1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:05:46 ID:5FG
生贄しすぎィ!
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:07:13 ID:L2p
人身御供の文化なんて古今東西どこにでもあるで
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:08:34 ID:5FG
>>2
せやけどマヤ・アステカ系は他よりも大々的に行なっててどうも気持ち悪い
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:12:45 ID:L2p
>>3
あれやろ、人間を生きたまま黒曜石のナイフで心臓えぐる奴やろ?
ただ単に白人による発見が近世に片足突っ込んでるからイメージ悪くなったと違うか?
でも古代ブリタニアやガリアのドルイド教もなかなかえぐい事してるで
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:09:52 ID:5FG
石像
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:14:26 ID:5FG
生贄をしないと大変なことになりますよ!とか言って洗脳してたんかな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水) 23:21:43 ID:NJn
いまいち古代アメリカ文明のこと知らんわ…
古代文明と言ったらエジプトやらローマやらが思い浮かぶし
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水) 23:22:37 ID:5FG
>>>17
学校であんまり習わないイメージ
コロンブスが発見する前とか明らかに高度な文明あるのに
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:39:08 ID:5FG
石をぴっちり積むのってどうやってんの?
青銅器すら無かったんやろ?どうやって削ったんや?
50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:43:28 ID:Rfd
>>43
これまじでどうやって積んだのかわからん
73: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:59:39 ID:YuN
>>43
時間かけて石を石で叩いて平らにしたんやで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:15:54 ID:38C
>>9
宇宙人の力やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:17:40 ID:5FG
生贄儀式用のナイフ
雰囲気ある
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:18:41 ID:EyZ
>>12
この丸いので無理やりゴリゴリやるんか・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:19:18 ID:L2p
心臓えぐるやつは捕虜とかが多かったらしいで、詳しい事しらんけど
インカ帝国の人身御供は生贄を酒に酔わせて山に放置するするとかだったらしいけど
また、中央アメリカの遺跡には雨乞いの儀式として装飾品を身に着けた生贄を池に飛び込ませることもあったそうな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:21:48 ID:5FG
>>14
捕虜同士を球技で試合させて「勝った方が」生贄になる権利があったとかそんな話も…
水に人を沈める儀式はエジプトや日本でもあるな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:20:18 ID:Rfd
古代はどこでもやってるけど生け贄ってどういう発想なんや?
神様にお供え物しなきゃ(使命感)
はわかるけどなんで人間供えるんや
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:22:21 ID:L2p
>>15
人間がもつ潜在的な多種への優越感が
人間=特別な存在=一番いい物
って発想になり、供物としての重要度が高まったんやない?
スポンサーリンク
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:22:51 ID:JqX
人ひとりの労働力が今よりずっと重要やったんやから
資源としてみた時、お供え物としては最上級なんやない?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:25:01 ID:Rfd
>>21
ほえ~
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:26:03 ID:fbE
マチュピチュとか闇深そう(小並感)
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:27:53 ID:5FG
>>25
マチュピチュ 生贄でググったら色々出てきたのでそっ閉じ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:43:15 ID:fbE
>>28
1999年、アンデス山脈にある標高6,739mのユーヤイヤコ山で3体の子どものミイラが発見された。
学者たちが「完璧だ!」と興奮するほど保存状態の良いミイラは
約500年前のインカ帝国時代に神へ生贄として捧げられた子どもたちであった。
そのうち15歳の少女の口内からは噛みかけのコカの葉が見つかっており、
死の恐怖心を少しでも和らげようと多量に摂取したのか、
埋葬前に意識を失いそのまま眠るように凍死したのだ。
標高約6,730mの埋葬する場所へ到着すると祭司たちは痛みと抵抗を抑えるため
チチャ酒とコカの葉を与え、もうろうとした意識の子どもたちを殴打・絞首したのだ。
http://tocana.jp/2015/03/post_5944_entry.html
やはりヤバイ(再確認)
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:27:34 ID:Rfd
なんで北米じゃ文明発達しなかったん?
