ホラー

【洒落怖】拝んではいけないし中身を見てもいけないナニカ

スポンサーリンク

@Sakurai26330967
我が家に伝わる絶対に拝んではいけないし、中身を見てもいけないナニカ。

参照元:https://x.com/Sakurai26330967/status/1791720446851006676

皆のコメント

@UP86zbZFxC96743
柳田國男は幼いときに、このような祠を開けてしまい、
なんと昼間なのに星が見えてしまったそうです。
そしてなんだかボーっとなっていたとき、
一羽のヒヨドリが鳴いて、それで我に帰ったそうです。

「あのときヒヨが鳴かなかったなら、
わたしは発狂していたように思う」

〜柳田國男『故郷七十年』

@Sakurai26330967
母が語気を強めてダメというので中身を見たら何が起きるのか分かりません…。子供の頃はヘタにいじると祟りがあるかもしれないと言われていました。

@watashihadare17
開けてほしい…!

@Sakurai26330967
気にはなりますが絶対にダメと言われるので怖いんですよね…。

@KmnandUV
実家にも独身の女性は拝んではならないって神棚があったんですが流石に何もお参りもしないとまずいかもと思い一度だけお味噌汁を捧げましたが特に何も起こらなかったな…

@2JA54U35R3WF4VP
群馬県藤岡市鬼石地区に鬼石神社ってのがありまして、そこの社殿の床下に地名の由来にもなった鬼が投げた石があって見てはならぬとされていますが、鬼ごっこの時にうっかり覗いて見てしまいましたが、今も無事に生きております😆

@hakuho89
壁に貼ってる新聞はいつのだろうか……
美空ひばり 熱狂的注文殺到って何だろう。🤔

@maroon6354
ウチの神棚に似たのが有ります
神棚の中身は火の神様(荒神様)の御札で、毎年取り替えてますよ

@benjyama
アイコンの阪急だと(※@maroon6354さんのアイコンが阪急電車)、荒神なんとかって駅がなかったっけ?(私の実家は岡町駅です)あと関西北部だと萱島駅のホームに突き出た大木ですね。

@maroon6354
仰る通りです
「清荒神(きよしこうじん)」駅が宝塚駅の隣に有ります
清荒神は竈の神様で、幼い頃から親と参拝しています⛩️

@tamanegikenshi_
ちょっと隙間あいてんの

@suko0407
この物がそうだというわけではないですが、こういうのって呪物(マジで呪いをかけてたりしたもの)だったり、何か相当負のエネルギーのものを封印してたりってのが多いですよね…開けない方が賢明かと…

@08aNSEDnNpWdmJn
通りすがりですが
コトリバコ?

@11_simsih
やばいすね
呪物蒐集家の田中俊行さん欲しそうですね!

@michael_angela
拝んでもいけない。。。。のが怖い

@hectopascal1013
オシラサマとかかな?(一度拝んだら拝み続けなければいけないソレ以外拝んではいけない)

@hifik
右の祠の左側にロウソクが転がってますね。ある時期までは祀っていたのではないでしょうか。

@7d1Y5Rt9jdXDPFP
もう神社とかムーに相談してどうにかしようよ。。

@ujPoY5saaK4bJVY
ブラウニーとかいたり

@Ryorrrrrrrrrrr
建物解体するときに解体屋が持ち出して怪奇現象が起こって寺に駆け込んで住職に「こっ、これは…ここじゃ見れん、ここを訪ねなさい」って遠方の寺を紹介されるやつ

@ozzyiida
呪詛の雰囲気が・・・

@w_gobou
ちょっと開きかけてるのが怖い😱

スポンサーリンク

-ホラー