名作・神スレ

世界のオーパーツと古代の謎・世界の不思議を集めてみた

スポンサーリンク

222: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:45:40.99 ID:PXFme2z80
たしかネブラディスクってあったよな。

ネブラ・ディスク

ネブラ・ディスクは、2002年にドイツで発見された、青銅とその上に大小幾つかの金が張られた円盤である。

約3600年前に作られた人類最古の天文盤であると、2005年ドイツの研究チームが結論づけた。この盤の上には金の装飾(インレー)で、太陽(または満月)と月、32個の星(そのうち7つはプレアデス星団)などが模られ、太陽暦と太陰暦を組み合わせた天文時計であると考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ネブラ・ディスク

230: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:47:56.41 ID:NDw00sgg0
>>222
天文知識を示したものだと判明した

223: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:45:41.23 ID:pwTTEswv0
恐竜の絵とか書かれてる石とかあったな

224: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:46:26.89 ID:UeZN4js50
>>223
人間と恐竜が一緒に描かれてるやつだろ?

227: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:47:31.66 ID:irodkm7q0
>>223
カブレラ・ストーンだな
捏造したって犯人が名乗り出たけど・・・

カブレラ・ストーン
南米ペルーの内科医ハビエル・カブレラが所有する1万5,000点以上にわたる彫刻石のコレクションのことを示す。
石の中には恐竜と人間が共存するかのような絵もあり、オーパーツと言われた。別名、。イカ (Ica) の石とも呼ばれる。

当初から、彫刻の彫りが鋭すぎて古いものではありえないと言われていた。後にイギリスBBCの取材に対して、石を作った者も名乗り出たことで論争には終止符が打たれている。
石に歯科用のドリルで彫刻した後、靴墨を塗って火であぶって古めかしい雰囲気を出していたもので、肯定派は石の表面の酸化度合いによる年代測定結果を持ち出すが、もし火であぶっていれば、酸化による年代測定では古い結果が出て当然である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カブレラ・ストーン

263: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:38.89 ID:nNGH37oCO
>>227
あれは二種類あって実際に発掘されるのと
すごいすごいって高値で買ってく白人に売り付ける偽物
まぁ否定派全部偽物って言うけどねwww

スポンサーリンク

264: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:38.89 ID:nNGH37oCO

アメリカだかの軍艦のステルス実験で、瞬間移動して船員全て行方不明だとか、壁にめり込んでたとかっていうのがあったな
うる覚えなんだけど

265: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:38.89 ID:nNGH37oCO

>>264
フィラデルフィア・エクスぺリメントか。

266: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:38.89 ID:nNGH37oCO

>>649
それだ!

フィラデルフィア計画
フィラデルフィア計画は、ペンシルベニア州フィラデルフィア沖合で行われたとされる、アメリカ海軍のステルス実験。公式見解ではあくまで都市伝説となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/フィラデルフィア計画

269: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:38.89 ID:nNGH37oCO

とりあえずテキサスハンマーが最強な気がする。

現在でも作れない塩素を含んだ合金でできていて柄が化石化してる
そうだな。
今も博物館にてんいされてるんだっけ。

ハンマーの化石 〜ロンドン遺物〜

1936年、アメリカのテキサス州で見つかった「ハンマーの化石」。
ロンドンという街で発見されたので「ロンドン遺物」とも呼ばれている。

一部が石と同化しており、柄の部分は短くなっているが、どう見てもハンマーである。
そのサイズから精密作業をするためのハンマーだと考えられている。
このハンマーがなぜオーパーツだと話題になったかと言うと、発掘された地層がなんと5億年前のオルドビス紀のものだからである。
少なくとも1億年以上前のものであり、何れにしても人類が誕生するずっと前の時代である。
ハンマーなんかが存在する訳がない。

さらに奇妙なことが分かった。
オハイオ州のベイテル記念研究所が分析したところ、このハンマーには2.6%の塩素が含まれていることが判明したのだ。
しかし、現在の加工技術を持ってしても塩素を含んだ合金を作ることは不可能なのである。

この時代を訪れたタイムトラベラーのハンマーだったのか!?
それとも太古の地球を訪れた宇宙人の忘れ物なのか!?
真相はいったい!?

参照元:http://blog.livedoor.jp/choko_suke_/archives/82600097.html

236: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:49:21.00 ID:rEGWK7kAi
スターチャイルドは捏造なの?
あれはオーパーツではないだろうけどさ

スターチャイルド (骨)
スターチャイルド (Starchild) は、メキシコチワワ州で、その母親のものと見られる骨と同時に発見された約900年前の子供(男性)の人骨。またその奇形の頭蓋骨を指すこともある。

初めは病気による奇形も考えられたが、骨には異常がなく、オーストラリアの先住民の中に美の象徴として頭を変形させる例があり、頭蓋変形によるものと考えられる。ペルーカワチ遺跡の場合、人の住んだ痕跡がない事から、中心都市ではなく神殿であり、スターチャイルドは神に選ばれた者の象徴として意図的に変形され、死後、神殿に葬られたとみられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スターチャイルド (骨)

244: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:50:37.09 ID:PXFme2z80
ノアの洪水伝説は月内部の水説に一票。

ノアの方舟
旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の事。
または、その物語中の主人公ノアとその家族、多種の動物を乗せた方舟自体を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノアの方舟

スポンサーリンク

251: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:51:55.83 ID:NDw00sgg0
>>244
アララト山で発見されたノアの方舟的な奴ってどうなったん?

275: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:57:01.32 ID:PXFme2z80
>>251
最近ノアの方舟みつかったとか報道されたけど、
キリスト狂信者が捏造したってのが真実。
でも過去本当に謎の木片が見付かってるから、何かあるのは間違いない。

334: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:06:57.78 ID:oJRF+kdg0
>>251
調査の結果何も見つからず
そもそもノアの方舟の逸話自体が無茶苦茶な話だし

368: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:12:48.08 ID:nNGH37oCO
>>334
洪水伝説は世界中にあるがな
ノア見たいに切り抜ける伝承もたくさんあり

洒落にならない大洪水は世界規模であったみたいだよ

大洪水
大洪水とはしばしば、天誅として文明を破壊するために神々によって起こされたとする神話・伝説上の洪水を指す。

大洪水(洪水神話、洪水伝説)は、世界の諸神話に共通して見られるテーマであり、聖書(旧約聖書)『創世記』のノアやノアの方舟、インド神話、ヒンドゥー教のプラーナのマツヤ、ギリシャ神話のデウカリオーン、および『ギルガメシュ叙事詩』のウトナピシュティム(英語版)の物語は、よく知られた神話である。過去現在の世界の文化のうち大部分が、古い文明を壊滅させる「大洪水」物語を有している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/大洪水

401: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:17:32.21 ID:PXFme2z80
>>368
元はシュメールあたりの神話に原型があるらしい。
他にも降り注ぐ火の矢だとか、滅亡系の同様の話は世界各地に散見される。

