名作・神スレ

【名作スレ】田舎の怖い風習・奇妙な風習とかってあるの?

スポンサーリンク

8: ヒッキー(大阪府):2010/10/23(土) 22:09:21.03 ID:sMw5q8Vd0
「おっとい嫁じょ」でググれ

おっとい嫁じょ

かつて鹿児島県の大隅半島に存在した風習。
簡単に言うと、 結婚に不同意な女性を強○し、強引に結婚させる というもの。類似の風習は名を変えて全国に見られ、特に九州に多い。
当時の基準では非処女が再び結婚をするのは厳しく、親も渋々結婚に同意せざるを得なかったという。

1959年に鹿児島にて、「おっとい嫁じょ」による強○事件が発生。それを機に風習が全国的に明るみになったという。
この事件は最高裁まで争われ、犯人と加害者を唆した被害者の伯母、弁護士の間では少なくとも共通認識として存在した。父親を戦争で亡くしていた犯人に厳罰がくだると加害者の家の稼ぎてがいなくなることから、被害者自身も含めた地元青年団による署名活動が行われた。

参照元:https://w.atwiki.jp/mustnotsearch/pages/2337.html

9: ぼっさん(北海道):2010/10/23(土) 22:09:29.63 ID:CWTZsZ9e0

頼んでもいないのに親切を押し売りされて
親切を返さないと村八分になる。
断っても村八分になる

75: まゆだまちゃん(東京都):2010/10/23(土) 22:31:42.47 ID:ekz7s/EF0
>>9
おやぎりって読んでなんだそれってググってしまった
そろそろヤバイか

198: クロスキッドくん(岡山県):2010/10/23(土) 23:56:27.22 ID:QVkODjkcP
>>75
おれもそう読んだわ
なんでだろう

やだなんか怖い

11: ナルナちゃん(東京都):2010/10/23(土) 22:09:31.44 ID:fXPKNDNo0
双子は縁起悪いので生まれてすぐに片方殺す

23: どんぎつね(埼玉県):2010/10/23(土) 22:12:23.43 ID:ycxcMNIC0
拾い場で遺骨を喰わされる

27: まがたん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:13:26.90 ID:P/dRfOXE0
昔は近くに海が無くて、貧しい百姓は虫食ってタンパク質とってた。
でも虫よりはるかにタンパク質とれるものが目の前にあるわけだ。
あとは言わなくてもわかるな

38: いくえちゃん(長屋):2010/10/23(土) 22:15:28.55 ID:F4ugNRZ50
>>27
畑の肉こと大豆か

32: ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:13:56.50 ID:XrPmJmRE0
幼くして死んだ子供を祭る
八五三って儀式が怖い聞いたことがあるんだけど

33: てっちゃん(関東地方):2010/10/23(土) 22:14:06.85 ID:uNwAo/3k0
人ころしって地名があるってマジ?

98: 暴君ベビネロ(福島県):2010/10/23(土) 22:43:26.24 ID:UkcUe7aZ0
>>33

42: エチカちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 22:16:40.55 ID:5ct8Sxn80
どこの家の息子がニートとか、嫁に来た女が昔どこで働いてたとか
そういうの全部筒抜け

46: お自動さんファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 22:17:42.40 ID:jiGH4kuPO

消防団の勧誘を断るとその世帯は村八分。

49: ガッツ君(catv?):2010/10/23(土) 22:18:59.55 ID:Vi4+Wrg40
>>46
残り2割の火事と葬式だけは協力してもらえるんだろ情けで。

438: たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:21:06.45 ID:QyzblDKi0
>>49
情けではなく、延焼と疫病が困るから

48: てっちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:18:39.60 ID:gOmU5U0F0
地域での序列が厳密に決まっていて、挨拶などの順番をうっかり前後させでもしたら
どえらい騒ぎになる

71: ティグ(中国地方):2010/10/23(土) 22:30:47.88 ID:8aBHsTX+0
雨乞いの祠みたいなのがあるけど中を見ることは許されない
子供の頃こっそり見てみたらあるはずの神石が無くてワロタ

