610: 本当にあった怖い名無し 2022/08/26(金) 16:43:17.19ID:0TZtLd2v0
昔のコナン(アニメ)で妙に覚えてる話がある
依頼人の女キャラがめちゃくちゃ美人に描かれててつい最近見返したらなかなか後味が悪かった
その世界で流行ってるミステリー小説があるんだけど、依頼人はその小説家の娘。
作家の父親と、母親がもう一ヶ月も行方不明なので居場所を突きとめてほしいとのことだった。
不思議なのは毎週決まった曜日と時間に父親の原稿が編集者のところにファックスで送られてくるところ。
コナンや小五郎の推理では二人とも監禁されて無理矢理書かされてるのかもしれない
早く見つけないともしかしたら殺されてしまうかもしれないということだった。
泣きそうになる依頼人。
コナンや蘭、目暮警部たちが何とかして原稿に隠された暗号を解読しようとする。
しばらくして暗号である「助けてくれ」っていうメッセージとホテルの場所を突き止める。
急いでタクシーでホテルに向かうんだけど、その間に車内で泣いてる依頼人。
泣きながらお父さんお母さん死なないでって呟いている
ホテルに着いて目暮警部たちが部屋に押しかけるとベッドですでに息絶えている父親。
その横に母親と主治医が立っている。
母親の説明から、父親が実は末期癌だったこと、暗号はわざと父親自身が仕掛けたこと、
暗号を攻略できた読者が自分に会いにくることが最後の夢だったが、
それも叶わずついさっき亡くなったことが依頼人である娘に告げられる。
依頼人である娘は何も知らなかったことにショックを受けて父親の遺体の前で泣き崩れる。
そのままエンディングっていうなかなか最悪な終わり方…
何も知らされずに両親が行方不明になって、せっかく解いた暗号も意味がなくて、
結局父親が死んでしまうっていうオチがやるせないし後味悪い
しかも母親と対面した直後の一声が
「一時間前にあなた(娘)に電話したのよ。お父さんがいよいよって。だけどあなた電話に出ないから」
だったんだけど、その頃娘は必死にコナンたちと暗号を解いてたために電話に出られなかったっていう…
娘がひたすら不憫でもやもやが残る話だった。
611: 本当にあった怖い名無し 2022/08/26(金) 17:09:00.57ID:twzYb3Xi0
原作ではそのあと娘が父の遺志をつぐと宣言して、作品の続きを書き
新しい登場人物として、コナン、毛利小五郎、毛利蘭っぽいのを出して終わり
だったと思うけど、アニメではそこで終わってたのか
612: 本当にあった怖い名無し 2022/08/26(金) 17:49:37.05ID:SVD7Pd7m0
そもそもなんで娘に言わずにいたんだよ
613: 本当にあった怖い名無し 2022/08/26(金) 18:41:37.22ID:xjxuoHXt0
金田一の長編には死者を三人以上出すというノルマがあると
インタビューで言ってたが(殺人だけでなく自殺や事故でも可)
ひょっとしてコナンの方にも「死人が出ない話は少年探偵団メインの時のみ」
みたいな縛りがあるんだろうか?
それにしたって最期の別れに間に合ってもよさそうなもんだが