1: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:16:37.71 ID:10SXU/dF0● BE:194767121-PLT(13001)
猿のおもちゃ、車、ホテルの部屋まで…“モノ”によるトンデモな恐怖を描くスティーヴン・キングムービー6選!
スティーヴン・キングの映画ってガチンコで恐怖で終わる場合と最後笑いで終わる場合があんの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e39a4097bd3619136100c6b0f6f90022f2d4639d
4: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:20:45.83 ID:Pk5LFJNH0 BE:966593837-2BP(3333)
トーマスみたいになっちゃったのが好き。
18: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:26:09.51 ID:8wd4NIuE0
>>4
これよくバカにされるけど、キングらしいゲスい恐怖だと思う
これよくバカにされるけど、キングらしいゲスい恐怖だと思う
68: 名無しさん 2025/09/15(月) 21:42:42.68 ID:xrKYOXtZ0
>>4
なにこれ観たい!
なにこれ観たい!
5: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:21:30.93 ID:Edwc0RHn0
クリスティーンが好きだった
あらすじ: 内気な高校生アーニーはスクラップ寸前の自動車、58年型プリマス・フューリーを買い取り、それにクリスティーンと名づける。しかしアーニーはクリスティーンの恐るべき秘密を知らなかった。不良たちによって破壊されたクリスティーンは自力で再生・修復し、復讐を開始。それは意思を持ち、自らの美を汚す者に容赦なく襲いかかる残忍な車だったのだ! 破壊不可能の車が引き起こす怪現象を描いたサスペンス・ホラー。
27: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:34:20.44 ID:UL6v4FoB0
>>5
スティーヴン・キング+ジョン・カーペンターってだけでお腹いっぱいだな
傑作だけど
スティーヴン・キング+ジョン・カーペンターってだけでお腹いっぱいだな
傑作だけど
7: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:22:10.02 ID:RoGaJa2+0
小説版シャイニングで出てきた、MURDERを逆にしたREDRUMとか、
向こうの人は怖いと思うのだろうか
向こうの人は怖いと思うのだろうか
80: 名無しさん 2025/09/15(月) 22:43:08.36 ID:l8VMcF140
>>7
演出込みで怖いって評価だったよ
演出込みで怖いって評価だったよ
10: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:23:12.32 ID:pjYX9sV/0
キング版シャイニングはメロドラマ度が高かった
テレビドラマだから仕方がないのか
テレビドラマだから仕方がないのか
14: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:24:41.71 ID:wcDcI+4z0
>>10
キューブリック版は原作を無視してると激怒して自分で作ったやつだからな。
ドラマ版が本筋なんだろう。
キューブリック版は原作を無視してると激怒して自分で作ったやつだからな。
ドラマ版が本筋なんだろう。
25: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:32:45.64 ID:dJuvd8j30
>>14
キューブリック版好きだけどなぁ。キング原作の映画だとクローネンバーグのデッドゾーンも良かったな
キューブリック版好きだけどなぁ。キング原作の映画だとクローネンバーグのデッドゾーンも良かったな
87: 名無しさん 2025/09/16(火) 00:03:26.94 ID:3oeWs1nX0
>>25
キューブリック版のシャイニングはコックが瞬殺されるのなんとかならんかったのだろうか?
あんなに電話でやり取りしたのに瞬殺とか、そんなにシャインの説明したくなかったのか
キューブリック版のシャイニングはコックが瞬殺されるのなんとかならんかったのだろうか?
あんなに電話でやり取りしたのに瞬殺とか、そんなにシャインの説明したくなかったのか
17: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:25:49.29 ID:LAHEn6n60
原作シャイニングのテーマは、ホラーより家族愛
キングは家族愛を描くのが好きだったりする
キングは家族愛を描くのが好きだったりする
35: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:55:03.83 ID:P0Mkz83P0
>>17
ならペット・セメタリーやミストの顛末
どうにかしたれよ!
エンディングがあまりにもやるせない
ならペット・セメタリーやミストの顛末
どうにかしたれよ!