511: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:35:18.58 ID:ggs1Z2vxO
つい最近の出来事だったからな、アララト山

「ノアの方舟」確率99.9%で発見と探検チーム、トルコ・アララト山頂

旧約聖書に登場する「ノアの方舟」を探す中国とトルコの探検家チームが26日、方舟が漂着したといわれるトルコのアララト山の山頂付近で、方舟の木片を発見したと発表した。

トルコと中国の「キリスト教福音派」の考古学者ら15人からなる探検チーム「ノアズ・アーク・ミニストリーズ・インターナショナル」が発表したところによると、木片はトルコ東部にあるアララト山の標高およそ4000メートル地点で発見した構造物から採取したもの。炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されたとして、方舟のものであることにほぼ間違いないとの見解を示した。

 探検チームに参加する香港のドキュメンタリー映像作家、楊永祥さんは、「100%とは言い切れないが、99.9%は確信している」とAFPに語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/2722397?pid=5676346

402: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:17:32.21 ID:PXFme2z80
他にも各地の神話の共通項があるのは面白いな
オルフェウスとイザナミイザナギの伝説がそっくりなのとか面白いわ

スポンサーリンク

402: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:17:32.21 ID:PXFme2z80

ハイヌウェレ神話(で合ってたかな)の関連もなかなか面白いぞ

世界中あちこちにある農産殖産関連の始まりみたいな話なんだが
神様(とか原初の人間とか)がまれうどをもてなす際に食物を用意するんだが、それが女の排泄物だったり吐瀉物だったりってな感じ
それ見てないわ~ってなったまれうど(神様だったり、単にまれうどじゃなくつがいの男だったり)が殺しちゃう
で、その女の死体からいろんな農作物が出来る、みたいな話
これに似た展開の話が世界各地に点在してて、勿論日本にも似た話がある

ハイヌウェレ型神話

ハイヌウェレ型神話とは、世界各地に見られる食物起源神話の型式の一つで、殺された神の死体から作物が生まれたとするものである。その名前は、ドイツの民俗学者であるアードルフ・イェンゼン(英語版)が、その典型例としたインドネシア・セラム島のヴェマーレ族(英語版)の神話に登場する女神の名前から命名したものである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハイヌウェレ型神話

405: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:17:32.21 ID:PXFme2z80

>>402
文化人類学的には、人間の精神構造が文化が違っても
大差ないから似たような神話が生まれるらしい

256: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:52:34.74 ID:NBsdZucD0
月の裏にサンタがいたぜ

アポロ8号サンタクロース発言

1968年、アメリカの宇宙船アポロ8号は人類史上初めて月の裏側を周回した。月は常に同じ面を地球に向けているため、それまで裏側を見た者は誰もいない。アポロ8号の乗組員は、フランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・アンダース飛行士の計3名。彼らは大きな期待の中、未知の世界を初めて見ることになった。

しかし月の裏側では電波が届かないため、地球との通信が途絶えてしまう。そんな状況の中、アポロ8号は初めて月の裏側を見た後、ヒューストンへの通信の中で次のような奇妙な発言をした。

「みんなに伝えてくれ。月にはサンタクロースがいる。」

サンタクロース? NASAの通信時に使われる用語にはこのような単語はない。では唐突に出てきたこの奇妙な単語はいったい何なのか? UFO研究家の間では、この単語は「UFO」を示す暗号ではないかと推測されている。

謎解き

この話は、背景を知っていないと「サンタクロースがいる」という発言が奇妙に思えるかもしれない。実は、問題のサンタクロース発言が行われたのは1968年12月25日。つまりクリスマスの日である。そして、これは初めて月の裏側から出てきたときに発言されたものではなく、すでに9回も月を周回した後に言われたものだった。

アポロ8号は月を9周した後、地球に帰還するために月の裏側でエンジン噴射を行う必要があった。もしこの噴射が失敗すれば、地球には二度と帰れない。月の裏側では電波がさえぎられてしまうため、地球との通信は中断する。噴射が成功したかどうかは通信が復活するまでわからない。緊張の時間だ。

予定の時間になると、ヒューストンはアポロ8号に呼びかける。ここでは実際の通信記録を見てみよう。

(中略)

実際の発言と背景を知った上で見てみると、「サンタクロースがいる」という発言は決して唐突でも奇妙でもないことがわかる。この発言は、地球への帰還を決めるエンジン噴射の成功を表現した、気の利いたジョークだったのだ。アポロ8号の宇宙飛行士たちにとって、この成功は最高のクリスマスプレゼントだったに違いない。

http://www.nazotoki.com/apollo8.html

スポンサーリンク

264: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:54:42.48 ID:Yl/3PwjLi
タコとイカの話で思い出したが、タコは何から進化したのかわかっているが、
イカは何から進化したのか分からない、突然出てきたって聞いた事あるな

277: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:57:11.93 ID:buwtyuU50
>>264
イカこわいぉ

270: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:56:14.80 ID:Vea02axy0
たしかイカって自分の脳じゃ感じられないくらいの感覚をもってるんだよな
だからイカは宇宙人の偵察機なんじゃないかと

285: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 00:57:49.71 ID:po1Cf2ra0
>>270
偵察機原住民に食われてんぞwwwww

294: 水野祐一 ◆xbbojvQyG6 :2012/04/29(日) 00:59:28.60 ID:z48iwvnYi
ちょっと落ち着け

人類がオーパーツの一つと言う事を忘れてないか?

325: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:05:23.24 ID:6gTPEzTUi
>>294
たしか類人猿からどうしても自力じゃランクアップできないんだよな
どう進化しても最終的にはチンパンジーとかのサル

343: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:08:06.95 ID:PXFme2z80
>>325
進化論が穴だらけというのは聞いたことがある。

306: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:01:10.14 ID:yE9T5hD+0
こんにゃくの製法考えた奴もどうかしてる

336: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:07:10.62 ID:nNGH37oCO
>>306
そのまま食べたら
超微細な針で体内を刺されまくる
栄養もない芋をなぜ最近解き明かされた
化学的処理をして食べてるんだろうな

355: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:10:37.62 ID:lnQFn1fY0
>>336
食い物に関しては他にないからメチャクチャ頑張ったとしか
ヒガンバナとかの毒草すら飢饉の時は食ったというし

385: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:14:48.59 ID:ao8MTQ8O0
>>336
猛毒キノコを塩漬けにして喰い
フグの肝の毒もなんとか抜いて喰い
うまいもののためならどんな努力も惜しまず喰ってきた民族だぞ

日本人は食に関してもド変態ということだ

スポンサーリンク

314: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:03:18.57 ID:YpuvAyMl0

おいこれって原発の被爆範囲じゃねーのか?

