名作・神スレ

【名作スレ】お前らが宇宙のスケールについて勘違いしてること解説してやるよ!

スポンサーリンク

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:44:46.75 ID:rg2qdmXJ0
おまえらはアホだから宇宙のスケールについて勘違いしているだろう
多分宇宙=ヤバイ、デカイとか考えてんだろwwww
全然だからwww
全然ヤバくないからwww
そのへん俺が画像付きで解説していってやんよ

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:45:38.64 ID:rg2qdmXJ0
まあまずは前提として地球な
おまえらは部屋から出ないから知らないだろうけど地球割りと広いから

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:47:12.69 ID:rg2qdmXJ0
まあ一気にいくか

おまえらはアホだからどうせ月とかこのへん浮かんでんだろwwwとか思ってるだろ

全然違うから
大きさの比でいうとこんぐらい遠いから

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:36:08.39 ID:EEQh5MQs0
>>5
マジかよ地球の重力圏スゲー!

155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:38:29.53 ID:ulG+03E30
>>152
太陽の重力圏もすげーよ
太陽を体育館だとすると冥王星は300キロ先を回ってるピンポン玉だぜwwwww

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:49:15.11 ID:l0Af2gwJ0
りょうすれ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:50:16.11 ID:rg2qdmXJ0
おまえらって太陽系こんなんだと思ってない?
まあ教科書とかこんなだもんな

実際この図みたいに地球を1センチだとすると太陽は117m先だから
一円玉みてみろwww
それ地球なら太陽そんな遠くにあんだぜwww

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:52:27.26 ID:rg2qdmXJ0
でもおまえらあんま地球なめんなよ
岩石惑星んなかでは1番でかいからな

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:54:17.13 ID:rg2qdmXJ0
まあ木星とかもデカイけど常識の範囲内だよな
土星とか大人しく見えるけど秒速500mの風常に吹いてるからね
お前らが大好きな台風は20ぐらいだけども

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:55:04.24 ID:gFU4aFF/0
面白いぞ

スポンサーリンク

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:56:32.62 ID:rg2qdmXJ0
まあこれを見ればわかると思うが太陽はデカイ
マジで
太陽系には惑星やら外縁天体含めてめっちゃたくさん天体あるけどそれ全部集めても太陽さんの1000分の1にも満たないからね

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/02(月) 23:59:39.48 ID:rg2qdmXJ0
このへんは太陽さんの友達みたいなもんだな
シリウスは恒星なら太陽除いて1番明るいし、この画像のアークトゥルスは今の時期頭の真上あたりで赤く光ってる星だ
東京でもみえるぞ

アークトゥルス
アークトゥルスは、うしかい座α星、うしかい座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つである。実視等級がマイナスとなる4つの恒星の1つ(太陽を除く)。

春の夜空を代表する星として昔から親しまれている。おとめ座のスピカが近くに輝いており、アークトゥルスのオレンジ色とスピカの青白い色の対比から、アークトゥルスとスピカは夫婦星と呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アークトゥルス

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:04:33.21 ID:1Xuza1Td0
宇宙はワクワクしてくるよ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:08:38.24 ID:ulG+03E30
まーこのへんになると太陽とか砂みたいになるけどおまえらマジで太陽舐めんなよ
このアンタレスってのも夏の代表、蠍座の心臓部の赤い星だな
550光年つーとんてもない距離の物体がみえるってすげーよな

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:12:37.01 ID:ulG+03E30
まーこんなアンタレスよりもデカイ星がザラにあるんだから驚きだよな
ちなみにこのピストルスターって星太陽の600万倍明るいんだってよ
おまえらはアホだから600万って数字みてもピンとこないかもだけどとにかくめちゃくちゃ明るいんだよwww

ピストル星
ピストル星(Pistol star)は1990年代の初め、ハッブル宇宙望遠鏡で発見された、それまで観測された銀河系の恒星のうち、最も明るい超巨星(高輝度青色変光星)である。いて座に位置する。ピストルの形に似たピストル星雲の中にあるためこの名称で呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ピストル星

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:08:57.66 ID:p7qai/750
アンタレスってこんなにデカイのか

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:11:42.61 ID:y+Mxk9IH0
夏じゃねえ冬だ