73: りんかる(広島県):2010/10/23(土) 22:31:03.94 ID:tZweSnPx0
ツーリングして適当な道に入って行った時に突然現れる廃村みたいなのが怖いわ。
阿蘇から宮崎に抜ける途中で、暗くなりかけた時に突然そういう廃村に出くわして、
半分泣きながら山道下ってた。

81: お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府):2010/10/23(土) 22:33:54.52 ID:dah7CkI00
>>73
四国をツーリングしたとき、高知あたりの鄙びた漁村でたばこかったら、
村人十数人に囲まれたことあったわ。
ものすごい勢いで逃げた。

86: あどかちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 22:37:54.11 ID:3dUrTFcW0
>>81
身ぐるみ剥いで海に捨てれば完全犯罪だなぁ

79: スカーラ(関西地方):2010/10/23(土) 22:32:43.05 ID:bXlbSGQr0
謎の集金

82: ののちゃん(西日本):2010/10/23(土) 22:34:31.45 ID:6vQ1ZTRl0
>>79
自治体が貧乏な証拠

引きこもりたいやつは自治体に金があるところにしろよ

スポンサーリンク

95: どんぎつね(埼玉県):2010/10/23(土) 22:42:13.32 ID:ycxcMNIC0
四国が一番恐いだろうな。ガチで人いねーし

99: クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:43:41.46 ID:G8fxbzbVP
四国ってのは死国から来てるしな
ガチで四国は危ない

100: パワーキッズ(関西地方):2010/10/23(土) 22:44:20.42 ID:mKMS4jrt0

岡山のほうでゲートに門番が居て先にいけない半島があった
横から見たら集落はあったのに

133: 宮ちゃん(アラビア):2010/10/23(土) 23:00:31.43 ID:LnmLaFaC0
>>100
長島か
国立療養所とい名目のハンセン病患者の
元・隔離施設だな(1996年のらい予防法の廃止で隔離は解除)

http://ja.wikipedia.org/wiki/長島 (岡山県)

110: ミスターJ(関西地方):2010/10/23(土) 22:47:42.70 ID:kspJMgh70

おじろく、おばさ

知っているだろうか?この都市伝説のような話を

おじろく・おばさ制度

神原村 (長野県) 旧天龍村地域のみに「おじろく、おばさ制度」と呼ばれる特殊な家族制度があった。16〜17世紀頃には存在したという。

この制度の下では、長兄のみが社会生活を営み、それ以下の弟妹はおじろく(男)・おばさ(女)として村社会から隔離され、家庭内の労働力としてのみ人生を送る。中流以上の家庭に多かったという。

彼らは結婚・交際をせず、村祭りなどの行事にも参加しなかった。声をかければ会釈くらいはするが、基本的に無気力で人嫌い。家庭内での地位は下男・下女扱いであったが、幼少期から特別虐待されるわけでもなく、むしろ労働力として重宝がられていた。

彼らの性格が分裂病(今で言う統合失調症)に似た症状であるとして面接を行った精神科医の近藤廉治は、「青春期の疎外が作った人格であり、分裂症とは言えない」と結論づけている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/神原村 (長野県)

126: エチカちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:56:40.71 ID:Mi99KoFu0
>>110
ちなみに「おじろく」とかの兄で家長の長男が若くして病気や事故で死ぬと、おじろくは
家長に出世して、義理の姉すなわち長男の嫁とケコーンして甥姪が自分の子供になるんだな
時代劇でいう部屋住みの貧乏旗本の3男坊みたいなあつかい

129: ミスターJ(関西地方):2010/10/23(土) 22:58:12.29 ID:kspJMgh70
>>126
マジか!
いい話を聞けた、覚えとこう

128: いろはカッピー(東日本):2010/10/23(土) 22:57:15.64 ID:Lfs/HWZLP
正月に集落の全部の家を
七福神の格好で踊ったり笛吹いたり太鼓叩いたりして回る春駒って行事がある
帰ったらこれやらされるよなぁ・・

