お役立ちtips

【ライフハック】知っていると役に立つかもしれないライフハックまとめ その1

スポンサーリンク

メンタル系ライフハック

メンタルがヘラったときに見るやつ

「メンタルがヘラったときに見るやつ」作りました。

— 倉戸みと@12/31(金) C99 東M-16a (@mitragyna) September 26, 2021

ウォーキングの威力

完全に舐めてた。ハーバード大学の研究によると、ウォーキングの目安は「最低限の肉体維持は1日8分」「メンタルの改善を狙うなら1日10分」「早期死亡を防ぐなら1日20分」「脳をシャープに保つなら1日40分」「死亡リスクを減らすなら1日60分」が良いとの報告があります。効果ありすぎ最強。

— さかせ|習慣改善ダイエット (@sakase_0915) September 29, 2021

独り言の意外な効果

衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。

— びっとらべる (@bit_ravel) December 6, 2021

理不尽で危険な思考の人間には関わらない

大学入学後の最初のセミナーで教授が言ったこと(意訳)

「世の中には皆さんの想像を遥かに越える、理不尽で危険な思考の人間がいます。もしそういった人間を見かけても対話しようとせず、絶対に関わらない様にしましょう。相手は無敵(本当はもっと酷い表現)なので、関わった時点で負けです」

教訓

— あやつじ@むし博士Vtuber (@Doctor_Ayatsuzi) January 26, 2022

スポンサーリンク

ストレスを言語化することも大切

愚痴あまり出せないタイプのひとに見てほしい、ストレスを言語化するの大切よって話です。
(以前話題になったものをまとめ直しました)
些細なことでも意識的に言葉にするの大切らしい…
ネガチブの海に流されるのはあかんけど、私も気付かず溜め込むタイプなのであらためて気を付けねば…

— せるこ (@seruko) May 21, 2020

「ドーパミン的愛情」と「オキシトシン的愛情」

アラサーになって気づいたけどマジでこれ

— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) May 13, 2021

スポンサーリンク

物品のライフハック

Switchの箱は捨てないで

Switchの箱を捨てないで下さい。
修理保証書が、箱そのものです。
「Joy-Con壊れたら本体の箱に入れて修理に出してね、箱なしだと修理費高くなるよ」

— 萩原 (@gihara_) February 5, 2022

ヤバイイヤホン

これヤバいw 高いピアノの音とかで脳が溶けて、価格(2020円)を思い出すと脳がバグる。

— こだわり氏 (@kodawarishi) February 8, 2022

レザー修理技術半端なさすぎる

ここのレザー修理技術半端なさすぎる。再起不能な状態のバッグも全て分解して内から組み立て直し、メッキが剥がれてる部品は金メッキまでかけて完璧に仕上げてくる技術力…。

値段は見積もりしない限り教えてもらえないらしく、各案件の値段も概算も書いてないので相当なお値段はしそうだけど、大切に長く使いたいものをお願いするのにはめちゃくちゃ信頼できそう。

▼HPはこちら
https://brand-repair.com/brandbag-doctor/

— やまとなでし子🌹30までにとうるさくて考察連載中 (@yamatonadeshi5) February 8, 2022

スポンサーリンク

おすすめのホットサンドメーカー

新しいホットサンドメーカー買った。(一枚の食パンで挟めるやつ!)
表と裏で色が違う。そしてめちゃ旨い。
ホットサンドメーカーは妻がどんどん買うのでコレで4個目w

焼きおにぎりも

焼きおにぎりを作ってみました。
チーズと辛そうで辛くない少し辛いラー油を混ぜて、醤油で焦げ目をつけて。
超美味い!!

▼こちらのホットサンドメーカーです。

— ノムケン (@nom1207) April 17, 2020

おすすめのフォームローラー

仕事で使えるライフハック

ミスが起こったとき「チェックの回数を増やす」のはNG

ミスが起こったとき「チェックの回数を増やす」のはNGです。リスクはゼロにはなりません。確認を増やせば増やすほど、1人ひとりの集中力も落ちます。そこに無限に時間と人員を費やすのは、コストだと思うのです。ルールを徹底し、その通りにやってでたミスなら、最後の責任は経営者が背負うべきです。

ミスらない仕組みではなく、ミスがあっても被害を抑える仕組み を構築すべきなんですけどね。

— 工藤太一/印刷会社2代目 (@910surf) October 18, 2021

教え方がうまい人は何をしているか?

何度も言ってるけど、これはテストに出ます。

▼クリックして大きいサイズ

— オクシン (@OKU_MAYA) December 6, 2021

退職理由を「会社都合」に変更する方法

ハロワに失業申請するときに離職票も含めてデフォルトだと退職理由が「自己都合」になってると思います。

が、受付で事情を説明すると退職理由が「会社都合」に変更されます。すると待期期間8日ですぐに失業保険が出ます。給付期間も長いです。
退職理由が会社都合になったら、ソレを持って

国民健康保険の手続きに行ってください。会社都合での退職の場合、去年の年収を1/3として計算してくれるので国民健康保険が大幅に安くなります。

— Fire丸山☁Pfizer Ver2.0 (@fireroadster) September 1, 2021

スポンサーリンク

その他の雑学&ライフハック

セミ爆弾の見分け方

<セミ爆弾の見分け方>
動かず死んでいると思ったセミがいきなり飛び上がり、突進してきてびっくりしたことありませんか。
なぜ動かないセミが突然飛び上がるのか、死んだセミとまだ生きているセミをどうやって見分けたらいいのかなどについて、教えていただきました。

— ウェザーニュース (@wni_jp) September 5, 2021

目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人

これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。

— Munechika Nishida (@mnishi41) July 29, 2018

受胎告知

「受胎告知」はいいぞ・・・・・・・・・・・・

— 静物(美術が好きなひと) (@seibutsu_ga) February 8, 2020

設定もり過ぎな下院議員

元SEALs隊員のダン・クレイショー下院議員がカッコよすぎる。2012年にアフガニスタンでIEDの爆発に巻き込まれ右眼を失うも、なおも戦闘任務を続けたという。しかも、失った右眼にはSEALsの🔱の紋章入り義眼を入れてるとか、設定盛りすぎでは

— たぶん大佐 (@Col_AYABE) February 15, 2020

「知らん」の関西弁での活用と意味

なんて有意義な表だ

>「知らん」は語尾で意味が変わる。「知らん」は「本当に知らない」で、「知らんわ」は「私も知らない」という相づち。「知らんねん」は「知らなくて申し訳ない」という意味を含み、「知らんし」や「知らんがな」は「どうでもいい」「興味ない」

— tanigawa nisin🌔 (@twinforest) October 11, 2021

スポンサーリンク

-お役立ちtips
-,