スポンサーリンク
1: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:17:26.71 ID:GCor+ZCC0
応接室…?
2: 名無しさ 2025/05/19(月) 17:18:05.05 ID:I/C8BKoSr
画像見てないけど旧ドラののび太の部屋の隣にあるやつやろ
5: 名無しさ 2025/05/19(月) 17:19:27.32 ID:GCor+ZCC0
>>2
玄関すぐ隣の部屋や
玄関すぐ隣の部屋や
3: 名無しさ 2025/05/19(月) 17:18:45.70 ID:ZAdTiR6X0
>>1
しょっちゅうでてるやん
パパがよくいる本がたくさんある部屋
しょっちゅうでてるやん
パパがよくいる本がたくさんある部屋
4: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:19:01.07 ID:PATF2Lsd0
アニメで割と出てくるよ
7: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:20:27.92 ID:ZAdTiR6X0
>>1
昭和の世代の家には客対応するための部屋があんのよ
客間とも言われる
大理石の天板の棚やメッキの置き時計とかあったり
本棚とか
昭和の世代の家には客対応するための部屋があんのよ
客間とも言われる
大理石の天板の棚やメッキの置き時計とかあったり
本棚とか
応接間(おうせつま)
来客を迎え入れることを目的として家屋に設置される部屋(洋間)の名称。応接室。
これは多くの家庭では戦後になってから設けられるようになった部屋である。人々の生活スタイルの西洋化と共に普及したため部屋内に設置されている家具や家電品は西洋スタイルであったと共に、その場で客人をもてなす飲食物もコーヒーや西洋菓子などハイカラな物であった。
9: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:20:47.15 ID:mMIvKx1x0
なんでドラは道具使わずにくっさい押し入れで寝るん
11: 名無しさんし 2025/05/19(月) 17:21:42.83 ID:Ei+6lv090
>>9
まんが道の鈴木さんリスペクトや
まんが道の鈴木さんリスペクトや
57: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:41:39.05 ID:GJIvZAHT0
平成生まれは応接室自体がわからんやろなあ
10: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:21:27.04 ID:R4CmzlW30
昔のおばあちゃんの部屋どこだっけ?
13: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:22:29.99 ID:+85x4gA20
>>10
2階ののび太の部屋の隣や
2階ののび太の部屋の隣や
19: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:24:05.50 ID:GCor+ZCC0
おばあさん膝悪そうなのに2階まで登らせてたんか
22: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:26:16.74 ID:7GG7Gs/IH
階段の登り降りはボケ防止にいいから……
26: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:28:11.27 ID:E0/lt1p6M
たぶん婆ちゃん生きてた時は居間が婆ちゃんの部屋やったと思うで
庭からそのまま入れる作りだったはずやし
庭からそのまま入れる作りだったはずやし
30: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:28:43.04 ID:R4CmzlW30
>>26
これ
ワイの記憶だとそうだった
これ
ワイの記憶だとそうだった
33: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:29:54.26 ID:Wzb551BQ0
割といい家すんでるよな…(´・ω・`)
サザエさんもだが
サザエさんもだが
42: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:34:49.01 ID:FRvHbeqi0
練馬でこの間取りは現代なら1億超え定期
スポンサーリンク
39: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:33:02.74 ID:w8ZDOiwr0
昭和の住宅の応接間は単に客をもてなす部屋というよりも独特の文脈があって
当時の庶民がちょっと背伸びしてお金持ち気分を味わうために作られた部屋
当時の庶民がちょっと背伸びしてお金持ち気分を味わうために作られた部屋
44: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:35:12.53 ID:Ei+6lv090
>>39
そういえば高いブランデーとか置いてあった気がする
そういえば高いブランデーとか置いてあった気がする
40: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:33:29.81 ID:9fnxBu+J0
ドラえもんを押し入れにやらずに隣の部屋に住ませてやれよ
47: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:37:08.64 ID:I/C8BKoSr
>>40
隣の部屋なんか無いぞ
隣の部屋なんか無いぞ
54: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:39:10.85 ID:Wzb551BQ0
>>47
リフォームや…(´・ω・`)
リフォームや…(´・ω・`)
72: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:47:57.90 ID:a2WMk+Xp0
>>47
歴史改竄
歴史改竄
108: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:12:43.27 ID:2V36bGaI0
>>47
俺の記憶だと後の方だから2階にもう1個部屋あったって言われてる方が怖いわ
俺の記憶だと後の方だから2階にもう1個部屋あったって言われてる方が怖いわ
41: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:34:37.30 ID:923QZNJE0
応接室は原作でもちょくちょく出てくる
狭い部屋にソファーがぎゅうぎゅうだったな
狭い部屋にソファーがぎゅうぎゅうだったな
49: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:37:44.95 ID:923QZNJE0
ドラえもんはネズミ嫌いやのに押し入れで寝てるんやなって子供心に思ってたな
52: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:39:03.32 ID:Ei+6lv090
>>49
天井点検口からネズミ入ってくるよね
天井点検口からネズミ入ってくるよね
59: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:43:00.61 ID:3nR/K5910
そういやなんでドラえもんは押入れで寝てるんや?
