2chスレ・読み物

【未解決】彡(^)(^)「台風の日特有の家中が真っ赤になるやつちょっとすき」

1: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:20:55.09 ID:J7egNNb80
367 名前:風吹けば名無し :2019/08/12(月) 01:46:08.27 ID:hLAaJk//p.net
台風の日特有の家中が真っ赤になるやつちょっとすき
マッマだけよく吸うけど多分眠れないやろな

18: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:53.41 ID:epXRHeey0

24: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:23:53.65 ID:O4VBKdQu0
>>18
こわい

85: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:29:36.30 ID:1B00GwcD0
>>18
忠実に再現してて草

4: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:21:25.15 ID:Y18+6NBK0
SIREN定期

6: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:21:47.62 ID:sfmUEoZr0
全く意味がわからん

9: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:09.54 ID:u1jPkNrJa
怖い

11: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:12.66 ID:XBdjvjiDd
何を吸うねん…

14: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:40.15 ID:Y18+6NBK0
>>11
赤い水や

34: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:24:32.11 ID:ThjOozp4d
>>14
懐かしくて草
村人がこっちを見失った後、寂しそうに帰っていく姿好きだったわ

38: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:25:03.83 ID:Yx8E166s0
>>14
吸ってない人間を楽園に引き入れようとしそう

スポンサーリンク

12: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:33.60 ID:FGCtnS6Pa
たまにあるこういうガチでわけわからん書き込みが1番怖いよな
狙って作れんわこんな文章

22: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:23:18.93 ID:pdX5cMve0
>>12
予測変換でより意味不明な文字列にする
出だしは読みやすくするのがポイント

17: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:22:43.16 ID:Fb0Ky1Q40
これ8割くらい考察してたやつおったよな

20: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:23:15.29 ID:8yqrOef/0
>>17
内容は?

35: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:24:48.40 ID:Fb0Ky1Q40
>>20
下の行は
(家族の中じゃ)マッマだけ(タバコ)吸うけど、不安で眠れないからなんやろうな
みたいなやつやったはず

56: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:26:24.83 ID:8yqrOef/0
>>35
なるほどサンガツ

21: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:23:16.19 ID:NisNYDpO0
まず元スレなんやねん話はそこからや

※元スレはこちらの>>367
【悲報】台風10号、日本列島よりデカい 史上最強台風へ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565540242/367

31: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:24:20.88 ID:m4uX0p/Q0

これのことちゃうか

133: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:33:18.83 ID:scxdNbUq0
>>31
家中って表現と合わんくない?

338: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:45:13.57 ID:a5drElHY0
>>133
暗いなか、テレビだけつけているその明かりかな

33: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:24:31.58 ID:gw+AlOwq0
冥界からの書き込みだろう

40: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:25:06.80 ID:iq63V+XpM
タスたけ元気かな

49: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:26:00.61 ID:NCcZnLsS0
>>40
これ
支離滅裂な文体懐かしい

113: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:31:48.63 ID:j/CRbLdN0
>>49
タスたけ文は中毒性が高すぎて危険や

43: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:25:35.88 ID:ydl186GT0
真っ赤は真っ暗の打ち間違いで
マッマは怖くて寝れなくてタバコ吸ってるって結論出たで

101: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:30:40.64 ID:pBuo321h0
>>43
なんで真っ暗になるんや?

108: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:31:20.03 ID:m4uX0p/Q0
>>101
停電のことちゃうか

スポンサーリンク

45: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:25:42.45 ID:ry3bVYCb0
家が赤方偏移してる定期

47: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:25:52.52 ID:CfPIUV7y0
台風の日の夕方に家が赤くなるのはわかる

52: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:26:07.07 ID:1SYPQZXk0
367 名前:風吹けば名無し :2019/08/12(月) 01:46:08.27 ID:hLAaJk//p.net
台風の日特有の(夕焼けで)家中が真っ赤になるやつちょっとすき
マッマだけ(タバコを)よく吸うけど多分(それが原因で)眠れない(から)やろな