エンディングがあまりにもやるせない
41: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:03:44.07 ID:LAHEn6n60
>>35
原作の話をしてるんだよね?
ペットセマタリー原作は中盤で家族愛を表現しまくっておいてのラストの切なさだからそこが良い
ミストの原作のラストは映画みたいなやるせなさじゃなし
ちゃんと家族愛を描きながら占めてるじゃん
原作の話をしてるんだよね?
ペットセマタリー原作は中盤で家族愛を表現しまくっておいてのラストの切なさだからそこが良い
ミストの原作のラストは映画みたいなやるせなさじゃなし
ちゃんと家族愛を描きながら占めてるじゃん
62: 名無しさん 2025/09/15(月) 21:15:12.71 ID:P0Mkz83P0
>>41
すまん原作は読んでない…
つか短編除くとシャイニング位しか…
すまん原作は読んでない…
つか短編除くとシャイニング位しか…
15: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:24:44.73 ID:LAHEn6n60
原作通りのと原作と違うのがあるよな
基本的には原作の方が好き
基本的には原作の方が好き
12: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:23:16.45 ID:7l2ZfLke0
ペットセメタリーは切なくて駄目だ…
13: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:23:25.75 ID:hJfTTlbj0
ドラマだがアンダー・ザ・ドームのハゲには苛ついた
お話が延々ハゲで足踏みするのよマジで
お話が延々ハゲで足踏みするのよマジで
24: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:30:40.79 ID:aJnpmkei0
ゴールデンボーイをちゃんとした監督と俳優で撮り直してくれないかな
51: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:30:28.63 ID:XOYGpC4z0
>>24
ゴールデンボーイ好きだったからリメイクして欲しい
刑務所のリタ・ヘイワースより好きだった
お互いの力関係や愛憎の逆転をもっとうまく表現して欲しい
あとラスト変えんじゃねー
ゴールデンボーイ好きだったからリメイクして欲しい
刑務所のリタ・ヘイワースより好きだった
お互いの力関係や愛憎の逆転をもっとうまく表現して欲しい
あとラスト変えんじゃねー
21: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:28:33.39 ID:Sy3Pcq3v0
笑いってどれ?シャイニングの雪に埋まったのを笑い判定か?
22: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:28:39.70 ID:Xlt2QPPe0
怖面白いのもある
28: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:34:45.56 ID:+qfVIvDx0
面白いシーンはあるってだけで視聴後によかったっていえるものは少ないな
16: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:25:12.51 ID:lGfb8fDU0
ミザリーはヤバかった
スポンサーリンク
43: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:07:22.60 ID:XSi5AVJt0
怖い映画って無くない?マジで思いつかんわ
グリーンマイルもハートウォーミング名人間ドラマだし
グリーンマイルもハートウォーミング名人間ドラマだし
49: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:23:49.60 ID:OjTJ3dLf0
itってもっと不気味な恐怖かと思ったら、鉄パイプでボッコボコにバトっててワロタ
52: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:35:01.25 ID:oOer0QXq0
ペット・セメタリーはトラウマを植え付けられた
自分も同じ行動するだろうから
自分も同じ行動するだろうから
61: 名無しさん 2025/09/15(月) 21:12:04.95 ID:KCbFxAVY0
ランゴリアーズもめちゃめちゃ怖いけど最後パックマンみたいなの出てきてズッコケたな
32: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:47:00.67 ID:Ct4iis+V0
キング原作の映画はクリストファー・ウォーケンの「デッドゾーン」が最良
