名作・神スレ

なんJってインド神話に自信ニキ少なすぎやろ…

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:47:24.56 ID:Wiytq2io0.net
歴史、神話に自信ニキ多いのにインドだけ弱くて悲C

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:48:14.37 ID:ofvD7vxr0.net
お前はどんだけ詳しいねん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:49:22.75 ID:Wiytq2io0.net
>>2
そらインド人やから詳しいで

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:50:04.35 ID:ABIw8dXm0.net
>>4
ナン好き?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:51:11.88 ID:Wiytq2io0.net
>>6
ナンって元々はインド料理じゃないのよ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:57:51.55 ID:D++AN6IU0.net
>>7
じゃあなんなん?

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:59:20.27 ID:Wiytq2io0.net
>>34
元はイラン辺りの食べ物
家庭じゃ食べない

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:00:32.41 ID:D++AN6IU0.net
>>40
知らなんだ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:51:22.91 ID:viQ/68Mc0.net
>>4
ケツは紙で拭くんか?

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:52:06.78 ID:Wiytq2io0.net
>>9
当たり前やろ
あっちは貧乏人ばっかやしどうしようもない状況

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:51:12.02 ID:/o0Tjwwh0.net
すぐ宇宙とか出してくるよな
もっと謙虚になれや

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:52:48.48 ID:kV2Q4G2Z0.net
ン万年落下し続ける地獄とかあるんやろ?

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:53:00.43 ID:rf4e/HUL0.net
インド人いうて何語や

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:54:17.11 ID:qtZ5x+DY0.net
>>15
ヒンディー語やで。古典はサンスクリット語や

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:43.25 ID:rf4e/HUL0.net
>>19
いやヒンディー語以外に12言語以上あるやろ
今でもサンスクリット話者おるし

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:59:55.67 ID:qtZ5x+DY0.net
>>27
現地行ったらヒンディー語と英語だけ使えればなんとかなるで。あとは関西弁とか沖縄弁とか九州弁みたいな違いやん。たまにペルシャ語しかわからん人もおるけど。

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:01.06 ID:Wiytq2io0.net
>>15
公用語が十数個ある
学校はヒンズー語と英語

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:53:04.89 ID:1M8RiJRf0.net
ラーマーヤナ小学生のとき読んだ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:53:06.23 ID:x8IgXskE0.net
一番人気はやっぱりクリシュナなんやろか

クリシュナ
ヴィシュヌに匹敵するほどの人気があり、ゴウディヤ・ヴァイシュナヴァ派では最高神に位置づけられ、他の全ての化身の起源とみなされている。

古来よりインド絵画、神像の題材となっており、その名はサンスクリットで意味は「すべてを魅了する方」「黒」を示し、青黒い肌の男性として描かれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリシュナ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:37.63 ID:qtZ5x+DY0.net
>>17
ガネーシャが一番人気ちゃうかな。祭はカーリーやないかな。ヴィシュヌは生活には密着してないけどヒーロー的人気や。

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:58:58.52 ID:x8IgXskE0.net
>>26
なるほどヒーロー的な人気か

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:05.48 ID:aJQ0Y4Br0.net
なんか現1万話の予定でドラマやっとるんやっけ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:55.40 ID:Wiytq2io0.net
>>23
テレビでずっとやってる
長すぎ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:06.20 ID:2pFwpwod0.net
「間違えて息子の首切断したんで代わりに象の首付けといたンゴwwwwww」

ガネーシャ
象の頭を持つ理由には複数の神話があるが、もっとも有名なものは以下のものである。

パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。パールヴァティーの命令で、ガネーシャが浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還した。ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず、入室を拒んだ。シヴァは激怒し、ガネーシャの首を切り落として遠くへ投げ捨てることになる。

パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに西に向かって旅に出かけるが、見つけることができなかった。そこで旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、ガネーシャの頭として取り付け復活させた。これが、ガネーシャが象の頭を持っている所以とされる。