62: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:43:28.30 ID:Wzb551BQ0
>>59
のび太による動物虐待
のび太による動物虐待
68: 名無しさん 2025/05/19(月) 17:46:45.60 ID:L6R+HM8Jd
2階はのび太の部屋だけやと思ってた
スポンサーリンク
97: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:08:42.38 ID:a2WMk+Xp0
しんのすけん家の2階の方が謎やわ
99: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:09:36.65 ID:HskUOphK0
>>97
なんか駐車場あるだけで目新しく見えるな
昭和アニメがいかに古臭いかわかる
なんか駐車場あるだけで目新しく見えるな
昭和アニメがいかに古臭いかわかる
104: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:11:23.40 ID:jwi0F9Fh0
>>97
2階はたまに出てくるやろ
ひろしが書斎にしているのと物置部屋状態の部屋
将来的にしんのすけとひまわりの部屋や
2階はたまに出てくるやろ
ひろしが書斎にしているのと物置部屋状態の部屋
将来的にしんのすけとひまわりの部屋や
123: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:25:36.53 ID:Wzb551BQ0
>>97
砂場まであるとかひろしエリートすぎやろ…(´・ω・`)
砂場まであるとかひろしエリートすぎやろ…(´・ω・`)
125: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:26:27.31 ID:Wzb551BQ0
>>97
でもこれしんのすけと向日葵が成長して部屋分けたらひろしたちの部屋がねーな…
でもこれしんのすけと向日葵が成長して部屋分けたらひろしたちの部屋がねーな…
103: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:11:00.21 ID:gNQK1u1F0
押入←ドラえもんの寝床
これだけ見たらなんか草生える
これだけ見たらなんか草生える
スポンサーリンク
106: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:12:19.30 ID:/pBynzY00
ガラガラ回して家が迷路なる話すこ
当時狭い家住んどったからうらやましかっとぁ
当時狭い家住んどったからうらやましかっとぁ
115: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:17:43.03 ID:Ei+6lv090
>>106
まー同じ部屋をコピペしてるだけだけどな
まー同じ部屋をコピペしてるだけだけどな
116: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:18:33.20 ID:A7eumOEw0
のび太は初期は社長の息子設定
雑誌掲載時は会社を継ぐになってた
雑誌掲載時は会社を継ぐになってた
119: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:21:10.34 ID:Voz0wou8p
>>116
ワイの記憶ではどこにも就職できなかったから自分で会社作って潰すやった
ワイの記憶ではどこにも就職できなかったから自分で会社作って潰すやった
121: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:22:50.36 ID:Ei+6lv090
>>119
俺も知ってるのはこれ
俺も知ってるのはこれ
124: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:25:48.56 ID:/1ubmyj40
>>116
元々は金持ちのボンボンって設定だったけどやっぱ一般家庭の子のとこにドラえもんが来るってのがええわってなったんだとか
ドラえもん自体割と適当というか行き当たりばったりで連載始まっているからな
元々は金持ちのボンボンって設定だったけどやっぱ一般家庭の子のとこにドラえもんが来るってのがええわってなったんだとか
ドラえもん自体割と適当というか行き当たりばったりで連載始まっているからな
137: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:39:17.38 ID:wWdIb5kNd
>>124
連載決まった時にはまだドラえもんのデザイン決まってなかったのは有名やな
連載決まった時にはまだドラえもんのデザイン決まってなかったのは有名やな
131: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:33:04.52 ID:e6Utb/6d0
玄関横の無駄にだだっ広い空間が応接間なんやな
135: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:35:40.23 ID:mFF3xpoS0
サザエさんの家の真ん中に謎の空間あるよね
136: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:36:43.47 ID:Wzb551BQ0
>>135
あれサザエさん家にきた有名人を幽閉するスペース
あれサザエさん家にきた有名人を幽閉するスペース
138: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:40:22.65 ID:OEPk4TKfH
>>136
カツヲを折檻する座敷牢やろ
カツヲを折檻する座敷牢やろ
139: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:45:27.30 ID:Wzb551BQ0
>>138
タラヲ「カツオ兄ちゃんまた悪さしたんでちゅか…いけない子でちゅね!(バシィッ!」
タラヲ「カツオ兄ちゃんまた悪さしたんでちゅか…いけない子でちゅね!(バシィッ!」
ってことか、コワッ
141: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:47:07.25 ID:UrwtQUwQ0
>>138
ゾルディック家かな?
ゾルディック家かな?
145: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:52:32.48 ID:rVFfsSZg0
結構きっちり決めてる方が稀だったりな
学校物とかすっごく適当だったりするし
学校物とかすっごく適当だったりするし
98: 名無しさん 2025/05/19(月) 18:09:33.31 ID:UrwtQUwQ0
この家…なんか変