2chスレ・読み物

【画像】 絶対におまえらが「好き♡」ってなっちゃうギリシャ彫刻wwwww

スポンサーリンク

1 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:33:18.80 ID:BnDsGWVbp
サモトラケのニケ

2 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:34:06.11 ID:EC18DezM0
おーええやん、気に入ったわ

7 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:34:52.84 ID:ms4/T06n0
ナイキな

ナイキの語源
「ナイキ」の由来はギリシャ神話の勝利の女神ニーケー(大志と勝利)。 ロゴのデザインを手がけたのは,当時ポートランド州立大学でグラフィックデザインを学んでいたキャロライン・デビッドソン。 ナイキのロゴはニーケーの翼をモチーフにしていて,躍動感とスピード感を表現している、と記載がある。

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000227255

8 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:35:20.64 ID:KccfaPTG0
顔が好みちゃうなあ

12 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:57:05.58 ID:yfw9goinM
>>8
お前、視(み)えるのか…?

3 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:34:32.36 ID:DCkI4IsOd
なんで首ないんや?
意図があるんか?

6 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:46:08.01 ID:O5C+e4Bv0
手と頭が付いてたらこれほど価値は出ていなかったよな
ルーブルで圧倒的なオーラだったわ

4 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:34:33.05 ID:+Im8044+0
ミロのヴィーナスと言い不完全さが良いよな

173 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:11:12.90 ID:yfw9goinM
ラオコーンが一番良かったわ

311 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:28:36.40 ID:H+y5AMa/0
>>173
これ中学の教科書にあったやつで1番印象に残ってたやつや
なんか天罰とかで蛇に親子で襲われてるんよな

318 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:30:46.00 ID:l1x3vlaE0
>>311
トロイの木馬見て、「いや、露骨に怪しいやん」って言ったらポセイドンに殺された可愛そうな人やで

16 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:37:40.77 ID:Bu37rPBi0
水中から見つかった奴か

スポンサーリンク

15 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:37:36.77 ID:cEhrbY2SM

王道を征く

20 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:38:38.09 ID:KccfaPTG0
>>15
ほんまに布見たいですごい

41 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:44:32.22 ID:4jnfvR3Wa
>>15
昔のエロフィギュア職人やな

115 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:41.72 ID:eSonfp4Q0
>>15
中学の美術の教科書に載ってたら使ってたレベル

13 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:37:22.50 ID:NxrRlSzd0
石で布張り付いてるみたいなやつ作るのとかエッチに情熱注ぎすぎだろ

17 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:37:50.09 ID:qLLA/Tyw0

19 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:38:25.67 ID:vqRRZpB60
>>17
ふたなりやんけ!

129 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:04:09.10 ID:AY9C2HGc0
>>17
なんでちん○んつける必要があるの😠

169 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:10:29.14 ID:G1KpvIF/d
>>129
このオバハンにレ○プされたからや

180 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:12:40.76 ID:AY9C2HGc0
>>169
ふたなり逆レ○プとか昔の人はすごい事考えるな

203 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:15:37.24 ID:G1KpvIF/d
>>180
ふたなりをレ○プじゃなくてレ○プされてふたなりになったんや

131 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:04:47.87 ID:8jdhgxXf0
ふたなりって神みたいな扱いだったんやろか?
アダムとイブが別れる前みたいな

スポンサーリンク

18 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:38:10.01 ID:WhaZb1hj0
石なのにこの質感

ピエタ (ミケランジェロ)
ピエタは聖母子像の一種であり、磔刑に処されたのちに十字架から降ろされたイエス・キリストと、その亡骸を腕に抱く聖母マリアをモチーフとする宗教画や彫刻などのことである
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピエタ (ミケランジェロ)

57 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:48:24.53 ID:vmjU/23C0
>>18
最強

25 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:40:06.79 ID:7d8IuXvK0
>>18
これほんとだいすき

207 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:16:00.20 ID:tK8GMbug0
>>18
マリアでか過ぎ定期

27 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:40:23.63 ID:nqSwPwr3M
昔の人も絶対普通にエッチな気持ちでエロい石像作ったり絵描いてたよな
今じゃ芸術みたいに持ち上げられてるけど

28 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:41:00.14 ID:tXBkmZ0R0
ギリシャでは彫像は「神に捧げられるもの」として作られていた。
なんで「神に捧げるんやから、美しい理想的な身体(裸)がいいやろ」って
男も女も理想的な裸が彫像に求められて作られていたんや。