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:14:48.91 ID:ulG+03E30
>>21
蠍座今見えてんぞ

まあここまでくると恒星は一応おわりだな
みんな大好きおおいぬ座VY星だ
太陽の2000倍デカイんだってよ
地球からみた太陽はおよそ100倍だからさらにその20倍デカイ

ただおまえらなんども言うようだけどマジで太陽なめんなよ!
デカイんだから

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:29:41.52 ID:8YnfTLiZ0
>>23
vy星は太陽から見たら2000倍大きいんだから地球から見たら太陽の20倍どころじゃないだろ。

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:31:25.24 ID:ulG+03E30
>>33
地球からみた太陽=100倍、その20倍ってことが言いたかった
わかりにくかったな

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:15:54.23 ID:ulG+03E30
ちなみにVY星比較するとこんな感じだ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:20:16.08 ID:SE0ZrY3cO
アンタレスは沖縄でしか見れないんだっけ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:21:47.74 ID:ulG+03E30
アンタレスはサソリ座の中心で間違いない
今の日本からもよく見える

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:24:04.73 ID:ulG+03E30
さあここまでデカイ星やったんだからそろそろ銀河、といきたいところだろう
だからアホなんだよおまえら(`・ω・´)m9

さっきのおおいぬ座vy、距離にして驚くなよ!!!!
なんと0.0003光年だ!!!
DKEEEEEEEEEE!!!!!!

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:25:20.79 ID:y+Mxk9IH0
実際は南方に水平線や地平線が見えるなら中部や近畿でも見えるらしいがな
北国育ちには縁のない話だけど

>>30
キロメートルに直すと?

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:30:33.88 ID:ulG+03E30
>>31
約14億キロかな

つぎは美しいキャッツアイ星雲だ
これは太陽程度の大きさの星が死にゆく姿と言われている
俺らの太陽も50億年後にはこんなんなるかもな
ちなみに大きさは0.4光年

キャッツアイ星雲
キャッツアイ星雲は、りゅう座にある惑星状星雲である。現在知られている中で最も構造が複雑な星雲の一つであり、ハッブル宇宙望遠鏡による高解像度の観測によって、ノットやジェット、弧のような形など、注目すべき構造が明らかにされている。

キャッツアイ星雲は、ウィリアム・ハーシェルによって1786年2月15日に発見された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/キャッツアイ星雲

スポンサーリンク

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:46:15.53 ID:ulG+03E30
キャッツアイ星雲忘れてた

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:48:16.04 ID:A7y90FUd0
>>45
綺麗だな。
青雲ってなんでどれも色鮮やかなん?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:50:09.04 ID:ulG+03E30
>>46
色に関しては構成する物質の波長に応じてNASAが色付けしてる

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:51:50.97 ID:A7y90FUd0
>>50
なんか騙された気分になった

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:06:09.98 ID:y+Mxk9IH0
>>52
人間の目では受容できない波長の光や電波も合わせて無理やり色付けしてるからあの美しい星雲や銀河があるんだ
目に見えないモノを見るなんてロマンがあるだろ??

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:26:43.45 ID:ulG+03E30
というわけで、次は星のゆりかご、または星の死骸、星雲だ!

これはカリーナ星雲
大きさにして約0.16光年だ
こんなかにvy星があったらおまえらの精子ぐらい小さいだろうな

りゅうこつ座イータ星
りゅうこつ座イータ星は、りゅうこつ座の恒星で、太陽系から約7,500光年離れている。太陽質量のおよそ70と30倍の大質量星同士の連星であり、高光度の青色超巨星(高輝度青色変光星、LBV)である。絶対光度は太陽のおよそ40万倍である。銀河系内でも特に異色の大質量星である。

イータ(エータ)・カリーナという名でも知られている。

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:33:57.02 ID:3LQBA3BT0
勉強になります
オラわくわくすっぞ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:37:53.19 ID:tl5N0MmX0
この画像って結局CGでしょ
目で見たわけじゃないから本当に存在するかあやしいな
恐竜の復元模型みたいな

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:39:17.02 ID:ulG+03E30
>>37
星雲の画像は全てハッブル宇宙望遠鏡で撮られた写真だ
全て俺らの頭の上に実在している現実だよ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:38:05.76 ID:ulG+03E30
あり星雲2光年!!