タイターが描いたとされる2020年の日本地図

ネット上で出回ったジョン・タイターが描いたとされる2020年の日本地図。これと同じ画像が様々なブログで紹介された。東北関東が立ち入り禁止区域になっており、青い枠内の中心である岡山が新しい首都になっている。本当にタイターが描いたものか、2000年2001年の時点で本当にこの地図があったのかどうか真偽のほどは不明である。

参照元:http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/158johntitor.htm

330: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:06:20.67 ID:LgQogzulO
>>314
岡京フイタwwwww

339: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:07:19.75 ID:NBsdZucD0
>>314
俺の住んでるところ共和国になってる・・・

345: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:08:24.72 ID:lLtBkiG8i
>>339
まだ良かったじゃねえか
俺なんて政府管理の立ち入り禁止区域だぞ

342: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:07:57.96 ID:UcI3k2Vb0
>>314
この画像がタイターが01~02年に用意したものじゃないとしても、
大震災前の画像であることは間違いないってところが恐ろしい

320: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:04:40.87 ID:NPD0x5dYO
オーパーツって大半がガセでガチなのも、
オーバーと言うよりロストテクノロジーなんだよな。
昔の人は技術的に精神的に時間的に出来ていたってかんじで

331: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:06:38.96 ID:F/kHhecgO
>>320
現代日本でも
後継者がいなくてロストしそうな技術はあるからねえ。

324: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:05:20.30 ID:VDVXJwld0
マヤ文明の球体の石も案外訓練積めば誰でもできるのかもよ。

マヤの石工の見習いが親方に石を丸くできるようになるまでは
一人前の顔すんじゃねぇ!みたいに言われてたのかもしれないし。

354: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:10:37.12 ID:nNGH37oCO
>>324
検証番組で地元の石屋が現地で制作してたな

絶対にできないって向こうの学者相手に
結構簡単に作ってびびられてた
石屋舐めんなって言ってたらしいwww

359: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:11:27.13 ID:VDVXJwld0
>>354
職人かっこよすぎワロタ

412: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:18:33.84 ID:nNGH37oCO
>>359
書き方悪かった
やった石屋は俺の地元の石屋
北関東の石の産地なんで
レジェンドな地元の石職人が
日本のテレビ局に呼ばれて手作業で制作した

600: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:18:33.84 ID:nNGH37oCO

エメラルドタブレットとかいうのもあったな

翻訳されて本になってるけど不老不死になる方法2つも載ってるw

エメラルド・タブレット

エメラルド・タブレットは、12世紀以降のヨーロッパに出現した、ヘルメスに帰せられた諸文献のうち特に名の知れたごく短いテクストである。

エメラルド板をめぐって中世ヨーロッパでは多くの伝説が作られた。
伝説上のエメラルド板は、錬金術の守護神で、ある種の秘教修道者たちの総称とも考えられていたヘルメス・トリスメギストスによって記された銘碑で、12の錬金術の奥義が記されているというが、碑文の実物は現存しない。実際のエメラルド板のテクストはアラビア語文献からの翻訳と考えられており、さらにその元になった古いギリシア語原典の存在も想定されてはいるが、ギリシア語で記された佚文や原テクストに相当するようなものは現存しない。

伝説によると、この碑文はヘルメース自身がエメラルドの板に刻んだもので、ギザの大ピラミッドの内部にあったヘルメス・トリスメギストスの墓の、ミイラの手の中から発見されたものであるという。この逸話は、後世の神秘主義者たちの創造であると考えられている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/エメラルドタブレット

326: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:05:52.03 ID:/6VJV4Oo0
アトランティスって結局あったの?

アトランティス大陸
古代ギリシアの哲学者プラトンが著書『ティマイオス』(Тίμαιος, Timaios)及び
『クリティアス』(Κριτίας, Kritias)の中で記述した、大陸と呼べるほどの大きさを持った島と、
そこに繁栄した王国のことである。強大な軍事力を背景に世界の覇権を握ろうとしたものの、
ゼウスの怒りに触れて海中に沈められたとされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アトランティス

スポンサーリンク

350: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:09:17.11 ID:oJRF+kdg0
>>326
存在した形跡が海底にまったくない

単なるプラトンの妄想

363: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:12:05.21 ID:RmPJ2d9Xi
>>350
アレクサンドリアの大灯台はガチであったらしいぞ
ナショジオにも書いてあった300mだっけ?盛ったか?ヤバいだろ

アレクサンドリアの大灯台
紀元前3世紀頃にエジプトのアレクサンドリア湾岸のファロス島に建造された灯台。アレクサンドリアのファロス、あるいはファロス島の大灯台とも呼ばれる。
アレクサンドリアの大灯台は、七不思議の中では現在残るギザの大ピラミッドに次いで存続した建造物である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリアの大灯台

▶アレキサンドリアの灯台 ゆっくり解説:https://youtu.be/yeiGpBqV9CU

358: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:10:48.61 ID:JmWT1TkzO
>>326
大西洋に沈んだ大陸ということならないみたいだが、
場所が特定されてないからなんともいえない

あと、いかにアテネが素晴らしい都市かを説くために
比喩的に出しただけだから最初からそんなものない、とする説もある

※1968年に海底から灯台の一部と思われる遺跡が発見された。しかしこの区域は軍事上の理由で調査は保留となり、本格的な調査は1990年代初頭にフランスの調査チームが開始した。フランスの調査チームは1994年に遺跡と断定できる柱や彫像などを発見した。その後衛星調査によってさらに詳細の解明が進んだ。

47 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:12:03.35 ID:hhLFYbvf0

ロードスの巨像は見てみたかった

http://ja.wikipedia.org/wiki/ロードス島の巨像

53 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:15:14.18 ID:rHliOj060

>>47
確かに。すんげぇチ○コついてんのかな?

58 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:17:00.07 ID:hhLFYbvf0
>>53
アポロンの...ゴクリ...

スポンサーリンク

87 以下VIPがお送りします投稿日:2011/07/16(土) 23:42:29.70 ID:pifBbOLs0

あとアフリカに年に一度回転するという球体が大量に出土したそうだな。

人工球体 : オーパーツ OOPARTS

南アフリカ共和国のクラースドルプ市博物館に、極めて不思議な小金属球ガラスケースに収まって展示されている。直径わずか4cmのやや扁平な球状を呈し、その赤道部分を等間隔の3本の溝線が取り巻いている。材質はまだ確認されてないが、弱磁性を帯びているので、磁鉄鉱成分が含まれているのは確かである。

この金属球は、西トランスヴァール州オットスダール付近の同国唯一の葉蠟石(パイロフィライト)鉱山から掘り出された。葉蠟石とは一般に蠟石と呼ばれる鉱石で、白っぽく軟質なので昔から石筆や彫刻材として使われ、最近では粉末にして絶縁物、耐火物、陶磁器の材料や合成ダイヤモンドの製造に利用されている。

同鉱山のマネージャーの証言では、石版や切石の形で切り出した葉蠟石中にときたまたま埋もれており、中には直径が最小12mほどしかない金属球もあるという。また、金属球には2種類あり、一方は中空だが、他方には「微細結晶」が詰まっているようである。

