スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん:15/02/14(土)16:05:48 ID:HVd主
何でもいいから知ってる事教えてくれないか?
場所の検討はいくつかある
2: 名無しさん@おーぷん:15/03/03(火)12:55:55 ID:h15
早良区かな~って思ってたけど
違うみたいだね
北九州市内らしいってとこまでどこかで読んだ
70: 名無しさん@おーぷん:16/08/27(土)16:31:57 ID:N3I
転勤族の早良区住人だけど私も早良区の事じゃなさそうだと思った。
根拠は油山より向こうを裏早良区とか新早良区とか
その他差別的な言い回しのニュアンスを聞いたことがなく
他の人も指摘してるけど作中に使われている訛りが違う
海の方向を正面じゃなくて上、奥地の方向を裏じゃなくて下と言う人が多い
(例:地下鉄よりも上?下?)
また作中で電車という表記が使われているけど
早良区住人なら多分、地下鉄という表現をすると思う(*地域性が出るので重要)
3: 名無しさん@おーぷん:15/03/04(水)05:02:35 ID:1aE
門司周辺とか
門司区は、福岡県北九州市を構成する7区の行政区の一つである。1963年(昭和38年)2月10日に北九州市が発足するまで存在した旧門司市の市域に相当する。門司区の面積は73.67平方キロメートルである。北九州市の面積の約15%を占める。港レトロの観光事業で脚光を浴びている。
18: 名無しさん@おーぷん:16/04/09(土)02:49:56 ID:haG
自分は門司に住んでた、丸山だけど
この話は聞いた瞬間にやっぱり裏門司のことやと思った。
正確には裏門司も門司区なので同じ区だけど
春日トンネルを抜けたあたりからやっぱり「ちょっと空気が変わる」
春日トンネルで門司といわゆる裏門司と呼ばれる地区の境界になっていると思う。
伊川が一番有力な場所かと、白山神社、松ヶ江病院(精神病院)、裏には城山霊園がある。
猿喰付近も噂にはなってるし、集落が点在してるけど同和系じゃない。
16: 名無しさん@おーぷん:16/03/24(木)21:40:11 ID:JcK
門司の人間だけど、新門司の人達の事はやはり不気味というか、親からあそこには近づかないように教わった。
淡島の山を越えたあたりとか、猿喰まで行くと「生活の文化とか違うんやなぁ」と思う。
4: 名無しさん@おーぷん:15/03/05(木)15:27:13 ID:r0y
Sっていうのはフェイクでサ行の地名じゃないらしい
10: 名無しさん@おーぷん:15/12/30(水)11:28:57 ID:GBm
恐らく土地の元ネタは門司説が有力ではなかろうか
- 新門司は、かつて裏門司と呼ばれていた
- 海に面しており背後に山もある
- 訛りの特徴が、九州の訛り方と中国地方や四国地方の訛りの中間的である=北九州、門司、大分に多い訛り方である
- Sのイニシャルから早良区説もあるが、訛りがまるで違う。
- 早良区にも旧部◯は多数あるが、地理的にも話にあるような僻地かつ旧部◯地域に一致するような地域がない。
- Sというイニシャルは新門司から連想したSでは?
その他の考察材料として
- 話に出てくる高校などが現地の事情と一致するか?
- 交通機関の事情が現地と一致するか?
- 新門司地域に葬儀で笑う風習はあるか?
- 棺桶に名札を貼りまくる風習は実在するか?
- 門司の住人が新門司の住人を蔑視する事実はあるか?
- 新門司地域に家畜や古い日本家屋が多い僻地のような場所は存在するか?
- 新門司地域に精神病院は二カ所
推察として
- 霊能者一族の話などは創作で盛ったものでは?
- 巧妙な差別誘引の作り話では?