リング星雲2.4光年!!

これらがどんだけでかいかいくらアホなおまえらでもわかると思う。
何度も言うがあの巨大VY星は0.0003光年だ!

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:44:58.22 ID:ulG+03E30
コーン星雲8光年!!!

カニ星雲11光年!!!

ここまでくると恒星間の距離に匹敵する巨大さとなる
ちなみにおまえら多分恒星間の距離について勘違いしてるだろ
上のコーン星雲にも星写ってるけど、どんぐらい離れてるかわかるか?

人類が打ち上げたボイジャー、今最も遠い宇宙飛行してる物体だが今地球から177億キロ離れたところを飛行してる。秒速15キロというハンパないスピードで30年だ。
どうせおまえらは銀河系でたかな?(`・ω・´)とか思ってんだろ
1番近い隣の恒星までの2000分の1進んだだけだよ!!
秒速15キロで飛んでも6万年かかるんだよ

わかったか(`・ω・´)m9

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:49:29.91 ID:tl5N0MmX0
>>42
上の画像がありがとうウサギにみえる

スポンサーリンク

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:45:02.59 ID:tl5N0MmX0
アンドロメダ大星雲まだー?

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:49:05.72 ID:ulG+03E30
あとさっきのカニ星雲な
平安時代に藤原定家が日記に「今まで見たことない星が突然現れた」と書いてる
1000年前に爆発した星の残骸だ

いや残骸はおかしいな、今爆発してる、が正しい
爆発から千年経った今でも秒速1100キロ!で今も宇宙に広がってるからな
秒速だぞ秒速

かに星雲 歴史
1054年に出現した超新星は、中国の記録『宋史』「天文志」に客星(突然現れた明るい星)として記され、仁宗の治世である至和元年五月己丑(1054年7月4日)に現れ嘉祐元年三月辛未(1056年4月5日)に見えなくなったとある。

日本でも藤原定家が自身の日記『明月記』に記録をひいている。また著者不詳の『一代要記』にも記録が残っている。さらに1000年頃にアメリカ・インディアンによって描かれたアリゾナの壁画に残されている星の画をこの超新星とする説もある。超新星の出現当時は金星ぐらいの明るさになり、23日間にわたり昼間でも肉眼で見えた。夜間は後2年間も見えていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/かに星雲

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:54:48.13 ID:SoKFGXkr0
解説というか、適当な記述は欲しい
大きさが地球や太陽や銀河の何倍とかでいい
距離は個人的には興味ないなぁ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:57:25.59 ID:ulG+03E30
>>56
距離も大きさを測るものさしだと思ってくれ

宇宙に咲く花、バラ星雲130光年!!!

ばら星雲
ばら星雲は、いっかくじゅう座に位置する散光星雲である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ばら星雲

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:59:56.87 ID:tl5N0MmX0
>>61
どっからどこまでが星雲だよwwwwwwww
一塊なの?何でできてるの

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:03:33.52 ID:ulG+03E30
>>64
星雲は基本的にガスの集まりだ
由来は色々あるけどほとんど水素などのガス

ちなみにスターウォーズみたいにライト!スピード!!!みたいに周りの星がビューンみたいな描写あんじゃん?
ライトスピード出しても周りの星にまったく変化ないからねwww
宇宙では光速とか速くないからwww
(相対性理論の時間うんちゃんは無視)

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:55:45.86 ID:ulG+03E30
オリオン大星雲24光年!!!

オリオン座の砂時計の中にある星雲だ
肉眼でもみえるぞ

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 00:59:41.09 ID:3LQBA3BT0
宇宙小ネタとかあれば挟んでいってくれww

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:00:21.00 ID:ulG+03E30
宇宙の蜘蛛、タランチュラ星雲500光年!!!

数字が大きくなってきてるが大丈夫か
光でもこの星雲はじからはじまで500年かかるんだぞ!
秒速30万キロの光が!500ねーん!

