スポンサーリンク

-ホラー
-