他の説ではパールヴァティーとシヴァが夫婦でヴィシュヌに祈りを捧げてガネーシャを得、他の神々がそれを祝いに来たが、その内の一人・シャニは見た物を破壊する呪いをかけられていた為、常に下を向いていた。しかしパールヴァティーは彼に遠慮せずに息子を見るよう勧め、その結果ガネーシャの頭は破壊された。ヴィシュヌは悲しむパールヴァティーの為にガルダに乗って飛び立ち、川で寝ている象を見つけてその首をガネーシャの頭として取り付けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガネーシャ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:57:33.43 ID:Yy2qaYVi0.net
>>24
無礼働いたから首落として遠くへぶん投げたけどなんやワイの息子らしいやんけ!
あかん、首見つからへん…
せや!

スポンサーリンク

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:55:32.59 ID:851N+fXS0.net
カラフルで牙が生えてる
悪魔がめっちゃいる
ヴァとかシャとかそんな名前 こんなイメージ
こいつら仏教とは関係ないよな?

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:57:13.81 ID:Wiytq2io0.net
>>25
キリスト教イスラム教がユダヤ教から分裂して起こったのと同じで仏教もヒンズー教から分裂したんやで

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:57:19.23 ID:qtZ5x+DY0.net
>>25
ヴァとかシャで終わるやつは男性語やから男の神様やな。ィとかイーで終わるのは女性の神様や。オカマは...

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:58:23.55 ID:Wiytq2io0.net
>>25
仏教でも有名な弁財天は梵天(ブラフマン)の妻サラスヴァティ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:58:17.52 ID:zdLKoH470.net
なんか変な動物っぽいのが多い

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:59:21.43 ID:d/RiZsdW0.net
ワイ、サザンアイズ、メガテン、パズドラによりインド神を網羅

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:59:28.60 ID:rf4e/HUL0.net
インドでも神を正確に把握してる奴あんまおらへんやろ
5体くらい名前言って終わりとか

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:01:01.19 ID:Wiytq2io0.net
>>42
神増やしすぎたせいで堕落してほぼ信仰されてない神もいる
インドラとか

インドラ
バラモン教、ヒンドゥー教の神の名称である。雷を操る雷霆神である。ディヤウスとプリティヴィーの息子。漢訳では帝釈天・天帝釈・天主帝釈・天帝・天皇など とされ仏教に取り入れられる[1]。特に『リグ・ヴェーダ』においてはヴァーユとともに中心的な神であり、また、『ラーマーヤナ』には天空の神として出て くる。絵の通りインドラは茶褐色の皮膚、一面四臂で、二本の槍を手にしている。アイラーヴァタという聖獣の象に乗る。

ルーツは古く、紀元前14世紀のヒッタイト条文の中にも名前があることから、小アジアやメソポタミアなどでも信仰されていた神だったことが確認されている。ゾロアスター教では魔王とされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/インドラ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:01:55.43 ID:y10ln1Ib0.net
>>48
インドラって妙に知名度あるけど、本場ではそんなことになってんのか

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:02:36.36 ID:Wiytq2io0.net
>>53
有名なのはラピュタのおかげやろうな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:03:18.39 ID:rf4e/HUL0.net
>>48
インドラはパワー系ガイジ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:06:32.49 ID:2pFwpwod0.net
>>61
帝釈天やぞ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 02:59:45.65 ID:wmGCl/yBp.net
ジャガーノートしか知らんわ

スポンサーリンク

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:00:31.27 ID:2pFwpwod0.net
シヴァ「あかん!カーリー酔っぱらって暴れて地球が消滅してまう!じゃけんワイが踏まれるやで!」

カーリー
神話によると、女神ドゥルガーがシュムバ、ニシュムバという兄弟のアスラの軍と戦ったとき、怒りによって黒く染まった女神の額から出現し、アスラを殺戮したとされる。自分の流血から分身を作るアスラのラクタヴィージャとの戦いでは、流血のみならずその血液すべてを吸い尽くして倒した。勝利に酔ったカーリーが踊り始めると、そのあまりの激しさに大地が粉々に砕けそうだったので、シヴァ神がその足元に横たわり、その衝撃を弱めなければ ならなかった。しばしば、夫シヴァ神の腹の上で踊る姿で描かれるのはこれに由来している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カーリー