タランチュラ星雲
タランチュラ星雲は、大マゼラン雲のHII領域にある輝線星雲である。当初は恒星と考えられていたが、1751年にニコラ・ルイ・ド・ラカーユが星雲であることを突き止めた。

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:00:57.02 ID:oZqiziQw0
宇宙は意外と小さい

たとえば、新聞紙を1000回折り畳んだだけで、宇宙の端っこに届いてしまうくらい小さい

新聞紙を折ったときの厚さ
※折った回数毎に、その距離がわかる一覧表付き
http://blog.graviness.com/?eid=949239

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:10:02.44 ID:ulG+03E30
まあここまで色々紹介してきたが、これらは全て我らの天の川銀河(銀河系)にある天体だ
恒星は天の川銀河だけでも2000億あると言われてる
星雲は肉眼で見れるものは少ないが(自ら光を出さないため)綺麗な物が非常に多い

まるで宝石のようだ

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:14:20.80 ID:SoKFGXkr0
>>71
ゲームの魔法アイコンみたいだな

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:38:49.87 ID:tl5N0MmX0
>>71の画像がすごくいいな

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:17:27.56 ID:ulG+03E30
ならそろそろ銀河系にいこうか
一気に大きさ飛んで10万光年だ

10光年というのがどれだけの大きさかわかるか?
この画像691×518ピクセルでできてる。
横691個、縦518個の点点が集まった画像ってことだ。
我らが最大の恒星、おおいぬ座VY星はこの画像でいうと1ピクセルの168万9794分の1の大きさということになる

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:20:49.06 ID:3LQBA3BT0
>>77
10、10万かどっちなのか
中心の明るいのは何なのか

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:20:56.15 ID:tl5N0MmX0
>>77
画像では2次的に円形にみえるけど
もちろん球なんだろうな?

宇宙の画像見てたらなんか人間の小ささを実感したきになって元気出てきた

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:20:58.71 ID:ulG+03E30
これは俺の好きなM101銀河
なんという美しさだろう
この銀河にも何千億の恒星があり、それぞれ惑星を持ってたり持ってなかったり

M101 (天体)
http://ja.wikipedia.org/wiki/M101 (天体)

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:23:01.49 ID:tl5N0MmX0
確実に宇宙人はいるなwwwwwwwwwwww

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:24:07.88 ID:3LQBA3BT0
>>84
星を食う生物が居ても驚かないな

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:27:32.45 ID:tl5N0MmX0
>>85
むしろ宇宙が生物でその体内で生活してる微生物が星に思えてきた
人間は臓器あたりか

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:28:08.08 ID:ulG+03E30
ご存知アンドロメダ銀河
銀河系の2倍、20万光年の大きさを誇るデカイ銀河だ
銀河系のお隣さんで、230万光年離れたとこにあるとてもとても近い隣人
ちなみに今見えてる光は230万年前の光だから人類がまだ生まれてない頃の光がとどいてるんだな

40億年後だかには我らが銀河系と衝突、合体するといわれている
だが心配しなくてもいい。何度も言うようだが星と星は離れまくってて銀河は実はスッカスカだから星同士がぶつかったりするのはほとんどない

ちなみに条件がよければ肉眼でも見える

アンドロメダ

アンドロメダ銀河
アンドロメダ銀河は、アンドロメダ座に位置する目視可能な渦巻銀河である。さんかく座銀河、銀河系(天の川銀河)、大マゼラン銀河、小マゼラン銀河などとともに局部銀河群を構成する。

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:32:08.95 ID:tl5N0MmX0
>>90
見えるって言ってもどうせスカイツリーの屋上からアリンコみる程度の大きさなんだろ?
肉眼で見るどころか市販の望遠鏡程度じゃわからない的な

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:41:36.26 ID:g+sVzdYC0
>>94
アンドロメダ銀河は相当でかいから視直径そのものは満月よりずっとでっかい
あんまり明るいわけじゃないから光害に埋もれちゃうけど

スポンサーリンク

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:35:44.74 ID:AHxHuXRiO
恒星の大きさとか宇宙の密度の話とかもスゲーってなってたけど
もっと身近な木星の話でも十分スゲーってなった

木星に海があるなんて知らんかったわ

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:38:44.19 ID:ulG+03E30
>>97
海があるのは木星の衛星な
ほんとは太陽系のいろんな話もしたかった