- 路線バスが葬儀の付近を通過する際に、あからさまな減速するとは考えにくい
新門司地域と仮定して
- 上記精神病院の近くで外灯もないような場所
- 近くに寺や神社が見当たらない、又は気付きにくいような場所
- バスの路線が通っている場所
- 黒っぽい日本家屋がある場所(恐らく焼き杉を使用しているような家)
11: 名無しさん@おーぷん:15/12/30(水)12:13:03 ID:GBm
S区とは門司区猿喰
福岡県の北九州市門司区にある区域。猿喰という地名はその昔、大猿が作物を食い荒らしたため射殺したところ、その祟りがあったため祠を建てて霊を慰めたとの話が伝えられ、それが由来となっている。
江戸時代、九州の諸大名が船で参勤交代に赴く際の拠点として発展した門司。享保の大飢饉で多くの餓死者を出したことをきっかけに、猿喰湾の干拓による新田開発が計画された。それまで海だった土地で米をつくるためには、土壌に含まれる海水由来の塩分を抜く必要がある。海水の流入を防ぎつつ、田からの排水を効率よく進めた「潮抜き穴」の遺構がある。
12: 名無しさん@おーぷん: 15/12/30(水)13:02:15 ID:GBm
猿喰(さるはみ)という地域は
古くは大猿の祟り
戦国時代に於いては戦場となった土地として色々と曰わくはあるようだ
故に、独特の風習はあっても全く不思議ではない
しかしながら裏S区の都市伝説は
恐らく門司区の人間による裏門司区の人々に対する偏見が生んだ
誇張した噂では無かろうか?
13: 名無しさん@おーぷん:15/12/30(水)13:17:08 ID:GBm
スレの主旨とはいえ関係ないが
猿喰うどんというものに興味が湧いてしまった
言葉の訛りと同じ様に
うどんの製法も香川辺りから伝来している可能性が高いと思う
流石に、うどんは笑いながら食えとは言われないだろう(笑)
機会があれば訪れてみたい
14: 名無しさん@おーぷん:15/12/30(水)23:50:51 ID:GBm
裏門司
新門司
猿喰地区
SARUHAMI
S区
15: 名無しさん@おーぷん:16/02/26(金)17:22:31 ID:lxk
「猿喰」の名前がインパクトがあるから言ってるんだろうけど、あの辺にあんまりいわくのあるもんはない。
集落っぽいのは、白野江とか柄杓田とかの漁港の方がまだそれっぽい。
なお、新門司のあたりは埋立地だから昔は海(ただし、現地人的には裏門司というのは山を越えて反対側の範囲全てを指すことが一般的で、田の浦や太刀浦は入らない)。
22: 名無しさん@おーぷん:16/04/20(水)01:16:25 ID:3IJ
猿喰って東部斎場がある地区だったな
ばーちゃん焼いたのも確かあそこだった
19: 名無しさん@おーぷん:16/04/09(土)02:53:36 ID:haG
26: 名無しさん@おーぷん:16/06/26(日)21:21:43 ID:2yd
59: 名無しさん@おーぷん:16/08/14(日)15:58:51 ID:P5O
こんなサイトを見つけた
http://kitaqare.d.dooo.jp/tenm05.htm(※リンク切れ)
裏s区の「s」は本当にイニシャルなのだろうか?
裏s区の投稿者がテキトウに「とりあえずsにしとくか!」って付けただけで
全く意味なんてないかもしれん
5: 名無しさん@おーぷん:15/03/12(木)21:38:53 ID:bs9
地元情報だけど。裏MOJI以外に差別的な意味で裏~ってよんでるところがある。
69: 名無しさん@おーぷん:16/08/26(金)01:26:41 ID:qQt
部◯や土着の呪術なら筑豊とかの方がありそうだが
72: 名無しさん@おーぷん:16/09/09(金)21:58:08 ID:dU4
高校は北高だよ
部◯もあるし火葬場もある多少フィクションくわえてるけど門司区だよ
門司区と新門司は空気が変わる、春日トンネルを抜けると違うんだ。地元の人間ならわかる
74 :名無しさん@おーぷん :16/09/27(火)03:36:03 ID:8Mj
>>72
地元民だけどクッソ分かるわ
あとは城山霊園のあたりとかも空気重い
73: 名無しさん@おーぷん:16/09/10(土)07:22:59 ID:oUj
高砂町から山の方に行った所?
集落というより2世帯くらいしかなさそうだが、昔はもっと人がいたのか?
79: 名無しさん@おーぷん:16/11/24(木)02:44:04 ID:D8s
門司出身。20代。大学から門司に住んでいない。
門司出身の父親に、部◯がある的なことをほのめかされたことがあるけど、場所は絶対教えないと言われてきた。
さっき急に気になって検索して、ここに着いた。
俺が知ってることだけを述べれば、伊川、猿喰が特段ヤバいという話は聞いたことがない。ラーメン屋、うどん屋、コンビニ1つ、あとは門司学園くらい。本当にあの辺には何もないというイメージしかなかった。
だからこの板見てビビった。
情報になるか分からんが、小学校の社会科では、猿喰新田にかなり絞った単元をやった記憶がある。
当時の指導者、石原そうゆうに今ならどんな手紙を書く?みたいな授業もやらされたっけ...