131: V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:58:49.61 ID:JxND2SC00
>>128
想像してわろたw

138: マックライオン(岩手県):2010/10/23(土) 23:03:29.00 ID:SNraEcMs0
隠し念仏についてはよく調べたわ

隠し念仏

隠し念仏は、藩からの宗教宗派弾圧のために隠れざるを得なかった薩摩藩や
人吉藩の浄土真宗弾圧における隠れ念仏や、日本の江戸期における隠れキリシタンなどとはまったく別である。
隠れ念仏の多くは、浄土真宗本願寺教団自体が認可しており、教団に属していたものである。

一方、浄土真宗系の隠し念仏の例を挙げると、浄土真宗本願寺教団そのものから異端視されて邪教とされたため、教団に対しても隠さざるを得なかった宗派内異教である。
蓮如(1415年-1499年)が書き記した浄土真宗の『御文章』では、信じれば無間地獄に沈むと警告されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/隠し念仏

141: アストモくん(大阪府):2010/10/23(土) 23:06:48.53 ID:RhheFRTT0

富山はお隣だけどちょい怖い
家の周りに必ず木みたいので囲ってあるじゃん?
あれは異様に見える・・

152: ハナコアラ(富山県):2010/10/23(土) 23:12:53.27 ID:kaOnukuc0
>>141
南砺の散居村かな?
電柱に脳みそ10回ほどぶつけて眼潰ししてから薄目で眺めれば、
なんとかジブリの世界っぽく見えない事もない

158: いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 23:16:12.39 ID:8UivMGalP
山奥とか離島の集落は、法の力が全く及ばないから怖いよね。 (´・ω・`)

村長、地主、警察署長、寺の和尚なんかが絶対的な権力を握ってて、
気にくわない奴は普通にコロせる。

さらに、集落に変な余所者でも入ってこようものなら、村人みんなで共謀して
普通に封殺するし。
でも村人全員が口裏を合わせるから、絶対に発覚しない。
ってか、警察もグルだから口裏を合わせる必要すらない。

スポンサーリンク

184: いろはカッピー(東日本):2010/10/23(土) 23:38:57.31 ID:Lfs/HWZLP
夜爪を切ると怒られる
靴下を履いて寝ると怒られる
襖の敷居を踏むと超怒られる 家によっては出て行けと言われる

189: すいそくん(千葉県):2010/10/23(土) 23:44:41.02 ID:PKzjGQ+D0
>>184
それは日本の常識だろ
北枕で寝ている奴を注意したくなるのと一緒だ

467: らぴっどくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:22:55.93 ID:lWOHB0wv0
>>184
>夜爪を切ると怒られる

風呂入った後は爪が柔らかくなるから、夜しか切ったことがない

564: さかサイくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:54:42.50 ID:2bnslyUu0
>>467
昔の爪切りは、ニッパーの様な物だから、夜つめを切るとろうそく、囲炉裏の明かりで
は手元が狂って指を切るからという戒めも意味もあるんですわ。これが。

566: ホスピー(宮城県):2010/10/25(月) 00:59:36.25 ID:Y5BAL0sF0
>>564
そんなことをする不注意な人間は長生きできず
親より先に死ぬだろうから親の死に目に会えないともいうな

197: てん:2010/10/23(土) 23:56:26.14 ID:ULRS77BU0
奈良の田舎 柳生とかは未だに土葬だぞ
じいちゃん ばあちゃん 白装束で埋めに行ったぞ

341: お買い物クマ(大阪府):2010/10/24(日) 07:38:51.32 ID:QbGojUv50
>>197
>奈良の田舎 柳生とかは未だに土葬だぞ

