ホラー

【洒落怖】八王子城址

スポンサーリンク

721:本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 22:22:44 ID:yxjPVGhA0
友達が、東京で一番怖いスポットだって言ってたから、ためしに行ってみた。
八王子城址。
何にも怖くねぇ。ただの公園じゃん。
子供連れのオバサンとかいっぱいいるし。期待はずれもいいとこ。
近くでたこ焼き食って帰った。
肌寒かったから風邪をひいたのか、すこし頭がボーっとした。
帰ってから友達にメールした。

「八王子城址行ったよ。全然怖くねぇじゃん(笑)」

すぐに、友達から返信が来た。

「お前なに意味わかんないメールしてんだよ?冗談にしてもふざけすぎ」

何のことかわかんなくて、送信済みメールを読んでみた。

「女と子供合わせて百二十九人を突き落としました。お母さんにも伝えてください」

八王子城

八王子城(はちおうじじょう)は、16世紀の武蔵国(現代の東京都八王子市元八王子町)に存在していた日本の城である。

八王子城合戦
小田原征伐の一環として1590年7月24日(天正18年6月23日)、八王子城は天下統一を進める豊臣秀吉の軍勢に加わった上杉景勝、前田利家、真田昌幸らの部隊1万5千人に攻められた。当時、城主の氏照以下家臣は小田原本城に駆けつけており、八王子城内には城代の横地監物吉信、家臣の狩野主善一庵、中山勘解由家範、近藤出羽守綱秀らわずかの将兵の他、領内から動員した農民と婦女子を主とする領民を加えた約3000人が立て籠った。

豊臣側は前夜のうち霧をぬって主力が東正面の大手口(元八王子町)と北側の絡め手(下恩方町)の2方向より侵攻し、力攻めにより早朝には要害地区まで守備隊を追いやった。その後は激戦となり1000人以上の死傷者を出し、一時は攻撃の足が止まったが、搦め手側別働隊の奇襲が成功し、総崩れの状態となり、その日のうちに城は陥落した。

氏照正室、比左を初めとする城内の婦女子は自刃、あるいは御主殿の滝に身を投げ、滝は三日三晩、血に染まったと言い伝えられている。こう言われるほど、小田原攻めで他に例を見ない殲滅戦となった。城代の横地監物は落城前に檜原村に脱出したが、小河内村付近にて切腹している。

落城時に御主殿にいた北条方の婦女子や武将らが滝の上流で自刃し、次々と身を投じたと言われている。麓の村では城山川の水で米を炊けば赤く米が染まるほどであったと伝えられ、現代でも受け継がれている風習として、先祖供養にあずきの汁で米を炊いた「あかまんま」(すなわち赤飯)を炊くことは、この逸話がもとになっているといわれている。寳生寺が受難者の法要を続けている。

この八王子城攻防戦を含む小田原征伐において北条氏は敗北し、城主の北条氏照は兄、氏政とともに切腹した。のちに新領主となった徳川家康によって八王子城は廃城となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/八王子城

スポンサーリンク

-ホラー