環境わりとイージーやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:29:13 ID:9dR
>>26
スー族とかイロコイ族とかは?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:30:58 ID:JqX
>>26
環境イージーやから発展しなかったんやない?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:32:49 ID:L2p
北米で文明化しなかった理由は銃・病原菌・鉄に書いてあった気がする
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:34:25 ID:Rfd
>>32
思い出して簡単に教えてクレメンス
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:38:43 ID:L2p
>>34
農耕をしなかったのと大型の陸生哺乳類の家畜化させなかったせいだとかなんとか
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:35:32 ID:W4Z
文字や車輪がないとかうっそだろお前wwwwww
千年も何してたんだよホンマ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:38:43 ID:L2p
>>36
アステカかどっかには子供が遊ぶおもちゃに車輪があったらしいで
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:36:10 ID:5FG
古代アメリカの黄金の仮面
@2017babel
東京国立博物館の特別展「古代メキシコ」
16世紀にスペインに征服されるまでの3000年のあいだに中米地域で栄えた数々の文明のうち、マヤ、アステカ、テオティワカンを中心に紹介🇲🇽
どの遺物もクセ強な造形と装飾に見ていて飽きません。
会場でメキシコ🇲🇽パワーを感じてみタラ🐟💨
@mexico2023_24
— タラ夫 (@2017babel) August 22, 2023
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水) 23:37:27 ID:RXI
あぁ^~
このあたりの石像とかだいすこなんじゃ^~
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:34:34 ID:O3T
心臓を器に入れるという目的が謎の儀式
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:37:45 ID:Rfd
なんか昔はどこも心臓が心であるって考えてるよな
エジプトとか脳は鼻水作る器官と思ってたらしいし
物覚えつく前から頭で考えてるのを知ってると不思議や
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:39:41 ID:W4Z
>>40
多少脳えぐれても生きてる奴はいるけど心臓やられたら一発でお陀仏やしな
なんとなく命や魂の象徴になるのも分かる
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:44:56 ID:1i2
>>40
心臓が臓器で一番腐りにくくて脳が一番腐りやすいからな
ミイラ制作では脳を真っ先に取り出すし
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:38:11 ID:4lI
足利氏が幅利かせてた時代にはまだアステカ文明あったんやから
割と最近やな
45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:39:46 ID:Rfd
>>41
マ?
確かにスペインに侵略されたんやからそんなもんか
52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:45:53 ID:NJn
こういう古代文明って好きなんだけど時系列がごっちゃでいまいち理解できない
エジプトがピラミッド作ってるときは他の国はなにしてたんや
56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:50:52 ID:Rfd
>>52
ウホってたんやろ(適当)
シュメール人とか古代にあんな進んだ文明持ってたのに野蛮人に侵略されて滅んだらしいからな
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:49:02 ID:L2p
マチュピチュの闇が深いところはインカ帝国滅亡前に放棄された可能性があること
人が住むには辺境ですぎ、都市と隣接する畑だけでは人口をまかなえきれない事
発見時、大量の女性だけの人骨が発見されたこと
この遺跡を発見したハイラム・ビンガムを案内したインディオの少年はその後行方がわからない事
建設石材が運んでて来たところが遠すぎる
んにゃぴ、やっぱりよくわからんです
57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:51:33 ID:fbE
>>54
やっぱ宇宙人が居ったんやな(適当)
55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:50:27 ID:5FG
生贄儀式は残虐性が重要?なのが不思議だわ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:52:33 ID:HEt
宇宙人説すこ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水) 23:54:39 ID:L2p
ただナスカの地上絵は雨乞いの儀式らしいけどまだ論争してるけどな
人工衛星打ち上げて初めて分かった地上絵とかあってすごE
64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:55:09 ID:dWc
アステカ文明が中世の文明だという事実
古代だと思ってる人多そう
66: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:56:39 ID:Rfd
ワイは頭のいい古代人が文明文化を造りあげたのに何もわかっとらん蛮族にぶち壊されて0に戻されるのが悲しくなるわ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:57:38 ID:NJn
>>66
その点島国ってのは外から攻め込まれる心配が無くてええな
69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:58:02 ID:4lI
マヤ文明は高度な歯科技術を持ってて
今でいうインプラントなんかもやってたんや
72: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:59:18 ID:5FG
>>69
はえーすっごい
スポンサーリンク
70: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:58:29 ID:5FG
これらの儀式が全部人間の考えだとは思いたくないな正直
71: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:58:44 ID:Eyv
全部かは知らんけど、中南米の古代文明は文字ないんやろ?
だからわけわからんのやろな
古代じゃないけど、マチュピチュだってそんな昔の出来事じゃないもんな
79: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:02:37 ID:7H1
>>71
文字はないけど縄の結び方で情報伝達してたとかなんとか
81: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:03:21 ID:coZ
>>79
確かキープというのやな、ロープの結び目は
102: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:08:58 ID:Y2U
>>79
結び目で十進法の位を表してて、色分けして人口の増減とか穀物の生産量とかみてたって勉強した気がする
74: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:00:15 ID:F8k
文字ってそんな気づけんもんかなぁ?
絵書いてればそのうち思い付きそうやけど
81: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:03:21 ID:coZ
>>79
確かキープというのやな、ロープの結び目は
82: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:03:33 ID:QBQ
縄の結び目って情報量少なそう
88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:06:11 ID:jGp
文字なのかただの意匠なのかよくわからんってのが実情なのよね...。
ロゼッタストーンみたいなのないしスペカスが悉く破壊しやがったから。
77: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:01:45 ID:jJs
マヤ・インカ式ピラミッド
85: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:04:42 ID:jJs
龍神様()のために若い娘を湖に沈めて殺してた神社
鳥居はなんかの目印かね
86: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:05:27 ID:IqE
ピルグリムファーザーズが来る前って何してたん
91: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:06:44 ID:7H1
>>86
平原で牛追っかけたり、敵対部族襲ったりして楽しくしてた
92: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:06:49 ID:F8k
>>86
バッファロー食ってたんやろ
てかトウモロコシの育て方とか教えたの原住民やなかった?