土葬になっただけ進化した
柳生にある地獄谷という窪地のところは風葬(埋めずに放置)のための場所
現在は水源地として奈良市民がそこの池の水を飲んでる

スポンサーリンク

199: のんちゃん(広島県):2010/10/23(土) 23:58:26.76 ID:ISdNxBta0
8月6日に登校日があるの広島だけなの?
あと君が代なんて歌った事もリアルで聞いたこともない

670: ピンキーモンキー(埼玉県):2010/10/25(月) 12:43:45.43 ID:/jK4iMXr0
>>199
長崎は8/9
長崎から出たら、8/6も8/9も何の日でもないし町内で黙祷のための放送もないしわろた
広島と長崎には原爆が落ちたが、日本には落ちてないつもりなんだな

209: ゾン太(関西地方):2010/10/24(日) 00:13:26.12 ID:4otRbIOk0
大学の時に滋賀のどこかの田舎で、
らい病を忌み人として燃やしていたという儀式に出たことあるな。
儀式自体は単に仮面被ったおばさんが火の前でオオヌサ振ってるだけのものだったが。
あれ何処だったかなぁ。

210: タウンくん(静岡県):2010/10/24(日) 00:14:59.34 ID:4M8ZcBB40
葬式の時に個人の指の一分を親族で食う
食うっていっても少量だけど 慣習だから遺体損壊の件は大目に見られてるらしい

216: リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 00:26:14.97 ID:gQ4LmMBHO
でかい石を縄でグリグリに巻いて、子供7人位で各家を廻る
家の庭で7人が縄を引っ張ったり離したりしながら地面に石を叩きつける
10回叩きつけたら唄(みたいなもの)を歌う

なんでもその地区の霊を鎮める儀式らしい。めんどくさかった

217: 緑山タイガ(チベット自治区):2010/10/24(日) 00:28:45.81 ID:ss8BwKwp0
>>216
声出してわろたw

223: ブラックモンスター(四国):2010/10/24(日) 00:37:23.72 ID:aZ9AO3zKO
>>216
それ愛媛では『おいのこさん』って行事だわ

237: リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 00:58:46.24 ID:gQ4LmMBHO
そういや、青森の戸来(ヘライ)ってキリストの墓があるんだよね
あそこも凄いって本で読んだ。墓守りの家門がダビデらしいな

294: ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 04:43:30.45 ID:6DQ6PWTVO
>>237
キリストかどうかはワカランが、大陸からユダヤ人らしき人間が渡ってきた可能性は高いな。
多分、ロシアの方からだろうが。

374: だるまる(千葉県):2010/10/24(日) 11:25:43.14 ID:1+iEQWGk0
>>294
八幡神、八幡(やはた、やわた)→ヤハウェなんて話があるね

238: きららちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 00:58:52.02 ID:Wh+GtZHJO
糞田舎って未だに土葬なんでしょ?
その辺掘ったら骸骨とかイヤだわー

248: てん太くん(岩手県):2010/10/24(日) 01:12:37.07 ID:2vgsO4Ka0
>>238
昔の行き倒れとか身元不明者の塚跡からザクザク。
雨上がり、登校途中に友達が背骨の一部を拾ってきた。
あわてて先生が警察に届けたら、古いものだから教育委員会に回されたらしい。

239: ちーたん(東京都):2010/10/24(日) 00:59:05.36 ID:ikGVfG1n0
函館に居た時、七夕の夕方に全然知らない子供がお菓子奪いにきてビビった。
周りの奴はそれが普通だと思ってるからおしえてくんないし。

241: ぽえみ(北海道):2010/10/24(日) 01:01:58.39 ID:YlZ0Q5780
>>239
ハロウィーンみたいなもんだよ
ちなみに道東にはそんな行事なかった

693: タマちゃん(九州):2010/10/25(月) 15:04:44.76 ID:7eiXKEZjO
>>241
うちの田舎では「名月さん」だった。毎年9月の満月の夜、各家を回ってお菓子をもらう。
ビックリマンチョコをくれる家は大人気。

254: ドコモダケ(北海道):2010/10/24(日) 01:31:39.66 ID:L2v3GRo90
>>239
竹~に短冊七夕祭り
大いに祝お
ローソク一本ちょうだいな

