お役立ちtips

【ライフハック】目からウロコ!?読んで得する人生のライフハック まとめ

ここでは、呼んで損なし! 目からウロコの人生のライフハックをまとめました。

随時更新していきます。

[toc]

スポンサーリンク

【ライフハック】常温ビールを10分で冷やす方法

ビールを買ったものの、冷蔵庫で冷やすまで待たなくてはならない・・・なんて事態はよくあるもの。

常温ビールは普通に冷やすとだいたい4時間ぐらいかかります。ですがこのライフハックを使えば10分でキンキンに冷やすことが冷えます。

▼ビールを10分でキンキンに冷やす方法

  1. 濡らしたキッチンペーパーに包む。
  2. 冷蔵庫に入れて10分まつ。
  3. めちゃくちゃ冷えたビールに早変わり。

キッチンペーパーがない場合は、缶ビール水で濡らして、冷凍庫の氷が出来る所に置いておいても速く冷えます。ぜひやってみてください。

履歴書の証明写真を取れるアプリ「履歴書カメラ」

App Storeには「履歴書カメラ」というアプリがあります。

普通は証明写真を撮ると700円~800円かかりますが、これだと撮り直しが何回でもできて、補正し放題です。アプリで取ったあと、セブンイレブンかLAWSONで30円でカラーで印刷できます

履歴書や運転免許書、そのほか、カード類の申し込みやバイトの面接など、これで手軽に済ませられます。ぜひ全国の証明写真が必要な人たちに伝わってほしいと思います。

履歴書カメラ iPhone版

履歴書カメラ iPhone版

履歴書カメラ アンドロイド版

嫌われる人

@jowa90274102

私も戒めとしておかないと‥‥

— jowaさん (@jowa90274102) December 19, 2020

スポンサーリンク

人生の極意

つら (@neet_108)

人生

— つら (@neet_108) September 26, 2020

人生を乗り切るマインド

@GetDownBoya

おれは人生、このマインドに何度か救われたのでこの人が責められない

— ヤレる奥田民度 (@GetDownBoya) December 3, 2019

最も多いいじめの形

酸素濃度

スポンサーリンク

日本人の死因

人生を豊かにするもの

@milkshop

ハーバード大学が、268人の卒業生を75年かけて調査したGrant Studyを読んだ。人生を豊かにするものは金でも地位でもなく「健康と幸福、温かな人間関係」を科学的に立証。世の中移ろいやすいし、周囲の人の声に動かされそうになるけれど、どうやって自分の心を健やかに保っていくかが大事だと思った。

— 元牛乳屋 (@milkshop) 2019年11月2日

相手を一方的にジャッジしない

スポンサーリンク

アインシュタインの格言


@kazuma_200101

「弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する。」

とはアインシュタインの格言なのだが、極めて的を得ていて含蓄が凄い。

— カズマ / 経営支援家 (@kazuma_200101) January 5, 2020

実家で嫌な思いをしている人は早くに早く家をでよう

@Nami_A_

マジで実家で嫌な思いしてる人は家出た方が良いよ……
私、家出て本当に良かったもん。
確かに都内とかじゃ全然お金貯まらないけど、やろうと思ったら出れるから。家賃光熱費理由に実家に金を吸い取られるのは仕方ないと思うし、金額見ると色々な意味で実家で病むくらいなら一度家出た方が良い。

シェアハウスとか住み込みバイトとかあるし、そもそも本気で嫌なら数年コス我慢すれば出れると思うんだ。
そこまでして家を出たいと言う覚悟が出来ないなら家で嫌な思い続けるしかないと思う。
目先の楽しみとお金とこれからを本気で考えてメリットの大きい方に覚悟決めて進むべきかと。

私は都内だけど給付金じゃ1ヶ月の生活費で足が出る。
家賃光熱費合わせただけで出るし、ここに食費が入る。
通勤嫌だからカツカツでも都内が良いし、働く訳で、私は後悔も全然してないしこれで良いんだけど、それぞれメリットデメリット考えて生きてるんだよ。って話。

予想外に反応頂いてるんだけれど、意外と家を出てからの思いを呟かれている方多いので、本当に家を出たいと思っている方はそれを呟いて一人暮らししたフォロワーさんからアドバイス貰うと良いと思います。
私も相互さんなら家を出る計画のお手伝いしますし

「分かるー!」と言って頂けるのは嬉しいけど、親が子供の事を理解出来てないとか家族関係が悪い家庭が結構ある事が分かって複雑な気持ち……

— Naミ:|| (@Nami_A_) June 9, 2020

靴下の洗い方

@fromdusktildawn

僕が子供の頃に知りたかった、極めて重要な事実は「靴下は裏返して洗った方が、ずっと臭くなくなるし、はるかに長持ちする」というものだ。実は靴下の説明書にちゃんと書いてあるのだが、僕は読んでいなかったのだ。
このことを若いうちに知れた人たちがうらやましい。

— ふろむだ@学習効率本

Amazon総合1位 (@fromdusktildawn) October 9, 2020

やらかしたとき

スポンサーリンク

ワーキングチェアを買う時期

@fino__

ワーキングチェアとか探してる人は来月再来月あたりにかけて中古オフィス製品の通販サイトチェックしとくと良いですよ。調子乗って良いイス導入したはいいものの、3月決算生き残れなくって……。な感じで買ったばっかみたいな程度の良いイスが大量に出回ったりする時期なので。。🙄

— fino (@fino__) February 12, 2020

警察への相談方法

@mihirodesuga
知らない人多いかもなんだけど、被害にあって警察に相談した時に舐めた態度取られたら、警察手帳の提示要求するか所属と階級と名前と職員番号きくといいよ。そんでそれを録音なり動画撮るなりしますねって断ってから言わせて相談続けるといいよ。嘘みたいに態度変わるから。

— 裏みひろ (@mihirodesuga) April 29, 2020

脳の年齢

スポンサーリンク

同期を褒めよう。人を褒めよう

鬱の入り口

スナフキンの名言

男と女のライフハック

愛の代償

ポイント制

高嶋ちさ子の真理

その他のライフハック

いかがでしたでしょうか。その他のライフハックはこちらにまとめています。随時更新中ですので覗いてみてください。 → ライフハック一覧

スポンサーリンク

-お役立ちtips
-

© 2023 サンブログ