しかし、同国の地質学者達によると、この葉蠟石鉱脈の形成年代は26億から28億年も前、まだ生命すらまだ原始状態だったそんな大昔に、一体誰が何の目的でこのような金属球を製造し、それがどうして葉蠟石の鉱脈中に入り込んだのだろうか。

金属球自体にも不思議な性質が色々ある。クラークドルプ市博物館のレールフ・マークス官長の報告ではガラスケース中の金属球は1年に1回転か2回転の割でごく僅かずつ、それも決まって反時計回りの方向に自転している。表面の一転に葉蠟石がこびりついたままなので、回転の事実は容易に確認できるという。

また当時の先住民ズールー族にもこの怪奇な金属球にまつわる伝承があり、これは古代の航海者が使った方向磁石(ロードストーン)だという。彼等の長老術師クレド・ムトワが語る「種族記憶」によると、何千年も昔、海外から当地に多くの古代民族が金銀、ダイヤ、その他の鉱石を掘りに来ていた頃、ズールー族が現在でも神聖視する「石鹸石(葉蠟石のこと)」を従事した航海者達が、感謝の印に自分達の大切な品を置いていったという。

この長老術師の「種族記憶」は4000年前までさかのぼるそうで、大昔「神々」が地上にいた時代には人間も彼等と話ができ、その「神々」は宇宙機械で空を飛んでいたという。

こうした神話伝説には、どこかアトランティスのような超古代文明のかすかな記憶の名残が感じられる。実際、これらの金属球は微弱ながら磁性があることまでは、既に確認されている。

参照元:http://www.yamaguchi.net/archives/000022.html

89 名前:以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:45:14.79 ID:YaG0AfZB0

>>87
その玉の材質とか判明してるの?

90 名前:以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:46:58.95 ID:GIgfaq6O0

>>87
その球って1年かけて回転するの?
それとも急にぎゅいん!って回転するの?

102 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 23:53:53.70 ID:pifBbOLs0

>>89>>90
小さい玉なんだけど名前忘れたけどなんかの材料になる鉱物で
できてて回転する時は急に一斉に回転するらしい。
博物館にあるらしいけどなんか町おこしの臭いがする。

スポンサーリンク

154 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 00:38:09.99 ID:au9v2nZz0

>>102
一気に回転じゃなくて年に1回くらいのペースでゆっくり回転してる

882 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 19:12:41.80 ID:UwUH8uvT0

そういや昔テレビで普通の石と変わらない硬度があるのにぐにゃぐにゃ曲がる石を見たんだけどあれは何だったんだろう

895 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 19:41:55.60 ID:6hlf/zPGP

>>882
おそらくコンニャク石

奇石博物館
http://www.kiseki-jp.com/index.html

898 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 19:43:46.63 ID:Jv7j5IN50

>>895
一度はその博物館に行ってみたい

900 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 19:46:59.60 ID:UwUH8uvT0

>>895
なるほど!やっと仕組みが理解できたwww
こんなもんが自然にあるとか地球ぱねぇな

スポンサーリンク

927 以下VIPがお送りします投稿日:2011/06/21(火) 20:30:09.48 ID:xl90H9T10

ヴィマナ が出てないとか

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィマナ

930 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 20:40:00.14 ID:UwUH8uvT0

>>927
ヴィマナ調べてきた
オーバーテクノロジー胸熱だわ

367: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:12:47.24 ID:zYv9067rO
地球に元々違う生物が住んでいて
食料にする為に人間を繁殖させたって小説書こうと思うんだけどどう?

379: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:14:06.71 ID:buwtyuU50
>>367
繁殖させ過ぎだろwてめえの住むスペースないんじゃね

391: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:15:58.12 ID:zYv9067rO
>>379
いやそれは宇宙船とかで移動しながら蝗みたいに
星から星へ食いつぶしていくって感じの

397: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:16:35.93 ID:i5XNdfqI0
>>391
インデペンデンスデイだな

378: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:14:04.99 ID:po1Cf2ra0
古代ローマが滅びるとその技術も失われて
当時の水準を回復するまでに1000年かかったとか
神秘主義は好きじゃないけど古代の技術っていいよな

435: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:23:02.57 ID:irodkm7q0
聖徳太子の地球儀とかシャレのつもりで作ったのかもな

聖徳太子の地球儀
表面には南北アメリカ大陸や、ユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大陸に相当する部分にも大陸が描かれている。

西暦606年に聖徳太子によって建立されたと伝わる斑鳩寺には、
聖徳太子ゆかりとされる宝物が所蔵されており、江戸時代に目録『常什物帳』が作成された。
その中の「地中石」と記載されているのがこの地球儀であるといわれ、
少なくともその頃から存在していたと考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子の地球儀

187 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:13:46.60 ID:k7qmmhAV0

太平洋海底から大量のレアアースが発見ってニュースの地図見た時

ムー大陸はあったんだ!って思った

ムー大陸
ムー大陸とは、かつて太平洋の南中央部に存在したが天変地異により水没した、と一部の研究者が主張していた空想上の大陸。現在では複数の海底探査結果により、ムー大陸の存在は学術的に否定されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ムー大陸

194 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:21:48.15 ID:YO4K3Oly0

ムー大陸はガセだって公式に発表されたけど、

同時にスンダランドが発表されたよな

日本人はそこから日本列島に上陸したんじゃないかって言われてる

http://ja.wikipedia.org/wiki/スンダランド

スポンサーリンク

469: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:28:24.28 ID:asKK/uiJ0
オーパーツは夢がイッパイ詰まってる

494: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:31:59.45 ID:PCMeXuzM0
シムシティとかシムアースみたいなものをやっている宇宙人か
それ以上の存在がいて、今の地球はそんなゲームの一部なのかも
しれない

501: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:33:27.59 ID:1NUd8x7LO
>>494
スターオーシャン3ですねわかります

505: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:34:26.87 ID:F/kHhecgO
>>494
実際宇宙には秩序があるわけだから
なんらかのプログラムだと言われても不思議はないよね
宇宙を制御できるほどの秩序が自然発生的に形成されるとか
人間の頭脳では到底理解できんわけだし

519: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:36:42.15 ID:YpuvAyMl0
>>505
もしかしたら宇宙はなにかの生き物のパーツで
星や動物は微生物なんじゃね?

俺達の中で菌が活動してるように

って考えたことならある

500: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:33:06.88 ID:Bf3NXnsZ0
浮世絵にハンバーガーが映ってるってのは何だったんだ?釣り?