これがローマになると、彫像は為政者の像が多くなるんで
別に神に捧げるもんでもなくなる。だから服を来てるのが多くなる。
案外ローマ人ははずがしがりやだったんや。

31 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:42:24.36 ID:G1KpvIF/d
通はアルカイク期で抜くから

42 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:45:10.24 ID:NlbGSLLo0
あら^~

49 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:46:37.63 ID:w6ft4BxF0
>>42
真ん中入りてぇ~w

52 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:47:28.55 ID:zAEx5KwiM
>>42
ソクラテス「ワシも混ぜてよw」

処刑された理由らしい

45 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:45:49.85 ID:eO55gbXb0
プロセルピナの略奪に勝てんの?

68 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:52:05.45 ID:XmnonWm5a
>>45
太ももの肉感すごい

71 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:53:17.13 ID:TqUvpumF0
彫刻って当然削って作るわけやろ?
石をこんなにヒラヒラした質感に見せるだけですごいのにやり直しの効かない削りで作るってのがまたすごい

75 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:54:35.91 ID:eegpuK++0
>>71
変なふうに割れたら即終了の世界だしなぁ
書き直しできる絵とは別世界だわ

78 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:55:16.23 ID:d0HJDn7R0
実際この手の彫刻はギリシャ発ローマ経由ルネサンスで花開くんやけどこういう言わるラフ像は宗教で誤魔化しとるけどエッチな目的のために作られたんや

82 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:56:25.05 ID:snxIW5dr0
ベルニーニやな

聖テレジアの法悦

美術史家キャロライン・バブコックは、ベルニーニのこの作品が持つ肉体面と精神面の両方が融け合った深い悦楽の表現が現代の芸術家と著述家にも大きな影響を及ぼしてると語り[7]、アーヴィング・レイヴィンは「宗教的エクスタシーこそが、世俗と神聖あるいは肉体と霊魂の融合における核心といえる」とした[8]。また、テレジアが自身の著作に書いた神秘体験に性的なイメージを重ね、この彫刻作品は性的絶頂を表した作品であると考える学者もおり[9]。とくにテレジアの姿勢と表情の描写こそが、テレジアの体験がその類であることを物語ると考えている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/聖テレジアの法悦

88 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:57:13.07 ID:Uu6LN1mM0
>>82
これどうやって作ってんの

67 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:51:51.83 ID:eegpuK++0
こんなん石に彫れる人達が昔いたのがロマンだわ
ルーツ辿ったら5000年前のエジプトが彫刻の始まりらしお

171 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:10:56.29 ID:f5muCSCk0
古代の彫刻の布に対する力の入れようがすごいよな
やっぱり人為的ではないものをどれほど忠実に再現するかに重きを置いてたんやろか

96 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:59:23.01 ID:8IB2qbGia
ギリシャ彫刻+現代の洋服

101 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:00:41.08 ID:eSonfp4Q0
>>96
この現代のゴミ糞センスよ

119 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:03:07.67 ID:k2IdLJJ80
>>96
現代の洋服要らなさすぎる邪魔しかしてない

スポンサーリンク

143 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:06:32.32 ID:h7jPFKeJ0
かっこいいね

158 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:08:24.79 ID:QNREyxf50
>>143
ほんとエッチ

124 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:03:29.16 ID:8jdhgxXf0
プロテインも器具もないのにムキムキってよく考えたらすごないる

138 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:06:20.65 ID:k2IdLJJ80
>>124
これぐらいは自然の美だろ?
プロやるとボディビルガチ勢の面々みたいな不自然で不気味な完成形になるぞ

102 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:00:48.39 ID:8jdhgxXf0
ダビデ像って筋肉むきむきだけど、ギリシャの人もやっぱりムキムキが美しいと感じてたんやろか

111 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:15.50 ID:G1KpvIF/d
>>102
人間賛美やから男はムキムキ女はムチムチが正義よ

109 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:07.97 ID:I7txi7mW0
古代ギリシャではチンポはちっちゃい方が良いとされてたんやで

110 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:14.11 ID:XCS1cFKc0
>>102
そらそうやろ
ちんぽは短小が良かったらしいけど