53: 名無しさん 2025/09/15(月) 20:40:26.88 ID:/5CUb0Af0
>>32
かなり激しく同意。小説も素晴らしかった。
かなり激しく同意。小説も素晴らしかった。
59: 名無しさん 2025/09/15(月) 21:09:28.92 ID:shA25liJ0
>>32
ブルーレイ出ないんだよな~Amazonの配信もSDだし
一瞬だけビデオマーケットだったかな字幕付きHD配信してたけど次見に行ったらもう終了してた
ブルーレイ出ないんだよな~Amazonの配信もSDだし
一瞬だけビデオマーケットだったかな字幕付きHD配信してたけど次見に行ったらもう終了してた
30: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:42:39.98 ID:wGKqz8W/0
だたのホラーなのに映画化されるとなぜか感動作に
106: 名無しさん 2025/09/16(火) 12:31:32.67 ID:WK5nLhOW0
キングをホラーとして捉えると失敗
キングを青春群像として捉えると成功。
キングを青春群像として捉えると成功。
スポンサーリンク
76: 名無しさん 2025/09/15(月) 21:59:57.18 ID:EwSEgayn0
最後は超常現象で締めくくるからつまらん
ミスターベンツとかなんだあれは😯
ミスターベンツとかなんだあれは😯
89: 名無しさん 2025/09/16(火) 01:11:35.82 ID:nXozIenR0
>>76
ゴールデンボーイとかオカルト要素ないのに無茶苦茶面白いのにな
原作の話
ゴールデンボーイとかオカルト要素ないのに無茶苦茶面白いのにな
原作の話
78: 名無しさん 2025/09/15(月) 22:22:04.83 ID:EBWZF2fJ0
ドリームキャッチャーは登場人物が何の脈略もなく敵に向けて指からビームみたいの出して爆笑した
79: 名無しさん 2025/09/15(月) 22:36:04.11 ID:725k+pES0
地味に「黙秘」がいいよな
原作よりよかった
原作よりよかった
90: 名無しさん 2025/09/16(火) 01:35:49.01 ID:OtkRORWP0
>>79
昔一度見たきりで全部覚えてないけど予想外の結末で良かった記憶
また見ようかな
昔一度見たきりで全部覚えてないけど予想外の結末で良かった記憶
また見ようかな
84: 名無しさん 2025/09/15(月) 23:20:24.30 ID:5314fr390
ショーシャンクの空に
スタンド・バイ・ミー
スタンド・バイ・ミー
29: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:36:12.59 ID:W5sYb0vl0
スタンド・バイ・ミーで少年達が歩く線路の終着駅が
ITの舞台になった街なのとか細かいネタ好き
ITの舞台になった街なのとか細かいネタ好き
85: 名無しさん 2025/09/15(月) 23:38:38.16 ID:nrm8B4KW0
どの作品も同じ異世界から干渉を受けてるんだっけ?
94: 名無しさん 2025/09/16(火) 02:07:35.02 ID:vys9xlYs0
セルの終わり方にはあまりの虚無感に呆れを通り越して笑ってしまった
99: 名無しさん 2025/09/16(火) 05:37:50.78 ID:I14paFyE0
グリーン・マイルはその力で何とかするんじゃないんかいと思ったな
101: 名無しさん 2025/09/16(火) 06:32:48.12 ID:bU7TdGCt0
ホラーの帝王と言われてるけど
ショーシャンクの空に
スタンド・バイ・ミー
グリーン・マイル
のほうが
107: 名無しさん 2025/09/16(火) 12:40:55.01 ID:6G26/wVQ0
>>101
スタンド・バイ・ミーの原題は「THE BODY(死体)」だし小説は終始薄暗い雰囲気だからホラーで違和感ない
スタンド・バイ・ミーの原題は「THE BODY(死体)」だし小説は終始薄暗い雰囲気だからホラーで違和感ない
110: 名無しさん 2025/09/16(火) 16:43:38.16 ID:h/U+ewqe0
前半だけワクワク感あるけど、後半ダレダレ
8: 名無しさん 2025/09/15(月) 19:22:47.00 ID:5kbbqSbb0
なんだかんだ原作変えちゃったシャイニングやバトルランナーが面白い
100: 名無しさん 2025/09/16(火) 06:08:11.85 ID:nXozIenR0
小説で一番好きなのは、呪われた町
オカルトとしてもホラーとしても絶品のA級小説だと思う
けど映像化されたヤツは、キングが好みそうなベタベタのB級と聞いたけど、本当?
観てないので…
オカルトとしてもホラーとしても絶品のA級小説だと思う
けど映像化されたヤツは、キングが好みそうなベタベタのB級と聞いたけど、本当?
観てないので…
参照元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757931397/