508: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:34:46.95 ID:irodkm7q0
>>500
そういういかにもなのは、ちょっと・・・

オーパーツ好きはUMAも好きと見るが、どうか

527: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:37:35.53 ID:lnQFn1fY0
>>508
UMA大好きです

502: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:33:35.78 ID:UcI3k2Vb0
過去に今以上の科学技術があったとしたら
そのくせ記録媒体というか情報を後世に伝える
手段が何も見つかってないのが不思議

520: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:36:50.58 ID:RmPJ2d9Xi
>>502
人工物は時の経過に弱い
PCなど10年も持たなんだろ自然にあるものが
残りやすいから結果そういう物は今存在してないかもしれん

スポンサーリンク

556: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:41:48.52 ID:nNGH37oCO
>>502
今みたいな石油文明じゃなく
今で言うエコな文明だったから
時間で消えたって説もあるな

568: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:44:29.33 ID:PXFme2z80
>>502
確か中国で花こう岩のディスクが見つかってるはず。

576: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:46:53.26 ID:JmWT1TkzO
>>568
中国の時点でウソくせー!と思ったオレは心が汚れてるな

580: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:48:02.16 ID:UcI3k2Vb0
>>576
誰だってそー思う
オレだってそー思う

518: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:36:25.27 ID:heAn/JdCO
浮世絵にスカイツリーが描いてたのは何だったん?

540: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:39:16.57 ID:po1Cf2ra0
>>518
歌川国芳だろ
デカく描かれた井戸掘りの櫓

554: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:41:44.85 ID:VzYHDS8k0
UMAは証拠もないし全然別な与太話だろ
幽霊なんかと同レベル
オーパーツはmottoスゴイス

573: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:46:17.98 ID:lnQFn1fY0
>>554
証拠ないなんて言ったらオーパーツやら
超古代文明なんかもそうなっちゃうじゃん

スポンサーリンク

601: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:52:21.22 ID:WE4ILTQc0
>>573
ちょっと違うんじゃない?

UMAってのは、存在をキッチリ証明できる物証がないでしょ
オーパーツってのは、そのものが存在してることは明らかなワケだからね
それがどうやって作られたかって議論になると、また別だけども

668: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:05:19.39 ID:lnQFn1fY0
>>601
UMA扱いだったものが実在してた例もあるぞ
オカピやバクなんかがそうだ
カモノハシなんか剥製があっても捏造扱いされてた
結局物証あろうがなかろうが人間は信じたいもの以外信じないんだよ

579: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:47:58.17 ID:irodkm7q0
>>554
まぁカッパだとかフライング・ヒューマンだとかはアレだが
ジャッカロープは実在するでよ
ただの病気だけど

実は発見されて無いだけで居そうな生物がいるところに魅力を感じるんだ

▼ウィルス感染によって口部に2本の角状の乳頭腫ができたウサギ。

ジャカロープ

ジャッカロープ(Jackalope、ツノウサギ)は、アメリカのワイオミング州等に棲息すると言われる未確認動物である。

名前はノウサギを意味するジャックラビット (jackrabbit) とレイヨウを意味するアンテロープ (antelope) のかばん語であり、外見は、頭部にシカの角が生えているウサギである。ジャッカロープを撮影したとされる鮮明な写真資料は存在するが、生体の目撃記録は無い。また、先住民であるネイティヴ・アメリカンの伝承の中には全く登場せず、ジャッカロープについての伝承は、白人の入植後に現れたとされる。

群れで生活していると言われている。言い伝えでは、

人の声真似が得意である
ウイスキーが大好物
カウボーイのキャンプファイヤーの場に時折現れる
乳が万能薬となる
とした特徴が挙げられている。

実際には、ウサギの剥製に鹿の角を付けた作り物がその正体とされ、アメリカでは現在も作り物のジャッカロープの剥製が土産物として売られている。

2005年8月には、アメリカで、頭部に角のあるウサギという、ジャッカロープの特徴を備える生物の死骸が発見された。獣医のデニス・ベッシュトールドが調査した結果、「通常のウサギが伝染力の強いウサギ乳頭腫ウイルスにかかり、それにより角型のイボが頭から生えた」と結論づけられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャッカロープ

557: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:42:33.04 ID:6gTPEzTUi

こんな神様が存在する時点で地球ヤバイと思える

559: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:42:56.09 ID:txQnpTLD0
>>557
強そう

561: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:43:10.63 ID:vNAOGtTz0
>>557
女神転生にいそうだな

583: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:48:28.83 ID:Ig9FqiWq0
Wikiでオーパーツの記事見たらほとんど否定されててワロタwww
悲しいかな

605: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:53:11.17 ID:oJRF+kdg0
>>583
そりゃオーパーツなんて荒唐無稽な話だからな

スポンサーリンク

585: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:48:47.76 ID:F/kHhecgO
他の生物いる惑星でも
「おい、宇宙人なんで来ねえんだよ」
とか思ってんじゃねーの。
あまりにも遠すぎてムリポかもしれん

599: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:51:05.29 ID:VDVXJwld0
>>585
たしか最新の超すごい望遠鏡で見える星には全部生物いなくて
見えない星も35万光年ぐらい離れてたはず

そこに生物居てもロケットで来るまで光の速さで35万年かかる

611: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:54:07.20 ID:F/kHhecgO
>>599
普通に航行してくるなんてのじゃ土台無理だわな…
やはり亜空間ゲートみたいなので
距離を短縮できなきゃ他の惑星の生物と出会うなんて
無理くせえわ

624: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:56:39.67 ID:VDVXJwld0
>>611
ワープって確か理論的には可能なんだよな。

ただワープに必要なエネルギーが太陽系全部の
エネルギー足しても足りないから結局無理だって
ディスカバリーチャンネルでメガネが言ってた

591: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:49:21.84 ID:I7G6TLvm0
月の裏側が地球側からは見れないってのもすげーよな
誰かが自転公転を調節したんじゃないか?

625: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:56:54.94 ID:MqoRPZK50
なぜ宇宙にばかり目を向けるのか
真に目を向けるべき存在は地球の内側にいる

640: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:00:05.75 ID:VzYHDS8k0
>>625
海底洞窟なんか地上とは全く異なる環境には
僕らが知るのと全く別系統の生物が進化していってると信じてる
死海にはDNAがヒ素で出来た生物がいるとか一昨年発見されてたし

スポンサーリンク

662: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:03:50.63 ID:VGrKSBk20
>>640
あれすげーよな、珪素生物すっ飛ばしてヒ素生物発見されたっていう
というかDNA構造全く違う生物とかガチで居そうで怖い

そういやクラゲの中には不老不死の奴がいるんだっけか
成長し切ると若返るっていう訳わかんない生態系してる奴が

NASA、ヒ素で増殖する細菌を発見

アメリカ、カリフォルニア州のモノ湖で発見された新種の細菌は、地球上の既知の生物とは異なり、ヒ素を摂取してDNAとタンパク質を作り出すという。この細菌「GFAJ-1」株は、炭素、水素、酸素、窒素、硫黄と並び生物に欠かせない元素「リン」の代わりとしてヒ素を取り込み成長する。

 ほとんどの生物はヒ素の摂取で中毒症状を起こす。リンと化学的性質が似ているため、細胞活動が混乱することが原因の1つだという。しかしGFAJ-1は高濃度のヒ素に耐えられるどころか、細胞内に取り込んでいる。アリゾナ州立大学教授で研究共著者のポール・デービス氏は、「ヒ素は隅々まで行き渡っていた」と語る。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3477/

694: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:11:18.09 ID:lnQFn1fY0
>>640
ヒ素生物は他の研究者は実験で確認できないとか言ってたな
NASAの予算ちょうだい詐欺の可能性もあるとか

630: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:58:02.63 ID:GpxUmjN4P
バミューダって普通に事故が多い海域だったけど
船が消えたとかは全部週刊誌のでっちあげで
そんな船元々存在してないってオチなんだっけ?