80: 名無しさん@おーぷん:16/11/24(木)02:50:18 ID:D8s
ちな小倉寄り、大里の人間です。
中学のとき、奥○に当てはまるヤバい奴ならいた。大里地区の中学だから、関係なかったら申し訳ないが。
生まれでそんな違いが出るとはとても思えんが、情報だけ...
84: 名無しさん@おーぷん:17/01/02(月)15:15:09 ID:MkD
ちなみに早良区は無いだろう。後日談の話がおかしくなる。
後日談の伝聞の男は「福岡県の都会」から来たという。
新造たちの住む「隣の都会」が博多だとしたらだが、福岡というか九州には福岡市を越える都会は存在しない。
これが東京や大阪なら福岡すらまだ都会だと伝聞の男が吹聴するのも考えられるが、福岡県と限定している。
門司なら、隣に小倉という政令市のそこそこの都会があり、なおかつ博多がそれを越える都会として話の筋も合う。
まあ続編?の方を見てないと出てこない話だが。
86: 名無しさん@おーぷん:17/01/05(木)21:03:32 ID:mS4
門司区と新門司の雰囲気が変わるとか笑
お前らどんだけ繊細なんだよ笑
門司も年寄りしかいねーし5年も経てば廃屋だらけの寒村になるだろ。
新門司の方が物流の拠点になってるから益々栄えると思うよ。
九州道もあるしね。
それに引き換え門司はねwww
都市高ww大里インターww山の上にあるにも関わらず
プアマンズカー軽自動車すら満足に通れない位狭さww
北九州市の門司の見方が垣間見えるね。
91: 名無しさん@おーぷん:17/01/27(金)22:06:41 ID:GAh
門司港に行こうとして道に迷って周防灘側に行ってしまったことがあるけど、何もなすぎてビックリした思い出
60: 名無しさん@おーぷん:16/08/14(日)16:02:22 ID:P5O
コピペ
黎明期のインターネット上を騒がせた数々のタブーは存在するのか? 都市伝説『裏S区』、祟られた地の真相
http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-154.html
九州にて“区”が付く政令指定都市は、福岡市・北九州市・熊本市のみ。更に、“S”というイニシャルが付くのは福岡市早良区のみ。しかし、“裏早良”といった呼称は無い。
文中で、“裏S区”を現在では“新S区”と呼ぶみたいな記述があるが、裏から新への地名変更といえば、“裏門司”が“新門司”に変わったことが先ず思いつく。また、S区は「目の前の海を正面と捉えて」いるそうなので、そこから山を越えた裏門司が裏S区となれば合点がいく。
門司区ではイニシャルがSとならないものの、この辺りには猿喰という古くからの土地があるので、Sのイニシャルは、この猿喰から取ったのではないか? そこまで推定したところで、実際に猿喰地区を訪れてみた。
門司港や門司駅からだいぶ内陸に寄っているものの、現在は高速道路が繋がっているため、車なら寧ろ門司港側よりもスムーズにアクセスすることができる。新門司インターチェンジで降り、猿喰に向かって車を走らせる。
地区内をぐるりと廻ってみたところ、確かに作中の描写に沿うように、高校やバス停等が点在しているのが確認できた。アニメの聖地巡礼にも似た気分で車を走らせていると、今度は大きな病院が見えてくる。更に近付いて確かめてみると…。「これ、続・裏S区で言及されていた病院だ!」。思わず、そう叫んでしまった。
総合病院の精神科ではなく「独立した精神病院がある」というのは、かなり決定的な証拠である。
もう1つの候補である早良区では、精神病院は博多寄りの都市部にあるのみで、それでは作中の描写と当て嵌まらないからだ。ここまで状況証拠が揃ったなら、この猿喰地区が『裏S区』のモデルになっていると断言してもいいだろう。
ただ、言うまでもないが、猿喰全体はかなり近代的な郊外地区である。コンビニは勿論、先述した病院・学校・斎場等の大型施設も揃っているし、閉鎖性や因習の匂い等欠片も感じられない。また、裏S区にあるという“Aの親族が住む集落”に至っては、それらしき場所すら見当たらなかったとも言い添えておく。
