後味の悪い話

【後味の悪い話】税金取られすぎ問題

スポンサーリンク

@drunkenAndo

<ベテランA>
会社の評価としての給料 36万
本人に振り込まれる金額 24.3万

<新人B>
会社の評価としての給料 24万
本人に振り込まれる金額 20.2万

雇用者の立場で月給計算してるとわりかし絶望するなこれ
所得税は5千円~1万くらいまでしか上がらないけど
住民税と保険で全部持ってかれる

健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税って項目別れてるけど
保険って名目になっててもこれ全部ただの税金だしなあ、厚生年金ですら「自分の為の年金積立」じゃないからね
手取り30万くらいまではもっと税金減らせって社会運動起きて良いと思うよ
消費税減税とかどうでもいいよ

現役世代が高齢者生かす為に働くなんてシステムとっくに崩壊してるし
今の年金制度なんて、戦後の高度成長期に作ったやつなんだから、現代に合わせて制度見直そうよ

親類縁者ならともかく、どこの誰とも知らない爺婆の為に現役世代は
働いてるんじゃないぞって一揆興ってもいいくらいだよこれ

それにしても差異が大きいなと思って計算見直してたら
弊社の場合ベテランはボーナスが多いし、新人はまだ少ないのでその分住民税がやたら高いのもあるのか
それはそれで悲しい

ボーナス支払い時にめっちゃ引かれれたと思うんだけどなあ、そこからまだ年間で分割して追加で引くのか
何かと計算ややこしくして、解りにくいように持っていくよなあ
勉強はしてるんだけど、この辺は社労士に任せてる計算なのでもっと理解しないとなあ(理解した所で変わりはしないけど

・ ボーナス時に所得税は引かれる
・ 住民税は引かれない
・ 年収から住民税の月額が決まる
・ 毎月の給料から住民税が引かれる

結果ボーナスが少ない新人と、多かったベテランでは住民税の差異が出やすいのか
月給が多くてボーナスが少ない会社だと、手取りが上がりやすい?結局は同じだろうけど。

ベテランの月給は固定費なのでそうポンポン上げられないから、ボーナスを多めに出して調整してるのだけど
データ見てたらボーナスが増えて、年収と手取り総額は増えてるけど
月給は地方税の増加分と、増税も相まって手取り額下がってるので悲しいなこれ
評価と給料支払いと税金難しい

弊社の場合、昇給はボーナス支払い時に行うので
毎度個人面談で給料明細を一緒に見て(最近はリモート面談だけど)
「これが会社の評価としての額だからね!」って言ってはいるのだけど

当人からすれば、実際に銀行口座に振り込まれた額以外関係ないので
なかなか難しいし悲しい
税金め

今の税制は、浅く広く取って上からばら撒いて社会全体の経済を回そうって目論見(アベノミクスのトリクルダウン効果)なんだろうけど
同時に法人税減税もやったので、結果内部留保が異常な水準で溜まってしまってる

法人税を安くする理由は海外との競争等が言われるし、自分も経営者なので法人税は安い方が良いけど

ここまで安いと、無理にチャレンジして再投資や給料による分配するよりも、ちょっと法人税払って溜めとこうって気持ちが働いてしまう
「上からばら撒く」と相まった結果、内部留保が増える

マクロ経済をあまり単純化しない方が良いのだけど、100人の村で65歳以上が30人近いしもっと増えるとなると
村の中でカネ刷ろうが何しようが、他の村から買い付ける力は下がる一方で、結局のとこ老人は老人同士でなんとかして貰って
現役世代や若年者がもっと活躍できる村にしないとどうにもならない

「老人介護施だって経済回ってるから良いじゃん」とかとんでもない考え方で
現役世代が税金払って、そのお金で雇われた人が介護して、お金と労働を二重に吸い上げられてる事になる
自分達にもいずれその時は来るにしても、高齢者比率は上がり続けるので、確実に今より厳しい未来が来る、それは仕方ない

なので、今のうちに「若者のための社会」を作る方向に舵取りして欲しいなと思う

その為に将来の俺ら含めた高齢者は多少の犠牲を受け入れるべきだと思う
自分もそろそろ高齢者に片足突っ込み始めるしね、老眼がつらい

参照元:https://twitter.com/drunkenAndo/status/1513734274192609282

スポンサーリンク

皆のコメント

@tonosamas
的が合ってるか分からないコメント失礼します。
政策のシステムで内部留保が溜まってる現状は何となく理解できました。
その内部留保を相手勘定で見た時
設備投資・先見投資等に使われていたら経済回ってると思う
現金預金→企業間では回ってないが
銀行が預金をどう裁くかが気になるところです。

@drunkenAndo

個人的には経済って回転だと考えてるので
政府が下から集めたお金を上からばら撒いて、結果大企業の内部留保になってるってかなり悪い状況だと思うんですよね
データを見ると借り入れ高も減少傾向なので、経済が詰まってる状況だと言えるかなと

@roonytinko
いや、これは持っていかれすぎでは
月収36の時代に振り込まれてたの確か28とかでしたけどなぁ

@yht3a
本当コレ。。。
経営側に立つとお国への支払額に愕然とする😞
会社の売上でまず持ってかれて、各社員に払う時また持ってかれる、そしてさらに各個人で、固定資産税やら消費税など持ってかれる。
要はトータル半分くらいは、持ってかれる。

そして年金は雀の涙だよって、本当やる気失くわね。。。😞

スポンサーリンク

-後味の悪い話