ちなみに台風前には赤い夕焼けが発生しやすい

65: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:27:15.88 ID:Fb0Ky1Q40
>>52
これやな
上と下の行の時系列バラバラでどういうことや?
みたいな考察してたはず

67: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:27:38.20 ID:FCPUwTi70
>>52
台風接近時に夕焼けが出ることを知ってる教養がありながら
この文はすごいな

74: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:28:20.42 ID:XcayGdPDH
>>67
知ってるんじゃなくて実体験を語ってるだけだぞ

106: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:30:56.65 ID:tueQ9YVlH
>>52
これやったとしてもマッマ寝る時間早すぎない?
それとも夜まで真真っ赤を引きずってるんか…?

281: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:42:20.25 ID:frdIKVu/0
>>106
夕方に赤くなるの好き
夜になったらマッマだけタバコ吸うけど眠れないからやろな
見たいな事やろ
この手の奴は自分の頭の中を相手も理解してる前提で喋るから前後の繋がりとかは行間から想像してしっくりくるのを見つけるしかない

59: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:26:55.59 ID:/NxeoUhp0
元レスした奴の必死見てもこのレスだけがイミフで尚更こわい


http://hissi.org/read.php/livejupiter/20190812/aExBYUprLy9w.html

63: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:27:03.99 ID:ZPqYKzC3p
支離滅裂な文章より理解できそうでできない文章が1番こわい

277: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:42:02.27 ID:C3ilg8sU0
【朗報】日本政府、1人あたり13万円分の給付で調整中

105 風吹けば名無し2020/03/24(火) 19:35:35.35 ID:v29x1v4K0

これって犬はカウントされる?

114 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 19:35:57.04 ID:f0bAxfyK0

>>105
家族ならされるやろ

131 風吹けば名無し 2020/03/24(火) 19:36:59.56 ID:v29x1v4K0

>>114
じゃあアカンか
サンガツ

305: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:43:40.57 ID:32yX6qHV0
>>277
すこだ

307: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:43:48.99 ID:NisNYDpO0
>>277
これクソ笑ったわ

スポンサーリンク

96: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:30:17.84 ID:voBVsq/80
ワイ、病院の事務やっとるけど非番の日に保守業者が給水設備に赤い水たまりがあるって写真付きてメール送られてきて

出勤日に確認したら何もなくなってて不思議やったわ

110: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:31:41.31 ID:tFiLe/QD0
台風がさった後夕日が真っ赤になって部屋まで赤くなるのが好き
いつもベランダでダバコを吸うママが台風の影響で室内でタバコを吸うためその匂いで寝れないからそれが嫌

126: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:32:42.57 ID:HnYVgoVVr
>>110
これが一番しっくりくるわ

136: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:33:29.70 ID:U9/TsWo/0
>>110
なんか古文の読み下しみたいで草

157: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:34:41.69 ID:23T+w0/k0
>>110
これがなんで>>1に変換されるのか

199: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:37:04.42 ID:kW59ZZ470
>>157
台風の日特有の(夕焼けで)家中が真っ赤になるやつちょっとすき
マッマだけよく(タバコ)吸うけど(台風で外に出れないから家中タバコ臭くて)多分(ワイは)眠れないやろな

233: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:38:49.73 ID:23T+w0/k0
>>199
そうじゃなくて何でここまで省略出来るのか?ってこと

570: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:59:56.82 ID:+OQiWMeG0
>>233
アホだからやで

170: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:35:13.14 ID:NAVXH4Wy0
>>110
多分が回収できてなくないか?