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:01:13.94 ID:A7rVta6g0.net
向こうの神さんはやたら手足とか多いイメージあるわ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:01:53.14 ID:qtZ5x+DY0.net
>>49
手がいっぱいある方がたくさん武器がもてるからやで

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:02:48.34 ID:A7rVta6g0.net
>>52
たくさん持てりゃ強いってわくでもないやろ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:08:24.32 ID:qtZ5x+DY0.net
>>57
こいつは悪の親玉やから頭や腕100本つけたろwwwみたいな世界やから数の優位はなぜか強弱なんやで、インドは。

10種類変身できるから最強!とかな。

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:03:11.14 ID:851N+fXS0.net
インド神話に自身ニキ多いんやな
タイ行ったとき寺の壁に書いてあるインド神話の絵はなんというか文化が混合されまくったんやなぁって思ったわ
あと大学のインド哲学(?)やってる教授が狂人みたいやったわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:03:58.80 ID:x8IgXskE0.net
>>58
まあ色々あったからね
アレクサンダーとか

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:03:21.71 ID:Efzk5pF50.net
戦闘機や原爆みたいなのが出てくるやつ何だっけ?インド神話ちょっと興味ある

古代核戦争説

※「インドラの矢」が核兵器の描写に似ているという話

核爆弾が空中で爆発すると、数百万度という超高温の火球が出現し、超高温の熱線と致死量の放射線が周囲に放射される。同時に空気が一気に加熱されることで爆発的に膨張し、衝撃波が発生する。この衝撃波が地表に達すると、地表の土や埃が舞い上がるため、地表ではあたり一面が暗くなる。さらに、爆発時の放射線により土壌等が汚染され、放射能を持つようになる。

紀元前10世紀頃に起きた大戦争を語り伝えた「バラタ族の戦争を物語る大叙事詩」を意味する『マハーバーラタ』をはじめ、古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』、『リグ・ヴェーダ』には、この大気圏内核爆発を想像させる記述が見つかっている。

超高温の火球=太陽が一万個集まった光り輝く柱
強烈な熱線=池の水が蒸発、猛火に焼かれた木々のように倒れる戦士たち、火傷で逃げまどう戦象、灰と化す住民
衝撃波=恐ろしい風、うなる雲、揺れ動く太陽
衝撃波で舞い上がる土埃=方向感覚を見失うほどの濃い闇
放射能汚染=髪の毛や爪が抜け落ちた死体、毒された食物、鎧を脱ぎ捨てて体を水で洗う生存者

以上のように、記述は具体的で、広島での被爆体験談とも酷似しており、とても想像だけで書いたとは考えにくいというのが肯定論者の主張である[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/古代核戦争説

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:04:42.51 ID:rf4e/HUL0.net
オウム真理教がインド神話(主にヨガ系)に与えたイメージははかり知れない

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:05:33.71 ID:Wiytq2io0.net
>>67
あれほんとひで
風評被害受けすぎた

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:04:58.61 ID:SU0l3GRN0.net
ラピュタはインド文学のオマージュなんやで

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:06:39.46 ID:rf4e/HUL0.net
>>68
そもそも700年前に存在した帝国(ラピュタ帝国)って時点で歴史浅すぎやわ
ハヤオはもっと勉強して

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:10:07.39 ID:y10ln1Ib0.net
>>74
700年前って日本で言うたら鎌倉時代やもんな……

スポンサーリンク

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:05:47.01 ID:YIU5Vlvj0.net
同じ名前の神でもバラモンとヒンドゥーで全然ちゃうんやろ
インドの宗教って複雑杉内

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:06:45.51 ID:Wiytq2io0.net
>>71
イスラームとキリスト教が同じ神を信仰しているのと似たようなもん

