後味の悪い話

【後味の悪い話】クラスで浮いた転校生

358: 本当にあった怖い名無し 2022/06/24(金) 02:54:48.77ID:HygsKxIt0
小学生の頃に道徳の教科書で読んだ話
道徳の教科書って今思うと後味悪い話の宝庫だったと思う

主人公は小学生の男子
ある日、主人公のクラスにひとりの男子が転校してきた
転校生は誰が話しかけても何も話さない無口な子で、いつしかクラスで浮いた存在になってしまった

ある日、図工の時間に絵を描くことになった
皆それぞれ好きなものを描いており、転校生は綺麗な海の絵を描いていた
思わず主人公が声をかけると、はじめて転校生が口を開き、この絵が地元の海の絵であることを嬉しそうに教えてくれた
しかし、転校生の言葉はかなりイントネーションに癖のある方言だった
クスクス笑ったり、ジジイみたいな言葉だと罵るクラスメイト達
転校生は再び何も話さなくなってしまった
という話

転校生が喋らなかったのはおそらく方言を馬鹿にされるのが怖いからで、それでも主人公が故郷の海の絵を褒めてくれたから嬉しくて喋っちゃって結果馬鹿にされた…という話だと思うんだけど、担任が
「これは転校初日にクラスメイトとコミュニケーションを取らなかった転校生が100%悪いんです。からかわれても虐められても仕方がないんです」
って言ってたのが更に後味悪かった
いやそうかもしれないけどさあ…

359: 本当にあった怖い名無し 2022/06/24(金) 08:04:56.58ID:VCF2glTQ0
>>358
その教師ダメ過ぎるな

空手家の角田信朗は天パ?と方言を理由に転校初日からバカにされていじめられたらしいぞ

スポンサーリンク

-後味の悪い話