スポンサーリンク
62: 1/2 2014/04/30(水)00:33:05 ID:XE9SVa81L
山岸涼子 「着道楽」
着物が大好きな主人公、
雨上がりの道を散歩しながら自分の着物の趣味と
着物にまつわる思い出を回想しながら話は進む・・・
とここまでならただの着物うんちく漫画なんだが
後半から雲行きがおかしくなる。
今日は母の十三回忌。
着物の事を色々教えてくれた母の法事だからお気に入りの「桜の着物」を着ていこう。
ちょっと派手かもしれないけど白地に薄墨の桜だから変じゃないよね(はぁと
と主人公がモノローグしてるところへ継母(父の後妻)登場。
今日は母の十三回忌と同時に父の三回忌でもあったためやって来たのだ。
元々妾だったのを後妻に入ったたため主人公とは折り合いが悪く
また着物の事でもしょっちゅう張り合っていた。
登場するなり主人公の格好を笑う継母。
えっ?と思い主人公が自分の格好を見ると浴衣に綿入れとダサダサのコーディネートをしてる。
着物のセンスが自慢の自分なのにこんな恥ずかしい格好じゃとても人前になんか出られない・・・
でもまだ時間があるから着替えに変えればいい、と思うが
ちょっとした散歩のつもりだったのに
いつのまにか法事の始まる時間になっており寺の門前にまで来てしまっていた。
「もう諦めなさい」と継母が主人公を無理やり引っ張り寺に上げようとする。
それを振り切って大慌てで家に帰って着替えようと思う主人公だったが
帰る途中でうっかり寺の卒塔婆を持って来てしまったのに気付く。
「やだ!こんなもの持って帰ったらばちがあたる」と大慌てで返しに戻り
今度こそはと家路に着くが何故か手には骨壷が・・・
「こんな不吉なもの持って帰れないから戻してこないと!」とまたまた寺に戻る主人公。
皆に気付かれないように寺の廊下をこっそり走っているともう法事が始まってて
皆でご馳走を食べてる音が聞こえる・・・ああ、早く桜の着物を着ないと・・・
div style="padding-bottom:40px">