文中では、街灯すら殆ど無い異様な集落として描かれているが、抑々、そんな立地など見当たらない。
更に、精神病院の傍と言及されているのに、病院自体は大通り近くの開けた場所にある為、ロケーションとして齟齬が生じている。
つまり、『裏S区』は舞台として猿喰をモデルにしているものの、
物語そのものは創作だと結論せざるを得ない(勿論、インターネット怪談の真偽を詮索するなど野暮な話ではあるのだが)。
投稿者は、この付近をよく知る人間、或いは地元民なのではないだろうか。
61: 名無しさん@おーぷん:16/08/14(日)16:12:37 ID:P5O
ちな東九州は昔交通が遅れてて裏九州と呼ばれてたとか
中間に福岡市、熊本市などを擁し、早期に鹿児島本線の電化・複線化や九州自動車道の整備が行われた九州西部沿岸に比べ、大きな都市が少ない九州東部沿岸では日豊本線の高速化や高速道路の整備が大幅に遅れ、東九州はかつては裏九州、陸の孤島と呼ばれることもあった。しかし近年、高速道路の開通や鉄道の高速化によって交通の整備が進みつつある。
112: 名無しさん@おーぷん:17/07/08(土)18:54:25 ID:pzO
早良区は12~13年前バイクで回ったわ。
福岡はかなり童話地区が多いので、
事前にネット資料で場所を特定してから回ったね。
ほいでそのままビンゴってことはなかったけど、
早良区の数ヵ所の同和地区を合わせると話の要素は満たしてたよ。
新門司とか言ってるのが多いけど、新門司って田園地帯? 畜産の臭いが立ち込めてるっけ?
早良区って那珂川ダムのほうに入って行くと普通に畜産やってるし、同和地区って言われてる地域は田園地帯。
地下鉄が通ってないからバスでしか行けない。
さらに、筑豊や筑後、福岡の他の地域とも違って田舎臭いヤンキーが多かった。
俺が散策した当時は同和のバブル期だったので、
博多・東・筑豊・筑後の連中はむちゃくちゃしてた。
その中で早良区はごくごく市内に近い公営団地の連中だけがヤクザがらみ、
早良区はまさにこの話のヤンキーばっかりだった。
まぁ、この話の中で俺が違和感感じたのは、「街灯が全く無い。」ってところ。
福岡はどの地区も同和地区に対して行政が手厚い。
どれだけ過疎地区であっても同和地区であれば街灯はついてる。
そこの部分については作者の誇張だと思う。 それは新門司も同じなんじゃね?
113: 名無しさん@おーぷん:17/07/24(月)01:12:30 ID:Rue
早良区住みだけど、早良区の話って感じはしなかったなぁ〜
121: 名無しさん@おーぷん:17/08/03(木)19:14:58 ID:L6h
門司のあたりを google地図で見てみたり、いろいろ検索しているけれど、
こういうモチーフになりそうなところって、行ってみたい。
246: 名無しさん@おーぷん:17/09/18(月)00:00:51 ID:MOV
裏S区て
裏門司→裏文字→裏spell(もじ)
じゃないの?
250: 名無しさん@おーぷん:17/10/24(火)17:28:43 ID:NB0
spellに文字と言う意味はない
まあ、作者の頭も君と同程度だったのかもしれないけど
249: 名無しさん@おーぷん:17/10/24(火)17:25:44 ID:NB0
→○
・海に面しており背後に山もある
→○
・訛りの特徴が、九州の訛り方と中国地方や四国地方の訛りの中間的である=北九州、門司、大分に多い訛り方である
→○
・Sのイニシャルから早良区説もあるが、訛りがまるで違う。
→△(まるで違うは言い過ぎ)
・早良区にも旧部◯は多数あるが、地理的にも話にあるような僻地かつ旧部◯地域に一致するような地域がない。
→△山間部は早良区にもある、門司区を僻地は言い過ぎ?
・Sというイニシャルは新門司から連想したSでは?
→?
その他の考察材料として
・話に出てくる高校などが現地の事情と一致するか?
→○
・交通機関の事情が現地と一致するか?
→○
・新門司地域に葬儀で笑う風習はあるか?
→×
・棺桶に名札を貼りまくる風習は実在するか?