101: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:08:58 ID:coZ
>>86
土地を所有するという概念がないから、オランダ人が金と引き換えにマンハッタン島をくれ言ったときはぽかーんだったらしいわ
90: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:06:38 ID:iIS
マヤ文明の頭蓋変形文化
まあこれは世界の至る所でやってたっぽいけど
98: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:07:41 ID:rzu
>>90
もう1回変身を残してそう
119: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:13:22 ID:Oeq
>>117
あれも宇宙人説やな
104: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:09:22 ID:F8k
>>90
これが宇宙人を真似て頭蓋骨変形させたって考え好き
194: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:37:37 ID:N4x
>>90
えぇ…これ後天的なやつかい?
どうやってこの頭にするんや?
201: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:39:12 ID:iIS
>>194
生まれたばかりの骨がまだ柔らかい時期に圧加えまくる
202: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:39:31 ID:8IZ
>>201
ヒェッ…
204: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:39:38 ID:7H1
>>194
紐と木の板で小さい時から頭を固定するとこうなるらしいで
206: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:40:09 ID:1R1
>>201
纏足と同じって事でええんか?
211: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:41:32 ID:7H1
>>206
纏足も頭おかしいよな、なんで足が小さいと美人になるんやろか
217: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:41:54 ID:lMY
>>211
夫から逃げられんようにやで
スポンサーリンク
93: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:06:52 ID:B4i
失われた技術とかありそう
106: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:10:14 ID:tSM
実際のとこ、本音はエンターテイメントだと思うぞ。
人間は他人が死ぬところを見るのが好きな生き物だ。
110: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:11:23 ID:jJs
>>106
ごめん血はマヂ無理
115: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:12:42 ID:jGp
>>106
公開処刑とかあるとみんなキッキャウフフしてたらしいね。
まあ死が身近な時代やからしゃーない
120: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:13:44 ID:coZ
江戸でも処刑場には人集まってるしな
137: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:19:09 ID:tJ3
>>120
日本橋の前にあったらしいな
歌川広重も題材にするときは流石に縁起悪いので手前の木門で右部分隠したという
123: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:14:07 ID:oun
コロンブスがインドと勘違いしたからインディアンってそんなん許されるんか?
こいつらもともと何人やねん
127: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:14:56 ID:jGp
>>123
なおインディアンじゃなくてネイティブって呼ぶと怒られる模様
304: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:07:58 ID:VLr
普通はアラスカとかインディアンというんちゃうんか?
314: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:11:08 ID:jGp
>>304
インディアンの人たちに言わせるとネイティブとひとくくりにするな!迫害された歴史をなかったことにするな!謝罪と保証を要求する!ってことらしいで。
109: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:11:10 ID:7H1
面白いの思い出したわ
南米だったと思うけど人の頭を石で殴って病気治す治療法があったらしいで
112: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:12:08 ID:Oeq
>>109
頭蓋骨に穴開けるんやなかった?
118: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:13:05 ID:7H1
>>112
せやな、実際直った奴もいたらしくけどよくわからんわ
125: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:14:37 ID:F8k
>>118
こん棒とかで殴られて脳内出血した血を頭蓋骨に穴あけて抜いてたんとちゃうかった?
128: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:15:22 ID:g2C
しかしあんな山で文明をひらいたんやろ
生産力は大西洋側のアルゼンチンのほうがあるのに
129: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:16:03 ID:jJs
女媧
古代中国神話に登場する女神。人間をつくった存在であるとされており、女媧が泥をこねてつくったものが人類のはじまりだと語られている(搏土造人、抟土作人)。婚姻制度を作ったともされ男女を結婚させ子孫繁栄したことから婚姻の女神、楽器を作ったことから音楽の女神ともされる
https://ja.wikipedia.org/wiki/女媧
宇賀神
どうでもいいけどキリスト教では蛇を明確に悪魔のことだと言ってるよね
131: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:17:19 ID:vxA
>>129
蛇は東洋だと神扱いのほうが多い気がするなあ
特別扱いって意味では同じようなもんやろか
132: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:17:20 ID:F8k
>>129
なんだこの巻きうんおじさん!?
134: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:17:42 ID:jGp
>>129
アスクレーピオス「解せぬ」
136: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:18:48 ID:g2C
>>129
東洋やと豊穣の神なんやけどな
シュメールなら竜でギリシャ神話のガイアの役割
蛇イコール悪はアブラハムの一神教ぐらいか?