126 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:03:47.89 ID:jXhXNrRja
短小がええというかデカチンやと全体のバランス崩れるやろ
何を主張したいんやとなってまう

130 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:04:33.61 ID:d0HJDn7R0
>>126
ちがうぞ
巨根=蛮族、獣のイメージがあったんやで

116 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:50.26 ID:d0HJDn7R0
古代ギリシアでは人間の体=神が作った最高の造形物ってんでめっちゃ作られてるで
キリスト教で禁止されてるってのも間違い。神話性が高いからこそ裸体を表現できるんや

123 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:03:25.76 ID:d0HJDn7R0
ただエロいだけだとあかんけど神話性があればおーけーなんやで

118 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:02:59.18 ID:SDF5zWIM0
シャニマスの祖先やな

127 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:04:04.39 ID:G1KpvIF/d
古代ギリシャでは巫女が筆下ろししてくれるし美少年との恋愛も推奨された

134 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:05:48.01 ID:bBcnpN9O0
古代ギリシアの精霊、サテュロス

187 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:13:22.88 ID:PCYU+7lC0
>>134
凄えな、今にも動き出しそう

144 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:06:53.20 ID:w6ft4BxF0
>>134
玉がエッチやな

150 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:07:18.62 ID:yfw9goinM
>>134
やっぱ包茎が理想のチ○ポだよな
包茎手術流行らせた高須を許すな

スポンサーリンク

135 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:05:49.02 ID:nxYAWoNk0
なんで古代ギリシャってこんなレベル高いん?
日本やとお地蔵さんくらいしな掘られてないやろ

151 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:07:24.25 ID:jXhXNrRja
>>135
脳ミソが違いすぎた
昔の日本人は世界が平面的に見えてた

166 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:09:33.52 ID:d0HJDn7R0
>>135
まず古代オリエントと距離的に近いことが一因やろなぁ
ギリシャが覇権握ったのってそれこそ一瞬や
それまではシリア、ペルシャ、エジプトというか文化強国が幅きかせててそこからいいとこだけを吸収したんや

153 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:07:40.72 ID:9GWmBiKd0
古代ギリシャって宇宙人でもおったんか?

177 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:11:19.73 ID:d0HJDn7R0
>>153
それローマ帝国や

162 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:08:54.16 ID:JwqQQiDTp
>>153
はえ~どうやってホース伸びてるんやろ

184 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:13:08.33 ID:eegpuK++0
>>153
頭良すぎるわ。
滑車、輪軸5種類ある人類史に革命を起こした機械が2つも使われとる

190 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:13:45.22 ID:MafPaMfq0
古代ローマの技術はガチ

288 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:25:13.78 ID:fMa+NcZsd
古代ギリシャの自動ドアや聖水自販機とかもそうだけど以下に金稼ぐか頭捻った結果やからな

58 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:48:41.05 ID:eB1yOhB4d
水瓶持ってる彫刻の手にグラス乗せたら注いでくれる奴おったまげた

スポンサーリンク

163 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:09:22.06 ID:I7txi7mW0
日本も負けてへんぞ😡

182 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:12:45.73 ID:EQfxE43gd
>>163
かわヨ

253 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:20:59.47 ID:AY9C2HGc0
>>163
はにわって現代でも通用するデザインやと思う
元祖ゆるキャラや

164 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:09:25.01 ID:eCYojJ2N0
ヨーロッパの倫理観はイマイチ分からん
ラファエロの裸婦像は許されて、マネのオリンピアとかゴヤの裸のマハが叩かれるってどうなってるんや

ラファエロの裸婦像

マネのオリンピア

マネのオリンピア
マネはこの作品を1865年のサロン(官展)に出品したが、「現実の裸体の女性」を主題とした事が批判された。『オランピア』という名が当時のパリにおける娼婦の通称だったこと、黒人女性が白人女性の召使として描かれていること、当作品でベッドに横たわっている裸体の女性はサンダルと首に巻いたひもを身につけているが、このような表現は当時主流のアカデミック絵画において考えられていた神話や歴史上の出来事を描いた絵画に登場する裸体の女性とは異なっており、裸体の女性が当時の娼婦を表している事が明らかであった事も非難の対象となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/オランピア (絵画)