→×
・門司の住人が新門司の住人を蔑視する事実はあるか?
→×(少なくとも現代では「交通の便が悪いね」くらい)
・新門司地域に家畜や古い日本家屋が多い僻地のような場所は存在するか?
→無くはないが、門司区に限った特徴ではない
・新門司地域に精神病院は二カ所
→○
251 :名無しさん@おーぷん :17/11/15(水)22:22:43 ID:alg
>>249
・Sというイニシャルは新門司から連想したSでは?
→?
猿喰のSだと思ってた
スポンサーリンク
252: 名無しさん@おーぷん:17/12/15(金)05:40:11 ID:nyE
怖かったンゴ
253: 名無しさん@おーぷん:18/02/15(木)14:26:27 ID:5vp
こわ
260: 名無しさん@おーぷん:18/08/05(日)16:35:16 ID:17a
てかイッチは無事裏S区に行けたんか…
275: 名無しさん@おーぷん:18/09/30(日)16:01:44 ID:Rhp
裏門司のあたりって北九州市に住んでる人でも用事がないといかない場所
夜は異常に暗くて雰囲気がおかしい
なんて言うんだろう、晴れてても灰色って感じなんだよね
発展してるって言うけどそんなことないと思うわ
261: 名無しさん@おーぷん:18/08/15(水)12:54:30 ID:YHo
新門司住みの者です。
新門司はフェリーの港やたくさん工場があって、
情報だけで見ると結構栄えている、
これから栄えるだろうとスレでも言われていたような場所ですが、
実際は全然そんなことありません。
フェリー乗り場はトラック駐車場や道路が広く、
よくラジコンカーやラジコンヘリで遊んでいる人がいます。
それは、トラックの通りが平日の昼間でも多くなかったり、
人通りがほとんどない、野犬がいるなどのためだと思います。
新門司港のある今津には幽霊屋敷もあり、地元民からしても少し不気味です。
工場も傍目からみると活気なんてなく、
煙突から煙が出ていることで運営されてるんだなとわかるものです。
工場の近くに住宅はあっても住宅街と呼べるほどのものではないです。
コンビニや公園がちらほらあるだけです。
262: 名無しさん@おーぷん:18/08/15(水)12:55:50 ID:YHo
続きです。
春日トンネルについてのスレもありましたね。
たしかに、雰囲気は変わります。
これは断言できます。
黒川の歩道橋があるら辺も車通りは多いのになんだか寂れています。
歩いていても年配の方や門司学園生がバス停を利用するためのことが多いです。
春日トンネルからずっと車で走って伊川に抜ける
トンネルを抜けるとまた雰囲気は変わります。
田園風景が広がる埋立地が左手に見えてきます。
スレにも出ている伊川の神社は私の友人の親族の方が神主をされています。
私はその神社を訪ねたことはないのですが、敷地内で心霊現象が起こるそうです。
また、裏門司の雰囲気が駅のある反対側と違うのには
理由があると地元住民の私は考えています。
今からは、裏門司に対して駅側の方を「表」と表現させていただきます。
表の門司駅の近くからカジキトンネル
(漢字は覚えていませんがカジキと呼んでいます)を抜けると裏門司に出るのですが、
門司駅から大理柳町を抜けて寺内(地名)へ行くまでに戸ノ上神社(とのえじんじゃ)があります。
そこは、空海が山に力を見出して御神体を置いた場所と父から聞いています。
ようするに、力が強い神さまがいらっしゃるのです。
裏門司はその神社の裏側に位置しています。
表が強い力で守られているため、
裏にはよくないものが多く集まるのではないかと思うのです。
その証拠に、裏門司には天疫神社など、さまざまな神社が沢山あります。
うちの氏神さまがいらっしゃる天疫神社は
表の神社から分霊していただいて裏へやってきた神さまです。
そのほかにも、新門司には猿姫を祀った祠があったり、
近寄るなと言われた場所などがあって、
私も地元をむやみに散策するのは怖いです。
263: 名無しさん@おーぷん:18/08/15(水)13:10:34 ID:YHo
小学生の頃から高校卒業するまでよく言われました。
学校でも部◯についての道徳の授業があったりして、
私も他の地域の人からそう行った授業が普通ではないと聞かされるまでは
当たり前のことだと思っていました。
しかし、裏門司の人たちが全員部◯の人というわけではありません。
最近は新門司も住宅街がここ数年で発展して人も増えています。
正直、この辺に住んでいても部◯の存在を知らない人は多いと思います。
私も具体的な場所や、どこの家族が部◯なのかも知りません。
