後味の悪い話

【後味の悪い話】パイナップルアーミー「老人の復讐」

スポンサーリンク

110: 本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 01:29:09 ID:zYUanrGM0
ちょっと前にネカフェで読んだ、パイナップルアーミーの中の一話。
主人公・豪士(字が曖昧)と、その彼女が公園で散歩していると
一人の老人がイスに座って絵を描いているのが目に入る。

のんびり公園の風景を描いているのかと思ったら、
目の前の公園の景観とは全く違う、どこかの家の絵を描いてる老人。
不思議がる彼女だが、豪士は彼が前々からそこに座って、
ひたすら同じ絵を手直しし続けていることは知っていた。
だが、なぜ同じ家の絵を描き続けているのかは分からない。

2人が老人の前を通り過ぎたその直後、突如車がやって来て老人に突っ込む。まるでひき殺すかのように。
慌てて駆け寄る2人と、一目散に逃げ去る車。だが、豪士は運転席の男の顔を見ていた。
老人は辛うじて無事だったが、その日以降公園に現れることはなくなってしまった。

ある日、豪士の元にある男がやってくる(豪士は確か戦闘の講師か何かの仕事をしている)。
その男はなんと、公園で老人をひき殺そうとして逃走した男だったのだ。
男は豪士に戦闘を教えてくれと頼み込み、疑問に思いながらも、仕事だから、と引き受ける豪士。

そしてそのレクチャーの約束の日、集合場所いつまで経っても現れない男に痺れを切らした豪士が
辺りを探索してみると、男が心臓をナイフで突かれて死んでいた。一体誰が殺したのか…。
豪士は調査をし、その結果、死んだ男が元ナチスの将官で、
戦時中ユダヤ人をひたすら虐殺していたということが分かる。
それと同時に、例の老人がユダヤ人であり、男に家族全員を目の前で惨殺されたことを知る。

数日後、公園には老人の姿があった。
相変わらず熱心に絵を描き続ける老人。豪士と彼女は彼の前を通りがかり
「きっと彼は絵を描くことによって、家族を思い出してるんだろうね」
「早く絵が完成すればいいのにね…」そして歩いていく。
その瞬間、老人は筆を置いて微笑む。絵が完成したのだ。
その完成した絵に描かれていたのは、閑静な家、そして庭に心臓をナイフで突かれた男の死体だった。

どこにも老人が男を殺したとは描かれてないけど、それをほのめかすような描写はあったと思う。
仇をとったんだろうが、何だかラストが釈然としなかった。

created by Rinker
¥2,131 (2025/02/22 20:20:41時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

-後味の悪い話