184: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:11.10 ID:hs0IUNze0
>>170
いやその匂いで多分(どうせ)眠れないんやろなあってことやろ

197: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:37:01.34 ID:v2DKFqLu0
>>170
このレス自体が台風が近づいてる時のものなら整合性がある
1行目が台風といえばで思いついた感想
2行目が今回の台風で予想される事態
だから「多分」になる

230: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:38:36.81 ID:NAVXH4Wy0
>>197

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/08/12/5549.html
そうみたいやな

スポンサーリンク

111: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:31:46.69 ID:7aiJGYu50
たまに夕方どきに空が紫っぽくなるやつあるけどそれとは違うんか?

116: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:31:55.67 ID:054g95p10
赤い部屋かな?

123: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:32:28.56 ID:eSR2uEa20
154:風吹けば名無し[]:2014/02/26(水) 18:07:01.38 ID:PEGys4Dl
ワイ「今日カード忘れましたやんけ」
先生「今から運転してくれんるんか?」
ワイ「何言ってるいるだこいつ‥」
先生「お前は卒業やで!」
ワイ「ファーありがとうございます」
こんな経験した人っておらんか?

128: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:32:50.01 ID:DgSUZWTG0
>>123
ぐうレジェ

140: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:33:40.38 ID:VJPzhSQra
>>123
これ意味不明過ぎて好き

153: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:34:29.20 ID:/Srj1aNu0
>>123
教習所?

202: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:37:07.26 ID:Tyv6yAxta
>>123
ワイ「今日カード(教習所の会員カード)忘れましたやんけ」
先生「(お前カード忘れたとかもう免許取ったつもりか?)今から運転してくれんるんか?」
ワイ「何言ってるいるだこいつ‥(できるわけないやろ)」
先生「お前は卒業やで!(放校や!)」
ワイ「ファーありがとうございます(やったで卒業や!)」
こんな経験した人っておらんか?

こういうこと?

232: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:38:40.27 ID:7e9x40vX0
>>202
なるほど

125: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:32:35.33 ID:ZSXeml6i0
同級会で昔話に華が咲いてるときに
「そう言えば○○な奴いたよな、あれ何だったんだろう」
って誰も何も覚えていないけど明らかにヤバイ話ぶちこまれたときのあの空気

162: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:34:51.63 ID:/NxeoUhp0
275 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 01:32:23.45 ID:/ZdVboQPa
真っ赤ってのは暴風域のことな
家中=住んでるところ
暴風域に入ると雨風のせいで外にも出られず窓も開けられないからタバコが吸えずマッマはイライラして眠れない

392 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 01:39:58.31 ID:+AVZbHwo0
>>370
「そこら中の家=家中」なんやろな

172: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:35:21.89 ID:MF+c9vQ00
こいつの必死みたけどほかは割りとまともなんやな
逆転裁判のネタとかあった気がする

185: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:11.63 ID:kQ/iVG5PM
627 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 12:23:40.40 ID:J+NqiAQx00808
平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ

192: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:46.73 ID:eVl8ybBZ0
>>185
あーもうめちゃくちゃだよ

194: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:47.76 ID:fHYbpIWV0
>>185
これ本当に飲んでる感あるから好き

195: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:47.88 ID:32yX6qHV0
>>185
多分冷えたビールはCMのことやないか?

200: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:37:06.98 ID:fHYbpIWV0
>>195
酔っ払ってるだけやろ

207: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:37:27.59 ID:32yX6qHV0
>>200
深読みしすぎたかなあ

236: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:39:05.05 ID:X73CwoQ20
>>207
高校野球の実況スレやからただ酔っ払ってただけやで

222: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:38:19.75 ID:fZRR+JAX0
>>195
これ甲子園の実況スレや昼間に飲む酒と冷えたビール両方使いたくて甲子園が消えただけやと思うで

189: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:36:40.62 ID:054g95p10

家中(いえなか、かちゅう)

いえなか

栃木県栃木市の地名。都賀町家中を参照。

家中村 - 栃木県下都賀郡に属していた村

家中村を根拠とする日本人の苗字のひとつ。家中宏など。

家中駅 - 栃木県栃木市都賀町家中にある東武鉄道日光線の駅

225: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:38:23.12 ID:23T+w0/k0
これ好き