257: ちーたん(東京都):2010/10/24(日) 01:39:09.23 ID:ikGVfG1n0
>>254
ロウソクやったら嫌な顔するくせに

264: ドコモダケ(北海道):2010/10/24(日) 01:54:24.37 ID:L2v3GRo90
>>257
そうなんだよなー
函館じゃ、七夕の週になるとコンビニにも
子供に配る為のうまい棒の50本パックが並ぶよ。

ガキの頃は自分のおやつを確保する重要なイベントだった。
で、ローソクしかくれない家は即座に情報が回り誰も近寄らないw

706: プイ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:33:56.14 ID:/D+iGCAT0
>>254
ガキだから怖いもんなしでヤクザの事務所に行ったら
すげーたくさんお菓子貰ったわ
しかも個袋みたいのを詰めた手作りお菓子パックみたいになってんの
若衆が作らされてたんだろうか・・・

243: タヌキ(関西地方):2010/10/24(日) 01:03:00.89 ID:7RN+FBsL0
だんじりに参加しないと村八分にされる

251: にっきーくん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:18:30.24 ID:5Nl2GI2b0
曾婆ちゃん死んだとき、遺体の上に鋏と箒が乗ってた。
未だに意味が解らんなんだったんだあれ

469: ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 21:24:01.61 ID:i4f8KLN9O
>>251
死者が成仏出来るようにとの、おまじないじゃないかな?
葬式終える前に、猫が死者をまたぐと蘇るから、
それを防ぐ為に見張ったり、顔の周辺に包丁を立てたりするのは最近聞いた。

それなら何故、喜ばしいこととして蘇らせないかのというと…
多分、一度死んで蘇った者は、生前の姿をしていても中身の
性格は全くの別人になってしまうから。
というのをペットセメタリーを観て思い付いた。

263: キビチー(東京都):2010/10/24(日) 01:48:25.89 ID:Zl9mmStBP
俺の父方の田舎は新潟のとある部落なんだけど、
特に変な風習は無いな。

びっくりしたのは村人全員が猫が異様に嫌ってる事。
法事で墓に参列した時、野良猫を見つるなり一同が一斉に石を投げ始めたのは引いた。
その程度かな。

265: アニメ店長(茨城県):2010/10/24(日) 01:58:00.97 ID:msy6iOYD0
>>263
猫は死体を攫うから葬式の時現れたら追い払うという迷信は各地で見られるから
そういったものじゃないか

267: キビチー(東京都):2010/10/24(日) 02:04:49.50 ID:Zl9mmStBP
>>265
そういえばそんな事を父方の伯母から直に聞いた憶えがあるな。
そういうものか。

あと、人の家にお邪魔する時はお茶を
2杯以上飲まないと失礼に当たるって風習もあったなw
親戚の家回りとかする時いつも気持ち悪くなってたわ。

362: きいちょん(神奈川県):2010/10/24(日) 08:55:22.31 ID:Nr7b8TxS0
>>267
お茶一杯ってのは神棚にあげる時とか仏前に供えるときの数だから、
生きてる人は2杯以上飲まないといけないんだよ
多分どっか特定の地域の風習ってことじゃないと思う。

2杯って言ったって、2杯目はちょろっと急須から垂らす程度でいいんだよ
全部飲んでいたらガボガボになるがな

スポンサーリンク

270: パーシちゃん(石川県):2010/10/24(日) 02:09:09.38 ID:qQcjzBY+0
年上や目上の人と知り合ったら3回挨拶に行かなければならない
列に並ぶときは前の人の背中に密着する(少しでもあいていると割り込まれる
生まれた地域で上下関係が決まる(年齢よりもこっちが優先
新しく仕事で関わる人には贈り物をする

地元の風習はこれくらいかな

291: ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 03:04:39.41 ID:k2tRU1qPO
>>270
めんどくせーな
そりゃ過疎になるわ

