
「住宅地から見る巨大構造物を披露し合いませんか?」というポストにあつまった巨大建造物の画像が話題です。巨像恐怖症の人は閲覧注意
住宅地から見る巨大構造物を披露し合いませんか?が話題に
岐阜県:『ソーラーアーク』
住宅地から見る巨大構造物を披露し合いませんか?
対戦よろしくお願いします。
ソーラーパネルが貼られていますが、現在発電は行っていません。
皆さんのデカ建築も楽しく拝見しています。
正面からのソーラーアークをどうぞ。
テクノロジーと自然の対比も好き
新幹線とソーラーアークもいいですね😚
— 百島 純 (@momoshima_jun) April 26, 2025
奈良県『なら100年会館』
ご存知ですか?
奈良には大きな壁があることを。
奈良市市制施行100周年の一環として建てられた『なら100年会館』でした!
設計者は水戸芸術館等も手掛けたポストモダンの旗手・磯崎新。
西側は極端に窓の少ない構造故に離れて見ると壁のように見えます。
— 百島 純 (@momoshima_jun) April 7, 2024
大阪府:PLの塔
スポンサーリンク
奈良県:かぐや姫
福井県:原子炉
千葉県:坂月高架水槽
スポンサーリンク
愛知県:名古屋市科学館
茨城県:日清食品関東工場の給水塔
大阪府:ゲーム・ザ・ゴリラ
高知県:道路
神奈川県鎌倉市: 大船観音寺
スポンサーリンク
宮城県:仙台大観音
茨城県:牛久大仏
新潟県:弘法大師像
スポンサーリンク
淡路島:「100年とらふぐ」
東京都荒川区:東京ガス
長崎県:針尾無線塔
東京都新宿区:タワマン
富山県:ワイリーキャッスル
スポンサーリンク
広島県:南原ダム
愛知県:聚楽園大仏
兵庫県:姫路城
埼玉県: 角川武蔵野ミュージアム
佐賀県:バルーンフェスタ
東京港区:六本木ヒルズ
飛行機
東京府中市:トロポサイト
— 凛湯 (@357139) April 26, 2025
大阪:「阿波座JCT」
スポンサーリンク
静岡県:巨大とっくり
石川県:加賀大観音
加賀にもある[加賀大観音]
国道8号線から見てもこの大きさ…
近くで見ると
めっさデカいけど…
悲しいことになっている…
あえて言わないけど
昔は夏に行ってたから
なんか、、、ね…(´^`)
— ヴェルシー (@wi_223219) April 26, 2025
NHK:バブル期の“巨大観音像” いま何が…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230716/k10014129581000.html
あひる
スポンサーリンク
外国編
クアラルンプール
(;・`ω・´)っクアラルンプールのムルデカ118
— 昭和オカルト奇譚@Podcast🎧公式 |8.30(Sta.)コラボカフェでミニトークライブ開催 (@showaoccult) April 25, 2025
台湾
建造物じゃないけど、10年前台湾で初めて降りた嘉義で目的も無く歩いた時に出会った恐竜。おもちゃ屋さんのバルーンらしい。
これだから街歩きはやめらんねえってなったし、1年後台湾巨大建築物を巡る旅に出た。台東大学の図書館と、高雄の山の上の嘘みたいに巨大な宗教施設。
#台湾旅行
#巨大建造物
— しろたいわん(・∀・)('ω')('ω') (@perotan_porotan) April 27, 2025