親や祖母たちは知らんほうが良いと言いますし、私もそう思います。
新門司の若い世代には部◯の概念はないと言って良いと思っています。
お年寄りの世代はわかりませんが。
あと、新門司はそんなに田舎ではないとスレがありましたが、場所によります。
でもほとんどは田舎です。
住宅街がある場所(松ヶ江、恒見など)は言うほどではありませんが、
それでも街灯は少なく夜は普通に暗いです。
私が最寄りバス停から家に帰り着くまでは、
大通り交差点を過ぎるとほとんど真っ暗で、
家の灯りで道路が照らされているほうが街灯よりも明るいほどです。
新門司港の方も、夜は明るくないし、人通りも車の通りもほぼ無いです。
裏門司で一番栄えているのは松ヶ江中学や丸和、新門司図書館などがあるあたりですかね。
私の通った小学校は墓地の跡地に建てられたそうで、
心霊体験も数こそ少ないですが1つ1つの怖さがハンパないです。
裏門司は普通に暮らす分には物価も安いし治安も悪くないし
図書館やプール、公園、コンビニが充実しているので良いですが、
地元を好きかと言われると土地の雰囲気は好きになれません。
思いついたことをぽつぽつと書いたので読みにくいかとは思いますが、
質問などあれば答えられる範囲でお答えします。
264: 名無しさん@おーぷん:18/08/15(水)13:47:16 ID:YHo
その人は霊感があると自分で言っていました。
実際に、墓地などには近づきたくないと言っていましたし、
小学校時代に遊び半分で肝試しをしようとすると、
ダメだと怒鳴ったり、墓地に進んだ他の友達に「戻ってきて!」と叫んだりしていました。
A家は親戚が地域の中でも人数が多く、その人が言うには
「叔父さんは自分よりやばいし、他にも触れる人もおる。
見えたり聞こえたりするだけやけ、
向こう(霊的なもの)もこっちになんかしてきた事はないけ(自分は)大丈夫」と、言っていました。
霊感の強い家系だそうです。その人が言っていた"叔父さん"は、
運転中に血まみれの女の霊に襲われても普通に追い払いながら
運転を続けた事のある人らしいです。
裏S区の話のように笑ったりすることはありませんでしたが、
霊感の強い一族は確かに住んでいます。
また別の話になりますが、
裏門司の吉志という地域には山の麓に高速道路があり、
そのさらに裾から海にかけて住宅があります。
その高速道路は橋がかかるように一般道の上に作られているのですが、
その下を超えて山の方へ入ると、本当に恐ろしいくらいに世界が違います。
家が何軒かあって、車もあるのですが、例えるなら、
千と千尋で千尋がハクに出会った時のような雰囲気です。
真昼間なのに、高速道路を境界にするように、
夕方の黄昏のような雰囲気になるのです。
恐ろしくて声も出せず、すぐにその場を離れました。
それ以来行っていません。
そこから少し遠ざかった場所に、
高速道路の下がコンクリで固められていて、
そのコンクリにトンネルが設けられていて、
そこを抜けてその高速道路の向こうへ抜けられる道が何本かあるのです。
高校生の夏、私は友達と2人で歩いて、
そのトンネルのある道を通っていました。
そのうちの1つで、トンネルの先に日差しが差して
金色に輝いていたトンネルがありました。
私と友達は、それがあまりに綺麗だから行ってみようということになり、
そのトンネルを抜けることにしました。
すると、私たちがトンネルの半分に差し掛かったくらいで、
灰色がかったピンクのワンピースを着た50代くらいの、
白髪混じりのおばさんが、私たちが入って来たのと同じ方向から、
「たろうー!たろうー!」と大声で叫びながら近づいて来たのです。
声に驚いて振り返りました。
その人はヨタヨタ歩きで、トンネルの先を見据えていて、
「たろうー!」私たちをチラリとも見ずに叫び続けていました。
そのおばさんがあまりにも異様だったからか、
私の背後にいた友達は無言で私の背中を入って来たトンネルの方へ押しました。
私はそれでハッとして、その子の手を握って、
金色に光っている出口ではなく、入って来た方へ走りました。
私たちが走り出しても、そのおばさんは叫び続けていましたし、
こちらを見ることもありませんでした。
そのトンネルからはダッシュで逃げました。
そういう不思議な場所いくつかある土地なので、
裏S区のようなことがあったとしても、私はおかしくないと思います。
265: 名無しさん@おーぷん:18/08/15(水)13:47:56 ID:YHo
267: 名無しさん@おーぷん:18/08/19(日)22:39:35 ID:uUW
>>265
物語にあるように、その地域に多い苗字とかってあったりしますか?