309: MILMOくん(東京都):2010/10/24(日) 05:30:51.34 ID:+IUIMSBB0
>>270
出張で行った金沢県の田舎者が
「あいつは富山の田舎者だからw」とか言って笑ってたのを見た時は
乾き切った苦笑いをするしか出来なかった

273: アストモくん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 02:16:24.00 ID:WL2K7bHdO
村長や村議会委員が20年以上変わらない

281: セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:26:24.59 ID:ZGk9HY5I0
>>273
うちの実家がある田舎じゃ
それを通り越して「誰一人立候補しない」状態に
どうにもならなくなったら仕方なく総務課長が立候補…

田舎の政治家なんて労多いだけだもんね

288: セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 02:42:02.18 ID:rJgmGijVO
松茸の生える場所は
跡継ぎにしか教えない

315: パピプペンギンズ(大阪府):2010/10/24(日) 05:49:00.43 ID:ZMmW2v8V0
肥溜めに嵌ると名前が変わったよな
あれって法的に問題ないのか?

316: MILMOくん(東京都):2010/10/24(日) 05:58:11.49 ID:+IUIMSBB0
>>315
法的にどうこうって言うか勝手にやってるだけだからなw

スポンサーリンク

328: てん太くん(徳島県):2010/10/24(日) 06:24:40.25 ID:VUelB8zF0
隣町で、お寺を修繕すると言う話があって、檀家がみんなお金を出し合って
修繕したんだが、出し合うお金は1軒につき約200万。

他には20年くらい前に祭りの時に神社で2人が喧嘩になって周りの人間が祭りだから
と言うことで周りに飛び火して数十人が大乱闘。
警察に連れて行かれたのは最初の2名だけ。

これも田舎の風習かな。

346: お買い物クマ(大阪府):2010/10/24(日) 07:49:29.03 ID:QbGojUv50
兵庫県で瀬戸内海に浮かぶ島
日常バイクはみんなノーヘルで乗ってる。一年に2回兵庫県警本部から視察にくる日は
駐在さんから町内会にその日をリークしてそれを回覧板で回す。

そして、その日はみんなヘルメットをかぶる。
まあ、おおごとにならないように島民と駐在さんが
持ちつ持もたれつの関係

494: ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 22:10:52.02 ID:i4f8KLN9O
>>346
知ってるぞ。
自分達の住む島を削り取り、関空を造るときその土砂を売って儲けたらしいな。
俺が訪れたとき、バイクノーヘルは当たり前、軽トラの荷台
に10数人の老若男女が相乗りする光景が見られた。

そういうのは嫌いじゃないな。

349: イチゴロー(佐賀県):2010/10/24(日) 08:00:46.54 ID:AmjIfkHB0
お盆にその年亡くなった人の家に村民がゾロゾロ行って謎の呪文唱えてる
全部カタカナで書いてあって意味はわからない、
村で最高齢のうちのばあちゃんも知らんと言っていた

351: ミミちゃん(西日本):2010/10/24(日) 08:33:49.34 ID:a9k5Zr3F0
俺の故郷は長野県の寂れた山村なんだけど、
お盆に泥人形を作って祖先の霊をお迎えする風習があったなー。
霊の身体代わりってことで、お盆前日に作って、
お盆の間じゅう安置しておくからお盆最終日にはだいたい完全に乾いてひび割れる。
ちゃんとヒビ割れたら「ああ、ご先祖様が出ていかれたんだな」ってことらしい。

で、すごく奇妙なことを大人になってから知った。
泥人形の下にはお経みたいのを書いた和紙を敷いてあるんだけど、
もし期日内に上手くひび割れなかったら、最後はその和紙をやぶることで先祖を帰すんだわ。
これってファンタジーに出てくる「ゴーレム」の伝説とかなり類似点があるのな。
なんか、日本のクソ田舎の土着信仰が遠い異国の宗教と
つながってる感じがして不思議な気分だった。