1:風吹けば名無し 2016/09/09(金) 20:56:58.04 ID:cxMYqZwN00909
今部下を囲んで部署のみんなで土下座、殴る蹴る、
便器なめる、雑巾食うなどやりたい放題wwwwwwww
みんなを失望させたんだから制裁くわえて当たり前だよね

239: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:39:10.45 ID:NxPVqupJ0
>>225
これ描いた絵めっちゃ好きやわ

249: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:40:10.51 ID:bJea3f1A0
>>239

これほんとすき

252: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:40:35.28 ID:23T+w0/k0
>>249
めちゃくちゃで大好き

255: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:40:44.48 ID:9qmzyHHK0
>>249
真ん中の新入社員がホントいい顔

262: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:41:04.32 ID:rKyBVBdYM
>>249
ゲルニカ定期

スポンサーリンク

591: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 23:00:43.97 ID:/aRR0VuXa
228 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0
第17位.モモ
中国にルーツを持つフルーツ。
なめらかな甘味とジューシーな果肉が特徴的。
特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。
日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代の遺跡からは種が発見されている。

256 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla
>>228
これまじでうまかった
また食べたいわ

602: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 23:01:42.06 ID:QvUpHO8K0
>>591
地味にすこ

243: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:39:43.18 ID:J7egNNb80
真面目に考察してて草

251: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:40:28.54 ID:HjBAIJWoa
320 風吹けば名無し (ワッチョイW 831e-77//) 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0?

なんか毎年雨降る時期あるよな

やっぱこれやで

267: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:41:29.75 ID:utglSQYfM
>>251
原始時代の賢人

284: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:42:25.94 ID:P9+2lddGd
>>251
なんjの卑弥呼

260: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:41:01.64 ID:AA5sLQdDd
空が黄色くなったのはなんなんや?
信じてもらえへんのやけどガチで黄色になったんや
カメラで撮っても上手く撮れへんかった

295: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:43:10.76 ID:NAVXH4Wy0
>>260
黄砂ちゃう

315: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:44:00.99 ID:AA5sLQdDd
>>295
そういうレベルちゃうねん
空気の上に色が重なったんやなしに空気そのものの色が変わったねん

310: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:43:55.30 ID:PAyHLdw20
>>260
なんかマジで映画のフィルターかかったみたいな感じになったことあったわ

322: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:44:32.03 ID:AA5sLQdDd
>>310
近いかもしれへん
どこ住みや?

336: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:45:09.90 ID:PAyHLdw20
>>322
東北や

348: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:45:56.58 ID:AA5sLQdDd
>>336
あー

スポンサーリンク

278: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:42:03.71 ID:nlSv9KfZ0
9 風吹けば名無し 2014/04/29(火) 00:41:06.97 ID:0OcQ2gSR
ワイが寝取る時猫がワイが
ワイ「‥」
猫「(にゃーお‥)
ワイ「‥」
猫「‥」
ワイ「猫」
って会話あって意思が丸わかりでお互い爆笑しっとたわ

300: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:43:28.95 ID:glG8OTv60
434 風吹けば名無し[] 2015/10/29(木) 01:09:06.82 ID:Aigi2SBqp

原爆投下って6日なんか
ワイずっと6日が終戦で15日が原爆投下かと思っとったわ

319: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:44:21.54 ID:bOXXuApI0
>>300
オーバーキル定期

328: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:44:42.65 ID:+fuGb+rL0
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど

1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/12(土) 01:39:44.21 ID:UDq5ZfJw
これさえあれば美味い刺身求めるのにスーパーとか市場とか行く必要本当無い
近くに料亭とか割烹あったら相談してみることおすすめやで

2 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/12(土) 01:41:52.99 ID:UDq5ZfJw
ガチやで

370: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:47:03.22 ID:650YrSlf0
>>328
言いたいことはわかるけど絶妙に文章がめちゃくちゃな上にしょーもない金額マウント取るとかいうしょうもなさ