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:06:08.65 ID:2pFwpwod0.net
バールヴァティ「シヴァが瞑想して遊んでくれないンゴ・・・じゃけんかまってくれるように両目をふさぎましょうね~wwwwwwwwwwww」

世 界 は 闇 に 包 ま れ た 

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:08:01.44 ID:b6DGkV7n0.net
風呂覗こうとして息子に止められて首刎ねる奴wwwww

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:09:15.97 ID:x8IgXskE0.net
>>78
まあ他所の国にも親父の頭切り飛ばして生まれてくる女神とかおるし多少はね

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:12:19.94 ID:pj2cDt/P0.net
あんまり心に響く名前がないイメージ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:13:09.75 ID:rf4e/HUL0.net
>>90
シヴァカスおるやん

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:14:19.55 ID:pj2cDt/P0.net
>>92
それでも日本神話とか北欧神話の神の名には及ばない感じだなあ

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:16:27.43 ID:rf4e/HUL0.net
>>93
マンガやアニメの題材になってないだけよ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:15:40.18 ID:qtZ5x+DY0.net
>>93
神話で最強議論したらだいたい上位はインド系やで。

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:17:58.39 ID:pj2cDt/P0.net
>>96
確かシヴァは創造と破壊を同時に行うんだっけ
ビシュヌ(?)がシヴァを殺したとかは覚えてるな

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:19:31.63 ID:Wiytq2io0.net
>>102
派によって主張違うけど
ブラフマンが世界を創造して
ヴィシュヌは世界を維持
シヴァは破壊 って感じ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:21:21.83 ID:pj2cDt/P0.net
>>104
なるほどなるほど

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:26:32.18 ID:Wiytq2io0.net
>>107
もう少し説明するとヴィシュヌは世界が悪に傾くと化身(アバター)になって矯正する
ラーマヤーナの主人公ラーマや
クリシュナ、釈迦もアバターの一人

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:27:47.82 ID:pj2cDt/P0.net
>>120
いわゆるメシアみたいなもんなんかな?

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:28:50.65 ID:Wiytq2io0.net
>>126
そうやね

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:23:15.89 ID:b6DGkV7n0.net
>>104
自分の先祖のカーストとか解るもんなん?
日本住まいなら関係無いやろけど

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:24:25.06 ID:Wiytq2io0.net
>>111
苗字でわかる
職業も

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:27:20.34 ID:b6DGkV7n0.net
>>114
一目瞭然なんか大変やったろうな…
偽名使う人とかもおりそうやな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:16:46.26 ID:L7COWhNB0.net
シヴァだっけ
10くらい化身があるの

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:17:31.85 ID:Wiytq2io0.net
>>98
ヴィシュヌ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:17:25.92 ID:y10ln1Ib0.net
インドの神は色々とぶっ飛んでる

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:17:30.00 ID:+Q8hibQJ0.net
ワイはパールバティー

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:18:48.69 ID:rf4e/HUL0.net
日本でインド神話の何かやってもあんまり売れそうにない
オウムのマイナスイメージから始まるのと
インド自体が違法薬物を吸引しにいくイメージ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:20:45.46 ID:L7COWhNB0.net
>>103
サザンアイズ
・・・まぁ名前だけみたいなもんやけど

created by Rinker
¥759 (2024/11/22 01:25:45時点 Amazon調べ-詳細)

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:22:51.45 ID:AsTqpkag0.net
ヴリトラかっこいいンゴねぇ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:23:54.53 ID:qtZ5x+DY0.net
嘘みたいな話やけどカーリーの熱心な信者とか自分の首をささげにいきまくりやったんやで。あまりに死者が出るから法律で神への喜捨で自殺は禁止になった。

カーリーへの供物

タギーはカーリーへの供物として全ての信者に毎年1人以上の殺人を義務付けた。タギーの教義では、血はカーリーに捧げるものとされ流血を禁じていたため、殺害の際には絞殺に限った。