269 :名無しさん@おーぷん :18/08/31(金)16:06:24 ID:muK
ありますよ。
スポンサーリンク
287: 名無しさん@おーぷん:19/01/21(月)12:22:29 ID:We6
261の、今津の幽霊屋敷ってどのへんにあるの?
291 :名無しさん@おーぷん :19/03/14(木)03:09:25 ID:hno
>>287
亀だけど、県道25号線の畑交差点をフェリーターミナル方面に曲がる
そのまま細い道を突き当たりまで直進
突き当りを右折して少し進むと小さな橋がある
その橋の手前右手に見るからに朽ちた一軒家がある
この辺一体は築年数の経ったお宅が多いが、その中でも一際ボロいし無論誰も住んでいない
多分この家のことじゃないかな
271: 名無しさん@おーぷん:18/09/05(水)00:55:53 ID:768
門司区吉志地区に旦那の実家がある奥さんが、義父か義母だかの葬儀の手配をしたそうな。
そんとき来た葬儀屋さんがこの地区の葬儀のやり方は特殊なので準備が大変だと言ってたそうな。
後日、この裏S区の話をなんとなく思い出したので、その奥さんに詳しく聞こうとしたが、うまくはぐらかされた。
278: ↓葉山れん:18/10/30(火)08:46:41 ID:yKy
門司区に住んでる。
淡島神社が、近くで、怖い
淡嶋神社(あわしまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市加太にある神社。式内社論社で、旧社格は郷社。
全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社である。人形供養で知られ、境内一円に全国から奉納された2万体にも及ぶ無数の人形が並んでいる。
人形供養
約2万体あるといわれる奉納された人形が社殿を埋める
人形供養の神社としても有名で、境内には供養のために納められた、無数の雛人形や市松人形、フランス人形が境内に隙間なく陳列されている。その他信楽焼の狸の置物や招き猫、福助人形などといった郷土玩具も所狭しと並べられている。なお、その光景を一部のマスコミが心霊スポットとして採り上げることがある。そのことに対して、神社の神職も「遊んでもらえる、見られることが供養につながる」という考えに基づいており、むしろ(どういう方面であれ)人形に関心を持ってもらえることに意義を持つという立場をとっており、日本人形協会と反発を繰り返していた。
その流れの中で2016年9月、供養のために同神社へ納められた数百体の人形をユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開催する「ハロウィーン・ホラー・ナイト」(en:Halloween Horror Nights)「祟 TATARI ~生き人形の呪い~」というイベントに貸し出した。 ただし、この供養として納められた人形を、供養を依頼した本人に無断で貸し出した行為に関して、世間の批判を浴びることになった。
283: 葉山れん:18/11/19(月)17:11:45 ID:2ok
淡島神社近くのトンネルは、行くな
284: 葉山れん:18/11/19(月)17:17:31 ID:2ok
あとあまり探さない方がいいのでは、
17:名無し:16/04/07(木)16:52:18 ID:i03
バスを乗り間違えて淡島神社前で降りたことあるけど、広々と殺風景で異世界みたいでした。
あと伊川も行ったけど砂利道があって、友だちと歩いているとジロジロと見られました。
友だちは伊川の人で、気にするな見返したりするなと言いました。
その友だちは在日の人でした、とても良い人で大好きでしたけど、砂利道を歩きながら何とも切ない悲しい不思議な気持ちになったことを今でも覚えています。
あの地区が今、怖い話で話題になっているとは…。
白山神社もありました。
確かに在日の人々が住んでいる地域です。
でも、そっとしておいてあげて。
281: 名無しさん@おーぷん:18/11/02(金)04:25:13 ID:EKp
早良区の鏡神社ってこ行ってみてくれ。それしか言えない。
福岡県福岡市早良区椎原1265
288: 名無しさん@おーぷん:19/01/27(日)14:13:47 ID:hWv
駅まで友達が迎えに来てくれた。
『ここからバスでちょっとかかるから〜』『裏門司やけん、遠いんよね』
当時何も知らなかった私はそうなんだ!と何も気にしないでバスに乗りました。
外の景色を楽しんでいましたがどんどん殺風景になります。
まぁ北九州は田舎なのであまり気にしませんでしたが、少し他の田舎とは違う感じがしました。なんと言うか‥‥暗い?