431: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:50:46.25 ID:WDXeBir70
>>328
最近見んけどしばらく定期スレやったよな

361: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:46:36.85 ID:EOOh7aRI0
57 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 12:19:45.73 ID:AvmA9nk4r
さっきコンビニに昼飯買いに行ったときにエレベーター乗ってたら
おっさんが乗ってきて咳き込み始めたから慌てて息の根止めたわ
これからはちょっとの外出でもマスクつけていこう

409: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:49:26.71 ID:lu8qhtsZ0
>>361
アサシンかな

366: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:46:50.98 ID:G/FvKBCZ0

台風が近づいて大気が不安定になると空の色が変な色になるし窓から差し込んだ光で部屋が赤くなったんちゃう

376: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:47:16.99 ID:GCZypRri0
>>366
すごい綺麗

422: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:50:25.50 ID:kjySShqu0
>>366
どここれ
めっちゃ綺麗

369: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:46:58.10 ID:/NxeoUhp0
同僚「頂きます(割り箸パキィ)」ワイ「あ、ちょっと待って」同僚「?」
1 風吹けば名無し2019/12/12(木) 12:28:46.68ID:XnLe7Gysp1212
ワイ(スッ)割り箸新品に取り替え

同僚「???」

ワイ「頂きます…(パクパク)」

同僚「??????(割り箸パキィ)」

この後なんか悪い事した気分になった

406: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:49:25.61 ID:bi9SIkMLa
>>369
自分で割り箸割れんのか

433: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:50:50.97 ID:frdIKVu/0
>>369
割り箸割れないから相手に割って貰ってそれを使って食べてる説が有力なんやっけ

533: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:57:19.89 ID:KSn3VF8b0
>>369
自分がいただきます言う前に箸割られると嫌みたいな話なんかなと思った

679: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 23:05:47.25 ID:VfmZKfD70
>>533
意味は分からんけど普通にこれやろ

622: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 23:02:52.46 ID:2SRZzkhh0
>>369
同僚の割り箸が変な風に割れたから親切心で新しいの渡したのにそれも同じく変な風に割れてしまったから気不味いってことかな

372: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:47:06.50 ID:VTB87+Ffp
たとえばそれは台所にあるとします
私がそれを取ろうとすると浮かんでいたはずのものも沈みますね?
だから最初から消えていたと理解して撮ろうとしてもやはりそれは存在しないといえます
次にわたしが言うことは「消えた」ということ
消えたのなら最初はそこにあったはずです
なのにそれ(例えですが)は浮かんでいるのですから掴める訳ありません
もし掴もうとしてもやけどしたりしますからそこまでのリスクを伴ってまで(経済的負担は除きます
消えるのを防がなくてもいいと思います

友達に言ったのですが相手にされなかったので、皆さんの意見を聞きたいです

402: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:49:09.49 ID:/NxeoUhp0
>>372
これ電話番号まで晒してたのに途中から>>1が正気に戻ってパニック起こしてたのが尚更怖かった

385: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:47:57.64 ID:pyUI7h210
これやこれ
心に刺さるで

19 風吹けば名無し 2014/01/15(水) 11:06:45.92 ID:k6PdbDFg
でも害虫でも毎日生きる為に必死やし生きる為に必死になれない人間は害虫にもなれない害虫以下の人間やで

398: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:48:48.26 ID:vGbajcNJa
>>385
深い

412: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:49:36.53 ID:FkPnkQ3O0

439: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:51:15.14 ID:v2DKFqLu0
>>412
これをネタ漫画やと気づかずマジのヤバい主婦の日常漫画やと思ってるやつ結構おってこわかったわ

502: 風吹けば名無し 2020/05/26(火) 22:55:02.65 ID:amcEYXBG0
ネットって面白いな

参照元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590499255/

スポンサーリンク

-2chスレ・読み物