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:36:57.91 ID:ulG+03E30
俺の好きな銀河一例
ソンブレロ銀河5万光年

ソンブレロ銀河

ソンブレロ銀河はおとめ座にある銀河である。おとめ座のスピカの約 11° 西に位置する。
これまでこの銀河は非常に大きなバルジを持つ渦巻銀河だと考えられてきたが、2012年、赤外線天文衛星スピッツァーによる観測結果から、楕円銀河の中に円盤が収まった複雑な構造を持つことが明らかとなった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%ソンブレロ銀河

ブラックアイ銀河85000光年

黒眼銀河
黒眼銀河はかみのけ座にある銀河である。1779年3月にイギリスのエドワード・ピゴットによって、また同年4月にはドイツのヨハン・エラート・ボーデによってそれぞれ独立に発見された。翌1780年にはシャルル・メシエも発見している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/黒眼銀河

車輪銀河15万光年

この車輪銀河ってーのはデカイ銀河に小さい銀河が突撃してこんな形になった

車輪銀河
車輪銀河はレンズ状銀河の一つ。ちょうこくしつ座方向の5億光年先にある。直径約15万光年。中央に小さな銀河が通過した跡が残っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/車輪銀河

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:41:44.34 ID:3LQBA3BT0
>>1が綺麗だと思う壁紙ください。画質良いやつ

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:48:10.67 ID:ulG+03E30
>>104
HubbleSiteっていうハッブル宇宙望遠鏡の
写真公開してるとこいろんな写真あるし、画質もいいからオススメ

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:46:48.85 ID:ulG+03E30
NGC4889 50万光年

アンドロメダと銀河系が合体するとこういう楕円銀河になるといわれてる

さーこっからは銀河群、銀河団、超銀河団レベルの話になってく

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:48:01.09 ID:Rf7IGcdw0
>>109
右の方の黒い線は何? UFOの軌跡?

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:48:57.46 ID:ulG+03E30
>>111
ノイズだと思うwwww
ちゃんと50万光年の大きさの意味わかってんのか(`・ω・´)m9

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:51:41.86 ID:zzSDzd230
やべえ宇宙の本質に気付いてしまった
この世界の本質は『泡』だわ

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:52:40.30 ID:ulG+03E30
ちなみに銀河系にも月のような矮小銀河っていう小さい銀河が幾つか周りを回ってる
1番有名なのがこの大マゼラン雲

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:55:39.69 ID:ulG+03E30
LocalGroupeと呼ばれる銀河系が所属する銀河群

下のほうの1MLyrとは100万光年のことです(^q^)

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:56:10.21 ID:ulG+03E30

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:58:05.33 ID:g+sVzdYC0
>>122
わりとクソ田舎だと思ってたけどこうしてみると結構にぎやかだな
アンドロメダとミルキーウェイの2強の宙域だけど

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:57:13.00 ID:tl5N0MmX0
水素とかの元素
ひいては電子までが生物なんじゃないかって思えてきた
スケール違いすぎてついてけなくなってきた

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:02:43.11 ID:ulG+03E30
150個程の銀河からなる銀河団
Hydra Cluster1千万光年

我らが銀河系が所属する、超銀河団
Virgo SuperCluster11億光年

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:06:19.28 ID:ulG+03E30
まあこの辺がわかりやすかろう
地球の所属する団体
違う宇宙のお友達に手紙を出す時は右下から住所を書いていくとわかりやすいよ!!

スポンサーリンク

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:08:42.82 ID:e7jSGG5+0
大宇宙銀河系太陽系第3惑星・・・って小学生かよ!