641: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:00:28.70 ID:irodkm7q0
>>630
そこの海域を通った船舶数に対して、
行方不明になった船の数がめっちゃ少ない、と聞いたことがある
その事故を起こした数字だけをピックアップした、所謂数字のトリックだと

632: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 01:58:32.23 ID:LM4MHgOni
そういえば石油も30年前ぐらいからずっとなくなるなくなる言ってるよな

648: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:02:18.12 ID:TQPPRZsp0
>>632
そりゃ油田開発が進んでいるからだな
ロシアあたりの

665: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:04:56.15 ID:buwtyuU50
>>648
開発もそうだけど貯蔵量の試算方法とかも変わってきてるかららしいね

709: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:12:53.66 ID:W5e37tHo0
いろはにほへと暗号説
とかなくしてしす(とか=とが=罪)

717: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:14:19.29 ID:h9ovTxCp0
>>709
色は匂うへど っていう言葉遊びだよ

738: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:17:52.07 ID:4ePwTieV0
>>717
50音を全て一回だけつかって意味のある歌にして
しかも、末尾縦読み(横読みか)にもメッセージが
込められてるとか天才としか言いようがない

キツネが跳んでどうこうよりすごいと思う

736: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:17:29.33 ID:0XVXfHd/0
>>709
色は匂えど散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず

ちゃんと意味があっておまけに全部の仮名とかすごすぎワロタ

スポンサーリンク

729: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:16:12.26 ID:LM4MHgOni
人類滅亡の瞬間に立ち会いたい

819: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:41:29.15 ID:169LCK/dO
ドードーみたいな怪鳥も数十年前には存在してたんだよね

ドードー

ドードー (dodo) は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。存在が報告されてから83年で目撃例が途絶え絶滅した。

大航海時代初期の1507年にポルトガル人によって生息地のマスカリン諸島が発見された。
食用に捕獲したものの煮込むと肉が硬くなるので船員達はドードーを「ヴァルクフォーゲル」(嫌な鳥)と呼んでいた[3]が、続行した第二次探検隊はドードーの肉を保存用の食糧として塩漬けにするなど重宝し、以降は入植者による成鳥の捕食が常態化した。

隔絶された孤島の環境に適応して天敵らしい天敵もなく生息していたドードーは、

  1. 空を飛べず地上をよたよた歩く
  2. 警戒心が薄い
  3. 巣を地上に作る

など外来の捕食者にとって都合のいい条件がそろっており[4]、侵入してきた人間による乱獲と人間が持ち込んだ従来モーリシャス島に存在しなかったイヌやブタ、ネズミなどに雛や卵が捕食され、さらに森林の開発[注 1]により生息地が減少し、急速に個体数が減少した。オランダ・イギリス・イタリア・ドイツとヨーロッパ各地で見世物にされていた個体はすべて死に絶え、野生のドードーは1681年のイギリス人ベンジャミン・ハリーの目撃を最後に姿を消し、絶滅した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ドードー

856: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:54:15.16 ID:VIK7FyKtO
オーパーツではないけど、日本のレイラインや、イギリスのレイラインも不思議だよな

当時の測量ではどうやっても直線を結ぶのは不可能なんだって

ナスカの地上絵もどうやって測量したんだろ

レイライン

レイライン(ley line)とは、古代の遺跡には直線的に並ぶよう建造されたものがあるという仮説で、その遺跡群が描く直線をさす。レイラインが提唱されているケースには古代イギリスの巨石遺跡群などがある。レイラインの存在は1921年にイギリス人のアマチュア考古学者アルフレッド・ワトキンス(en:Alfred Watkins)によって提唱され、その著書『The Old Straight Track』(古い直線路)によって遺跡の直線的配置性が世間一般の注意を引きつけることとなった。

懐疑論者の中には、レイラインというものは存在せず、人間の想像の産物だと主張する者もいる。 ワトキンスがレイラインを発見した時期というのは、イギリス地理院が余暇を楽しむ人たちのために地図を発売し、それまでより地図の値段が安くなり人々が入手しやすくなった時期と重なっている。そのためレイラインの存在が人々の間で広く受け入れられた。

次のようなことを主張する者もいる。イギリスやその他のヨーロッパ諸国では、有史あるいはそれ以前の史跡が高密度に点在しているため、それらを結ぶ直線が引ける(往々にしてそういうものはわざわざ合うように引かれる)というのはごく当たり前のことであるし、おそらくは単に偶然だといえるだろう、と。

http://ja.wikipedia.org/wiki/レイライン

スポンサーリンク

863: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:56:38.47 ID:W5e37tHo0
>>856
案外測量道具や技術が残ってないだけで
現在考えられてるよりも上のそこそこ高度な測量技術があったのかもな

869: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:57:39.26 ID:VzYHDS8k0
そういえば宇宙兄弟で火星の山は地球のエベレストより何倍も高い
って半死しててふーんスゴいなー
と思ってたけどあれ海がないからだよな
海を除けば地球の山もプラス10000mくらい勘定に入れていいんじゃないの
海底火山としてはハワイのどっかがエベレストよりもっと高いんだっけ

933: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:25:59.51 ID:5f5vSMmD0
月自体が宇宙船説とか地球の年齢はもっと若い説はおまえら的にどうなの?

956: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:37:22.44 ID:VzYHDS8k0
>>933
宇宙は生まれて100億年地球50億年
宇宙の規模に比べて地球さんちょっと古参すぎるおかしい
そもそも一番遠くに見える星を観察して
その星の年齢から宇宙が出来た時期を推測するっていろいろ無理があるだろ
個人的見解では宇宙の年齢は1000億歳以上1兆の可能性も

963: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:46:13.43 ID:zbalsXSH0
>>956
俺が習った頃は地球は生まれて46億年だったけど、俺も年とったな。

921: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:20:27.66 ID:7Uvz0dzcP
つい最近、モアイ像は歩いていた、みたいなテレビやってたな
動きがすげーきもくてワロタ

935: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:26:51.43 ID:laHsbnUt0
モアイ像はクジラの背中を模したんだと勝手に思ってる

950: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:34:14.20 ID:cNhMWreP0
アカシックレコード見れば一発なんだよな

アカシックレコード

アカシックレコード(英: akashic records)は、元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念で、アーカーシャあるいはアストラル光に過去のあらゆる出来事の痕跡が永久に刻まれているという考えに基づいている。宇宙誕生以来のすべての存在について、あらゆる情報がたくわえられているという記録層[7]を意味することが多い。