138: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:19:14 ID:coZ
>>129
竜もヨーロッパでは邪悪な生き物だしな
141: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:21:56 ID:iIS
女媧さん封神演技でしか知らないから
嫉妬おばさん以外の側面がわからない
140: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:21:18 ID:g2C
ふと思ったがキリストやない神を祭る異教徒がいる
せや、その神様は悪魔やからみんなだまされているんや
蛇イズ悪魔説
147: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:24:38 ID:g2C
>>144
わかる範囲やとイシュタルとバールがゆうめいやな
ゾロアスターのミトラも
149: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:25:52 ID:nmI
ウロボロス信仰はキリスト教圏でも見る気はするわね
150: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:27:06 ID:7H1
ヨルムンガンドとか北欧神話におるしな
ヒンドゥーの世界観でも自分の尻尾を加えた蛇が世界の外枠にいるし、ウロボロスなんかもいる
南米でもケツァルコアトルという蛇だが鳥だがよくわからん神様おるしな
ちなみにこいつが白い顔してるという神話が巡り巡ってアステカ滅亡につながったらしいで
153: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:27:55 ID:vxA
蛇モチーフって多いよな
古代人蛇大好き説
164: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:31:00 ID:jJs
>>153
神社のしめ縄は蛇が絡み合ってる姿をモチーフにしたもの
鏡餅はとぐろを巻いた蛇でみかんの部分が目
そもそも鏡の「かが」は昔の言葉で蛇の意味だそう
157: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:29:07 ID:7H1
ある程度世界各国の神話は類似してるからな
スポンサーリンク
159: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:30:12 ID:SXG
生贄文化はどこにでもあって(神権政治をいち早く抜けた中国でも)
古代アメリカが目立つのは
・長らく神権政治をやっとった
・生贄文化が注目されやすい遺跡が残ってる
からやと思うね
176: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:34:06 ID:WoQ
イースター島とかの失われた文明すこ
いやおかしいですやん…みたいな儀式あると不思議と惹かれるわ
185: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:36:04 ID:jJs
>>176
イースター島もなんか人肉食の文化があった気がする
207: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:40:42 ID:WoQ
>>185
1800年代に敵対する部族を皆殺しにしてほとんど食べたとかいう記述が残っとるからなぁ
だからクールー病になるんやで
173: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10 00:33:46 tJ3
白蛇は神様の使いだから踏んではいけないとか言うンゴねぇ…
なお隣の家が林道にドライブしに行った時車で踏んだらしく数日後家が火事になった模様
それからは絶対踏まない様にしている、最近じゃ見ないが
195: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:37:37 ID:jGp
>>173
これ日本全国どこでも聞くよな。
20年くらい前に白蛇殺した友達が溺れて死んだんやけどその溺れた場所の名前が蛇淵(じゃぶち)で流石に震えたわ
196: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:37:51 ID:XkT
寝る前に見るんじゃなかったわ
怖い
259: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:51:29 ID:jJs主
祗園祭で昔は稚児を生贄として薙刀で殺してたとかネットで見かけたなぁ
祗園祭の祭神はスサノオや
266: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:55:21 ID:jJs
突然だけどエジプトのオーパーツ貼っとく
268: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:56:30 ID:iIS
>>266
ヘリコプターすき
272: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:57:26 ID:g2C
>>266
相変わらずの蛇率
エジプトやと蛇は何もんなんや?
275: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:57:59 ID:Oeq
>>266
不気味やね~
282: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 00:59:36 ID:lMY
>>266
ファンみたいなやつなんなん?
スポンサーリンク
277: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:58:31 ID:8IZ
エジプトと言えばなぜこんなデザインにしたのか謎すぎる神様
278: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:58:43 ID:br2
>>277
かわいい
280: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:58:49 ID:vxA
>>277
こんなん雑コラやろ
283: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木)00:59:54 ID:Elk
>>277
まあメジェド様もこれに負けず劣らずかなりアレな造形ではあるし…
322: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:22:37 ID:jJs
蛇属性の釈迦さん
イエスとは相性悪そう
323: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:24:48 ID:8IZ
>>322
ムチリンダ君だっけ?
323: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:24:48 ID:8IZ
そういやアダムとイブをそそのかして蛇が食べさせたのって林檎やなくていちじく説が濃厚ってマ?
324: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:26:51 ID:jJs
>>323
聖書には木の実としか書いてなかったような
正直比喩表現で性行為したようにも読めるし
326: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 01:38:59 ID:y2S
>>323
いちじくは股間隠した葉っぱでブドウ説やろ
328: 名無しさん@おーぷん 2016/11/10(木) 09:30:04 ID:Aeh
なんでお前らこんなに歴史詳しいんや
参照元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478700346/