黄色いスカーフでの絞殺を得意とした。黄色いスカーフを使うのは、ヒンドゥー教の死の女神カーリーの神話による。カーリーがアスラのラクタヴィージャを倒す際、2人の人間にスカートの切れ端を与え、ラクタビージャの首を絞めさせたという。

裕福な旅人や旅の商人をターゲットとし、仲間が気を逸らせている間に音もなく血も流さず殺し、荷物を奪った。凶器がスカーフということは、持ち物の中に発見 されても罪に問えない利点もあった。 タギーはこうして蓄えた富で組織の維持を図り、また各地の有力者に財貨を送り、組織の安全を図ったとされている。

タギーが歴史上の記録に現れる1550年から壊滅する1853年までに少なくとも200万人が殺害されたと推測されている。

イギリス領時代の19世紀半ば、植民地政府の役人で軍人のウィリアム・ヘンリー・スリーマン(英語版) (William Henry Sleeman) が、イギリス統治下でも長くインド人の迷信と存在が信じられなかったタギーの実態を幾度にも渡る暗殺の危機にさらされながら暴き、1835年から自らがそ の撲滅の責任者となり行われた二年間に渡るタギー掃討でタギーは壊滅した。タギー掃討で捕まえられたメンバーの中には、1840年に刑死した「タギー」の メンバー、ベーラム(英語版)という男がおり、50年間に渡る犯行で931人を殺害したと供述している。これは単独犯罪としては決して破られることのない ギネス記録である。

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:27:24.94 ID:o3kKjFT20.net
インドってあれやろ
シヴァ
ヴィシュヌ
バロン
ガネーシャ
ランダ
とか?
メガテン的な?

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:27:39.84 ID:WDmKEIzP0.net
ハヌマーンが亀の上走って猛スピードで移動した話しか知らん

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:28:44.58 ID:fPKPfdDE0.net
インド神話はようしらんけど
息子の首切ってしまったから象の頭乗せとこ!はなかなかの畜生度やと思う

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:29:39.46 ID:Wiytq2io0.net
>>128
ギリシャ神話と似てて畜生ばっか
多神教はそういうの多い

スポンサーリンク

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:31:12.87 ID:dCnkQAqdK.net
ヴィシュヌ、シヴァときてブラフマーの誰だお前感は異常

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:32:41.22 ID:Wiytq2io0.net
>>137
元は宇宙の根本原理を神格化したもの

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:33:35.18 ID:rf4e/HUL0.net
>>143
宗教ってそのへんが循環論法でイカンわ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:35:13.43 ID:Wiytq2io0.net
>>144
かなり適当やからね
民族の移動とともにいろいろな地方の信仰が融合して完成したのが宗教やから

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:36:39.74 ID:qtZ5x+DY0.net
>>137
ドラゴンボールでいうとそれぞれ悟空、ベジータ(or フリーザ)、ドラゴンボールやしな。

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:31:15.01 ID:2pFwpwod0.net
FFってゲームのせいでシヴァが勘違いされる

シヴァ

創造、破壊、再生、瞑想、芸術、ヨーガ、解脱の神
現代のヒンドゥー教では最も影響力を持つ3柱の主神の中の1人であり、特にシヴァ派では最高神に位置付けられている。
シヴァに関する神話では慈悲深い様を示す描写がある一方で、対照的に恐ろしい性質を見せるエピソードも多く語られ、曖昧さとパラドックスの神などとも表現される
https://ja.wikipedia.org/wiki/シヴァ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/26(日) 03:31:32.05 ID:o3kKjFT20.net
パールバティ?のだんながシヴァで
パールバティ?の垢で作ったのが息子で
シヴァがパールバティ?の風呂除くから垢息子に見張りを頼んだらシヴァが首を飛ばして
焦ったシヴァが代わりにゾウの首を付けてガネーシャが産まれたんやっけ?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/26(日) 03:31:36.60 ID:fOet7x5i0.net
マハーバーラタってバッドエンドやがガチ人気なんか?

created by Rinker
¥990 (2024/11/22 01:25:46時点 Amazon調べ-詳細)

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429984044/

スポンサーリンク

-名作・神スレ
-