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:12:02.80 ID:tl5N0MmX0
日本語では届かないな
地球ですら言語統一できないのに宇宙とか果てしない
人間は声やジェスチャーや書き物で意思疎通するけど
宇宙人はどうやってるのか
触れるだけで思考回路読み取るのかな

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:08:53.91 ID:ulG+03E30
銀河団、超銀河団などなど細胞より小さな銀河君達が集まって、それもさらに集まって宇宙ができてる

137億光年(現在の宇宙は450億光年よりも大きい)
この銀河の分布は宇宙の大規模構造といわれていて、なぜこんな形なのかはわかっていない

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:10:57.25 ID:e7jSGG5+0
>>134
宇宙そのものが意思を持っていて、いわゆる神ってやつなんだよ

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:12:17.88 ID:ulG+03E30
まあここからは理論上の話
俺らのいる宇宙は太平洋の泡の一つに過ぎず、それこそ無数の他の宇宙があるらしい

多次元宇宙(マルチバース)

150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:34:43.64 ID:y+Mxk9IH0
>>137
MIBのラスト思い出した
俺たちの宇宙の入ったガラス玉みたいなものをいくつも無造作に袋詰めしてやがる存在がいる…かも

156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:41:40.98 ID:ulG+03E30
>>150
誰も否定できないよな
俺は脳の神経回路説が好きだな

星一個一個が脳のシナプスで、生命体が進化して隣の星とコミュニケーション取れるようになるとその回路が繋がる
そうして宇宙全体が繋がることが宇宙の目的、みたいな

▼人間のニューロンと銀河の画像比較

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:14:33.16 ID:ulG+03E30
メタバース

ゼノバース

オムニバース

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:15:51.19 ID:ulG+03E30
ということで宇宙は大したことなかったですね!
これからはおおいぬ座vy星ってでけーとか銀河はヤバいとか言ってる奴がいたら鼻で笑いましょう

142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:19:03.55 ID:75MqScqN0

観測できる宇宙の超銀河団の数 = 1000万個

観測できる宇宙にある銀河群の数 = 250億個

観測できる宇宙にある大きな銀河の数 = 3500億個

観測できる宇宙にある矮小銀河の数 = 7兆個

観測できる宇宙にある星の数 = 30, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000 個

最近欧米の研究機関が発表した数な
もっと多くあるらしい

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:21:54.20 ID:ulG+03E30
>>142
初耳だわ
そこに惑星やら色々掛けるとヤバイな

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:24:53.10 ID:75MqScqN0
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/270111843.html(※リンク切れ)
ここに載ってるから行ってみるといいかも

あとあくまで観測できる範囲なんで、直径940億光年~と言われてるから
体積比も考えると凄まじい数になるな

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:27:07.05 ID:ulG+03E30
>>145
ありがとう!
7兆とは…
しかもこれらの銀河やら全部合わせても宇宙全体の4%に満たないというね…
残りはわかりません\(^o^)/状態だからな
宇宙とかハナクソだわ

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:26:17.52 ID:TrKqzDHQ0
wktkがtomaranai

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:37:30.91 ID:pOiLGn3h0
逆に俺達が視認できないレベルの小ささの銀河がそこら辺をふよふよと

スポンサーリンク

157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:42:21.65 ID:75MqScqN0
あと最近恒星系に属さない浮遊惑星も数千億個あるって発表されてたな
質量は平均木星程度で自由に銀河を駆け巡ってるらしい
浪漫過ぎる

158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:45:14.84 ID:ulG+03E30
>>157
ご近所さんに地球型惑星何個もみつかってるしな
いくつかはハビタブルゾーンだし

早く次世代宇宙望遠鏡飛ばして欲しいわ

159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:45:52.09 ID:xKURgDV30
逆に一番小さい星って何よ

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:48:43.68 ID:ulG+03E30
>>159
恒星ならアルファケンタウリの伴星が小さい
確か太陽の5分の1ぐらい

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:48:39.49 ID:3LQBA3BT0
宇宙といい次元といい世界は一体なんなのだ

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 03:05:20.26 ID:zzSDzd230
泡、泡なんよ

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 01:14:36.42 ID:WPM5bF0z0
これ思い出した

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 02:20:25.93 ID:ulG+03E30
宇宙はフィクションではなく、今まで挙げた物は全部俺らの頭の上にある現実
しかも俺らはその宇宙の中で意思を持って生きてるんだから充分神秘的な存在だと思う
宇宙からみたら地球上のあらゆる悩みなんて本当にとるに足らないことだよなww
人生もっと好きに生きましょう

付き合ってくれた人サンクス

created by Rinker
¥440 (2024/12/25 04:37:07時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

-名作・神スレ