近代神智学の概念であり、その他の現代オカルティズムの分野(魔術等)でも神智学用語として引き合いに出されることがある。また、陰に陽に神智学運動の影響を受けている欧米のニューエイジや、日本の精神世界・スピリチュアル、占い、予言といったジャンルでも使われる用語でもある。アカシックレコードが存在する科学的根拠はない

http://ja.wikipedia.org/wiki/アカシックレコード

スポンサーリンク

954: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:36:11.10 ID:po1Cf2ra0
>>950
エドガー・ケイシーはそれが見えたと語ってたな

エドガー・ケイシー
エドガー・ケイシー(Edgar Cayce, 1877年3月18日 - 1945年1月3日)は、予言者、心霊診断家。妻はガートルード・エヴァンズ。子供はヒュー・リン、ミルトン・ポーター、エドガー・エバンス。孫はチャールズ・トマス・ケイシー。彼の思想は神智学協会に始まる近代の神智学の影響が濃い[1]。ニューエイジの思想に大きな影響を与えた。

保険のセールスをしていたが、咽頭をこわし、会話がままならなくなり写真家に転向。この治療のために行われた催眠療法中に別の人格が現れ、自らの治療方法を述べ、その通りにすると症状は治った。他者の疾患の治療方法も答えることができ、心霊診断を行うようになった。1923年に印刷業者で宗教・哲学、特に近代神智学に詳しいアーサー・ラマース (Arthur Lammers) に出会い、ラマースは神智学の教えなどを催眠時のケイシーに質問し、ケイシーは神智学の影響を大きく受けた[1]。病気診断や前世診断、霊的なアドバイスを行い、バージニア州に病院を創立するも、短期間で廃業。有力者の親族の治療を行った際に新聞に掲載され一部で知られるようになったが、彼を紹介する本が出版される晩年まで一般ではさほど有名ではなかった[1]。

輪廻転生説を唱え、自分の前世はアトランティス人、ペルシアの王、トロイア出身の古代ギリシャの化学者であったと語った

彼はメスメリズムによる催眠状態で、人々からの相談や質問に答え、病気の診断や人生のアドバイスなどを行った[1]。これはリーディングと呼ばれ、相談内容の多くは速記により記載された。主として彼自身の潜在意識(神智学用語に倣ってアカシックレコード(アカシャ記録)と呼ばれていた)にアクセスして質問者の問いに答えていたとされ、アカシックレコードには過去の輪廻転生の膨大な記憶が刻まれており[1]、彼が病気を診断できるのは、ギリシャの化学者だった時の知識のためだという[4]。個人の疾患に関する質問に対して、体を神経の状態や各臓器の状態また体の状態なども透かしたように話し、病気の治療法などを口述する。彼のリーディングの記録は14000件にもおよび、米国のAssociation for Research and Enlightenment(ARE)[5]で利用可能な状態で保管されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/エドガー・ケイシー

957: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 03:37:51.86 ID:lyUq4DnU0
>>954
あの人競馬当てたり
病気治したりしたんだってな

15 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 22:35:08.50 ID:RMmpFaOw0

地球は空洞だって話もあったよな

http://ja.wikipedia.org/wiki/地球空洞説

16 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 22:36:21.71 ID:7TQlYGDj0

>>15
南極か北極に出入り口があるってやつな

17 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/16(土) 22:38:55.04 ID:RMmpFaOw0

>>16
そうそう、その話から発展して、摩擦と重力の関係で空洞になるって話だったと思う

563 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 08:54:49.92 ID:rCodMsD90

スタンフォード大学の研究によると地球の内部にパラレルワールドがあるかもしれないらしい
http://thetruthbehindthescenes.wordpress.com/2011/06/07/parallel-world-hidden-inside-earth/
お前らなら余裕で読めるよな?

スポンサーリンク

121 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 00:14:38.76 ID:JFtrQj4A0

数学が不思議やな。パイとか素数とかフラクタルとか黄金比とか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/円周率

http://ja.wikipedia.org/wiki/素数

http://ja.wikipedia.org/wiki/フラクタル

http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金比

332 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 03:38:41.15 ID:YO4K3Oly0

黄金比の話も面白いよな。人の指の長さとか巻貝の巻く感覚とかが黄金比でできてるんだと
数学者とか生物学者がそういった事実に触れて神様を信じるようになったとかって話もあるくらい
偶然とは思えないくらいに自然界にはこの比率があふれてるらしい

723 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 14:11:52.80 ID:GyXllwei0

Wow!シグナル

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wow!シグナル

Wow! シグナル
Wow! シグナル(ワウ! シグナル、ワオ! シグナル、英語: Wow! signal)とは、天文学における未解決案件の一つ。1977年8月15日にSETIプロジェクトの観測を行っていたオハイオ州立大学のジェリー・R・エーマンが、ビッグイヤー電波望遠鏡で受信した電波信号である。日本語では「ワオ信号(ワオしんごう)」[1]ともいう。

狭い周波数に集中した強い信号で、太陽系外の地球外生命によって送信された可能性が指摘されている。望遠鏡は信号を72秒間に渡り観測することに成功したが、以降の探査では同様の現象は見つけられず、その起源は謎のままである。

受信された電波は、恒星間の通信での使用が予想される信号の特徴をよく表していた。これに驚いたエーマンは、プリントアウトした表の該当部分を丸で囲み、"Wow!" と書き足した。そのため "Wow! signal" が信号の名前として広く使われるようになった。映画『コンタクト』の発想の元としても知られている。

761 以下VIPがお送りします投稿日:2011/06/21(火) 15:34:58.41 ID:XMDCvzHaO

>>723
電波には疎いが極めて短い間に、現実的には地球から発信できないレベルの信号を捉えたわけか
一体何なんだろうなあ

950 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 21:11:22.96 ID:msfcQArE0

既出かもしれないけど、
コマに白と黒だけである特定の模様をかいて回すと七色に見える現象
未だに仕組みがわからないらしい。

952 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 21:16:24.31 ID:6hlf/zPGP

>>950
ベンハムの独楽

http://ja.wikipedia.org/wiki/ベンハムの独楽

Benham's Disk - Color Illusion

124 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 00:15:40.83 ID:wo2UlFiv0

火星に皿が落ちてたり卵っぽい宇宙船みたいなのが太陽系のいろんな

ところで目撃されてるそうだな。
とりあえず太陽の周りで地球の倍あるサイズの物体が戦争してたり
同じ日、時間にまったく同じ角度で太陽に光線みたいなのが落ちたり
太陽の連続撮影映像の一部に修正がいれられたりと嘘でもわくわく
するな。

125 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 00:16:33.80 ID:HeW12ayX0

>>124
NASAの半分は浪漫で出来てます。嘘や冗談でなくマジな

655 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 11:34:10.62 ID:wU+3r9cJ0