352: コアラのマーチくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:36:28.12 ID:2Eua2H6L0
>>351
ゴーレムというより普通に形代でしょ

368: ほっくー(埼玉県):2010/10/24(日) 09:06:03.42 ID:LWXib24P0
都内のそれなりの企業から、田舎の閉鎖的な中小に転職すると地獄を見るぞ。
労働者が虫ケラだぞ。

370: お買い物クマ(大阪府):2010/10/24(日) 09:17:49.66 ID:QbGojUv50
>>368
都内の一部上場企業から田舎の工場に飛ばされる
→工場の守衛長が総務部長も兼ねてる権力者(逆らうものはいない)に驚く

379: カールおじさん(チベット自治区):2010/10/24(日) 12:35:24.01 ID:F6HS9WzO0
会津のばぁちゃんの葬式に行った時
参列者が三角巾みたいなの(普通仏様につける奴)付けて歌みたいなの歌ってるし
仙台から来たって言ったら戊辰戦争のこと蒸し返されて冷たい態度を取られた
ちょっと前まで土葬だったらしいしそりゃ戊辰戦争で負けるわ

380: あまちゃん(栃木県):2010/10/24(日) 13:56:13.04 ID:XeOeoEHR0
>>379
会津は年寄りだと今でも官軍怨んでる人いるからな
若い奴でも秋田は好きになれないと言ってるやついるし

386: ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 14:17:46.70 ID:ZpGUIjQwO
>>380
会津のどこだよ?山奥か?
若松市出身だがそんな話聞いた事もねーぞ

398: あまちゃん(栃木県):2010/10/24(日) 15:52:42.36 ID:XeOeoEHR0
>>386
若松市の人間から聞いた

方言や訛りに地域文化の伝承なんかは同地域でも家族構成で変わると思う
新興住宅地に住む親子と昔からの集落に住む4世代家族じゃ違うし

381: どれどれ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 14:08:26.31 ID:um2N/7ToO
うちの田舎
ミキサー車の運転手のおっちゃんから十年ばかし前に聞いた話だが、
職場の同僚から「今日は職場の方角が悪いから休む」って連絡が入り
職場もそれを認めたらしい。
物忌み・方違えなんて平安時代で終わったと思ってたわ。

505: ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 23:04:04.08 ID:i4f8KLN9O
>>381
それと似た話。
友人の紹介で長野県、南神州の山深い村に住む男の話。
そいつは自然派でその地に住んでるんだけど、そこで林業の仕事をしたとき、
そこの親方は山に入る前、早朝に沐浴して身を清めてから仕事に入る男で、
もしその日、なにか違和感や胸騒ぎを感じると仕事を中止して
山から降りるか入らないって人だったらしい。

部下にも変な感じがしたら遠慮なく申し出て欲しいと伝えてたと。
それが自分達の安全にとって、軽視できない虫の知らせのようなものだとの考えだと。

個人的には非常に感銘を受けたな。
従業員の安全が分からなくなった感性の鈍い経営者の下で働くより、
そういう人の下で仕事するほうが、俺はずっといいな。

508: ピモピモ(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:18:56.56 ID:lMMOKtg/0
>>505
長年同じ仕事に携わっていて、何かしら「イヤな予感」がするのには
理由があるんだろうな。職人のカンは馬鹿にできん

510: ラビリー(青森県):2010/10/24(日) 23:21:11.99 ID:Z0bB2qLN0
>>508
普通に集中力を欠く状態で仕事されるのは困るのでは。

534: カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 00:17:24.27 ID:/xY2l5iEO
>>510
そうだよね、だからこそ合理性も見いだせると思ったんだよ。
実際、そのグループは良い仕事してたらしいし。

460: バンコ(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:01:38.60 ID:oZaeHQOR0
>>1
私たちの想像する田舎はだいたいこんな感じ

実際の田舎はだいたいこんな感じ

461: レイミーととお太(関西地方):2010/10/24(日) 21:03:39.18 ID:86/rvn/v0
>>460
でもちょっと離れたら家とか田んぼしか無いんだよな