友達の家は普通でした。近くのダイエー?かな?に行ったらまぁここも暗かった(笑)
古いから仕方ないだろうけど(笑)でも何となく違うんですよね、暗いとしか言えないけど
あと道端に古ぼけたお地蔵さん?があったり、お年寄りしか居なかったです。
若い世代は働いてるからかな。
友達の家で遊んだりしていたら夜になりました。
皆でコンビニ行こうや〜って家を出たんですよ。
そしたらビックリ!予想以上に暗い!街頭が全然無い!キャーキャー言いながら帰って寝ました。
まぁ何かあったってわけじゃないけど、なんとなく雰囲気は違いましたね〜
女子高生のお泊り会なのに特に盛り上がりも無く(笑)
帰ってきて母に報告すると『あんた裏門司行ったん!?』とビックリされました。
『部◯よ。怖いわ〜なんもなかった?』
私もビックリして『え?何もないよ?なんで?ダメなん?』
母『さぁ。私もおじいちゃんから行くなって言われて育ったからね〜女だから、気をつけないけんよ』
私は暗かったので、変質者や連れ去りなどの意味で
危ないんだなと納得しましたが
裏S区を読んで真っ先に裏門司が思い浮かびました。
だってその友達、自称?霊感少女でいつもハイテンションで常に笑ってるんですよね。
なぜか結びついてしまい検索してここに行き着きました。
292: 名無しさん@おーぷん:19/05/05(日)19:10:41 ID:Ppd
何でか分からないけど山口の笑い講を思い出した
年の瀬に「ワーハッハ」 山口で800年続く奇祭「笑い講」
防府市大道(だいどう)小俣(おまた)地区に伝わる神事で、防府市の無形民俗文化財に指定されています
『笑い講』は全国的にも珍しい笑いの神事で、紋付き袴で正装した講員たちが、榊を手に「ワーハッハッハッ」と3回笑いあい、今年の収穫の感謝と来年の豊作を祈り、1年の憂(う)さを豪快に笑い飛ばす年忘れの奇祭です。
大道小俣地区に伝わる大歳祭りで、小俣八幡宮の社殿によると、西暦1199年(正治元年鎌倉時代)から始まりました。
当時、この地方の21戸の農家が集まり、旧暦12月1日、大歳神を迎え収穫の感謝と、来年の豊作を占う神事で、昔は旧暦11月30日小俣八幡宮において、次の年の頭屋大歳神を譲る頭屋祭りが行なわれていましたが、現在は頭屋から頭屋へ引き継がれています。
年末のめでたい行事の一つとしてマスコミで頻繁に取り上げられたことで、全国に知られる神事となりました。
参照元:https://visit-hofu.jp/events/12/waraikou
295: 名無しさん@おーぷん:19/05/15(水)22:47:48 ID:NGE
門司港から北九州空港行こうとするとトンネルをひたすら抜けるんだが、
明らかにここ気温低すぎだろってとこあるんだよな。
トンネルとトンネルの間なんだけど、冬の朝は車のフロントガラスが一気に曇って視界が悪くなる。
次のトンネルを抜けると曇りがなくなる。
単に山と山の間だからかもしれないけど、あそこはちょっと時空が歪んでる感じする。
冬は裏門司だけ雪降って、門司港・門司・小倉は晴天とかあるし、
裏門司は時空が歪んでるって思ってる。
297: 名無しさん@おーぷん:19/06/12(水)00:44:19 ID:wRq
こわ‥
306: 名無しさん@おーぷん:19/10/07(月)16:35:53 ID:9GR
仕事でたまに猿喰地区行くけどマジで怖い
294: 名無しさん@おーぷん:19/05/15(水)00:25:18 ID:Ko2
すぐ近くの住宅街に家を建ててしまった…orz
286: 名無しさん@おーぷん:19/01/12(土)22:14:58 ID:4IK
仕事で頻繁に行く俺、わかりみ強く戦慄
参照元:https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1423897548/