裸のマハ

西洋美術で、初めて実在の女性の陰毛を描いた作品といわれている。そのため、当時のスペインでは問題になった。この絵が誰の依頼によって描かれたかを明らかにするために、ゴヤは何度か裁判所に呼ばれた。ゴヤは他人から依頼を受けて絵を描くことが多かったからである。しかし、結局、ゴヤが口を割ることはなかった。『裸のマハ』『着衣のマハ』の2点ともに、首相であったマヌエル・デ・ゴドイの邸宅から見つかっている。そのため、ゴドイの依頼を受けて描かれたものと言われている[1]。裁判の後、絵は100年弱の間、プラド美術館の地下にしまわれた。公開されたのは、1901年のことであった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/裸のマハ

193 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:14:22.18 ID:G1KpvIF/d
>>164
モデルとタッチやろうな
アカデミーの正統派な描写と独特な荒いタッチで
オリンピアにはミュールとか娼婦の象徴が描き込まれてるんや

168 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:10:07.47 ID:+s3VjBOx0
ローマがキリスト教国家したのと同時期にこの手の芸術明らかに劣化しとるけどキリスト教のせいなのかキリスト教が流行っちゃうぐらい余裕がなかった時代だったからなのかどっちなんやろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:14:45.07 ID:zHbx+42E0
>>168
キリスト教が真面目第一で芸術やエロに厳しかったからやん
ルネサンスはこの時代まで一回戻ろうって運動やし

スポンサーリンク

167 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:09:33.77 ID:8IB2qbGia
木彫り

174 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:11:14.44 ID:MnaFtfl30
>>167
服装からして最近のやつやん
それでもすごいけど

235 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:18:41.09 ID:zhlzhtE9d
日本やと木彫やな

204 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:15:40.29 ID:eegpuK++0
>>235
コレなら海外にも負けてないな

227 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:17:39.46 ID:u9NsYAHld
>>235
乳首ビンビンですよ

200 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:15:26.66 ID:+ci9TQTw0
縄文人作 猪

215 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:16:51.18 ID:MnaFtfl30
>>200
かわヨ

199 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:15:25.27 ID:+YHubfgC0
質より数よ

254 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:21:08.82 ID:MNXq4TeU0
>>199
質も凄い定期

217 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:17:04.52 ID:JwEEPEyyd
>>199
昔はこういうのもっとたくさんあったんやっけ

211 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:16:33.56 ID:7d8IuXvK0
日本のは空也上人像が好きやわ
発想がすごい

236 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:18:42.42 ID:vL7TdEr7d
絵はネットで見ればいいけど彫刻は絶対生で見たほうがいいよな

251 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:20:27.28 ID:GoPDhQmAd
上で貼ってる金剛力士像とかみても思うけど日本ってデフォルメに特化してるよな絵でも浮世絵とか現代やとアニメ漫画もや

258 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:21:57.11 ID:zHbx+42E0
アステカとかタイのごちゃごちゃ彫刻すこ
アラビアの文字だらけ神殿もすこやで

272 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:23:37.17 ID:eCYojJ2N0
>>258
アラベスクとかミニアチュールもええよな

277 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:24:25.07 ID:MawSHYVi0
日本が写実的じゃない理由は画材じゃないの
画材がそろい始めたらすぐに写実的な絵が描かれ始めたでしょ

スポンサーリンク

313 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:29:14.86 ID:7d8IuXvK0
ミュシャの彫刻もエッチ

320 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:30:59.93 ID:eSe1l00T0
>>313
ミュシャ彫刻もやってたのか

328 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:32:13.43 ID:7d8IuXvK0
>>320
デザインだけやったかな
しらんけど

317 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:30:25.97 ID:ExDQ5pbW0
彫刻ならこれが好きや
「時計に被せられた布」っていう彫刻

324 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:31:26.20 ID:zhlzhtE9d
>>317
これスルーされてまうやろ…

319 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:30:55.43 ID:7d8IuXvK0
>>317
布も彫刻なん?

325 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:31:26.86 ID:ExDQ5pbW0
>>319
布が彫刻や
中身なんか無い

329 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:32:23.51 ID:lv/gj88a0
>>317
ファッ!?
石なんか?

331 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:33:04.37 ID:fhh84SUs0
>>325
どう見ても布にしか見えんなすごE

330 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 03:32:57.62 ID:kIl6IjnQ0
美的なスレだァ…

62 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 02:49:54.02 ID:XmnonWm5a
こんなんオーパーツやろ

参照元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583343198/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物