2chスレ・読み物

【悲報】カイコとかいう虫、あまりにも哀れすぎる

スポンサーリンク

1:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:20:04.64ID:MhhxM64W0
・完全に家畜化されていて、野生では絶対に生きていけない
・糸をとるために羽化する前に茹でられる
・もし羽化しても口がないため食事できず1週間で死ぬ

可哀想😭

2:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:20:20.00ID:qEOjl4I0a
人カス悪魔か?

3:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:20:39.13ID:5KhGO0uXa
ワイよりマシや

4:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:20:46.65ID:cb42Sz22d
人間も自覚がないだけで同じだよね

5:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:21:04.36ID:Jb+r0YSgr
🐸の餌

6:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:22:18.68ID:DLpk58Dq0
元々はどんな虫だったの?

7:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:22:23.01ID:H2sc91820>>10
羽化するとかわいい

49:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:39:08.22ID:tXQzNxTI0

ちな成虫

168:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:13:18.89ID:Qe+iQJpL0

>>49
もふもふで草

52風吹けば名無し2021/12/16(木) 04:40:18.38ID:0w1RgsC+0
>>49
ぬいぐるみに見えんこともないな

64:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:41:35.75ID:H72nt39X0
>>49
まじで動かんよな指でツンツンしたらてくてく歩く程度や

10:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:22:50.15ID:MhhxM64W0

虫で最も愛嬌あるよな
モフモフやし

8:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:22:27.52ID:ONj26IcF0
日本国内の養蚕業はほぼほぼ絶滅してるからセーフ

9:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:22:41.36ID:CfPb8K5e0
皇后さまが代々飼ってるんだよね

11:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:23:49.66ID:aWjsf23b0
幼虫は力がなさすぎて木にへばりつくことすら出来ないらしい😢

14:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:25:42.26ID:MhhxM64W0

無駄にデカい翼は飛べない模様😭

15:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:26:42.89ID:FAtimeEad>
どうやって繁殖してるんだ

19:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:28:38.35ID:MhhxM64W0

>>15
人間がさせてるだけや😭

16:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:26:48.61ID:K9cZ7rUi0>
嘘乙どうやって野生で生きてんねん

20:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:29:02.29ID:MhhxM64W0
>>16
野生では存在しないぞ😭

カイコ

カイコはチョウ目(鱗翅目)カイコガ科に属する昆虫の一種。幼虫はクワ(桑)の葉を食べて育ち、糸を分泌して繭をつくりその中で蛹に変態する。

カイコは絹の生産(養蚕)のために家畜化された昆虫であり、野生動物としては生息しない(そのため家蚕(かさん)とも呼ばれる)。また野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、餌がなくなっても自ら探したり逃げ出したりすることがなく、人間による管理なしでは生きることができない。カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さずに餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕食されたり、腹脚の把握力が弱いため自力で付着し続けることができず、風で容易に落下したりして死んでしまう。成虫も翅はあるが、体が大きいことや飛翔に必要な筋肉が退化していることなどにより、羽ばたくことはできるが飛ぶことはほぼできない。

他に家畜化されている昆虫としては、セイヨウミツバチ(養蜂)、コオロギ(食用)、ナミテントウ(天敵製剤)などがある。

カイコ:https://ja.wikipedia.org/カイコ

21:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:29:06.05ID:P3ba10ch0

割愛の語源説みてさらに可哀想になった
割愛の意味
①愛執を断ち切ること。
②惜しく思うものを思い切って手放すこと。

②の意味はカイコが関係しています。フェロモンに導かれ、蚕蛾の雄と雌は交尾します。そして、彼等は離れません。何時間もつながったまま。放っておくと命尽きるまで、つながったまま。それでは大事な「産卵」という使命が果たせません。そこで、人間(蚕の飼い主)が、カップルを引き離すのです。その際、ただ引っ張ったぐらいでは離れないので、ねじるようにして、引き離すのだそうです。これを「割愛」と言います。

おかしいでしょう?子孫を残すための交尾なのに、それを果たさずに交尾し続けるなんて。本末転倒。実はそれも人間のせいなのだそうです。とにかく、質の良い絹糸を大量に吐かせることを目的に品種改良した結果、自力で正しく交尾をなすことの出来ない品種が出来上がったということらしいです。

かつて、養蚕の盛んな地方では蚕は「お」と「さん」付け。「お蚕さん」と呼ばれて、人間より大事に大事にされたのだとか。

参照元:https://chokoreitodaisuki.hatenablog.com/entry/2018/09/04/000500

29:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:31:25.54ID:MhhxM64W0

>>21
セックス緊急停止で割愛て😭

23:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:29:19.09ID:0ArsgAP8M

お前カイコさんの動画みただろ?バレてんで

24:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:29:21.29ID:M3HchpaQ0
コロシテ…コロシテとか気軽に言うけど
カイコ見て言えんのって感じよな

27:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:31:13.06ID:QHIGIyL70
ブロイラーよりマシ定期

32:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:33:09.89ID:aWjsf23b0>>45

野麦峠の映画でやってたけど繭を煮るとき相当臭いらしいな🤮

45:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:38:35.63ID:vbWwNv+T0

>>32
ポンテギでぐぐれ
ポンテギ(번데기)とは、カイコの蛹を茹で、または蒸して味付けした韓国料理のおつまみ[1]。朝鮮語で「蛹」を意味する。南大門市場など人の多く集まる場所に多い屋台、レストラン、居酒屋で一般的で、缶詰も出回っている。特有の臭いがあり、慣れない者には食べづらい。屋台での販売では、鍋の中の蛹を紙コップに入れて販売しているのが一般的で、爪楊枝が付いてくる。2011年現在、紙コップ1杯で1000ウォン前後である。

34:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:34:48.70ID:MHP2ci5LM
食わんで繁殖し続けれるとか永久機関やんけ

スポンサーリンク

36:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:35:48.18ID:J24wr8xb0

サラブレッドもニワトリも野生では生きて行けないんやなかったっけ

40:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:37:47.95ID:mXrdr7AR0
>>36
馬は普通に野生化できるんちゃう

55:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:40:37.23ID:l1xepydj0
馬は本来淘汰されてるはずの古くて弱い動物らしいな
人間の役に立つから生きながらえとる

60:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:41:04.62ID:J24wr8xb0

サラブレッドは速さを求めすぎて足が細すぎるから野生では痛みやすいんだとか

68:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:42:40.10ID:H72nt39X0

そう考えたらシマウマ凄い

42:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:38:18.78ID:rsDo9NpC0
蚕ってワイ等と同じなんや😏

37:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:36:36.23ID:lbfDBot30
様をつけろ

47:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:38:56.22ID:24ci/zvfa
>>42
カイコの方が役に立ってるやろ
一緒にすんな

50:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:39:39.63ID:dyVvPRiQ0
いっぱいご飯食べれて死ぬ時一瞬なんやしマシやろ

56:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:40:42.57ID:6XkXuAsgd
生糸生産には天皇家が関わってたから「上蔟」やら難しい専門用語があって少し興味深いよな

61:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:41:08.52ID:tTQl8o/7r

口がないってどゆこと?🤔

22:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:29:17.98ID:qCMMYlLYM
ファッ!?口がない!?

69:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:43:02.20ID:vbWwNv+T0>>71

成虫になると口が無いって割りとあるで
成虫は生殖活動の為って割り切ってる

71:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:43:39.73ID:tTQl8o/7r
>>69
お腹ペコペコなんだ😭

73:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:44:00.97ID:OatWgac10
>>69
他にどういう虫がそれなんや

67:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:42:28.58ID:J24wr8xb0

野生でもカゲロウとかは成虫も口ないよな

78:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:46:14.06ID:vbWwNv+

>>73
蛾には多い
デカくてびっくりするコイツとか

151:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:06:52.19ID:xmsPOYlB0

>>78
オオミズアオか
これも綺麗やな

84:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:48:16.55ID:uvv4bWO3d
>>78
見たことある!!!
1日ずっと同じ場所に居た

158:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:08:09.06ID:tYBQKz1Qp
>>78
こいつ普通に関東におるよな
外来種かと思ってびっくりしたわ

106:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:55:00.15ID:umrKrjTNa

成虫に口がないなら、大人になると死ぬだけなのか??
もとからカゲロウのように成虫には口がない虫だったんだろうか

109:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:56:11.33ID:17oOvBWi0

>>106
蚕の祖先(近縁?)も口ないらしいし大人になったら卵産んで死ぬだけなんやろうな
それでも2週間ぐらい生きるみたいやけど

74:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:44:10.98ID:uAbXBUsj0
蚕と女工哀史のおかげで日露戦争の砲弾と戦艦こうたんや

created by Rinker
¥1,353 (2024/04/26 15:39:40時点 Amazon調べ-詳細)

76:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:45:49.24ID:i3azyjNad

虫を完全に家畜化するってすげーよな
どういうふうにしたんだろ

80:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:46:54.77ID:rsDo9NpC0
>>76
役にたたないのを殺したか、自然消滅したか

164:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:10:12.15ID:CfPb8K5e0
>>76
ペットとして飼ってたら勝手にそうなったらしいから
野生化できる有能は勝手に逃げてったんやろな

81:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:47:14.81ID:OjuCRf3j0

赤いカブトムシとか作ってるヤツいるけどさ
50年もあったらいろいろ新種の虫作れそうだよな

85:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:48:31.94ID:rsDo9NpC0
>>81
理屈上、世代交代速い生物は進化が速い

スポンサーリンク

83:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:48:13.54ID:2uM/+JAad
けどほんま凄い虫なんやで
いま蚕由来の成分を使ったコロナワクチンの治験もやっとる

カイコの体内で生成 新型コロナのワクチン候補、来年度にも治験へ 九大
2020/6/30 11:23(最終更新 6/30 11:52)

https://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/040/077000c

九州大は、九大発のベンチャー企業「KAICO」(福岡市)と共同で、新型コロナウイルスのワクチン候補となるたんぱく質の開発に成功したと発表した。九大で飼育するカイコの体内で人工的に生成でき、大量生産が可能だという。今後、マウスを使った実験を経て、来年度には製薬会社と組んで臨床試験(治験)に入る考えだ。

 九大農学研究院の日下部宜宏(たかひろ)教授(昆虫ゲノム科学)らのチームは、昆虫にしか感染しないとされるウイルスに、公開されている新型コロナウイルスの遺伝子情報を組み込み、カイコに注射。5日ほどでカイコ体内に「スパイクたんぱく質」が作られることを確認。スパイクたんぱく質は新型コロナウイルスの表面にあるとげ状のもので、人の細胞のたんぱく質と結合して感染が起きるとされる。

87:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:48:56.95ID:eAL8SxDEa

102:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:53:15.37ID:/wOLFOjG0
>>87
これ蚕モチーフだったのか

89:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:49:59.57ID:1bzU5yFX0

小学生の頃カイコの飼育したけどあれ義務教育なんか?

94:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:50:50.85ID:XDgF/wzxM
>>89
地域による
群馬ではみんなやる

93:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:50:46.21ID:vR0dPCwh0
小学校の時に授業で育てさせられたなぁ
今思えばビーカーで似て糸にしたの残酷だなぁ

79:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:46:26.38ID:XDgF/wzxM
富岡市民やが小学生の頃授業でカイコの飼育やったわ
想像の10倍くらいの速度で桑の葉食ってビビる

90:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:50:01.66ID:YaMCWu6yd

餌がなくなっても自ら探したり逃げ出したりすることがなく、人間による管理なしでは生きることができない。
カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さずに餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕食されたり、
腹脚の把握力が弱いため自力で付着し続けることができず、風で容易に落下したりして死んでしまう。
成虫も翅はあるが、体が大きいことや飛翔に必要な筋肉が退化していることなどにより、羽ばたくことはできるが飛ぶことはほぼできない[2]。

雑魚すぎて草

91:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:50:05.36ID:cbU7ncyy0
食われるために生きてる動物もおるし

97:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:51:55.26ID:umrKrjTNa

野生のカイコは普通に行きていたはずなのに
品種改良でそうなったんだろうか?

100:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:53:00.14ID:vbWwNv+T0

>>97
5000年前に家畜化されてるからどうやったか記録が無いらしい

99:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:52:22.02ID:Rq8SrMRq0
5000年前から品種改良されてるってすげーな

86:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:48:51.83ID:96CA4GyUd
冷静に考えたらミツバチとかミミズとか蝶々とかも居なくなったら困るし
虫さんって相当人間のために頑張ってくれとるな

104:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:54:33.34ID:nMpR60P90

糸って1500mもあんのかよ

111:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:56:52.42ID:sCiOwkGr0
眉から糸とるときってあれ解いて一本の糸にするんか?

113:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:58:03.76ID:17oOvBWi0

>>111
せやでこれとかおもろいで

139:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:03:25.34ID:sCiOwkGr0
>>113
すごE
オートメーション化でもクッソめんどくさそうなのに
昔の人とかほんますごいよな気が遠くなるで

153:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:06:59.80ID:RAv0FNTa0
>>113
回転まぶしとかよう出来とるな

スポンサーリンク

114:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:58:04.38ID:1p1vIgIa0
マジかよ動物愛護団体に見つかったら大変やん

112:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:57:55.45ID:A9LZpH46d

ゴキも品種改良で可愛くしたり役に立つようにできないん?

136:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:02:44.26ID:rsDo9NpC0
>>112
目的によっては出来るけど、世代交代と繁殖力ヤバイし

間違えたらテラフォーマーズみたいに面倒くさくなりそう

66:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:42:11.59ID:p7h6UYChM

人間も品質改良したら口を無くせるって考えると遺伝子操作は恐ろしいな

105:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:54:40.52ID:TUzaz7p/0
口は元々無いんでないの?

116:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:58:29.93ID:aoN8g/1a0
>>66
口が無いというか成虫になってから何も食べんやつは結構いる

119:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:58:52.03ID:7Gy9Sejv0

成虫になったら交尾するだけやから栄養とる必要ないんや
ちなミノガも口ないで

117:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:58:37.07ID:oSOuHIaT0
可哀想🥺

120:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:59:29.66ID:cQHR8How0
口がない蛾は自然界にも結構いるぞ

121:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:59:31.06ID:Dh13nMyFd

ちなみに品種改良する前の蚕も口はない

132:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:02:11.26ID:G1IY8/de0
蛍も水ぐらいしか飲まないとかじゃなかったっけか

122:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:59:35.82ID:AHp8AJop0
蚕になりたい

124:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:00:05.63ID:Xi5j4HjqM
子供の頃カイコの糸作り体験した事あるわ
木の歯車みたいなのクルクル回して繭から糸とるの楽しかった

125:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:00:05.92ID:Z1C2x9cy0

完全に社畜化されており独立しては生きていけない
税金をとるために支給する前に天引きされる
もしデートしても口数が少ないため会話できず1時間で死ぬ

130:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:01:00.96ID:MhhxM64W0

>>125
最後だけ無理ありすぎだろ😠

126:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:00:12.12ID:Bg9ijpGlM
別にセミも数週間の命やろ
繁殖できるかが問題だ

131:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:02:08.40ID:RAv0FNTa0
動物愛護の人って絹も使わんのか

135:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:02:21.02ID:XLg4lIWb0

マジでどうやって家畜化したんやろか

142:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:03:56.56ID:17oOvBWi0
>>135
より糸を作る蚕をかけ合わせていった結果やろ
そしたら今みたいな個体が多かったって話や

174:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:16:50.69ID:vTiYNV910
品種改良前のカイコは野生にもうおらんのか

33:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 04:33:53.95ID:IG8UJrod0
【悲報】なんJ民、クワコを知らない

カイコはクワコを家畜化した種として知られている。一般的なチョウ目のように人間の活動なしに生存でき、飛ぶことができる。

カイコは遅くともおよそ5000年前のクワコから分化していったと考えられている。分化時には、人間の活動なしでは生きられないまでにカイコを人間が家畜化したことにより、同一種であったカイコとクワコの間で生殖的隔離が起こったと考えられる。なお、クワコはカイコとの交雑も可能である。新石器時代以前は、野蚕を収集し、絹糸などに用いていた可能性はあるが、このときはカイコを繁殖する技術はなかったと考えられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%B3

140:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:03:36.89ID:NTvsDn+/0
茹でたカイコってどうなるんや?

148:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:05:51.76ID:7Gy9Sejv0
>>140
釣り餌や

154:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:07:03.25ID:NTvsDn+/0
>>148
はえーー
全身有効活用やね

スポンサーリンク

143:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:04:02.48ID:XfQBpWSb0
蓋ない箱に桑の葉満たして入れとくだけで逃げないんやから大したもんやわ
猫なんて隙あらば脱走しようとするのに

155:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:07:15.74ID:Xg/ysiYCd
このレベルで改良出来るのになんで他の生き物では出来んのや

149:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:05:52.82ID:fXwK8Qvj0

ヘビとか爬虫類を超家畜化してくれたら良かったのに
なつき、しつけ以外のほとんど犬猫よりも上なのにそれだけで犬猫に大きく劣ってしまう

162:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:09:08.01ID:7Gy9Sejv0

>>149
基本特定の哺乳類しか家畜にはならん、なんでも人間が育て続けたら家畜になるわけではないらしい

163:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:09:29.47ID:rsDo9NpC0
>>149
家畜化しすぎると現在の生態系に悪影響だからじゃね?
今の純粋な野生種って地球の自然環境に適応出来た進化だし

そこを下手に手を加えて逃げて繁殖力強いと人間に牙剥きそう

152:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:06:58.81ID:72tvOuJkp
どうやって口無くすねんと思ったらそれが普通なんか
サンキューなんJ昆虫博士

150:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:06:22.90ID:xmsPOYlB0
綺麗な顔をしている

169:風吹けば名無し 2021/12/16(木) 05:13:23.07ID:D0oS/iic0
かわいそかわいい

参照元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639596004/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物