パイオニア減速問題

マジ怖い

http://ja.wikipedia.org/wiki/パイオニア・アノマリー

パイオニア・アノマリー
パイオニア・アノマリーは、太陽系外に脱出した惑星探査機の実際の軌道と理論から予測される軌道との間に食い違いが見出された問題を示す。 1980年ごろにこの問題が明らかになって以来、その原因をめぐって単なるガス漏れから新しい力学理論までさまざまな可能性が検討されてきた。

179 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:07:12.42 ID:sdbifjAm0

世界各地でいわゆる「竜」がどこでも似たり寄ったりなのは

人類が小型哺乳類で恐竜と同じ時期に生きてきたころの潜在的な恐怖からの記憶
って言うのをどこかで聞いてロマンを感じた

中国の竜は神獣・霊獣であり、『史記』における劉邦出生伝説をはじめとして、中国では皇帝のシンボルとして扱われた。水中か地中に棲むとされることが多い。その啼き声によって雷雲や嵐を呼び、また竜巻となって天空に昇り自在に飛翔すると言われ、また口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、顎下に宝珠を持っていると言われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/竜

186 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:13:12.95 ID:YO4K3Oly0

>>180
ユングのあれは象徴の定義で時代によって変化するから、その当時の恐れとかにドラゴンがあっただけ
なぜそれを邪魔者や障害と感じていたのかは解明されてない

スポンサーリンク

225 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:42:31.45 ID:nueQHXpF0

龍の進化おもしろいな
何段階あるんだっけ

230 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:45:55.84 ID:HeW12ayX0

>>225
キ→ミヅチ→龍→角龍→応龍

ポケモンかデジモンかよ・・・

238 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 01:49:20.82 ID:/+ZglrskO

>>230
ああ、そういう出世魚的なのか

水辺って社会の基礎だから、なんとなく聖地的なポジションになるよね

254 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 02:01:39.82 ID:Kdplpz9E0

どんなりリアルな画像でも、拡大すると結局はドット、ピクセルの集まりで構成されている
現実の物質も拡大していけば素粒子の集まりで出来ている

たとえばシュミレーションゲームをしていて、そのゲームの中では物事が進んでいても、実際にプレイヤーがカーソルを合わせて確認しないと表示はされない
二重スリット実験では、観測することによって結果が定まる
これはゲームの中でプレイヤーがカーソルを合わせる(観測する)と、画面に表示(結果)されると考えると、この世界はもしかしたら高度な仮想現実の世界なのかもしれない

281 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 02:15:23.31 ID:oF6XX8Lg0

>>254

世界五分前仮説

http://ja.wikipedia.org/wiki/世界五分前仮説

水槽の中の脳

http://ja.wikipedia.org/wiki/水槽の脳

サイバーパンクSF

http://ja.wikipedia.org/wiki/サイバーパンク

面白い発想だよね
アメージングストーリーに妖精が秒単位で時間を止めて
次の時間が用意されてる空間に全てを移動させてるって話があるらしい

あと哲学で視界に映ってないところは暗闇が広がっていて視界に入る直前に作られてたらって思考実験とか面白い
つまり、皆の後ろは決してみれないけど虚無が広がってるっていう発想

313 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 03:06:04.62 ID:y88bu0R30

オーパーツとは離れるが、メガロドン生存説はロマンがあっていいな

メガロドン
メガロドンは、約2300万年前から360万年前の前期中新世から鮮新世にかけて生息していた絶滅種のサメである。メガロドンは、史上最大級の強力な捕食者とされているが、断片的な遺骸からしか知られておらず、その姿や最大のサイズは不明である。メガロドンはおそらく、海洋生物の社会構造に大きな影響を与えたと考えられる。化石の記録は、メガロドンが世界中に分布をしていたことを示している。クジラ、アザラシ、ウミガメなどの大きな獲物を狙っていたと思われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/メガロドン

321 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 03:21:10.57 ID:BUi3TkmOO

>>313
インドネシアにフローレス人っていう身長が1mしかない人類がいて、1万2千年前に絶滅したと考えられてるんだけど、
どうやら生き残りがいるらしい。

1993年に調査をしていたイギリス人が実際に遭遇しているし、
その後も学術的に調査が続けられ、足跡などが見つかっている(BBCで放送された)

UMAもいいよな。

ホモ・フローレシエンシス

ホモ・フローレシエンシスは、インドネシアのフローレス島で発見された、小型のヒト属と広く考えられている絶滅種。[1][2] 身長は1mあまりで、それに比例して脳も小さいが、火や精巧な石器を使っていたと考えられる。そのサイズからホビット(トールキンの作品中の小人)という愛称が付けられている[3]。新種説に対しては、反論もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ホモ・フローレシエンシス

323 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 03:24:18.69 ID:oF6XX8Lg0

>>313
ニホンオオカミ、ステラーダイカイギュウ、モアとかの目撃例が絶滅後にあったり

327 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/07/17(日) 03:28:30.80 ID:y88bu0R30

>>323
マンモスも目撃証言があるみたいだな

スポンサーリンク

937 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 20:59:08.25 ID:1e5QB8Ml0

心臓は細胞分裂しないからガンが発生しようがないんじゃなかったっけ?

そういやガンはある意味で不老細胞って聞いたけどどうなんだろう

944 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 21:08:53.65 ID:6hlf/zPGP

>>937
HeLa細胞

HeLa細胞

HeLa細胞(ヒーラさいぼう)は、ヒト由来の最初の細胞株。不死化(英語版)した細胞株として世界各地で培養され、in vitroでの細胞を用いる試験や研究に幅広く用いられている。1951年に子宮頸癌で亡くなった30代アフリカ系アメリカ人女性ヘンリエッタ・ラックスの腫瘍病変から分離され、株化された。細胞の採取は本人に無断であったが、その没後に原患者氏名(Henrietta Leanne Lacks)から命名された[1]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/HeLa細胞

こっち↓の方が分かりやすいかも

【書評】『不死細胞ヒーラ』:不老不死は夢か
http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/2011/06/post-16c9.html

ヘンリエッタ・ラックス、1951年に子宮頚癌で亡くなった黒人女性である。その名前を耳にしても、
彼女のことを知っているものは数少ない。しかし、ヒーラ細胞と呼ばれる彼女の細胞は、
科学者の間では知らぬ者がいないほどの、世界一有名な細胞である。

彼女の身体から採取された癌細胞は、医学界に大きなインパクトを与えた。それまでの数十年間、
科学者たちはヒト細胞を培養化で生き続けさせようと奮闘してきたが、一度として成功したためしはなかったのだ。
しかし、ヘンリエッタ・ラックスの細胞は、24時間ごとに自らの完全な複製を生み出し、とどまることがなかった。
かくしてヒーラ細胞は、世界で初めて研究室内で培養された不死のヒト細胞となったのである。(後略)

953 以下VIPがお送りします 投稿日:2011/06/21(火) 21:17:13.48 ID:1e5QB8Ml0

>>944
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

675: 以下VIPがお送りします:2012/04/29(日) 02:07:24.60 ID:PCMeXuzM0

世界には不思議がいっぱいだな

スポンサーリンク

-名作・神スレ