463: V V-OYA-G(宮城県):2010/10/24(日) 21:04:18.26 ID:qEFLu6Lj0
>>460
上と下は車で15分で行き来できるんだけど

スポンサーリンク

480: ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 21:46:57.05 ID:hsNy+N+JO
奈良月ヶ瀬村という所は、隣組という惣にさえ
組み入れてもらえない最下層民がどえらい事件起こしてたな

奈良県月ヶ瀬村女子中学生事件

奈良県月ヶ瀬村女子中学生事件とは、1997年5月に奈良県添上郡月ヶ瀬村(現在の奈良市の一部)で発生した殺人事件。
https://ja.wikipedia.org/wiki/奈良県月ヶ瀬村女子中学生事件

527: カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 00:00:40.18 ID:/xY2l5iEO
>>480
月ケ瀬も20年ほど前、話題になったね。
最近だと大阪南部の熊取町の事件が記憶に新しいけど、
それも同じく地域の特殊な事情があるようだね。
ドキュソグループの仲間が一週おきに自殺体で発見される事件とかさ。

【未解決事件】熊取町若者七人連続怪死事件

https://sanblo.com/mikaiketu_kumatorityou/

491: ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 22:07:06.94 ID:rmwjr2YfO
福島で深夜、サイレンが鳴り絶対に外出しないでくださいって
警告がながれて外をみると信号もずっと赤のままガスマスクつけた団体が街をうろうろ

511: マストくん(東京都):2010/10/24(日) 23:24:07.17 ID:NRIRapZh0
全国には色々な奇祭があるらしいが、外部には殆ど漏れていないのも多いらしいね。
性にまつわる物も多く、実際はそれほど驚くほどではないものも多いようだが、
中にはかなり過激なのもあるらしい。

512: ムーミン(石川県):2010/10/24(日) 23:26:59.74 ID:3DTXkGWE0
>>511
10歳まで女装してシャーマンやってましたが何か?

514: マストくん(東京都):2010/10/24(日) 23:30:43.02 ID:NRIRapZh0
>>512
石川県か。いつ頃の話?
21世紀に入って、奇祭も廃れてきてはいるようだけど。

517: ムーミン(石川県):2010/10/24(日) 23:34:39.94 ID:3DTXkGWE0
>>514
祭りの日に実家に帰ったら今年もやってたよ
シャーマンの子とポケモン対戦してきた

525: 火ぐまのパッチョ(広島県):2010/10/24(日) 23:59:30.09 ID:xaLNXJUN0
新築の風呂に入りながらうどんを食う

695: [―{}@{}@{}-] 戸越銀次郎(アラビア):2010/10/25(月) 15:38:15.72 ID:5EcSl6g4P
正月の1日~3日の間、女は台所に入れない。
つまり雑煮や酒の準備とかは男がやる。
3日の間、女どもは座敷で酒盛り。
男は台所で雑魚寝。
大人も子供も関係なく、男女の区別だけ。
これのおかげで、料理のできない俺も雑煮だけは作るの上手い。

普段苦労をかけている女達への恩返しの風習らしい。
瀬戸内海の小さい島の風習

727: 北海道米キャラクター(大阪府):2010/10/25(月) 22:14:29.67 ID:8fqUn7lV0
>>695
正月に餅を食べてはいかんというのも群馬、埼玉、島根あるな
いずれも平家落人伝説がある
NHKでアナがこの話をしてた時「平家落人伝説の部落として有名な、、、
失礼いたしました。平家落人伝説の集落として有名な~」

719: エビオ(茨城県):2010/10/25(月) 20:11:09.09 ID:e8NsxS+AP
このスレすごい面白い

10: メトポン(福岡県):2010/10/23(土) 22:09:29.57 ID:4dB7sEzI0
無職を親戚会議で説教する忌まわしい
風習がまだ現代社会に残ってる地域があるらしい

スポンサーリンク

-名作・神スレ
-